JPS6136046A - 制動油圧保持装置の作動解除方式 - Google Patents

制動油圧保持装置の作動解除方式

Info

Publication number
JPS6136046A
JPS6136046A JP15738884A JP15738884A JPS6136046A JP S6136046 A JPS6136046 A JP S6136046A JP 15738884 A JP15738884 A JP 15738884A JP 15738884 A JP15738884 A JP 15738884A JP S6136046 A JPS6136046 A JP S6136046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
pressure holding
vehicle
brake
tilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15738884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Saito
英夫 斉藤
Hisao Ishida
久雄 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15738884A priority Critical patent/JPS6136046A/ja
Publication of JPS6136046A publication Critical patent/JPS6136046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • B60T11/105Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices with brake locking after actuation, release of the brake by a different control device, e.g. gear lever
    • B60T11/106Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices with brake locking after actuation, release of the brake by a different control device, e.g. gear lever locking and release of the brake by the clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用制動装置への制動油圧を制御するために
用いられる制動油圧保持装置の作動解除方式に関し、特
に、傾斜路面での車両発進を円滑化するものに関する。
(従来技術) 車両には、種々の油圧制御技術が用いられており、例え
ば、ブレーキ(制動装置)、クラッチ、変速機などが油
圧駆動されている。このような油圧制御による制動装置
は、第1図のように構成されている。
第4図において、マスクシリンダlとホイールシリンダ
2との間に制動油圧保持装置としての電磁逆止弁3が設
けられ、電磁逆止弁3に設けられた電磁弁31がマスク
シリンダlとホイールシリンダ2との間の一方のルート
3bを開閉するように構成されている。
一方、電磁弁31の電磁コイルの一端にはバッテリ4か
ら電源線51を介し電源が供給されるとともに、他端は
アース線52を介し、トランジスタ81で構成される駆
動回路6に接続され、更にアースに接続されている。駆
動回路6はマイクロコンピュータからなる電子制御装置
7に接続され、電子制御装置7からの駆動信号DVによ
って、トランジスタ81がオン・オフ制御される。
一方、電子制御装置7はアクセルペダル80、ブレーキ
ペダル81、変速機82、クラッチ83、車速センサ8
4、エンジン回転センサ85、セレクトレへ位置センサ
86などが図示のように接続され、周知の如く、アクセ
ルペダル80、ブレキーペダル81の各操作量および上
記各センサ84.85.88出力に応じて変速機やクラ
ッチを動作して、自動変速動作を行わしめるとともに、
ブレーキペダル81からの信号に応じ、前述の駆動信号
DVを発し、電磁弁31を制御する。
かかる制動装置では、電磁弁31が非励磁の際は、ブレ
ーキペダル81が踏み込まれて、第5図(a)に示すよ
うに、マスクシリンダlから油圧ルート3a、3bを通
ってオイルシリンダ2に油圧が導入され、制動が行われ
る。一方、ブレーキペダル81の踏み込みを解除すると
、第5図(b)の油圧ルート3bを通して油がマスクシ
リンダlに戻され、制動が解除される。
一方、トランジスタ61を駆動信号DVによりオ゛ンと
なし、電磁弁31を作動せしめると、油圧ルート3bが
閉じられる。この状態でブレーキペダル81を踏み込む
と、マスクシリンダ1に生じた油圧は、第6図(a)に
示すように油圧ルー)3aのみを通り、ホイールシリン
ダ2に伝達されて制動が行われる。一方、ブレーキペダ
ル81を解放しても、第6図(b)に示す様にホイルシ
リンダ2に作用している油はマスクシリンダ1に戻るこ
とを阻市され、制動状態が保持される。
(従来技術の問題点) ところで、かかる制動装置にあっては、制動油圧保持装
置によって制動の作動または解除を、エンジン回転セン
サ出力など、エンジンの運転状態ならびに車両の走行状
態に適合した大きさおよびタイミングにて実施している
。特に、車両発進時における制動油圧保持装置の解除を
、傾斜角5〜10%の坂道の登板時に行うとき、車両が
後退しない一定のクラッチストローク点で行うようにし
ていた。このため、平担路での車両発進時には駆動力が
優勢となってブレーキの引きずりを生じ、下  、り坂
では急発進するという問題を生じる。また、傾斜角が2
0%以上の坂道で発進する場合には、ブレーキ解除操作
と同時に車両が後退するという問題があった。
(発明の目的) 本発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもので
