JPS6378849A - オ−トワイパ装置 - Google Patents

オ−トワイパ装置

Info

Publication number
JPS6378849A
JPS6378849A JP61221022A JP22102286A JPS6378849A JP S6378849 A JPS6378849 A JP S6378849A JP 61221022 A JP61221022 A JP 61221022A JP 22102286 A JP22102286 A JP 22102286A JP S6378849 A JPS6378849 A JP S6378849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
value
wiper
mode
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221022A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Asami
浅見 秀夫
Masahito Muto
武藤 雅仁
Noribumi Iyoda
紀文 伊豫田
Katsuaki Kawabata
勝亮 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP61221022A priority Critical patent/JPS6378849A/ja
Publication of JPS6378849A publication Critical patent/JPS6378849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、降雨量に応じて自動的に作動モードを切換え
るオートワイパ装置に関し、特に作動モードの切換えを
安定化しようとするものである。
〔従来の技術〕
降雨または降雪の頻度を検出する雨雪検知器を用いてワ
イパの作動モードを自動的に切換えるオートワイパ装置
は、降雨量が変化したとき作動モードが自動的に選択さ
れるため運転者にとっては便利である。ワイパの作動モ
ードには通常法の3つがある。
(1)間欠モード(INT)?これは作動間隔が降雨量
に応じて変化するもので、比較的降雨量が少ない領域で
使用される。
(2)低速モード(Lo)、:これは作動間隔が一定で
あるが、その周期が長いので、中程度の降雨域で使用さ
れる。
(3)高速モード(Hi)  +これも作動間隔は一定
であるが、その周期は短いので、豪雨或いは高速走行時
等に使用される。
オートワイパ装置で上述した作動モードを切換える場合
、降雨量の増加に伴ないINT−”L o→)(iとい
う方向へ変更し、逆に降雨量の減少に伴ないH1→Lo
→INTという方向へ変更する。
モード切換えの判定にはセンサ信号の積算値(M)が所
定のしきい値(R)に達する時1jl(T)を用いる。
従来のオートワイパ装置にはこの積算時間(T)の長さ
を判定する切換えしきい値が2つあり、短いしきい値T
sを基準としてHiとLoの切換えが行われ、また長い
しきい値TLを基準としてLoとINTの切換えが行わ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、センサの取付位置や検知範囲の広狭によ
っては、一定の降雨状態でも検知頻度や感度にばらつき
を生ずる。また、自然降雨の場合でも短時間内に降雨状
態が細か(変化することもあるため、センサ信号にばら
つきを生じさせる。
このようなセンサ信号から上述した積算時間Tを得るた
め、しきい値TsまたはTL付近ではさほど降雨量が変
化していないにもかかわらずモード切換えが頻繁に行わ
れ、運転者に不快感を与えることがある。
本発明は、上述したモード切換えにヒステリシス特性を
持たせることで、モード切換えを安定化しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図はオートワイパ装置の一例を示す概略ブロック図
で、1は光学式の雨雪検知器(センサ)、2は入力イン
ターフェイス、3はコンピュータ、4はワイパ駆動リレ
ー、5はワイパモータである。
センサ1は検知領域内を通過する雨滴を光学的に検出す
る毎にパルスを出力する。コンピュータ3は該雨滴パル
スを積算しながらその積算値(M)がしきい値(R)に
達する時間(T)を計測する。
ワイパ駆動リレー4はコンピュータ3の出力で駆動され
てワイパモータ5を駆動する。ワイパモータ5は更にワ
イパブレードを動作させて窓ガラスを払拭するが、この
部分は省略しである。本例ではワイパの動作周期はコン
ピュータ3によって管理され、リレー4が起動される毎
にワイパが1往復動作する。従って、例えばINTモー
ドではリレー4が散発的に起動され、またHiモードで
はリレー4が頻繁に起動される、ということになる。
〔作用〕
本発明では第2図のようにHtとLoの切換えおよびL
oとINTの切換えにヒステリシス特性を持たせる。H
yslはLoからHtへ切換える際のしきい値で、Ht
からLoへ切換えるしきい値Hys2より小さい。従っ
て、HyslとHys2の間にヒステリシス幅W1が生
ずる。同様にHys3はINTからLoへ切換えるしき
い値で、LoからINTへ切換えるしきい値Hys4よ
り小さい。従って、Hys3とHys4の間にヒステリ
シス幅W2が生ずる。尚、積算時間Tはリセット時点を
