JPS637765Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637765Y2
JPS637765Y2 JP699783U JP699783U JPS637765Y2 JP S637765 Y2 JPS637765 Y2 JP S637765Y2 JP 699783 U JP699783 U JP 699783U JP 699783 U JP699783 U JP 699783U JP S637765 Y2 JPS637765 Y2 JP S637765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
container
resin
foam
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP699783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59113104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP699783U priority Critical patent/JPS59113104U/ja
Publication of JPS59113104U publication Critical patent/JPS59113104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637765Y2 publication Critical patent/JPS637765Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案は、食品容器に関する。さらに詳しく
は、そのまま電子レンジで加熱調理できかつ調理
時の取り扱いが便利な食品収納用発泡容器に関す
る。 最近、電子レンジでそのまま加熱調理(加温処
理も含む)できる食品収納容器が種々の食品につ
いての包装容器として市場に供されている。この
ような包装容器について通常望まれる性能は、 (イ) 食品を入れて100℃前後に加熱しても実質的
に寸法変化や変形を生じないこと。 (ロ) 食品を収納時に片端を持つて保持できる程度
の剛性を有すること。 (ハ) 加熱調理直後、直接手で持てる程度の断熱性
を有すること。 (ニ) いつたん加熱したら収納食品の保温性がよい
こと。 (ホ) 食品衛生上問題のないこと。 (ヘ) 外観上好ましい印象を与えること。 である。 これらの点に鑑み、従来から加熱調理可能な食
品収納容器として紙とポリエステル樹脂との複合
材料からなる容器が用いられている。しかしこの
容器は、上記(ハ)及び(ニ)の点で充分満足できるもの
ではなく、加熱調理直後、手で持つた場合に熱く
取り扱い難い、加温した食品がすぐ冷える、とい
う問題点を有していた。さらにかような容器は、
基材が紙からなるため成形に当つて容器状とする
際、コーナ部分は重ね合せる必要があり、ことに
深絞りの容器や複雑なトレイ状容器の製造が困難
であるという問題点があつた。 この考案は、かような点に鑑みなされたもので
ある。本考案者らは、実用上の観点から調理直後
に手で持つても比較的熱く感じない容器の開発を
試み、まず断熱性の良いことが知られている合成
樹脂発泡体の適用について検討を行なつた。合成
樹脂発泡体は種々の用途に用いられているが、本
考案者らの知る限り、直接加熱調理できる食品容
器としては現在のところ市場に供されたものはな
い。これは、単に耐熱性の良い樹脂の発泡体であ
つても成形加工性や他の性能を具備させることが
困難であつたからである。実際、例えば耐熱性が
優れた樹脂として知られているスチレン−無水マ
レイン酸共重合樹脂の発泡体は、シート成形性が
必ずしも充分ではなく容器形状への成形加工がし
ばしば困難をきたしている。 この点につき、本考案者らは種々の耐熱性樹脂
の発泡体についてシート成形性も鑑み更に検討を
重ねた結果、まず特定の耐熱性混合樹脂からなる
発泡シートが加熱調理できる食品収納用発泡容器
として極めて適している事実を見出し、さらに収
納した食品の変質や劣化からの保護の点等の実用
上の観点から検討を重ねた結果この考案に到達し
た。 かくしてこの考案は、ポリフエニレンエーテル
系樹脂10〜50重量%とポリスチレン系樹脂90〜50
重量%からなる混合樹脂を基材樹脂とする発泡倍
率3〜40倍、厚み1〜5mmの発泡シートの少なく
とも一面に耐油性かつガスバリアー性の合成樹脂
フイルムを積層した複合シートから一体に成形さ
れてなる食品容器を要旨とするものである。 以下、図面と共にこの考案の食品容器について
詳説する。 第1図は、この考案の具体例の食品容器1を示
す斜視図であり、第3図及び第4図はそれぞれ他
の具体例を示す斜視図である。図において、この
考案の食品容器1は、ポリフエニレンエーテル系
樹脂10〜50重量%とポリスチレン系樹脂90〜50重
量%からなる混合樹脂を押出発泡して得られたシ
ート状発泡体をシート成形してなる発泡倍率3〜
40倍、厚み1〜5mm容器状発泡体2の内面に、厚
み約10〜500μmのポリプロピレンフイルムから
なる耐油性かつガスバリヤー性の合成樹脂フイル
ム3を接着剤を介して一体に積層した複合成形体
からなる。 この考案の食品容器に用いるポリフエニレンエ
ーテル系樹脂としては、ポリ(2,6−ジメチル
フエニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2,6
−ジエチルフエニレン−1,4−エーテル)等の
当該分野で公知のフエニレンエーテル系樹脂が使
用でき、スチレン系化合物を共重合させたものも
使用できる。かような樹脂はノリル(GE社の商
標名)やザイロン(旭化成社の商標名)の名称で
容易に入手できる。一方、ポリスチレン系樹脂と
