JPS58170654A - ワイパ制御装置 - Google Patents

ワイパ制御装置

Info

Publication number
JPS58170654A
JPS58170654A JP57051803A JP5180382A JPS58170654A JP S58170654 A JPS58170654 A JP S58170654A JP 57051803 A JP57051803 A JP 57051803A JP 5180382 A JP5180382 A JP 5180382A JP S58170654 A JPS58170654 A JP S58170654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
wiper
intermittent
stop
wiper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57051803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151376B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hara
潔 原
Takashi Ibe
井辺 隆
Makoto Kuroyanagi
黒柳 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57051803A priority Critical patent/JPS58170654A/ja
Publication of JPS58170654A publication Critical patent/JPS58170654A/ja
Publication of JPH0151376B2 publication Critical patent/JPH0151376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0803Intermittent control circuits
    • B60S1/0807Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワイパ制御装置、特に雨量に応じて間欠停止
時間を制御する車両用のワイパ制御I装置に閤する。
雨量、即ちウィンドガラスに付着する水滴量に応じてワ
イパの払拭回数を自動制御することが望まれているが、
従来この種のワイパ制御装置として、雨量やウィンドガ
ラスに付着した水滴量を検出し、これに応じてワイパの
間欠停止時間を制御する装置が提案されている。しかし
、雨Iを直接検出してワイパを制御する装置では、雨量
検出器の精度を−[げて正確な制御を行おうとした場合
、製造装着時の調整等が難しく、又、使用時におけるチ
リやホコリ等の外因によって雨量検出器が誤操作を起こ
しやすくその信頼性が損われる問題があった。
本発明は、−上記の点に鑑みてなされたもので、ウィン
ドガラスに付着する雨■に応じてワイパブレードの摩擦
負荷が変化し、ワイパブレードが所定の行程を移動する
時間がこの*m負荷つまり雨量に応じて変化することに
着目し、実用上充分な精度の制御を行うことができ、構
造が簡単であって、装置の装着も容易で、かつ信頼性の
高いワイパ制![l装置を提供することを目的とする。
そのために本発明のワイパ制m装冒は、ワイパブレード
の移動行程における所定の区間を示す信号を発生する信
号発生手段と、該信号発生手段からの信号に応答してワ
イパブレードの上記区間における移励時間を測定し、該
移動時間に応じてワイパブレードの停止時間を決定する
制御手段と、該制御手段によってI制御されワイパブレ
ードを移動、停止させる駆動手段とを備えたことを特徴
とする。以下図面を参照しつつ本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を表わすブロック図を示し、
1は駆動手段であるワイパ駆動用モータ、2は信号発生
手段の一例である停止検出器として使用され、ワイパブ
レードが水平位置の停止tiImに達する毎にアース側
に1,7Jり換わる停止位置スイッチである。3はワイ
パスイッチであって、間欠停止作動時の接続状態を示し
、4は間欠モード回路であり、零レベルの間欠モード信
号を後述する制御手段としてのマイクロコンピュータ5
に印加する。6は停止位置検出回路であり、停止位W検
出回路6は停止位置スイッチ2が非アース側接点に接触
した瞬間に立ち上がり、非アース側接点から離れた瞬間
に立ち下がる信号が得られるようにしである。7はマイ
クロコンピュータ5から出力された起動信号によってワ
イパモータ1を起動する起動回路であり、ワイパモータ
