JPS6381077A - 転写記録媒体の製造方法 - Google Patents

転写記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6381077A
JPS6381077A JP61224801A JP22480186A JPS6381077A JP S6381077 A JPS6381077 A JP S6381077A JP 61224801 A JP61224801 A JP 61224801A JP 22480186 A JP22480186 A JP 22480186A JP S6381077 A JPS6381077 A JP S6381077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
binder
recording medium
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61224801A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Inui
利治 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61224801A priority Critical patent/JPS6381077A/ja
Publication of JPS6381077A publication Critical patent/JPS6381077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/10Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by using carbon paper or the like

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンターや複写機、或はファクシミリ等に利
用できる記録装置に用いる転写記録媒体の製造方法に関
し、特に転写が容易であり高品質の画像が得られる転写
記録媒体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報産業の急速な発展に伴って種々の情報処理シ
ステムが開発され、またそれぞれの情報処理システムに
適した記録方法が開発されている。
このような記録方法の一つに感熱記録方法があり、この
方法は使用する装置が軽量かつコンパクトで、騒音がな
く、また操作性や保守性にも優れており、最近広く使用
されている。
この感熱記録方法のなかで最近特に注目されているもの
に感熱転写記録方法がある。この記録方法は、一般に、
シート状の支持体上に、熱溶融性バインダー中に着色剤
を分散させてなる熱転写性インクを塗布してなる感熱転
写媒体を用い、この感熱転写媒体をその熱転写性インク
層が被転写媒体に接するように被転写媒体に重畳し、感
熱転写媒体の支持体側から熱ヘッド等により熱を供給し
て溶融したインク層を被転写媒体に転写することにより
、熱供給パターンに応じた転写記録画像を被転写媒体上
に形成するものである。この方法によれば、普通紙を被
転写媒体として使用することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の感熱転写記録方法にも
欠点がない訳ではない。それは、従来の感熱転写記録方
法は、転写記録性能、すなわち画像品質が被転写媒体の
表面平滑度により大きく影響され、平滑性の高い被転写
媒体については良好な印字ができるが、平滑性の低い被
転写媒体においては著しく印字品質が低下することであ
る。しかも、最も一般的な被転写媒体である紙について
も平滑性の高い紙はむしろ特殊であり、通常の紙は繊維
の絡み合いにより様々な程度の凹凸を有している。した
がって、表面凹凸の大きい紙の場合には印字時に熱溶融
したインクが紙の繊維の中まで浸透できずに表面の凸部
あるいはその近傍にのみ付着するため、印字された像の
エツジ部がシャープでなかったり、像の一部が欠けたり
して、印字品質が低下する。
また、従来の感熱転写記録方法においては、インク層の
被転写媒体への転写は、熱ヘッドからの熱によってのみ
行われるが、一般に熱ヘッドから供給できる熱量には限
度があり、また限られた時間内に多量の記録信号を熱パ
ルスとして変換供給するには、記録時に於ける熱ヘッド
の熱パルス間内での所定温度までの冷却のタイムラグ、
さらには熱ヘツド面を構成している発熱セグメント間の
熱ストロークを防止するために、理論的にも熱ヘッドか
らの供給熱量を大きくすることは困難であった。そのた
め、従来の感熱記録方法では高速記録は難しかった。
また、熱伝導は、電気や光などに比べて応答レスポンス
が遅いため、熱ヘッドによる記録に於いて、中間調の再
現が可能にまで熱パルスを制御することは一般に困難で
あり、また、従来の感熱転写インク層は、階調性を発現
できる転写特性を備えていないため、中間調の記録画像
の形成はできなかった。
そこで本件出願人は光熱感応性の高分子材料を用い、熱
エネルギーと光エネルギーとを与えたとき、その高分子
の反応が急激に進んで転写材料が不可逆的に変化して、
画信号に応じた前記特性の違いによる像を形成し、それ
を被記録媒体に転写する画像形成方法及び転写記録媒体
を提案した。
本発明は前記従来の問題点を解決する新規な転写記録媒
体の製法、即ち表面平滑の低に最も一般的に用いられる
普通紙に対し、高品位の転写像を形成でき、また高速記
録が可能で、また中間調記録及び多色記録も可能な転写
