JPS6032696A - 感圧複写シ−ト - Google Patents

感圧複写シ−ト

Info

Publication number
JPS6032696A
JPS6032696A JP58140491A JP14049183A JPS6032696A JP S6032696 A JPS6032696 A JP S6032696A JP 58140491 A JP58140491 A JP 58140491A JP 14049183 A JP14049183 A JP 14049183A JP S6032696 A JPS6032696 A JP S6032696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
acid
paper
weight
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58140491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342592B2 (ja
Inventor
Koichi Aota
青田 幸一
Naoki Yokoi
直樹 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58140491A priority Critical patent/JPS6032696A/ja
Publication of JPS6032696A publication Critical patent/JPS6032696A/ja
Publication of JPH0342592B2 publication Critical patent/JPH0342592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は無色の反応発色性染料の油性溶液のマイクロカ
プセルと該染料と接触して反応発色せしめる顕色剤を含
む感圧複写シートの改良に関する。
従来技術 感圧複写シートは通常−組の上葉紙と下葉紙とからなる
感圧複写紙として用いられる。この場合、上葉紙は電子
を供与することによって呈色反応する色素形成物質を有
機溶剤に溶解して、 1− マイクロカプセル化した後、紙の裏面に塗布したもので
あり、下葉紙は電子受容性物質を紙の表面に塗布したも
のである。これらの紙を重ね、練圧もしくはタイプライ
タ−の印字の圧力等を加えると、上葉紙裏面のマイクロ
カプセルが破れて内包する色素形成物質溶液が、下葉紙
面の電子受容性物質と接触して発色する。この場合、上
葉紙と下葉紙との間に、表面には電子受容性物質を塗布
し、裏面には上記の色素形成物質を有機溶剤に溶解して
マイクロカプセル化したものを塗布した中葉紙を、必要
な枚数入れておくこともできる。
このような感圧複写シートに予め印刷等の手段によって
必要なフオームを作成した後、筆圧もしくはタイプライ
タ−の印字圧力により複写する使用方法が広まってきて
いるが、最近印刷の手段のかわりに液体現像複写機によ
り必要なフオームを予めコピーする方法が手軽で、しか
も安価に実施できるため注目されつつある。しかし、従
来の感圧複写シートを液体現偉複写機2− 奢こ通紙してコピーを得ようとするとコピー濃度が薄(
なり、満足にコピーをとることは不可能であった。これ
は液体現像方式の電子写真複写機においては、液体現像
剤と紙が接触して転写が行なわれるために転写用紙には
適当な平滑性が必要となるが、一般PPC用紙や一般上
質紙を使用したのでは平滑性が不十分なために転写の効
率と均一性が悪(なり、十分なコピー質が得られないこ
とによる。
発明の目的 本発明は上記の欠点を解消し、液体現像複写機で鮮明な
転写画像を得ることができる感圧複写シートを提供する
ことを目的とする。更に本発明は感圧複写シートを印刷
に使用しても印刷機の通紙性能や印刷の仕上がり具合に
何ら悪影響を与えず巾広い手段により、予め7オームを
作成することができる感圧複写シートを提供することを
目的とする。
発明の構成 本発明者等は鋭意検討の結果、液体現像複写機用転写シ
ートとしてコピー濃度の高いものを得るためには、ベッ
ク平滑度が90秒以上必要であることを見出し、この知
見に基づき本発明を完成した。すなわち、本発明は通常
の支持体好ましくは平滑度の高い支持体上に、発色性染
料および/又は顕色剤層を塗布又は含浸することにより
、感圧複写シートの表面および/又は裏面の平滑度を9
0秒以上好ましくは120秒以上とすることにより前記
の目的を達成したものである。所要の平滑度は用紙の抄
造時にカレンダー加工することにより得られる。
本発明の感圧複写紙を構成する主な要素を例を示すこと
により具体的に示すが、これらの例は本発明を制限する
ものではない。
(1)油性溶媒:例えば、シュウ酸ジエチル、シェラ酸
ジーn−ブチル、シュウ酸ジーペンチル、マロン酸ジエ
チル、マロン酸’) −n −7’チル、グルタル酸ジ
エチル、アジピン酸ジー1so−プロピル、アジピン酸
ジ−n−ブチル、アジピン酸−1so−ブチル、アジピ
ン酸ジオクチル、アジピン酸ジー1so−デシル、セバ
シン酸ジ−n−ブチル、セパクン酸ジオクチル、アゼラ
イン酸ジオクチル、マレイン酸ジ−n−ブチル、マレイ
ン酸ジオクチル、フマル酸ジ−n−ブチル、フマル酸ジ
オクチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸ジ−n−ブ
チ″0 (2) フェノールーホルムアルデヒドノボラ、り樹脂
:例tば、p−フェニルフェノール−ホルムアルデヒド
(111]L9−オクチルフェノール−ホルムアルデヒ
ド樹脂、p −tart−プチルフェノールーホルムア
ルデヒt’1ltJ]Lp−メチルフェノール−ホルム
アルデヒド樹脂、p−クロルフェノール−ホルムアルデ
ヒド樹脂など。
(3) オルト−ヒドロキシアリールカルボン酸:例え
ばサリチル酸、3−フェニルサリチル酸、3−メチル−
5−フェニルサリチル酸、3−tert−ブチルサリチ
ル酸、3,5−ジーtert −ブチルサリチル酸、5