1の電源回路を切り換える接点CR1をもつリレーCR
と、このリレーCRの付勢をスイッチングするトランジ
スタl’−rを備えている。8はバッテリ10とキース
イッチ9の電源回路に接続された定電圧リセット回路で
あり、定電圧VOCをマイクロコンピュータ5に印加J
ると共に、リセットパルス信号をこれに印加するように
接続されている。マイクロコンピュータ5は、ワイパブ
レードの往復移動時間とその間欠停止時間をカウントす
るタイムカウント機能(便宜上タイムカウント手段5a
という)を含むしのであり、又、その移動時間を予め設
定した基準時間と比較することによってワイパの間欠停
止時間を決定し、この間欠停止時間に基づいてワイパブ
レードの停止位置での停止時間を制御l]するように、
所定のプログラムを実行し所定のタイミングで起動信号
を起動回路7に出力するように動作する。尚、ワイパの
間欠停止時間は、例えば、第1間欠モードの停」1時間
1Toffが2秒、第2間欠モードの停止時間2Tof
fが6秒、第3間欠モードの停止時fli13ToHが
10秒となるように設定され、更に、第2図に示すよう
に、第2間欠モードITMから第2間欠モード21Mに
移行する時のワイパブレードの往復移動の基準時間はT
2、その逆はでれより短いT1、第2間欠モード21M
から第3fll欠停止モード31Mに移行する時のワイ
パブレードの往復移動の基準時間はT4、その逆の場合
はそれより短いT3となるように、各々ヒステリシスを
もって基準時間が決められている。
次に、第2図の各間欠モードと往復移動時間の関係を示
すグラフと第3図、第4図のフローチャートを参照して
、ワイパ制御装置の動作を説明する。
キースイッチ9がオン操作されると、マイクロコンピュ
ータ5は定電圧リセット回路8から定電圧が印加される
と共にリセット信号が印加されてリセットされた後、第
3図、第4図に示すステップを繰り返し実行する。
先ず、第3図のフローチャートにおける各ステップの基
本処理動作を説明すると、20は初期セットスデツブで
あり、停止状態を示ずグラフFをを1にセットし、間欠
モードを第2間欠モード21M<間欠停止時間を6秒と
する中間のモード)にセラ1−シ、更に、タイムカウン
ト手段5aの間欠停止時間を測定するタイマカウンタ2
TOのカウント時間2TC3を第2間欠モード21Mの
間欠停止時間2ToH(この場合6秒)にセットする処
理が行われる。
21はワイパスイッチ3が間欠停止モードにセットさi
t Uいるか否か、つまりスイッチ3により間欠指令操
作が行われたか否かを判別するステップを表わし、ワイ
パスイッチ3が接続された間欠モード回路4の信号レベ
ルにより判定される。
23はワイパブレードが所定の停止位置にあるか否かを
判定するステップを表わし、停止位置スイッチ2に接続
された停止位置検出回路6の信号レベルにより判定され
る。
24は前回の処理におけるワイパブレードの位置が停n
位置であったか否か、つまりフラグFが1にセットされ
ているか否かを判定するステップを表わす。
25はタイムカウント手段5aのタイマカウンタ2TC
が後述のように測定したワイパの間欠停止時間のカウン
ト値27C3がステップ20においてセットした第2?
[欠モード21Mの停止時間2Toff以上であるか否
かを判定するステップを表わす。
26はマイクロコンピュータ5−から起動回路7に起動
信号を送り、リレーORを付勢してワイl<モータ1を
起動させるステップを表わす。
27はワイパブレードの間欠停止時間をカウントするタ
イマカウンタ2TCのカウント動作を停止させるステッ
プを表わす。
28はフリーランカウンタであるタイマカウンタITC
のこの時点のカウント時間をメモリにTnとして読み込
むステップを表わす。
29は後述するステップ34で読み込まれたタイマカウ
ンタI TCの時間TO1つまりワイ1<ブレードが動
き始めた時の時間と前記ステップ28の時間1nとの差
を計算することによりワイパブレードが実際に往復移動
した時間Tを算出するステップを表わす。
30はタイマカウンタ27Cを零からスタートさせるス
フツブを表わす。
31はフラグFを1にセット]るステップを表わす。
32はワイパブレードの間欠停止時間Toffを決定す
るステップを表わし、このステップ32の詳細に′1第
1図に示される。
33 t、Lワイパブレードが前回の処理において停■
していたか否か、つまりフラグFが1にセットされてい
るか否かを判定するステップを表わす。
34はタイマカウンタ1TCがカウントしたワイパブレ
ードの移動始めの時間をToとしてメモリに読み込むス
テップを表わす。
35&ま起動回路7に出力されていた起動信号を停止す
るステップを表わす。
3GはフラグEをOにリセットしワイパブレードが移動