記録媒体の製法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、基材上に結着材を用いて画像形成素
体を結着させる転写記録媒体の製造方法であって、前記
基材上に前記結着材よりなる結着層を設けた後、前記画
像形成素体を分散させた分散液を前記結着層の上に塗工
、乾燥させる転写記録媒体の製造方法である。
すなわち本発明によって製造される画像形成方法意は結
着材よりなる結着層の上に画像形成素体が設置されるの
で、結着材が転写を妨害することがなく又結着材が転写
されてしまうという問題も起きない。
本発明により製造された転写記録媒体の一例を第1図に
示す。
この図において転写記録媒体1は、基材1aの上に結着
材ifが設けられその上に画像形成素体1bが結着され
てなる。この画像形成素体lbは壁材1eによって染料
又は顔料が含まれているコア部IC又は1dが被覆され
てなる。
本発明において使用される画像形成素体は、上記のよう
に壁材に被覆されてなるマイクロカプセル状のものに限
らず、素体全体がインクの固まりであるような形態のも
のであってもよい。
また本発明において使用される結着材としてはポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミド、エチレン−マレイン酸の共重合体ゼラチン等の水
溶性高分子の水溶液や、アクリルラテックス等のラテッ
クス類の水溶液のようなものが使用される。
画像形成素体を分散させる液としては結着材を溶かす事
のでき、容易に蒸発するような水やアルコール溶液等が
好ましく用いられ、その液に画像形成素体を(10〜3
0)重量%くらい含有させたものを分散液として結着層
の」二に塗工する。この分散液にアニオン系、カチオン
系、ノニオン系等の各種界面活性剤を適宜添加すれば画
像形成素体の分散をよくすることができる。更に基材に
結着層を設ける前に基材上に上記界面活性剤を塗布すれ
ば基材と結着層との接着力が向する。
本発明により製造される転写記録媒体に用いられる基材
としては、PETフィルム、ポリイミドフィルム、アラ
ミドフィルム等や紙類等である。
本発明において分散液を得させる器具としては従来より
用いられているアプリケータやワイパーバーやグラビア
ロール等が用いられる。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的実施例を挙げ、本発明を更に詳細
に説明する。
実施例1 第1表及び第2表に示す成分10gを夫々塩化メチレン
20重量部に混合したものを、カチオン又はノニオン等
HLB値の少なくとも10以ヒの界面活性剤とゼラチン
1gを溶解した水200m1に混合し、60℃加温化ホ
モミキサーによって8000〜110000rpで攪拌
して乳化し2種類の平均粒径26鱗の油滴(コア1c、
1dになる油滴)を得る。
更に60℃下で攪拌を30分間続は塩化メチレンを留去
することにより平均粒径を約10鱗にする。これにアラ
ビアゴム1gを溶かした水20m lを加え、ゆっくり
冷却しなからNH4OH(アンモニア)水を添加しpH
11以上にすることによってマイクロカプセルスリラー
を得、グルタルアルデヒド20%水溶液1.0ml を
ゆっくり加えて、カプセル壁を硬化する。
その後ヌッチェ濾過器で固液分離し、真空乾燥器で35
°(! 、 10時間乾燥してマイクロカプセル状の画
像形成素体を得る。
この画像形成素体は、第1表及び第2表のコア1c、1
dがシェル1eで被覆されたマイクロカプセルで、粒径
7〜15μs、平均粒径10騨に形成される。
前記の如くして形成された画像形成素体は、光エネルギ
ーと熱エネルギーが付与されることによって反応を開始
し、そのコア材の転写特性を支配する物性が変化し、転
写温度が上昇する。第1表及び第2表で示されるコア材
は異なる波長の光でそれぞれ反応し、画像形成時にそれ
ぞれマゼンタ色及び青色となる。
一方、結着材は重合成約2000、ケン化度88%のポ
リビニルアルコールの3%水溶液に界面活性剤としてヤ
シ油脂肪酸ジェタノールアミドをポリビニルアルコール
の水溶液100ccに対して数滴垂らしてなるものを用
いた。更に上記水溶液をアプリケーターを用いPETフ
ィルム上に塗工、乾燥させて厚さが約1鱗なる結着層を
PET J二に得た。
次に前記2種類の画像形成素体を水100cc中にそれ
ぞれ10重量%の割合で混ぜ更に分散剤としてサンノプ
コ(株)製LAMERPW−40を数滴垂らして分散液
を得た。
上記分散液を前記PETに設けられた結着層上にアプリ
ケーターを用いて塗工乾燥し転写記録媒体を得た。
上記の如くして得られた転写記録媒体は第1図に示すよ
うに結着剤が画像形成素体の−L面には付着しておらず
また画像形成素体が80〜80%の割合で1層に塗工さ
れていた。
次にこの転写記録媒体を表面温度が120°Cに加熱さ
れたホットプレート上にPET面が接するように置き、
更に転写記録層面より25mm離した位置より東芝(株
)製の20W健康線用蛍光ランプFL20SEを50m
5ecの時間照射した。こうして反応させた転写記録媒
体の転写記録層を表面平滑度が約300Secの記録紙
と重ね合わせて接触圧が25Kg/cm 2に設定され
ている2木のローラ間に通した。この時転写記録媒体側
のローラの表面温度は80〜100℃に予め加熱してお
いた2木のローラ間を通した後、転写記録媒体と記録紙
を剥離させたところ記録紙りには青色の転写層が得られ
た。
この時転写記録媒体はマゼンタ色であり、顕微鏡で観察
したところ第1表に示すコア材を含むマイクロカプセル
は壁材が破壊されているが未転写のままであり、第2表
に示すコア材を含むノイクロカプセルのコア材はごく一
部しか残っていない様子が観察された。
比較例1 実施例と同様にして得られるマイクロカプセル状の2種
