JP2848496B2 - 圧空真空成形耐熱食品容器 - Google Patents

圧空真空成形耐熱食品容器

Info

Publication number
JP2848496B2
JP2848496B2 JP1315643A JP31564389A JP2848496B2 JP 2848496 B2 JP2848496 B2 JP 2848496B2 JP 1315643 A JP1315643 A JP 1315643A JP 31564389 A JP31564389 A JP 31564389A JP 2848496 B2 JP2848496 B2 JP 2848496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food container
compressed air
container
molded heat
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1315643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03176354A (ja
Inventor
義弘 岡田
Original Assignee
中国パール化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国パール化成株式会社 filed Critical 中国パール化成株式会社
Priority to JP1315643A priority Critical patent/JP2848496B2/ja
Publication of JPH03176354A publication Critical patent/JPH03176354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848496B2 publication Critical patent/JP2848496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧空真空成形(圧空成形、真空成形、圧空
真空同時成形を含む)の容器であって耐熱容器例えば電
子レンジ加熱用に好適に使用可能な食品容器に関する。
(従来技術) 従来、食品容器としてハイインパクトポリスチレン
(HIPS)シートを使用した圧空、真空成形容器が使われ
ていたが、コンビニエンスストアやスーパーストア等で
弁当、惣菜などを電子レンジで再加熱し、加熱状態で消
費者に販売する方式が普及し始めるに伴って、電子レン
ジ再加熱時に食品容器が変形する事が問題視されてい
る。この様な事情から電子レンジ再加熱の際に変形しに
くい圧空真空成形食品容器が強く望まれている。
現在知られているポリエチレンテレフタレート(PE
T)シートから成形された食品容器には、後述のような
成形上の問題、コスト高の問題等があって、簡便に使用
し、使い捨て可能な食品容器としては適当でなく、上記
した再加熱用圧空真空成形容器としては利用されていな
い現状にある。
また、耐熱性の高いポリプロピレン(PP)容器にも後
述のような問題点があるために不満足なままの状態で使
用されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記PETやPPには次のような問題点がある。
第一に、曲げ強度が弱いので食品容器としての強度を
HIPSと同じ強度にするには、肉厚を厚くしなければなら
ず、PPにおいては発泡させたシートを成形して強度を維
持しなければならなかった。
第二に、真空圧空成形の加熱領域におけるシートのド
ローダウン(シート両端を摘んで加熱するためシート中
央部が下がること)が大きいためにシートの中央から両
端に向かうにつれて厚みが薄くなり、成形された食品容
器の厚みにばらつきが生じる。
第三に、成形後の縮みが大きいため抜き工程における
容器の抜きずれが多くなり、寸法安定性に劣っている。
と同時に、適正な成形品を得るための成形条件の範囲が
小さく成形性に劣っている。
第四に、PPは原料費が高価であり、PETはそれ以上に
高価であり、使い捨て可能な圧空真空成形容器として使
用し難い。
本発明は、上記問題点を解決すべくなしたものであ
る。
上記問題点を解決するために、現在食品容器の成形に
使用されているHIPSを使用し、その利点である十分な曲
げ強度、成形容易性、寸法安定性、安価な経済性を維持
した状態で耐熱容器を提供すべく、PET又はPPを混合さ
せることが考えられ、本発明者はその目的に沿った試験
を行ったが、PET又はPPはHIPSと均一に混合することが
できず、そのため曲げ強度や耐衝撃性等も低下し、実用
的な食品容器を形成することはできなかった。
本発明はこのような試行を踏まえてなされたものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明は、HIPSとポリフェ
ニレンエーテル(PPE)との混合フィルム乃至シートを
圧空真空成形して物品収納容器を構成したことを特徴と
する圧空真空成形耐熱食品容器にある。
HIPSとPPEの混合比は、HIPS約95%(重量%)〜50
%、PPE約5〜50%とするのが好ましく、経済性を考慮
すればHIPS約95〜85%、PPE約5〜15%とするのが一層
好ましい。PPEが約5%よりも少ないと、十分な耐熱性
を発揮し得なくなり、約50%よりも多いと容器としての
凹凸形成しにくくなって成形性が悪くなり、かつ原料費
が高価になってしまう。
上記構成において、食品容器廃棄後の容器焼却時燃焼
カロリーを低下させるために、タルク、炭酸カルシウム
等の無機フィラーが混合されたものとするのが有効であ
る。一般的には該フィラーの混合割合は約20%以下とす
ると共に、PPEを約5%以上の上記範囲で混合すること
により、耐熱性は十分に維持され得る。
耐衝撃性を一層向上させるためにスチレンブタジエン
ブロック共重合体(SBS)が混合されたものとするのも
有効である。一般的には該SBSの混合割合は約30%以下
とすると共に、この場合もPPEを約5%以上の上記範囲
で混合することにより、耐熱性は十分に維持され得る。
上記フィラー、SBSの混合は多いほど効果が上がる
が、上記割合よりも多くなるとシート成形がしにくくな
る。
上記に安定剤、着色剤、静電防止剤、その他の添加剤
が混合されているようにするのはもとより任意である。
また、上記各構成にてなる食品容器は、耐油性を一層
向上させるために10〜100μのPP乃至PE、PVC、PET、PC
等の耐油性フィルムが片面又は両面に積層されているも
のとすることができ、或いはまた、印刷を好適に施した
ものとするために表裏の少なくとも片面に印刷をなした
又は印刷をなすためのポリスチレン(PS)が積層されて
いるものとすることもできる。
(発明の効果) 上記構成の圧空真空成形耐熱食品容器は、従来のHIPS
製食品容器に比して耐熱性に優れており、略々105℃〜1
70℃の耐熱性を有し、電子レンジその他の再加熱用容器
として好適に使用し得る。
また、曲げ強度が十分にあるため、ストレッチフィル
ム等のよるラッピングや運搬時等の変形外圧にも十分に
耐え得ることができる食品容器を比較的安価に提供する
ことができる。加工時には成形安定性が高く、均質(均
質厚み等)な容器として提供され得る。
(実施例) 以下、一実施例について説明する。
HIPSとPPEとを後述表のように混合して7種類の成形
用シートを形成し、これらシートから圧空真空成形して
7種類の食品容器(すべて容器内側の縦幅約11cm、横幅
約16cm、高さ約3cmの略矩形状容器)を形成し、それぞ
れの容器に大豆油200ccを入れ、高周波出力500W、発振
周波数2450MHzの電子レンジで加熱して耐熱性を試験し
た。
上記混合、耐熱温度の結果を表1に示す。
上記表中、温度は、電子レンジ加熱温度を油温度とし
て測定した耐熱温度である。
上記の結果から、従来型容器であるHIPS単体による食
品容器(試料7)に比して、PPE5%混合の本発明容器は
10℃以上とかなりの差のある耐熱性向上が図れた。PPE5
0%混合の本発明容器の場合、70℃以上の耐熱性向上が
図れ、約176℃の耐熱性を発揮することができた。この
ように従来型容器に比して10℃以上高い耐熱性を有した
PPE約5%以上の食品容器は耐熱容器として実用が可能
である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハイインパクトポリスチレンとポリフェニ
    レンエーテルの混合フィルム乃至シートを圧空真空成形
    して物品収納容器を構成してなる圧空真空成形耐熱食品
    容器において、 タルク、炭酸カルシウム等の無機フィラーが混合されて
    なることを特徴とする圧空真空成形耐熱食品容器。
  2. 【請求項2】ポリプロピレンフィルムその他の耐油性フ
    ィルムが片面乃至両面に積層されてなる構成を有する請
    求項1に記載の圧空真空成形耐熱食品容器。
JP1315643A 1989-12-05 1989-12-05 圧空真空成形耐熱食品容器 Expired - Lifetime JP2848496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315643A JP2848496B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 圧空真空成形耐熱食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315643A JP2848496B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 圧空真空成形耐熱食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176354A JPH03176354A (ja) 1991-07-31
JP2848496B2 true JP2848496B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18067834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315643A Expired - Lifetime JP2848496B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 圧空真空成形耐熱食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2558342C2 (ru) * 2010-11-12 2015-07-27 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Продавливаемая упаковка