状態にあることを示でステップを表わす。
次に、第4図のフローチャートにおける間欠停止時間T
offの決定を行う各ステップの基本処理動作を説明す
ると、40はこの時点の間欠モードが第1閤欠モード1
TMであるか否かを判定するステップを表わす。
41は間欠モードが第3間欠モード31Mであるか否か
を判定するステップを表わす。
42は前記ステップ2つで算出したワイパブレードの往
復移動時間Tが予め設定されたm単時間T2(第2図に
示すように、第3間欠モード31Mから第21A欠モー
ド21Mに移行する時間)より小さいか否かを判定する
ステップを表わす。
43は、前記往復移動時間Tが予め設定された基準時間
T2(第2図に示づ如く、第1間欠モード1[Mから第
2間欠モード21−Mに移行する時間)より大きいか否
を判定するステップを表わす。
44は第2闇欠モード21Mを選択し、第2図に示すよ
うな2 T offの間欠停止時間をもつ第2閤欠モー
ド2rMへの移行を実行するステップを表わす。
715は、間欠停止1時間7offを第2間欠モードの
停止1一時間2Toff  (例えば6秒)に決定する
ステップを表わ1゜ 46は、前記(1復時間Tが予め設定された基準時間T
I(第2間欠モード21Mから第1間欠モード11Mに
移行する時間)より小さいか否かを判定するステップを
表わす。
47 tJ、前記往復移動時間Tが予め設定された基準
時間T4(第2間欠モード21Mから第3間欠モー1−
’ 31 Mに移行する時間)より大きいか否かを判定
するステップを表わす。
14Bは、第3間欠モード31M′48−選択して第2
図に示Jようむ3ToHの間欠停止時間をbつ第3間欠
モード31Mへの移行を実<j’Jるステップを表ねり
49【よ、間欠停止時間7offを第1間欠モード1M
の停止時間3Toff  (例えば10秒)に決定でる
ステップを表わす。
50 iJ、第1間欠モード1rMを選択して第2図に
示づJ、うな1TOffの間欠停止時間をもつ第1閤欠
モード11Mへの移行を実行するステップを表わす。
51は、間欠停止時間Toffを第1間欠モードの停止
時間IToff<例えば2秒)に決定するステップを表
わ1゜ 次に、第1図ないし第4図を参照してフローチャート全
体の処理動作を説明する。
先ず、キースイッチ9のオン操作により、マイクロコン
ピュータ5にリセット信号が印加され、ステップ20に
おいて初期セットが実行され、フラグFを1にセラ1\
すると共に、間欠モードを第2閤欠モード21Mにセッ
トし、タイマカウンタ2TCのカウント時間2TC8を
このモードの停止時fil 2 T offにセットし
てワイパスイッチ3のオン操作後直ちにワイパモータ1
を始lllするようにする。そして、ワイパスイッチ3
の操作によりワイパの間欠作動が指示された場合、ステ
ップ21においてrYEsJの判定が出され、次に、停
止位置判定ステップ23が実行される。ここでは、ワイ
パブレードはまだ停止位置にあり、rYESJの判定が
出され、次に、前回停止フラグ判定ステップ24が実行
される。初期セットステップ20において既にフラグF
は1にセットされているから、ここではr Y E S
 、Iの判定が出され、次にステップ25に進み、タイ
マカウンタ2TOのカウント時間2TC8が、設定され
た第2間欠モードの間欠停止時間2TOff以上である
か否かの判定が行われる。初期セットステップ20にお
いて2丁C8は間欠停止時間2Toffにセットされて
いるから、ここではrYFsJの判定結果となり、次に
、起動信号オンステップ26が実行され、マイクロ」ン
ビ]−タ5から起動回路7に高レベルの信号が出力され
、トランジスタTrを導通しリレーC1(を付勢して、
リレー接点CR1を上部接点に切り換える。すると、バ
ラjす10か゛らの電流がリレー接点CR1,及びワイ
パスイッチ3を通ってワイパモータ1に流れ、ワイパは
起動し始める。イして、ステップ27が実行され、閤欠
停」時間カウント用のタイマカウンタ2TCの力づント
が停止され、再び間欠モード判定ステップ21に戻る。
そして、再びステップ21及び23が実行される。ワイ
パは既に起動されているワイパブレードが停止位置を離
れることがら、停止位置スイッチ2が上方へ切り換り、
停止位置検出回路6にはバッテリ10の電圧が印加され
る。又Jこの時、上方に切り換えられているリレー接点
CR1を介してワイパモータ1に給電が行われ、ワイパ
は動作を継続する。従って、マイクロコンピュータ5に
は停止位置検出回路6を通して、ワイパブレードが停止
位置にないことを示す高レベルの信号が送られ、ステッ
プ23においてはrNOJの判定結果が出され、次に、
ステップ33が実行される。ここでは、フラグFは1に
