JPS638060A - 制動力保持制御装置 - Google Patents

制動力保持制御装置

Info

Publication number
JPS638060A
JPS638060A JP61150543A JP15054386A JPS638060A JP S638060 A JPS638060 A JP S638060A JP 61150543 A JP61150543 A JP 61150543A JP 15054386 A JP15054386 A JP 15054386A JP S638060 A JPS638060 A JP S638060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking force
braking
control device
check valve
force retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150543A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Koshizawa
俊文 越沢
Yoshihiro Matsukubo
松窪 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61150543A priority Critical patent/JPS638060A/ja
Priority to US07/063,428 priority patent/US4864504A/en
Priority to GB8714534A priority patent/GB2192034B/en
Priority to DE19873721192 priority patent/DE3721192A1/de
Publication of JPS638060A publication Critical patent/JPS638060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子制御装置により制御される自動変速機を
搭載ルた車両などの制動力保持制御装置に関する。
(従来の技術) 登板道路上に停止した車両を発進する場合に、電子制御
装置により車両の各種の検出装置からの信号を統括制御
して、クラッチ用流体圧アクチュエータによってクラッ
チが係合するまで制動力を保持するようにした例えば特
開昭60−11719号公報に開示された制動力保持制
御装置付電子自動変速装置が提案され、これによって制
動力保持制御することで、のぼり坂での再発進を熟練を
要することなく円滑に行なえるようにしている。
他方、雪道や凍結した路面などのいわゆる低摩擦路面で
制動力を付勢した場合に、車輪は停止しても、車両は滑
走を続けるホイールロック状態が生じ、これをのぼり坂
での再発進の場合と区別しないと極めて危険である。従
来の制動力保持装置においても、保持機能の誤動作を防
止するために、車速の減少率に基づくホイールロック状
態の判別がなされるようになうっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 制動時の車速の減少率が大きい場合、ホイールロックと
判別して、車輪等の駆動系の停止時に制動力保持機能(
H3A)を禁止し、ブレーキ踏込み信号がなくなるとき
、つまり制動力が消勢すると同時に上記H3Aの禁止を
解除するようにしていた。そのため、短い周期でのブレ
ーキペダルの踏込みを繰返すいわゆるポンピングブレー
キ時には、ホイールロックを検出しても制動力が消勢し
た直後にISAの禁止が解除されるため、電子制御装置
における時間遅れによってISAが誤動作するなどの不
都合が生じることがあった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、ポンピン
グブレーキ時にホイールロックが発生しても制動力保持
機能が誤動作しないようにした制動力保持制御装置を提
供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、本発明によれば、電子制
御装置からの信号によって車両の運転状態に基づいて制
動力を保持制御する制動力保持制御装置において、車速
を検出するセンサ手段と、前記制動力の消勢後の時間を
計測するタイマ手段と、車速の減少率が所定値より大き
いときに設定時間内には制動力の保持制御を禁止する制
御手段とを具備したことを特徴とする制動力保持制御装
置が提供される。
(作用) 本発明では、ホイールロック状態において、ブレーキが
消勢した後も一定時間が経過しないと制動力保持機能が
働かないように制御される。
(実施例) 以下、図面を参照して、本発明装置を実現するための車
両の制動力保持制御装置の一実施例を詳細に説明する。
第1図は、電子制御自動変速機を有する車両の制動力保
持制御装置のシステムを示すブロック図、第2図は、制
動力保持機能(ISA)制御の一例を示すフローチャー
トである。
第1図において、1はブレーキペダル、1aはブレーキ
ペダルスイッチ、2はマスクシリンダ、3は制動用電磁
逆止弁、4はホイールシリンダ、5は電磁コイルであり
、これらは制動装置Aを構成している。上記制動用電磁
逆止弁3は、マスタシリンダ2からホイールシリンダ4
に向かう方向には制動流体の流れを許容するが、逆方向
への流れは防止するように構成したチェックバルブ3a
と、このチェックバルブ3aに対し並列に配置された電
磁切換弁3bとからなり、この電磁切換弁3bを電磁コ
イル5によって切換えて制動流体の流れを制御している
。従って、電磁コイル5が付勢されている間は、ブレー
キペダルlとは無関係に、制動用電磁逆止弁3による制
動保持機能が維持されており、消勢されると制動保持動
作が解除される。
6はマイクロコンピュータからなる電子制御装置であり
、上記ブレーキペダルセンサ1aを始め、後述する車両
の各種の検出装置からの信号を統括制御して、クラッチ
の係合状態に同期して制動力を保持すべく上記電磁コイ
ル5を付勢し、あるいは消勢制御している。また、7は
流体圧力源、8はタンク、9はクラッチアクチュエータ
用電磁弁、lOはクラッチアクチュエータ、lOaはク
ラッチストロークセンサ、11は摩擦クラッチであり、
これらはクラッチ装置Bを構成している。
12は変速機、13は変速機用の7クチユエータであり
、変速l112の出力軸12aは、差動歯車14に接続
され、車輪15にその出力を伝達している。上記変速機
12の出力軸LZa側には車速センサ16が設けられ、
その出力信号は電子制御装置6に供給される。17はセ
レクトレバーで、セレクト位置スイッチ18を介して電
子制御装置6と接続され、これによって変速機12の所
定のギヤ段が設定できる。
19は上記クラッチ11に接続されるエンジンであり、
アクセルペダル20の踏込みによってスロットルバルブ
19bの開閉を制御してエンジン19の回転数が制御さ
れる。このエンジン19にはエンジン回転センサ19a
が設けられ、その出力信号は、アクセルペダル20に設
けられその踏込み量を検出するアクセルペダルセンサ2
0aの出力信号とともに、電子制御装置6に供給されて
いる。このアクセルペダルセンサ20aからの信号と車