あり、その目的とするところは、車両停止点での車両の
傾きを検出し、この検出出力に基づいて、電子制御装置
によってクラッチストロークのどの点で制動油圧保持装
置を解除すべきかを演算出力させて、路面の傾斜角に応
じた最適クラ、ツチストロークの設定による円滑な車両
発進を可縮ならしめることにある。
(発明の概要) 本発明は車両停止点における路面の傾斜状態を傾斜角セ
ンサで検出し、この傾斜角センサで検出した傾斜角に応
じた、制動油圧保持装置による油圧解放時の最適なりラ
ッチストロークを、このクラッチストロークを決定する
電子制御装置のデータマツプから求めるようにしたもの
であり、車両が円滑に坂道発進できるようにしている。
(実施例) 第1図は本発明の方法実施のための車両用制動装置のブ
ロック接続図であり、第4図について説明したものと同
一構成部分には、同一符号を付してその重複説明を省く
。すなわち、この実施例では車両停止点の路面の傾斜角
を検出する傾斜角センサ87が設けられ、この傾斜角セ
ンサ87の出力が電子制御装置7のデータメモリに入力
されるようになっている。また、電子制御装置7のメモ
リには路面の傾斜角に応じて制動油圧保持装置の解除時
における最適クラッチストロークの、第2図に示すよう
なマツプが記憶されている。第1表は第2図に示す傾斜
角に対する最適のクラッチ接操作開始位置を示したもの
である。
第1表 このように路面の傾斜角を検出すれば、この傾斜角に応
じて最適のクラッチストロークの設定ができるものであ
り、したがって、車両がどんな傾゛斜角の路面上で発進
しようとする場合でも、ブレーキ解除時に車両が後退し
たり急発進したりすることがない。なお、かかる最適の
クラッチストロークは実験によって求め、その求めたデ
ータをメモリに記憶させておく。
なお、傾斜角センサ87としては、例えば重錘位置に対
する車両の傾きに応じた可変抵抗の摺動量を検出する構
造のもの等、周知の傾き検出手段が用いられる。
次に、本発明の制動油圧保持装置の作動および作動解除
について、第3図の流れ図にしたがって説明する。
今、電子制御装置7の信号処理部が、上記セレクトレバ
が中立にあると判定しくステップa)、車速センサ84
の出力により車速がOであると判定しくステップb)、
変速機82の出力によって変速終了中であると判定しく
ステップc)、エンジン回転センサ85の出力によりエ
ンジン作動中であると判定しくステップd)、アクセル
ペダル80の踏み込みが解除されてアイドル状態である
と判定しくステップe)、ブレーキペダル81の踏み込
みによってブレーキ状態にあることを判定した場合には
(ステップf)、これらの判定結果が同時に全部得られ
ることを条件として、クラッチ保合量CLTが断操作終
了位置CLTIに対して大きいか否か(CL T > 
CL T 1 ) 、つまりクラッチは切れ側にあるか
否かを判定する(ステップg)。ここで切れ側にあると
判定した場合には、電磁弁31はオンとなり(ステップ
h)、制動油圧保持装置を作動状態となし、ホイールシ
リンダ2に油圧が供給され制動状態となす。
一方、かかる制動状態から車両を発進させる場合または
ステップa−gのいずれかの判定結果が−上記とは反対
となった場合には、クラッチ保合量CLTが接操作開始
位置に対して継かり側にあるか否かを判定しくステップ
i)、継かり側にある場合には電磁弁31をオフにする
(ステップj)。
この電磁弁のオフのタイミングは上記マツプによる最適
クラッチストローク位置で実行される。
また、ステップiにおいて、クラッチ保合量が声かり側
にないと判定され、このときの車速が設定車速5PD1
より高いか等しい場合には(ステップk)、続いてアク
セルペダル8oの踏み込み量がOでないことを条件とし
て(ステップ文)、電磁弁31をオフにしてブレーキを
解除する(ステップj)。また、車速が設定車速SPD
、より小さいと判定−した場合(ステップj)やアクセ
ルペダル80の踏み込み量がOであると判定した場合に
は・電磁弁31をオフにしない。かかる場合には、ブレ
ーキの解除が行われないで、制動油圧保持装置の作動解
除作業を終了する。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、傾斜角センサを
車両に設けて、車両停止点における路面の傾斜角を測定
し、この傾斜角をもとにしてマツプを検さくし、車両発
進時の制動油圧保持装置を最適のクラッチストロークで
解除することができる。このため、停車中の車両を降板
させる場合および登板させる場合に1円滑な発進が約束
される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制動油圧保持装置を持った制動装置の
ブロック接続図、第2図は路面の傾斜に対応して設定さ
れるクラッチストロークとクラッチ伝達トルクとの関係
を示す説明匡、第3図は本発明の制動油圧保持装置の作
動解除方式を実施する順序を示す流れ図、第4図は従来
の制動装置のブロック接続図、第5図および第6図は制
動動作を説明する油圧回路図である。 1・・・マスクシリンダ、2・・・ホイールシリンダ、
3・・・制動油圧保持装置(電磁逆止弁)、4・・・電
磁弁、7・・・電子制御装置、8o・・・アクセルペダ
ル、81・・・ブレーキペダル、82・・・変速機、8
3・・・クラッチ、84・・・車速センサ、85・・・
エンジン回転センサ、86・・・セレクトレバ位置セン
サ、87・・・傾斜角センサ。 特許出願人 いすC自動車株式会社 代 理 人 弁理士 辻    實 (外1名) 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両用制動装置に設けた電磁弁によって制動油圧の保
    持、解放を行なう制動油圧保持装置を有し、車両発進時
    の上記制動油圧の解放を最適のクラッチストロークで実
    施するようにした制動油圧保持装置の作動解除方式にお
    いて、車両に傾斜角センサを設けて、車両停止点におけ