セットされた状態にあるからrYEsJの判定結果とな
って、次に、ステップ34に進み、フリーランのタイマ
カウンタITCにおけるこの時点のカウント値(時刻4
)をメモリに読み込む。そして、ステップ35.36が
実行され、起動回路7に出力されていた起動信号がオフ
し、トランジスタTrが遮断してリレーCRが消勢され
、接点CR1は下方に切り換わり、以後、停止I−佼買
置スイッチとリレー接点CR1を介してワイパモータ1
に給電され、ステップ36においてフラグFが0にリセ
ットされる1、 そして、再びステップ21に戻り、ステップ23からス
テップ33が再び実行されるが、この時数にフラグ「が
Oにリセットされ、前回の処理においてワイパブレード
は停止していないから、ステップ33の判定結果はrN
OJとなって、再びステップ21に戻り、以後、ワイパ
ブレードが所定の速度で移動しなから1往復して再び停
止位置に戻るまCステップ21.23及び33が繰り返
し実行される。
そこで、ワイパブレードが111復してfI?1F位置
に戻ると、ステップ23の判定結果がrYESJとなり
、ステップ24に進み、ワイパモータ1は停止り位置ス
イッチ2の下方切り換え動作により停止遵る。ステップ
24では、フラグFはこの時リセット状態にあるから「
NO」の判定結果となり、次にステップ28が実行され
、タイマカウンタ1TCのこの時点のカウント値がHn
としてメモリに読み込まれる。そして、ステップ29に
進み、ワイパブレードの往復移動時間TがT=lTn−
−TQ lの式(Toはステップ34で読み込んだワイ
パブレードの始動時のタイマカウンタ1TCのカウント
値)から算出される。更に、ステップ30.31及び3
2が実行され、停止時間をカウントするためのタイマカ
ウンタ2TCをOからスタートさせ、フラグFを1にセ
ットすると共に、ステップ29で算出したワイパブレー
ドの往復移動時II!Tから間欠停止11間7 off
が決定される。
この間欠停止時間Toffは、予め設定された所定の停
止時間をもつ第1乃至第3の間欠モードを選択すること
により1段階的に決定され、このステップ32で実行さ
れる処理の詳細を第4図により説明する。先ず、ステッ
プ40において、この時点の間欠モードが第1間欠モー
ドか否かの判定が行われ、初期セットステップ20にお
いて現状では第1間欠モード2mMに設定されているこ
とから、rNOJの判定結果となって、次に第3間欠モ
ードか否かの判定ステップ41が実行される。
上記のJ= lうに第2間欠モード21Mに設定されて
いるから、判定結果はrNOjとなって、次にステップ
46に進む。ステップ46では前述のステップ2って算
出したワイパブレードの往復移動時間Tが予め設定され
た基準時間Tl(第1図のグラフに示づ往復移動の基準
時l1l)より小さいか否かの判定が行われ、TがT1
より小さい場合にはステップ50に進んで第1間欠モー
ド11Mを選択し、間欠停止時間T offを第1間欠
モードの停止)時間11”off  (ここでは2秒間
)に決定する。
よって、初期セットステップ20で設定された第2間欠
し−ド21Mは第1間欠モード11Mに変更設定され、
間欠停止時間はIToffに設定される。
一1j、1ノイパブレードの11慢移動vI間丁が基準
時間T1より大きい場合には、ステップ46においてr
NOJの判定結果が出され、次に、ステップ47に進ん
で、往復移動時間Tが基準時間T4より大きいか否かの
判定が行われる。ここで、往復移動時間ゴーが基準時間
14より大きい場合、つまりワイパブレードの移動時間
が長(かかり、ワイパの払拭負荷が大きく雨量が少ない
場合、[YESJの判定が出され、ステップ48と49
に進んで、第3間欠モード31Mが選択され、現在の第
2間欠モード21Mは第3間欠モード31Mに変更設定
され、間欠停止時間T offは3 Toff(ここで
は最長の10秒)に設定される。尚、往復移動wh閤T
S基準時闇T4より小さい場合、ステップ47において
「N○」の判定結果が出され、現状の第2間欠モード2
1Mが適当とされ、間欠停止移動時間T offに何ら
変更設定を行わず、停止時間決定ステップ32が終了す
る。そして、再びステップ21に戻って上記と同様の処
理動作が繰り返し実行され、ワイパブレードはその停止
情誼で、タイマ力ウタ2TCがカウントする時間2TC
3が第2間欠モード21Mの停止時間2Tof「 〈こ
こでは6秒)になるまで停止し、この時間2Tor’r
経過後に起動信号を発生してワイパブレードを再スター
トさせる。
−h、ステップ50にて第1間欠モード11Mが選択さ
れた場合には、間欠停止時間Toffは1Toff(こ
こでは2秒)に設定され、停」1位置に戻ったワイパブ
レードはこの停止時間I Toff I!過後に再び往