しては、スチレンやスチレン誘導体の重合体や共
重合体が挙げられる。 この考案における基材樹脂は、上記ポリフエニ
レンエーテル系樹脂とポリスチレン系樹脂との混
合樹脂からなる。ポリフエニレンエーテル系樹脂
が混合樹脂中50重量%を越えると得られた発泡シ
ートの耐熱性は向上するが、シート成形性が不良
で所望の容器状に成形できず不適当である。また
10重量%未満ではシート成形性は良好であり容器
状のものが得られるが、得られた容器の耐熱性が
不充分で電子レンジでの加熱調理をそのまま行な
うことができず不適当である。なお、かような樹
脂中には公知の各種添加剤が含有されていてもよ
い。 上記混合樹脂を発泡剤を用いる公知の押出発泡
成形に付して発泡シートを得、該発泡シートの片
面又は両面に耐油性かつガスバリアー性の合成樹
脂フイルムを積層した後この複合シートを真空成
形やプレス成形等のシート成形に付すことにより
この考案の食品容器が得られる。場合によつては
発泡シートの成形を行なつた後、合成樹脂フイル
ムの積層を行なつてもよい。 上記発泡シートの発泡倍率は3〜40倍で厚みは
1〜5mmとすることが必要である。発泡倍率が40
倍を越えると厚みを5mmとしかつ積層フイルム厚
を比較的厚くした場合にも剛性が不充分となり食
品を収納した際に片端を持つ保持した際、変形や
破壊が生じ易く不適当である。また3倍未満では
断熱性が不充分で加熱調理直後の取り扱いが従来
の紙−ポリエステル容器と同程度となりメリツト
が少ない。さらに厚みが5mmを越えると熱成形性
が悪くなり容器形状への成形が困難であり、1mm
未満の場合にはやはり断熱性の点で不適当であ
る。かような発泡倍率や厚みは前記押出発泡成形
の条件を変えることによつて制御できる。 上記特定の発泡シートに積層する合成樹脂フイ
ルムとしては耐油性及びガスバリアー性(水分や
湿度に対するバリアー性も含む)を有しかつ成形
性が良く加熱調理時に実質的に変形しないものが
用いられる。具体的にはポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の融点120℃以上のポリオレフインフイ
ルム類、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート等の飽和ポリエステルフイル
ム類やポリメチルペンテンなどが使用できこれら
のうちポリオレフインフイルム類が耐油性、ガス
バリアー性、成形性等の点で好ましくポリプロピ
レンフイルム、ことに無延伸ポリプロピレンフイ
ルムが好ましい。 また、これらの合成樹脂フイルムの厚さは10〜
500μmとするのが適当である。厚みが薄すぎる
とフイルムを積層した効果、すなわち耐油性やガ
スバリアー性が低下し好ましくなく、厚すぎると
容器自体が重くなると共にコストの点で好ましく
ない。かようなフイルムは食品容器の剛性の向上
にも役立つものである。従つて、基材の発泡体自
体の発泡倍率も単体のものに比して上昇させるこ
とができ断熱性の点でより好ましい食品容器を得
ることができる。 なお、上記フイルムの発泡シートへの積層は、
熱融着で行なつてもよく接着剤を介して行なつて
もよい。もちろん積層は、発泡シートの両面に行
なつてもよく、この際、第5図に示すごとき食品
容器を得ることができる。なお、容器内面を少な
くとも合成樹脂フイルムで積層したものは、加熱
時に生じうる、発泡層に対する食用油による悪影
響(例えば、溶解、浸触等)を防止できる点最も
好ましいものである。 この考案の食品容器は、従来から望まれていた
性能(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)及び(ヘ)をいずれも
満足す
るものであり、さらにシート成形性も良好で第3
図に示すような絞り比1.0程度の深絞りの食品容
器1aや、第4図に示すような複雑なトレイ状の
食品容器1bも簡便に大量生産できる。従つて、
従来の加熱調理用食品容器に比して極めて有利で
あり、さらに紙を全く用いていないため衛生性の
点からも有利である。さらに、耐油性かつガスバ
リヤー性の合成樹脂フイルムを積層しているため
食品の保存性並びに発泡層の保護性は良好であ
り、食品が汚染される惧れもない。 以下、この考案の実施例を示すがこれによりこ
の考案は限定されるものではない。 実施例 1 ザイロンX3230(旭ダウ社製;スチレングラフ
ト化ポリフエニレンエーテル樹脂とポリスチレン
との混合樹脂)とポリスチレン(1503MFR2.1
g/10分:200℃5Kg荷重)を用いて2種の混合
割合の混合樹脂を得、これを用いて押出発泡成形
(発泡剤としてブタン使用;添加剤としてタルク、
流動パラフイン使用)に付してシート状発泡体を
得た。 得られた発泡シートの物性を混合割合と共に第
1表に示す。
【表】 上記シート(A)及び(B)を原反とし、その片面に約
30μmの無延伸ポリプロピレンフイルムを接着層
〔ポリウレタン系アンカーコート剤(約5μm)と
耐衝撃性ポリスチレン(約25μm)の二つを併
用〕を介して積層した。この複合シートをシート
成形に付し第1図及び第2図に示すようなこの考
案の食品容器をそれぞれ得た(高さ36mm、長さ
175mm、幅120mmで内容積480cm3)。この際のシート
成形性は優れたものであつた。 実験例 1 実施例1で得られた、原反(A)及び(B)を用いた食
品容器の電子レンジによる耐熱性について評価を
行なつた。以下、その試験方法について説明す
る。 電子レンジによる実用テスト(冷凍食品)では
耐熱性評価上測定温度巾が狭い為に冷凍食品の代
替として水とエチレングリコール(EG)を用い
て100℃〜130℃での耐熱性評価を行う。 容器に200c.c.の水とEGの混合液体を入れ2分30
秒強(600W)で加熱する(約2分10秒〜2分20
秒で沸点温度に達する)。その后弱(300W)で5
分加熱を続けた。合計7分30秒の加熱后熱電対
