JPS6380326A - デ−タ編集変換装置 - Google Patents

デ−タ編集変換装置

Info

Publication number
JPS6380326A
JPS6380326A JP61225469A JP22546986A JPS6380326A JP S6380326 A JPS6380326 A JP S6380326A JP 61225469 A JP61225469 A JP 61225469A JP 22546986 A JP22546986 A JP 22546986A JP S6380326 A JPS6380326 A JP S6380326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
conversion
data
descriptor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61225469A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kikuchi
昭人 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61225469A priority Critical patent/JPS6380326A/ja
Publication of JPS6380326A publication Critical patent/JPS6380326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、計算機システムにおいてデータを記憶領域よ
り取り出し、表示装置への出力用データとして変換する
データ編集変換装置に関する。
(従来の技術) 従来、計算機から各制御装置に出力した設定データや各
測定器の実績データを技術データとしてCRTやタイプ
ライタ等の表示装置に出力するために、それらのデータ
をファイル等の記憶領域より集め、出力用データに鹿換
する処理は、データ編集変換装置における出力装置の出
力用プログラムによってすべて行なわれていた。
しかしながら上記従来例においては、データ編集変換装
置における編集や変換の処理が出力装置の出力用プログ
ラムによって行なわれるために、表示装置への出力デー
タや出力形式の変更により編集や変換の方法が変更され
る場合に、出力用プログラムの変更を行なわなければな
らないという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来例においては、表示装置への出力データまたは
出力形式の変更に伴い、出力装置の出力用プログラムそ
のものを変更しなければならないという問題があった。
本発明の目的は、出力装置の出力用プログラムを簡素化
すると共に、出力用プログラムの変更を行なうことなく
、編集変換用のサブセットを変更するたけで、表示装置
への出力データまたは出力形式の変更に伴う編集や変換
のh−法を変更することができるデータ編集変換装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明によるデータ編集変換装置は、編集記述子に記述
された編集方法を登録する編集指示ファイルと、この編
集指示ファイルに登録された編集方法に従って編集を行
なう編集処理手段と、交換記述子に記述された変換方法
を登録する変換指示ファイルと、この交換指示ファイル
に登録された変換方法に従って変換を行なう☆換処理手
段とを、出力手段と分離して設け、この出力手段から発
せられる編集変換の依頼を受けてデータの編集変換を行
なうことを特徴とする。
(作 用) 本発明によるデータ編集変換装置は、編集方法および変
換方法があらかじめ決定され、編集指示ファイルおよび
変換指示ファイルに登録されるようになっており、出力
手段から編集変換の依頼が発せられるだけで編集変換処
理が行なわれるようにしたものである。
(実施例) 本発明の一実施例によるデータ編集変換装置のブロック
図を第1図に示す。「どこにあるデータを取り出し、ど
こへ格納するか」といった編集方法は、編集記述子1に
記述されている。この編集記述r1に記述された編集方
法は、編集用サービスプログラム2によって翻訳され、
編集指示ファイル3に登録されている。編集処理装置4
は、編集指示ファイル3に登録されている編集方法に従
ってデータの編集を行なうものである。そしてこれら編
集記述子1、編集用サービスプログラム2、編集指示フ
ァイル3および編集処理装置4によって、Wffiff
上ット5が構成されている。
また、「どこにあるデータをどのように変換し、どこへ
格納するか」といった変換方法は、交換記述子6に記述
されている。この変換記述子6に記述された変換方法は
変換用サービスプログラム7によって翻訳され、変換指
示ファイル8に登録されている。変換処理装置9は、変
換指示ファイル8に登録されている変換方法に従ってデ
ータの変換を行なうものである。そしてこれら変換記述
子b1変換用サービスプログラム7、変換指示ファイル
8および変換処理装置9によって、変換サブセット10
が構成されている。
出力装置11は、編集サブセット5および変換サブセッ
ト10にそれぞれ編集依頼および変換依頼を発すると共
に、編集変換されたデータをCRT12やタイプライタ
13等の表示装置に出力するものである。
このように本実施例は、編集サブセット5および変換サ
ブセット10と出力装置11とが分離されて設けられて
いることに特徴がある。
次に、第1図に示された編集記述子1および変換記述子
6の記述形式をそれぞれ第2図および第3図に示す。「
どこにあるデータを取り出し、どこへ格納するか」とい
った編集方法が記述されている編集記述子1は、第2図
に示されるように編集処理手続文14、ペットネーム定
義文15、編集指示文16およびEND文17の4種類
の文からなっている。編集処理手続文14は記述された
編集指示の名前を定義するものであり、第1図の出力装
置11から編集依頼が発せられる場合にはこの名前か指
定される。ペットネーム定義文15は取り出すデータが