復移動を開始する。この状態において、第1間欠モード
11Mに設定がなされているから、スフツブ40ではr
YFsJの判定結果が出され、次にステップ43に進む
。ステップ43では(11す移動時間Tが基準時間T2
より大きいか否かが判定され、往復移動時間TがT2よ
り大きい場合には、次に、ステップ44.45が実行さ
れ、第2間欠モード21Mが選択され、現状の第1間欠
モードIIMから第2間欠モード21Mに設定変更が行
われ、間欠停止時間ToHが2Toff (ここでは6
秒)に設定される。尚、ステップ43において、往復移
動時間Tが基準時間T2より小さい場合には、雨量が多
く現状の第1間欠し一ド1[Mが適当と判断され、モー
ドの変更は行われず、ステップ32が終了し、再びステ
ップ21に戻り、第1間欠モード11Mの間欠停止時間
1Toffの間、ワイパブレードは停止位置で停止し、
再び往復移動を開始する。
一方、ステップ48にて第3間欠モード31Mが選択さ
れ、現状が第3間欠モード31Mに設定されCいる場合
には、ステップ41において、rYEsJの判定が出さ
れ、次に、ステップ42に進む。このステップ42では
、ステップ往復移動時11!Tが基準時11T3より小
さいか否かが判定され、往復移動時間TがT3より小さ
い場合にはrYEsJの判定結果となり、ステ・ンプ4
4.45に進んで第2間欠モード21Mが選択され、間
欠停止モード時[TOffは21”orrに設定される
尚、ステップ42において、往復移動時間Ttfi基準
時閲T3より大きいと判定された場合には、現状の第3
間欠モード31Mが適当と判断され、この圏欠停止時圀
決定ステップ32を終了し、再びステップ21に戻る。
そして、ワイパブレードの停止時間3Toff(ここで
は10秒)後に再び起動信号が発生され、ワイパモータ
を始動してワイパブレードは1ti復移動を行う。以後
、ワイパブレードの各往復移動時間Tを毎回節用し、こ
の時間Tに基づいて間欠モードが毎回選択され、所定の
間欠停止時間1Torr〜3Toffが設定され、ワイ
パブレードの払拭抵抗、つまり、雨Iに合わせてワイパ
の間欠停止時間が3段階に制御される。
尚、間欠停止モード時間の段階や時間は任意に設定する
ことができ、又、各間欠モード間の以岬にヒステリシス
を設けたが、これは勿論なくても実施でさる。又、間欠
停止時開巻段階的に設定せず、ロー復移動時間に基づい
て連続的に停止時間を制御1−!することもできる。更
に、−1−記実施例ではワイパブレードの毎回の往復移
動時間を測定し、この時間に基づいて毎回の停止時間を
決定する制御を行ったが、数回の往復移動時間の平均時
間を算出し、この時間に基づいて間欠停止時間を決定す
るようにしてもよい。更に、制御手段やタイマカウンタ
手段として使用したマイクロコンビ1−タに代え(、専
用のハードロジック回路によって構成覆ることもでき、
又、間欠モードの切り換えを全自動どせず手動操作をオ
ア論理で組み合わせることもできる。
また、上述した実施例においては、ワイパブレードの移
動行程全体に要する移動時間を測定して停止時間を決定
するようにしているが、他の実施例として、移動行程に
おける任意の区間を定めこの区間を移動するに要する移
動時間を測定して停止時間を決定するようにしてもよく
、その場合において、ワイパブレードが1行程1往復型
のものである場合には往路と復路に共通な1点に1つの
信号発生手段を設ければ足りる。
更に上述した実施例においては、制御手段としてマイク
ロコンピュータを用いたが、他の実施例として、上述し
た如くハードロジック回路を用0てもよく、その場合移
動時間を測定するためにデジタルカウンタを用いる他、
コンデンサの充電特性を利用するアナログ回路を用いて
もよい。
以上説明した如く、本発明はワイパブレードの移動行程
における所定の区間を示す信号を発生する信号発生手段
と、該信号発生手段からの信号に応答してワイパブレー
ドの上記区間における移動時間を測定し、該移動時間に
応じてワイパブレードの停止時間を決定する制御手段と
、該制御手段によつ−C制御されワイパブレードを移動
、停止させる駆動手段とを備えた。
このため本発明によれば、ワイパブレードの実際の移動
状態を検出して停止時間が決定されるため精度の高い間
欠制御を行なうことが可能となる。
なお、信号発生手段として停止位置スイッチを兼用づれ
ば、構成が充分に簡単になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図はワイパ制御装置の
10ツク図、第2図はワイパブレードのt1復移動時間
に対づる間欠停止時間の関係を示4グラフ、第3図は本
装置全体のフローチャート、第4図は間欠停止時間T 