    る路面の傾斜角を検出し、この傾斜角に応じて車両発進
    時における制動油圧の解放時のクラッチストロークを決
    定するようにした制動油圧保持装置の作動解除方式。
JP15738884A 1984-07-30 1984-07-30 制動油圧保持装置の作動解除方式 Pending JPS6136046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738884A JPS6136046A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 制動油圧保持装置の作動解除方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738884A JPS6136046A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 制動油圧保持装置の作動解除方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136046A true JPS6136046A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15648546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15738884A Pending JPS6136046A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 制動油圧保持装置の作動解除方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258247A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置
JPS6478957A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Isuzu Motors Ltd Braking force retaining device
JPS6478956A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Isuzu Motors Ltd Braking force retaining device
JPH03121960A (ja) * 1989-10-05 1991-05-23 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258247A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置
JPS6478956A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Isuzu Motors Ltd Braking force retaining device
JPS6478957A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Isuzu Motors Ltd Braking force retaining device
JPH03121960A (ja) * 1989-10-05 1991-05-23 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748470B2 (ja) 車両用自動変速装置
US5875680A (en) Automatic forward/reverse gear change system having a main clutch disengaged and main vehicle brake engaged during a shuttle shift
JPS6084460A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2001336629A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US4821854A (en) Brake force retaining control apparatus
JP2015034569A (ja) 車両の変速制御装置
JPH0562094B2 (ja)
JP4830795B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム
JPH0670406A (ja) 電気自動車の走行制御装置
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPH0719337A (ja) 自動変速機のクリープトルク制御装置
JP3394082B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS63170529A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0427049B2 (ja)
JPH0151371B2 (ja)
JP2001165299A (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
JP3689953B2 (ja) 電動車両用制動力保持装置
JPH02159422A (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
KR100290356B1 (ko) 자동변속기차량의브레이킹시변속제어방법
JPH0727233Y2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JP2841501B2 (ja) 自動変速制御装置
JPH11123957A (ja) 坂道発進補助装置
JPS6347314Y2 (ja)
JPH0253251B2 (ja)
JP3492739B2 (ja) リターダ装着車両の自動変速機制御装置