存在する記憶領域のファイル名やレコード番号を定義す
るための文であり、?(数のベットネームを定義するこ
とができる。編集指示文16はデータの取り出しのため
に名付けた取り出し側領域名およびデータの格納のため
に名付けた格納側領域名を代入文形式で指定するもので
ある。
このような形式で編集記述子1に記述された編集方法は
、第1図に示される編集用サービスプログラム2によっ
て翻訳され、データを取り出す領域のアドレス、ファイ
ル名、レコード番号等の編集処理に必要な情報がテーブ
ル化されて、編集指示ファイル3に登録されるようにな
っている。
また坐換記連子6には、「どこにあるデータを変換し、
どこへ格納するか」といった変換方法が記述されている
が、ここで扱われる変換方式には次のものがある。
l)データの属性を変換する。例えば実数データの整数
データへの変換。
2)人力データの値によりCRTやタイプライタ等の表
示装置の色コード、他のデータへ変換して出力データと
する。例えば、入力データが“1”のとき、色コード“
赤“を出力データとする変換。
3)入力データから指定サイズ分出力データへ移動する
4)入力データの単位変換や桁移動を行なう。
このような変換の方法が記述された変換記述子6は、第
3図に示されるように、変換処理手続文18および交換
指示文19からなっている。変換処理手続文18は記述
された変換指示の名前を定義するものであり、第1図の
出力装置11から変換依頼が発せられる場合には、この
名前が指定される。企換指示文19は人力データ領域名
、変換方式、出力データ領域名を記述するものである。
このような形式で☆換記述子6に記述された変換方法は
、第1図に示した変換用サービスプログラム7によって
翻訳され、変換処理に必要な情報が変換指示ファイル8
に登録されるようになっている。
次に第4図ないし第6図を用いて動作を説明する。第4
図は本実施例におけるデータの流れを示す図、第5図お
よび第6図はそれぞれ編集処理および変換処理を説明す
るフローチャートである。
第4図において、出力装置11が編集依頼を発すると、
編集処理装置4があらかじめ編集指示ファイル3に登録
されている編集方法の指示内容に従って複数のファイル
等の記憶領域20に散在する技術データを一括して集め
、この編集されたデータを指定された編集データ格納エ
リア21に格納する。また出力装置11が変換依頼を発
すると、変換処理装置9があらかじめ変換指示ファイル
8に登録されている変換方法の指示内容に従って一括し
て変換処理を行ない、この変換されたデータを指定され
た変換データ格納エリア22に格納する。そしてこのよ
うに編集変換されたデータは、出力装置11からCRT
やタイプライタ等の表示装置に出力される。
また編集処理装置4における編集処理は、第5図に示さ
れるように、まず編集指示ファイル3に登録された編集
指示を読み込む(ステップPI)。
そして、その編集指示の内容に従って記憶領域20から
技術データを取り込み(ステップP3)、その編集した
データを編集データ格納エリア21に格納する(ステッ
プP4)。このステップP3およびステップP4の処理
は、編集指示の内容がすべて実行され終るまで籏り返さ
れる。
また変換処理装置9における変換処理は、第6図に示さ
れるように、まず変換指示ファイル8に登録された変換
指示を読み込む(ステップP5)。
そしてその変換指示の内容に従って変換方式を判定する
(ステップP7)。この変換方式に応じて、例えば入力
データエリアからデータを取り出し、データの属性を変
換しくステップP8)、あるいは入力データエリアから
データを取り出し、入力データの値により色コード″、
9に変換しくステップP9)、あるいは入力データエリ
アから指定サイズ分を取り出しくステップPIO)、あ
るいは入力データエリアからデータを取り出し、桁移動
や単位直換を行なう(ステップP11)。こうしてステ
ップP8ないしステップpHにおいて変換したデータは
変換指示の内容に従って変換データ格納エリア22に格
納する(ステップP12)。
このステップP7からステップP12までの処理は、変
換指示の内容がすべて実行され終るまで繰り返される。
次に、第7図を用いて本実施例による編集変換を行なっ
た具体例を説明する。技術データを記憶する記憶領域2
0は、記憶ファイル23、記憶ファイル24およびファ
イル以外の記憶領域25からなり、それぞれ記憶ファイ
ル23は領域AI。
A2.A3を有し、記憶ファイル24は領域Bl。
B2.B3を有し、ファイル以外の記憶領域25は領域
C1,C2,C3を有している。また編集データ格納領
域21は領域01,02,03を存し、変換データ格納
領域22は領域04,05゜06を有している。
まず、編集方法および変換方法が決定され、それぞれ編
集記述子1および変換記述子6に記述される。いま、編
集記述子1において、編集処理手続文14は“EDT”
であり、ペットネーム宣言文15では、記憶ファイル2
3を“PETl”、記憶ファイル24を“PET2°、
ファイル以外の記憶領域25を“PET3”としてそれ
ぞれ定義している。そして編集指示文16において、記
憶ファイル23の領域A1のデータを取り出し、編集デ
ータ格納領域21の領域01に格納し、記憶ファイル2
4の領域B2のデータを取り出し、編集データ格納領域
21の領域02に格納し、ファイル以外の記憶領域25
の領域C3のデータを取り出し、編集データ格納領域2
1の領域o3に格納するように指示している。
また変換記述子6において、変換処理手続文18は“C
HG”であり、変換指示文19では、入力データの値に
より色コードを設定するRCOLOR変換およびデータ
の属性を変換するRFMT変換を行なうよう指示してい
る。
RCOLOR変換では、編集データ格納領域21の領域
01に格納された記憶ファイル23の領域A1のデータ
の値により色コードを設定するようになっており、ここ
ではそのデータ値が“ORのときはGE(緑色)、ml
”のときはRE(赤色)その他の値のときはWH(白色
)である。そしてXlないしXnはデータ値をチェック
する値であり、YlないしYnは設定する色コードであ
り、YLはデータ値がXlないしXnのいずれの値にも