速センサ16からの車速信号は、最適変速段を決定する
とともに、その時に出力される変速信号によってクラッ
チアクチュエータ10を制御するように電子制御装置6
の中で処理されている。そして、上記クラッチストロー
クセンサ10aは、クラッチ10の係合位置と非係合位
置との間での保合状態(ストローク)信号を電子制御装
置6に供給している。
次に、第2図のフローチャートに基づいて、本発明装置
における制御動作を説明する。
最初に、設定時間周期で車速信号が車速センサ16から
読み込まれ(ステップa)、前回の車速と今回読み込ま
れた車速とから車速の変化率が演算される(ステップb
)0次にブレーキ信号が読み込まれると(ステップC)
、電子制御装置6の所定記憶領域にH3A禁止フラグが
存在するか否かを見て、制動力保持機能の作動が禁止さ
れているか、それとも作動が許されているかを判断する
(ステップd)。
HSA禁止フラグがなければ、作動許可状態であり、ス
テップe以降の禁止条件のチェックを行なう。つまり、
先に演算された車速の変゛化率から車速減少率と、ホイ
ールロック状態とすべき設定値との大小を判定しくステ
ップe)、減少率が設定値より大きいときには直ちにH
5A禁止フラグを立て、制動力保持機能の作動を禁止す
る(ステップf)とともに、禁止時間を設定するタイマ
手段たとえばカウンタをセットすることで、そこに設定
値を書込む(ステップg)、他方、H5A禁止フラグが
あって、前回の周期以来作動が禁止されていれば、ステ
ップh以降の禁止解除条件のチェックを行なう、つまり
、先に検出されたブレーキ信号から制動力が消勢方向に
向かっているのか否かを判断しくステップh)、ブレー
キが開放中で、かつ上記カウンタの置数内容が零でない
場合に(ステップi)、そこから1だけ減算する(ステ
ップj)、そして、この結果カウンタが零になれば、ス
テップkから制動力保持機能の禁止を解除するべ(H3
A禁止フラグを零にするなど1作動許可状態とする(ス
テップ文)、シかし、ブレーキが踏込み中で制動力が付
勢される方向に向かっているときには、ボンピングブレ
ーキの状態であるから、上記ステップfに行って、カウ
ンタを再セットすることで、禁止時間が再設定される。
こうして決定されるHSA禁止フラグの状態に応じて、
作動禁止のときにはステップmからステップnに行って
、制動力保持機能を解除し、作動が許可されていれば、
通常のブレーキ条件や、セレクトレバー条件をチェック
してクラッチ断接条件を処理したうえで(ステップo)
、H5A解除条件とH3A作動条件とを判断して(ステ
ップP、ステップq)、制動力保持機能が作動する(ス
テップr)。
上記実施例の説明においては、電子制御装置により制御
される摩擦クラッチ付同期晰合式自動変速機を搭載した
車両の制動力保持制御について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、車両やその電子制御装置
の特性等に応じて、本発明の要旨の範囲内で、種々に変
形した保持制御が可能であることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、従来のように坂道発進
のときとホイールロック状態とを区別するだけでなく、
低摩擦路面でのボンピングブレーキ時にホイールロック
しても、制動力保持機能が誤作動することがなくなり、
安全な走行を可能にした制動力保持制御装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電子制御自動変速機を有する車両の制動力保
持制御装置のシステムを示すブロック図、第2図は、制
御フローチャートを示す図である。 l・・・ブレーキペダル、2・・・マスクシリンダ、1
a・・・制動圧力センサ、3・・・制動用電磁逆比弁、
4・・・ホイールシリンダ、6・・・電子制御装置: 
11・・・摩擦クラッチ、20・・・アクセルペダル。 特許出願人  いす−自動車株式会社 代  理  人   弁理士  辻      實第2
図(その/)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子制御装置からの信号によって車両の運転状態に基づ
    いて制動力を保持制御する制動力保持制御装置において
    、車速を検出するセンサ手段と、前記制動力の消勢後の
    時間を計測するタイマ手段と、車速の減少率が所定値よ
    り大きいときに設定時間内には制動力の保持制御を禁止
    する制御手段とを具備したことを特徴とする制動力保持
    制御装置。
JP61150543A 1986-06-26 1986-06-26 制動力保持制御装置 Pending JPS638060A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150543A JPS638060A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 制動力保持制御装置
US07/063,428 US4864504A (en) 1986-06-26 1987-06-18 Control apparatus for maintaining braking force
GB8714534A GB2192034B (en) 1986-06-26 1987-06-22 Apparatus for controlling the braking force on a vehicle
DE19873721192 DE3721192A1 (de) 1986-06-26 1987-06-26 Steuervorrichtung zum aufrechterhalten einer bremskraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150543A JPS638060A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 制動力保持制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638060A true JPS638060A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15499167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150543A Pending JPS638060A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 制動力保持制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4864504A (ja)
JP (1) JPS638060A (ja)
DE (1) DE3721192A1 (ja)
GB (1) GB2192034B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346863A (en) * 1992-12-11 1994-09-13 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Low temperature sealing composition
