JPS6055662A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6055662A
JPS6055662A JP16454483A JP16454483A JPS6055662A JP S6055662 A JPS6055662 A JP S6055662A JP 16454483 A JP16454483 A JP 16454483A JP 16454483 A JP16454483 A JP 16454483A JP S6055662 A JPS6055662 A JP S6055662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
film
field plate
diffusion layer
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16454483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takenaka
竹中 計廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16454483A priority Critical patent/JPS6055662A/ja
Publication of JPS6055662A publication Critical patent/JPS6055662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (XI発明の利用分野 本発明は高耐圧ICにおいて、拡散層の耐圧を向上させ
るために用いられる。通常フィールドプレートと呼ばれ
る構造に関するものである。
(2)従来技術 1− 従来のフィールドプレートには第1図に示すようなもの
がある。第1図においてIllは半導体基板(2)は(
11と反対導電形の拡散層、+31は通常フィールド膜
と呼ばれる酸化膜、C41は(31の拡散層からの電極
であり、151の部分がフィールドプレートとなってい
る。
動作を簡単に説明するとIllと141の間に接合の逆
方向電圧が印加されると、C51の部分があることによ
り、空乏層(61が第1図のように拡がるため、電界が
弱まp耐圧が向上する。しかし従来の例においては、1
31のフィールド膜はlJ1m前後あるためIllの基
板に与える効果はあまシ大きくなり、仮にフィールド膜
を薄くしてフィールドプレート効果を大きくすると、寄
生MOB THのし′#iい値電圧が低下するとhう問
題点がある。
131本発明の目的 本発明は前述したような問題点を解決するために、フィ
ールドプレートのある部分だけフィールド膜(31t−
薄くした構造とすることにより、よp耐圧が向上したフ
ィールドプレート構造を提供する2− ものである。
以下、図面に基づいて詳述する。
(41本発明の実施例 第2図は本発明の第1実施例である。 171は従来例
と同じフィールド膜、C8)は本発明の主旨によシ薄く
した、フィールド膜である。第2図のような構造とする
ことによ、9、(11に対する(4)の電界が強まりフ
ィールドプレート効果が従来例に比べて強くな)、より
耐圧が向上する。+91は本発明による空乏層の拡が)
である、また、フィールドプレート構造をとっていない
部分のフィールド膜は従来と同じ膜厚であるため、寄生
THのしきい値電圧が低下することはない。
第3図には本発明の第2実施例を示す、Q(jは、テー
パー状にしたフィールド膜であり(2)の拡散層から離
れるに従かいフィールドプレート効果が弱まる構造とし
ている。
以上説明してきたように、フィールドプレートが作られ
る部分のフィールド膜厚と他の部分のフィールド膜厚よ
)薄くすることにより、より耐圧3− を向上させたフィールドプレートを得るこトカできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフィールドプレートの断面図、第2図は
本発明の第1実施例の断面図、第3図は本発明の麺2実
施例の断面図である。 (11・・半導体基板 121・・拡散層(31・・フ
ィールド膜 (4)・・電極151・・フィールドプレ
ート部分 161・・空乏層 171・・フィールド膜181・・
部分的に薄くしたフィールド膜(91・拳本発明の空乏
層 [111・・テーパ状にしたフィールド膜以 上 出願人 株式会社!11111PJi精工舎代理人 弁
理士最 上 務 =4−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1導電型の半導体基板と、該半導体基板の主表面
    領域に設けた第2導電形の拡散層と、該拡散層からの電
    極が前記拡散層と、前記半導体基板の少なくとも1部分
    をおおうように設けられた、いわゆるフィールドプレー
    ト構造において、フィールドプレートが設けられる部分
    の絶縁膜の少なくとも一部分が、他の部分の絶l#膜よ
    )も薄いことを特徴とする半導体装置。
JP16454483A 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置 Pending JPS6055662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454483A JPS6055662A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454483A JPS6055662A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055662A true JPS6055662A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15795171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16454483A Pending JPS6055662A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565763A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Kyokuto Sanki Kk 畳の表替え方法
JPH0828007A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Fukuyama Shokki Seisakusho:Kk 畳製造機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131953A (en) * 1980-03-19 1981-10-15 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131953A (en) * 1980-03-19 1981-10-15 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565763A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Kyokuto Sanki Kk 畳の表替え方法
JPH0828007A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Fukuyama Shokki Seisakusho:Kk 畳製造機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960026988A (ko) 전원 집적회로
KR980005441A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS6055662A (ja) 半導体装置
JPH06302825A (ja) 半導体装置
JPH01111378A (ja) 縦型mos fet
JPH0513768A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS6053070A (ja) Mos−fet集積回路装置
JPH03155659A (ja) 半導体装置
JPH01289161A (ja) 半導体装置
JPH065751B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH04133353A (ja) 半導体装置
JPH05198803A (ja) 二重拡散型電界効果半導体装置
JPH088356B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH04179127A (ja) 半導体装置
JPS6297372A (ja) 半導体装置
JPH0318063A (ja) 半導体装置
JPH04139744A (ja) 半導体装置
JPS63299262A (ja) 半導体装置
JPS63281469A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980035060A (ko) 캐패시터
JPH10125934A (ja) Siトランジスタ
JPS59149054A (ja) プレ−ナ型トランジスタ
JPH02283055A (ja) 半導体装置に形成されたコンデンサ
JPH06120485A (ja) 電力制御用半導体素子
JPS59207670A (ja) 可変容量ダイオ−ド