T−〇として積算値Mがしきい値Rに達する時間であり
、積算値Mはしきい値Rに達するとリセットされる。□
以下では前回の積算時間をTo、今回の積算時間をT1
として動作を説明する。
+1)前回の積算時間Toで決定されたモードがHiの
とき、今回の積算時間T1が T+>Hys2のときはHi−”Loに切換えT + 
< Hys2のときはHiのままとする。
(2)前回の積算時間Toで決定されたモードがり。
のとき、今回の積算時間T1が 7’l>Hys4のときはL o −I N Tに切換
えT+<HyslのときはLo−+Hiに切換えHys
l≦T+<Hys4のときはLoのままとする。
(3)前回、の積算時間TOで決定したモードがINT
のとき、今回の積算時間T+が T+≦Hys3のときはINT−+L oに切換えT+
>Hys3のときはINTのまま とする。
このようにすることによって積算時間T1がヒステリシ
ス幅Wl、W2内で変化してもモード切換えは起こらず
、安定したワイパ動作になる。
〔実施例〕
第4図は本発明の一実施例を示すフローチャートで、W
OTHはHi−”Loのしきい値HyslまたはHys
2をセットするレジスタ、WOTLはLo→INTのし
きい値Hys3またはHys4をセットするレジスタ、
Mは雨滴パルス積算カウンタ(またはその積算値)、T
は積算時間カウンタ(またはそのカウント値)、Toは
前回の作動タイミング(積算時間)、T1は今回の作動
タイミング(積算時間)である。
初期設定はWOTH=Hys 1 、 WOTL−Hy
s 3としておく。そして、(1)今回のTIの決定に
よりHi作動と判定されたら(’r+’<問T■−Hy
sl)、すOTH←Hys2 、 WOTL←Hys4
に変更する。これはヒステリシス幅W1を作るためであ
る。この結果、Hi作動はT + ’;’ WOTH−
Hys2まで維持される。また、(2)今回のTIの決
定によりLo作動と判定されたら(WOTH=Hysl
 <T + <WOTL=Hys3) 、WOTFI=
Hys 1 、 WOTL+Hys 4に変更する。こ
れは両側にヒステリシス幅Wl、W2を作るためである
この結果、Lo作動はWOTFl= HVS 1 < 
T + < WOTL=Hys4の範囲で維持される。
さらに、(3)今回のT1の決定によりINT作動と判
定されたら、WOT■=Hys 1 、 WOTL=H
ys 3のままにしておく。これはヒステリシス幅W2
を作成するためである。この結果、INT作動はT +
 > WOTL= Hys3の範囲で維持される。2回
目以降については各WOTH,WOTLの値でT1を判
断して作動モードを決定する。
最も簡単なT1の決定方法は、M=Rとなった時点の時
間カウンタTの値を読めばよい。しかし、Tの値を直接
T1として用いると降雨量の急変がそのまま現われるの
で、本例では次の様な補正方法を使用してTIの変化を
平滑化している。つまり、前回の積算時間をToとして
今回の積算値MがT = T oになってもしきい値R
に達しないとき(降雨量減少時)は、第3図(a)に示
すようにT=ToのMの値M1から今回のT1を決定す
る。補正式は T + = T o+ΔTD     ・・・・・・■
で、ΔTDをM+に応じて変化させる。これに対し、前
回の積算時間Toに達しないうちにM=Hになったとき
(降雨量増加時)は、第3図(b)に示すようにM=H
になった時間T = T + ’ と前回のToとの差
ΔT = T o −Tに応じた値ΔTuをTOから減
じてT1を算出する。
T I= T o−ΔTu      ・・・・・・■
上述したΔTD+ ΔTuの設定の仕方でT+の変化が
円滑になる。
第5図はTI決定部の具体例を示す詳細フローで、αは
タイミングを早(する量を決めるための時間差基準値、
βはタイミングを遅(する量を決めるための積算値基準
値、A1.A2はタイミングを早くする時間設定値(A
2<AI<ΔT)、Bl、B2はタイミングを遅くする
時間設定値(B2<Bl)である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、降雨量を検出してワ
イパ作動モードを切換えるオートワイパ装置において、
切換えしきい値付近の降雨量による不安定なモード切換
えを防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はオートワイパ装置の概略ブロック図、第2図は
本発明の原理蝉明図、第3図はT1決定方式の説明図、
第4図は本発明の一実施例を示すフローチャート、第5
図はT+決定部の詳細フローチャートである。 図中、1は雨雪検知器、3はコンピュータ、4はワイパ
駆動リレー、5はワイパモータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 雨雪検知器からの雨滴パルスを積算すると共に、その積
    算値が所定の値に達するまでの積算時間を求め、該積算
    時間を切換えしきい値と比較してワイパの作動モードを
    自動的に切換えるオートワイパ装置において、該切換え
    しきい値にヒステリシス特性を持たせ、今回の作動モー
    ドによって次回の該しきい値の値を変更することを特徴
    とするオートワイパ装置。