off決定のフローチャートをそれぞれ示づ。 1・・・ワイパモータ(駆動手段) 2・・・l? +を位置スイッチ(信号発生手段)5・
・・マイクロコンピュータ(制御手段)代理人 弁理士
 足立 勉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイパブレードの移動行程における所定の区間を示す信
    号を発生する信号発生手段と、該信号発生手段からの信
    Bに応答してワイパブレードの上記区間における移動時
    間を測定し、該移動時間に応じてワイパブレードの停止
    時間を決定する制御手段と、該制御手段によって制御さ
    れワイパブレードを移動、停止させる駆動手段とを備え
    たことを特徴とするワイパ制御装置。
JP57051803A 1982-03-30 1982-03-30 ワイパ制御装置 Granted JPS58170654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051803A JPS58170654A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 ワイパ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051803A JPS58170654A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 ワイパ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170654A true JPS58170654A (ja) 1983-10-07
JPH0151376B2 JPH0151376B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=12897081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051803A Granted JPS58170654A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 ワイパ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170654A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191638A2 (en) * 1985-02-15 1986-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
US4663575A (en) * 1986-02-21 1987-05-05 United Technologies Automotive, Inc. Speed control for a window wiper system
JPS62501900A (ja) * 1985-02-05 1987-07-30 イ−ア−ルエイ テクノロジ− エルテイ−デイ− 風防ガラスワイパの制御
US4689535A (en) * 1984-12-26 1987-08-25 Asmo Co., Ltd. Concealed wiper system
JPS6378849A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Fujitsu Ten Ltd オ−トワイパ装置
JPS63159160A (ja) * 1986-12-20 1988-07-02 Fujitsu Ten Ltd 自動ワイパ装置
EP0654891A1 (fr) * 1993-11-19 1995-05-24 Valeo Systemes D'essuyage Dispositif électronique de commande d'un moteur électrique à courant continu à deux bornes, pour système d'entraînement fonctionnant en va et vient et application à un système d'essuyage de vitre de véhicule

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689535A (en) * 1984-12-26 1987-08-25 Asmo Co., Ltd. Concealed wiper system
JPS62501900A (ja) * 1985-02-05 1987-07-30 イ−ア−ルエイ テクノロジ− エルテイ−デイ− 風防ガラスワイパの制御