− tert−オクチルサリチル酸、3−メチル−5−
(α−メチルベンジル)サリチル酸、3,5−ジー(α
−メチルベンジル)サリチル酸、3.5−シー(α、α
−ジメチルベンジル)サリチル酸、5−クミルサリチル
酸なと。
(4) 有機カルボン酸:例えば、安息香酸、ナフトエ
酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、カプリル酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、乳酸、クエン酸、アビ
エチン酸など。
(5) 金属:亜鉛、マタネシューム、ニッケル、スズ
、チタン、ジルコニュームナト。
(6)染料前駆体としてはクリスタルバイオレットラク
トン(CVL)やマラカイトグリーンラクトンのごとき
トリフェニルメタンラクトン型化合物、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランや3−ジエ
チルアミノ−7−メチルフルオランなど広く感圧複写紙
に使用されているフルオラン型化合物が使用できる。
以下、実施例及び比較例により本発明の説明する。
アジピン酸ジオクチル98重量部にクリスタルバイオレ
ットラクトン(CVL) 2重量部を溶解し、これに豚
皮ゼラチン(等電点、pH−8)20重量部を水160
重量部に溶解し、…を9に調節したゼラチン水溶液に乳
化した。次いで20重量部のアラビアゴムを1500重
量部の水に溶解した溶液を加え温度を50゛Cに保った
。これを攪拌しながら20%酢酸水溶液を徐々に添加、
声を4.2に調節し、油滴の周囲にゼラチン−アラビア
ゴムのコアセルベートを形成させた。これをよ(攪拌し
ながら10℃に冷却、37チホルマリン水溶液20重量
部を加え良(かきまぜた。
さらに1時間以上攪拌したのち10チ水酸化ナトリウム
水溶液を加え、−1を9に上げた。これによりマイクロ
カプセルの製造は完了した。
このカプセル液100 ?に小麦澱粉30 fと10チ
に溶解した酸化澱粉水溶液100fを加えて塗液(4)
を調製した。
顕色紙用塗液(B)の製造方法 p−フェニルフェノール−ホルマリン縮合樹脂(住友ジ
ーレーツ製Φ26142 ) 66重量部ギ酸亜鉛 3
3重量部 リグニンスルホン酸ソーダ 6重量部 水 144重量部 上記混合物をボールミルで24時間粉砕分散する。
次に 上記分散液 178重量部 カオリン 100重量部 トリポリリン酸ソーダ 17重量部 水 333重量部 を混合し、これに21に溶解したリン酸エステル化澱粉
水溶液186重量部と50チスチレン一ブタジエン共重
合ラテックス85 tを加え塗液Φ)を調製した。
実施例1 市販純白ロール30f/−の平滑な方の片面にポリビニ
ルアルコール(PVA)を塗布し、その上に前述にて調
製した塗液(B)をエアーナイフコーターにて乾燥後の
塗布量497n?となるように塗布した後キャレンダが
けをし、表面平滑度120秒の感圧複写シートを得た。
これをA4サイズにカットしたシートをリコーDT13
00に通紙し、500枚通紙したところジャムの発生は
な(通紙性は良好であった。またコピー質も良好であっ
た。
実施例 2 市販上質紙52.3 t/rr?の片面にPVAを塗布
し、その上に塗液Bを塗布量4t/rr?、塗液Bを塗
布した面と反対側の面に塗液Aを塗布量4.5f/lr
i塗布後キヤレンダーがけをして表面平滑度130秒の
感圧複写シートを得た。
A4サイズにカットしたシートをリコーDT1300コ
ピアに通紙し、 500枚通紙したところジャムの発生
はな(、コピー質も良好であった。
実施例3 市販上質紙52.:l/lr?を予めスーパーキャレン
ダーがけをして、平滑度90秒になるようにしてから実
施例2と同様に塗液AとBをそれぞれ塗布して、キャレ
ンダーがけをして平滑度120秒の感圧複写シートを得
た。A4fイズにカットしたシートをリコーDT130
0コピアに通紙し、500枚通紙したところジャムの発
生はな(、コピー質も良好であった。
発明の効果 本発明は用紙の抄造時にカレンダー加工することにより
感圧複写シートの表面および/又は裏面の平滑度を90
秒以上にしたものであり、液体現像複写機で鮮明な画像
を得ることができ、また通紙性能や印刷の仕上りも良好
であること等の特長がある。
(ほか3名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に発色性染料および/又は顕色材料を塗布又は
    含浸してなる感圧複写シートIこおいて、感圧複写シー
    ト表面および/又は裏面のべ、り平滑度が90秒以上で
    あることを特徴とする感圧複写シート。
JP58140491A 1983-08-02 1983-08-02 感圧複写シ−ト Granted JPS6032696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140491A JPS6032696A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 感圧複写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140491A JPS6032696A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 感圧複写シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032696A true JPS6032696A (ja) 1985-02-19
JPH0342592B2 JPH0342592B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=15269850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140491A Granted JPS6032696A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 感圧複写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143181A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd キヤスト塗工面を有する自己発色性感圧記録紙