JP61221022A 1986-09-19 1986-09-19 オ−トワイパ装置 Pending JPS6378849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221022A JPS6378849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 オ−トワイパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221022A JPS6378849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 オ−トワイパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378849A true JPS6378849A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16760258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221022A Pending JPS6378849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 オ−トワイパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021078A1 (de) * 1994-02-05 1995-08-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum betreiben eines scheibenwischers im intervall- und dauerbetrieb

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170654A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Nippon Denso Co Ltd ワイパ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170654A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Nippon Denso Co Ltd ワイパ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021078A1 (de) * 1994-02-05 1995-08-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum betreiben eines scheibenwischers im intervall- und dauerbetrieb
US5694012A (en) * 1994-02-05 1997-12-02 Robert Bosch Gmbh Device for operating a windshield wiper in intermittent and continuous modes
CN1046671C (zh) * 1994-02-05 1999-11-24 罗伯特·博施有限公司 刮雨器的间歇和连续工作方式的驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7772793B2 (en) Raindrop detecting device and method of selecting wiping mode for vehicle
KR100362952B1 (ko) 간헐동작과연속동작으로와이퍼를작동시키는장치
EP2048047B1 (en) Wiper controller
JPS6378849A (ja) オ−トワイパ装置
WO2003076240A1 (fr) Procede de regulation de nettoyeur et regulateur correspondant
JP3998533B2 (ja) ワイパ制御装置
EP0578715B1 (en) Control system for windscreen wiping
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
JPS6078844A (ja) 車両用ワイパ制御装置
JPH0729588B2 (ja) 自動ワイパ装置
JP2661171B2 (ja) 雨滴感応式オートワイパ制御装置
AU651880B2 (en) Control system for windscreen wiping
JPH09137670A (ja) モータ駆動制御装置
JPH0459184B2 (ja)
JPS60252045A (ja) 車両用オ−トワイパの制御方法
JP3323365B2 (ja) 電動採光窓装置
JP3107710B2 (ja) 車速感応型間欠ワイパー装置
JPH055698B2 (ja)
JPH07110602B2 (ja) 自動ワイパ制御装置
JPH0460468A (ja) パルス位置計測型計器駆動回路
JPH04221253A (ja) ワイパー制御装置
JPH054453Y2 (ja)
JPH055697B2 (ja)
JPS6371461A (ja) 車両用オ−トワイパ装置
JP2598566Y2 (ja) ワイパ制御装置