(CA)で液体温度を計り試験温度とする。 上記加熱処理後、成形品の高さ、幅及び厚みに
ついての寸法変化率(元の寸法を100%とした時
の比率)を求めた。その結果を表2に示すと共に
第6〜8図にグラフとして示した(図中、破線は
原反(A)を、実線は原反(B)を示す)。
【表】 このように、この考案の食品容器は電子レンジ
での130℃程度迄の加熱にも大きな熱変形を受け
ず実用に充分に供し得るものである。 実施例 2 実施例1において作製した原反(B)を用い、この
片面に約30μmのポリエチレンテレフタレートフ
イルムを接着層(EVA系ホツトメルト接着剤;
厚み約30μm)を介して積層した。この複合シー
トを、シート成形に付し第1図及び第2図に示す
ようなこの考案の食品容器を得た。この際のシー
ト成形性は優れたものであつた。 試験例 2 実施例1及び2で得られた原反(B)からの二種類
の食品容器(無延伸ポリプロピレンフイルムを積
層したものB−(イ)及びポリエチレンテレフタレー
トフイルムB−(ロ)を積層したもの)のガスバリア
ー性能評価を行つた。なお比較の為発泡シート
(積層なし)のみについても同じ評価を行つた。 方法 透湿度測定 透湿カツプ法(JIS Z 0280に準拠) at 40℃ 90%RH 恒温恒湿器内にて測定 方法 気体透過度測定 産業工芸試験所方式 使用気体:CO2、O2 温 度:20±1℃ イ 結果 透湿度 g/m2・24Hr B−(1)…4.3、B−(2)…10.5、比較…49 ロ 結果 気体透過度 c.c./m2・24Hr・atm CO2 O2 B−(イ) 710 68 B−(ロ) 122 17 比 較 4425 1431 この様に透湿度においては1/5〜1/10と小さく
又気体透過度においても1/6〜1/90と小さく食品
を保護する上できわめて良好な食品容器が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の食品容器の具体例を示す
斜視図、第2図は第1図A−A′線断面図、第3
図及び第4図はそれぞれ他の具体例を示す斜視
図、第5図はさらに他の具体例を示す第2図相当
図、第6〜8図はそれぞれこの考案の食品容器の
電子レンジ加熱による寸法変化率を示すグラフで
ある。 1,1a,1b,1c……食品容器、2……容
器状発泡体、3……合成樹脂フイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポリフエニレンエーテル系樹脂10〜50重量%と
    ポリスチレン系樹脂90〜50重量%からなる混合樹
    脂を基材樹脂とする発泡倍率3〜40倍、厚み1〜
    5mmの発泡シートの少なくとも一面に耐油性かつ
    ガスバリアー性の合成樹脂フイルムを積層した複
    合シートから一体に成形されてなる食品容器。
JP699783U 1983-01-19 1983-01-19 食品容器 Granted JPS59113104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP699783U JPS59113104U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP699783U JPS59113104U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113104U JPS59113104U (ja) 1984-07-31
JPS637765Y2 true JPS637765Y2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=30138535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP699783U Granted JPS59113104U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113104U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59113104U (ja) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1225606A (en) Containers for food service
JPS58171370A (ja) 凝縮液吸収性即席食品の容器およびその食品の包装方法
KR910008862B1 (ko) 내열성 복합 시이트와 내열 용기
US4507338A (en) Container comprising a polysulfone resin layer with a cellular resin core
JPS637765Y2 (ja)
JPH0433266Y2 (ja)
JP2017218179A (ja) 深絞り成形包装容器及びその製造方法
JP4103444B2 (ja) 電子レンジ加熱適性を有する液体用紙容器
JPH0315505Y2 (ja)
JPS63126739A (ja) 積層体
JPH0237555Y2 (ja)
JPS6331957Y2 (ja)
JPS6328624A (ja) 耐熱性プラスチツク容器の製造方法
JPH0327939Y2 (ja)
JP2000271011A (ja) 断熱保温性容器
JPH0215642Y2 (ja)
JPH077149Y2 (ja) 耐熱容器
JPH0354906Y2 (ja)
JPH0423773Y2 (ja)
JPH055176Y2 (ja)
JPH0331694Y2 (ja)
JP2575941Y2 (ja) 断熱性カップ容器
JPH0212174Y2 (ja)
JP2000327050A (ja) 保冷容器
JP2848496B2 (ja) 圧空真空成形耐熱食品容器