JP2009202665A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ力保持制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2832605B2 (ja) * 1988-06-27 1998-12-09 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪制動制御方法および装置
DE69027456T2 (de) * 1989-01-14 1997-02-13 Sumitomo Electric Industries Antiblockier-Steuerungsgerät
DE3923534C1 (ja) * 1989-07-15 1990-11-29 Hella Kg Hueck & Co, 4780 Lippstadt, De
JP2756507B2 (ja) * 1989-10-05 1998-05-25 本田技研工業株式会社 車両のトラクション制御方法
JP2832280B2 (ja) * 1989-12-28 1998-12-09 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
US5137127A (en) * 1991-04-03 1992-08-11 Eaton Corporation Motor vehicle hill holder system
US20040018289A1 (en) * 2002-03-19 2004-01-29 Mcqueeny Thomas P. Method of facilitating recollection of a wine consumed from a bottle
WO2005114621A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Impaq, Inc. Peel-off label and methods of utilizing the same
US8172146B2 (en) * 2008-09-03 2012-05-08 Moore Wallace North America, Inc. Sealed cards and methods of producing the same
US8458941B2 (en) 2010-04-20 2013-06-11 Moore Wallace North America, Inc. Shipment labels and related methods
US9809207B2 (en) 2016-02-23 2017-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system
US9821778B2 (en) 2016-02-23 2017-11-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system
JP6590066B2 (ja) * 2016-04-15 2019-10-16 日産自動車株式会社 制動力制御方法及び制動力制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244659A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
GB8513686D0 (en) * 1985-05-30 1985-07-03 Lucas Ind Plc Vehicle braking system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346863A (en) * 1992-12-11 1994-09-13 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Low temperature sealing composition
JP2009202665A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ力保持制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3721192A1 (de) 1988-01-07
US4864504A (en) 1989-09-05
GB2192034B (en) 1989-12-13
GB2192034A (en) 1987-12-31
GB8714534D0 (en) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638060A (ja) 制動力保持制御装置
JP4644200B2 (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
CN110939734B (zh) 驻车锁止装置
US5875680A (en) Automatic forward/reverse gear change system having a main clutch disengaged and main vehicle brake engaged during a shuttle shift
JPH0379436A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
EP0280818B1 (en) Device for holding braking force for vehicle
JPH10331870A (ja) 噛合状態の制御のための装置
JPS62292540A (ja) 制動力保持制御装置
JP2006335314A (ja) 制動制御装置
US5092436A (en) Anti-wheel slipping device for drive axles provided with differential gearing
KR100222825B1 (ko) 유압식 클러치 조작장치
JP2020045053A (ja) パーキングロック装置
JP2679301B2 (ja) 制動力保持装置
JPS62292541A (ja) 制動力保持制御装置
JP2574719Y2 (ja) 車両用制動装置の制御装置
JPH086665Y2 (ja) 液圧式駐車ブレーキ装置
JP2773315B2 (ja) 制動力保持装置
KR100410899B1 (ko) 자동변속기 차량의 급발진 제동 시스템 및 제어방법
JPS63170151A (ja) 制動力保持制御装置
JP2841501B2 (ja) 自動変速制御装置
JPH04110258A (ja) 坂道発進補助装置
JP2931125B2 (ja) 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPH01119438A (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JPH0820321A (ja) 坂道発進補助装置