該当しない場合に設定する色コードである。いまユニで
は、Xl−“0”、X2−“1”であるため、Yl−G
R,Y2−RE、YL−WHとなっている。そしてこれ
らのRCOLOR変換された色コードは、変換データ格
納領域22の領域04に格納されるようになっている。
RFMT痩換では、編集データ格納領域21の領域02
および領域03に格納された記憶ファイル24の領域B
2のデータおよびファイル以外の記憶領域25の領域C
3のデータをそれぞれ変換記号“D”により文字型デー
タに変換し、これらの変換された文字型データを変換デ
ータ格納領域22の領域05および領域06にそれぞれ
格納するようになでいる。
次いでこのように編集記述子1および変換記述子6に記
述された編集h″法および変換方法はそれぞれ第1図に
示された編集用サービスプログラム2および変換用サー
ビスプログラム7によって翻訳され、編集指示ファイル
3および変換指示ファイル8に登録される。
次いで、出力装置11から編集処理手続文14を“ED
T”と指定して編集依頼が発せられると、編集記述子1
に記述された編集方法に従って、記憶領域20における
記憶フィル23の領域A1のデータ、記憶ファイル24
の領域B2のデータおよびファイル以外の記憶領域25
の領域C3のデータが取り出され、それぞれ編集データ
格納領域21の領域01、領域02および領域03に格
納される。
また出力装置11から直換処理手続文18を“CHG”
と指示して変換依頼が発せられると、変換記述子1に記
述された変換方法に従って、編集データ格納領域21の
領域01に格納されたデータの値により色コードを設定
するRCOLOR変換が行なわれ、変換された色コード
は変換データ格納領域22の領域04に格納される。さ
らに編集データ格納領域21の領域02および領域03
に格納されたデータは文字型データに変換するRFMT
&換が行なわれ、変換された文字型データはそれぞれ変
換データ格納領域22の領域05および領域06に格納
される。
次いでこのように編集変換されたデータは、出力装置1
1から例えばCRT表示装置に出力される。
このように本実施例は、編集サブセット5および変換サ
ブセット10と出力装置11とが分離されて設けられて
おり、編集サブセット5および変換サブセット10にお
いて編集方法および変換方法があらかじめ記述され登録
されているため、出力装置11は編集依頼および変換依
頼を発するだけで、−括して所望の編集および変換が行
なわれ、表示装置への出力用データを得ることができる
しかも編集方法および変換方法はそれぞれ編集手続文1
4および変換手続文18で管理されているため、出力装
置11が編集依頼および変換依頼を発する際、編集手続
文14の名前および変換手続文18の名前を指定するだ
けで、所望の編集方法および変換方法を指示することが
できる。従って出力装置11の出力用プログラムか簡素
化される。
また、編集サブセット5と変換サブセット10も分離さ
れて機能するようになっているため、編集サブセット5
のみを使用することによりデータの収集だけを行なうこ
とができ、変換サブセット10のみを使用することによ
りデータの変換だけを行なうことかできる。従ってCR
T12やタイプライタ13等の表示装置への出力用デー
タを得ることに限らず、データ編集一般に広く利用する
ことができる。
さらにまた、編集方法および変換方法を記述する編集記
述子1および変換記述子6が、それぞれ出力装置11と
分離された編集サブセット5および変換サブセット10
に設けられているため、出力装置11において表示装置
への出力データや出力形式に向更が生じた場合でも容易
にその変更箇所を発見することかできると共に、編集記
述子1および変換記述子6の記述内容を変更し、編集指
示ファイル3および変換指示ファイル8の登録内容を入
れ替えるだけで対応することができ、出力装置11の表
示装置への出力用プログラムを変更する必要はない。し
かも編集記述子1および変換記述子6の記述内容の変更
、さらに編集指示ファイル3および変換指示ファイル8
の登録内容の入れ替えも容易に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば表示装置への出力データや
出力形式に変更が生じた場合にも、出力手段の出力用プ
ログラムの変更を行なうことなく、容Uに対応すること
かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータ編集変換装置を
示すブロック図、第2図および第3図はそれぞれ本発明
の一実施例によるデータ編集変換装置の編集記述子およ
び変換記述子の記述形式を説明するための図、第4図は
本発明の一実施例によるデータ編集変換装置の動作を説
明するための図、第5図および第6図は本発明の一実施
例によるデータ編集変換装置の編集処理および変換処理
を説明するためのフローチャート、第7図は本発明の一
実施例によるデータ編集変換装置の動作を説明するため
の図である。 1・・・編集記述子、2・・・編集用サービスプログラ
ム、3・・・編集指示ファイル、4・・・編集処理装置
、5・・・編集サブセット、6・・・変換記述子、7・
・・変換用サービスプログラム、8・・・変換指示ファ
イル、9・・・変換処理装置、10・・・変換サブセッ
ト、11・・・出力装置、12・・・CRT、13・・
・タイプライタ、〕4・・・編集処理手続文、15・・
・ベットネーム定義文、16・・・編集指示文、17・
・・END文、18・・・変換処理手続文、19・・・
変換指示文、20・・・記憶領域、21・・・編集デー
タ格納領域、22・・・変換データ格納領域、23.2
4・・・記憶ファイル、25・・・ファイル以外の記憶
領域。 出願人代理人  佐  藤  −雄 見隔集処理フローチャート 勇へ 5図 爽換丈り里フローチャート 婢尾6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 編集方法を記述する編集記述子と、この編集記述子に記
    述された編集方法を登録する編集指示ファイルと、この
    編集指示ファイルに登録された編集方法に従って編集を