類の画像形成素体をそれぞれ10重量%ずつ、実施例と
同様の結着材中に界面活性剤としてヤシ油脂肪酸ジェタ
ノールアミドを数滴垂らして分散させた。この分散液を
、厚さ6牌のPET上にアプリケータを用いて塗工、乾
燥させ、転写記録媒体を得た。得られた転写記録媒体の
画像形成素体の1層塗工率はほぼ実施例と同様であった
が結着材が画像形成素体の上面を覆っていた。この転写
記録媒体を用いて実施例と同じ方法で記録紙に転写を試
みた。
その結果、記録紙上には実施例で得られた転写温度より
かなり低い温度しか有さない青い転写像が得られた。ま
た更に残った転写記録媒体はマゼンタ色と青色が混じっ
た黒っぽい色であった。この転写記録媒体を顕微鏡で観
察したところ第1表で示すコア材を含むマイクロカプセ
ルは実施例とほぼ同じ状態であったが第2表で示す材を
含むヤイクロカプセルはそのコア材の大半が残っている
様子が観察された。
以上のように実施例及び比較例にて得た転写記録媒体の
転写特性は大きく異なり明らかに実施例で得たものの方
が優れていた。
〔発明の効果〕
本発明は上記の如く転写記録媒体を構成する画像形成素
体の上面には画像形成素体を基材に結着させる結着材が
伺着されない製造方法であるため、得せれた転写記録媒
体を用い転写を行なう際に転写を容易に行なわせる事が
できると共に、高品位な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写記録媒体の製造方法によって製造
された転写記録媒体の断面図である。 1・・・・・・・・・転写記録媒体、 1a・・・・・・基材、 lb・・・・・・画像形成素体、 IC・・・・・・コア、      ld・・・・・・
コア、1e・・・・・・壁材、    1f・・・・・
・結着材、特許出願人  キャノン株式会社 代  理  人   若 林      忠第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材上に結着材を用いて画像形成素体を結着させる転写
    記録媒体の製造方法であって、前記基材上に前記結着材
    よりなる結着層を設けた後、前記画像形成素体を分散さ
    せた分散液を前記結着層の上に塗工、乾燥させることを
    特徴とする転写記録媒体の製造方法。
JP61224801A 1986-09-25 1986-09-25 転写記録媒体の製造方法 Pending JPS6381077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224801A JPS6381077A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 転写記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224801A JPS6381077A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 転写記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381077A true JPS6381077A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16819415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224801A Pending JPS6381077A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 転写記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724228A (en) Thermal transfer dyesheet
EP0141678A1 (en) Heat transfer printing sheet
JPS60189488A (ja) 感熱転写材
JPS6381077A (ja) 転写記録媒体の製造方法
JPH057193B2 (ja)
JPS6052391A (ja) 多色型熱転写記録紙
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS615992A (ja) 定着方法
JP2001162953A (ja) 熱転写受像シートと、その製造方法及びその使用方法
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JPS6374047A (ja) 転写記録媒体の製造方法
JPS6032696A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS59136291A (ja) 多色型熱転写記録紙の製造方法
JPH0455399B2 (ja)
JPH01110979A (ja) 熱転写記録材
JPS6378792A (ja) 転写記録媒体及び転写記録媒体の製造方法
JPH03138192A (ja) 転写材
JP2004025881A (ja) 感熱色素昇華印刷物用保護薄層
JPS61123583A (ja) 熱転写記録シ−ト及びその製造方法
JPH0747356B2 (ja) 転写記録媒体の製造方法
JPH0445990A (ja) 昇華型熱転写記録シート
JPH05139051A (ja) 熱転写記録方法、熱転写シートおよび熱転写記録装置
JPS6378789A (ja) 転写記録媒体の製造方法
JPS63189283A (ja) 多色記録材料
JPH022079A (ja) 感熱転写記録シート及びその製造方法