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812072B2 (ja) * 2004-11-11 2011-11-09 中本パックス株式会社 電子レンジ容器成形用ポリスチレン積層材
JP6533456B2 (ja) * 2015-12-04 2019-06-19 旭化成株式会社 食品容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2558342C2 (ru) * 2010-11-12 2015-07-27 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Продавливаемая упаковка

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03176354A (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830548A (en) Articles of manufacture and methods for manufacturing laminate structures including inorganically filled sheets
JPH08500547A (ja) 硬化デンプン発泡体をベースにした生分解性積層複合材料およびその製造方法
JP2848496B2 (ja) 圧空真空成形耐熱食品容器
JP2005507326A (ja) 改良された生分解性発泡体および関連技術
JP4097350B2 (ja) スチレン系樹脂耐熱性発泡積層シート及びその成形品
JP4327275B2 (ja) 成形体
CN204587674U (zh) 应用于嵌入式电磁炉的瓦楞缓冲包装结构
JPH02217225A (ja) マイクロ波用発泡物品及び包装方法
TW514702B (en) Evacuated insulation article having a plurality of porous inner supports
JP3874555B2 (ja) スチレン系樹脂耐熱性発泡シート及びその成形品
JPH0315505Y2 (ja)
JP2003081242A (ja) 容 器
CN217731133U (zh) 一种多层包装空间的包装盒
JPS5951819A (ja) 電子レンジ・オ−ブンレンジ用容器
CN212922708U (zh) 一种新型吸塑包装盒
JPH1180401A (ja) 熱可塑性樹脂発泡シート及び容器
JPH0354906Y2 (ja)
JPS637765Y2 (ja)
JP2003118047A (ja) ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び後変形の少ない発泡容器
JPH0640087Y2 (ja) 食品等容器
JP4001358B2 (ja) 熱成形用積層シート
JP2002120338A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層発泡体とその製造方法およびそれを用いた成形品
JPS6229380Y2 (ja)
JP3026196U (ja) 保温保冷段ボール箱
JPH0952304A (ja) 深型カップ容器成形用スチレン系樹脂積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12