EP0191638A2 (en) * 1985-02-15 1986-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
EP0191638A3 (en) * 1985-02-15 1989-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
US4663575A (en) * 1986-02-21 1987-05-05 United Technologies Automotive, Inc. Speed control for a window wiper system
JPS6378849A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Fujitsu Ten Ltd オ−トワイパ装置
JPS63159160A (ja) * 1986-12-20 1988-07-02 Fujitsu Ten Ltd 自動ワイパ装置
EP0654891A1 (fr) * 1993-11-19 1995-05-24 Valeo Systemes D'essuyage Dispositif électronique de commande d'un moteur électrique à courant continu à deux bornes, pour système d'entraînement fonctionnant en va et vient et application à un système d'essuyage de vitre de véhicule
FR2712749A1 (fr) * 1993-11-19 1995-05-24 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif électronique de commande d'un moteur électrique à courant continu, pour système d'entraînement fonctionnant en va et vient et application à un système d'essuyage de vitre de véhicule.
US5512807A (en) * 1993-11-19 1996-04-30 Valeo Electronique Electronic control device for a direct current electric motor having two supply terminals for a drive system operating in back-and-forth mode, and the application of such a device to a vehicle screen wiping system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151376B2 (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614903A (en) Windshield wiper speed control arrangement
JPS61169849U (ja)
JPS62172662U (ja)
JPS58170654A (ja) ワイパ制御装置
CA1245747A (en) Windscreen wiper control
US3549974A (en) Variable delay windshield wiper system in motor vehicles
JP3613611B2 (ja) モータ制御装置
JPS6078844A (ja) 車両用ワイパ制御装置
JPH05178167A (ja) ワイパ制御装置
JPH06263010A (ja) ワイパ制御装置
JP4184550B2 (ja) モータ制御装置
JPS6144915Y2 (ja)
JP7465723B2 (ja) 電池制御装置
JPH05270362A (ja) ワイパ装置
JP3033044B2 (ja) ワイパ自動制御装置
JPH0661616U (ja) ワイパ制御装置
JPH0316296B2 (ja)
JPH07103201A (ja) 油圧供給装置
JP2598566Y2 (ja) ワイパ制御装置
JPH0665124U (ja) ワイパ制御装置
JP2648365B2 (ja) ワイパの制御方法
JPS60121153A (ja) 間欠ワイパ装置
JPS645638Y2 (ja)
JPS584653A (ja) 洗車機の制御方法
JPS6325253Y2 (ja)