JPS6254024A (ja) * 1985-08-31 1987-03-09 Nippon Steel Corp 加熱炉の自動燃焼制御方法
JPH01288479A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感圧記録シート用原紙の製造方法
JP2004117822A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toppan Forms Co Ltd 感熱発色性液体トナー受容層形成用塗工液およびそれを用いた感熱発色性静電印刷用シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588069A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Tacky transfer paper for liquid development
JPS55111289A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Ricoh Co Ltd Copy paper for electronic photo reprinting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588069A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Tacky transfer paper for liquid development
JPS55111289A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Ricoh Co Ltd Copy paper for electronic photo reprinting

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143181A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd キヤスト塗工面を有する自己発色性感圧記録紙
JPH0415750B2 (ja) * 1984-12-17 1992-03-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS6254024A (ja) * 1985-08-31 1987-03-09 Nippon Steel Corp 加熱炉の自動燃焼制御方法
JPH0469208B2 (ja) * 1985-08-31 1992-11-05 Nippon Steel Corp
JPH01288479A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感圧記録シート用原紙の製造方法
JP2004117822A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toppan Forms Co Ltd 感熱発色性液体トナー受容層形成用塗工液およびそれを用いた感熱発色性静電印刷用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342592B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392489A (ja) 感熱記録材料
JPH0627425Y2 (ja) 漢字プリンタ−用ノ−カ−ボン紙
JPS6032696A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS61291179A (ja) 感熱記録材料
JPS59106990A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS61211080A (ja) 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
JP2725099B2 (ja) 感圧記録紙用顕色剤シートの製造方法
JPS59104992A (ja) 感圧複写シ−ト
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JPS59159389A (ja) 感圧複写シ−ト
CH668074A5 (de) Fluoranverbindung und sie enthaltende farbbildende aufzeichnungsmaterialien.
JPS59104991A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS58162379A (ja) 感熱記録材料
JPS609033Y2 (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS59159390A (ja) 感圧複写シ−ト
JP2756613B2 (ja) 感圧記録紙用顕色剤分散液の製造方法
JPS6410196B2 (ja)
JPS61143181A (ja) キヤスト塗工面を有する自己発色性感圧記録紙
JPH0958119A (ja) 感圧記録シートおよびその製造方法
JPS59124887A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS63134281A (ja) 感熱記録材料
JPS58211489A (ja) 感熱記録紙
JPS59162085A (ja) 感圧複写シ−ト
JPH0550991B2 (ja)
JPH06286300A (ja) 自己発色性感圧記録シート