    行なう編集処理手段と、変換方法を記述する変換記述子
    と、この変換記述子に記述された変換方法を登録する変
    換指示ファイルと、この変換指示ファイルに登録された
    変換方法に従って変換を行なう変換処理手段と、前記編
    集処理手段が前記編集指示ファイルの指示に従って記憶
    領域に散在するデータの編集を行なうように編集依頼を
    発し、前記変換処理手段が前記変換指示ファイルの指示
    に従ってデータの変換を行なうように変換依頼を発し、
    これら編集変換されたデータを表示装置に出力する出力
    手段とを備えたことを特徴とするデータ編集変換装置。
JP61225469A 1986-09-24 1986-09-24 デ−タ編集変換装置 Pending JPS6380326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225469A JPS6380326A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 デ−タ編集変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225469A JPS6380326A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 デ−タ編集変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380326A true JPS6380326A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16829806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225469A Pending JPS6380326A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 デ−タ編集変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657154B2 (en) * 2001-10-12 2010-02-02 Sony Corporation Providing edited video data suitable for efficient use of video reproducing device capabilities

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221440A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Fuji Facom Corp 情報出力装置
JPS6091440A (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 Mitsubishi Electric Corp デイスプレイ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221440A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Fuji Facom Corp 情報出力装置
JPS6091440A (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 Mitsubishi Electric Corp デイスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657154B2 (en) * 2001-10-12 2010-02-02 Sony Corporation Providing edited video data suitable for efficient use of video reproducing device capabilities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870756A (en) Interchangeable storage medium containing program for processing data files thereupon to match a data file format to a computer system
JPH0776958B2 (ja) 文書整形装置
JPS60218142A (ja) デ−タの動的型変換方式
JPS6380326A (ja) デ−タ編集変換装置
JPS63156477A (ja) 画像フアイル装置
JPS58166440A (ja) メニユ−画面処理方式
JPH0512732B2 (ja)
Simon et al. Digital image processing and analysis
JPH05298368A (ja) 電子ファイリングシステムの検索語入力方法
JPH02116936A (ja) 再編成方式
JPH03225412A (ja) ファイルデータ読込み方式
JPS58191055A (ja) 仮想レコ−ドによる出力形式の自動編集方式
JP2895117B2 (ja) 統計処理データ出力システム
JPS63282846A (ja) 原始プログラム保持形式変換装置
JPS62133522A (ja) 印刷装置
JPH04195635A (ja) プログラム生成装置
JPS63268050A (ja) 多重フアイル連続変換装置
JPH06180716A (ja) 時系列データ管理装置
JPH04336661A (ja) 文書作成装置
JPH05224943A (ja) 原始プログラム変換装置
JPH0796641A (ja) 印字情報変換方法およびその装置
JPH0254373A (ja) 図形処理装置制御方式
JPS62221075A (ja) 情報フアイル装置
JPH04316155A (ja) 分散型エディタ
JPH04242420A (ja) 磁気テープデータ記録方式