JPS6376062A - デイジタル微分解析装置 - Google Patents

デイジタル微分解析装置

Info

Publication number
JPS6376062A
JPS6376062A JP22305786A JP22305786A JPS6376062A JP S6376062 A JPS6376062 A JP S6376062A JP 22305786 A JP22305786 A JP 22305786A JP 22305786 A JP22305786 A JP 22305786A JP S6376062 A JPS6376062 A JP S6376062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dda
value
counter
straight line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22305786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Maruyama
征克 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22305786A priority Critical patent/JPS6376062A/ja
Publication of JPS6376062A publication Critical patent/JPS6376062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は任意の2点間に直線を描画するための座標計算
を行うディジタル微分解析装置に関するものである。
従来の技術 近年、半導体技術の進歩により、コンピュータでも、画
像を取り扱うようになってきている。コンピュータで画
像を生成するコンピュータブラソフイックの分野におい
ても、画像を作る速度が大変重要な問題となってきてる
。画像生成には、2つの作業がある。
まず1番には、第3図のように画像をデータとして持っ
ている点集合を、アフィン変換などで回転、移動、縮少
などを行い、新しい画像データを作る画像変換作業。
2番目としては、その点として持っている画像データを
第4図のように点と点を結ぶ線を作り実際に図形とする
作業がある。
後者の作業は、実際には第5図のように点の集りで線を
表現しており、一般に、ディジタル微分解析機(以降D
D人と呼ぶ)を使って、点を打つべき、垂平座標、垂直
座標を求め、ディスプレイメモリのその位置に点を打ち
これを繰り返すことにより線を描いていく。
ここでDDAの動作について説明する。説明の簡略化の
ため描画する直線の傾きは45°以下とする。
第6図のように点P0(xo 、yo)からPn(xn
’yn)へ直線を結ぶとする。但し、格子点上にしか点
を打つことができないので、線を結ぶといっても1点の
集りとして線を表現する。
まず、直線の傾きを求める。この傾きは、Xが1増える
ことによるyの増加分Δyであり、下式%式% x”” ” □  t V ” 70を原点とし、Xに
は1を、yにはΔyを順次加算し、Xの値とyの値の整
数部を座標値とすることで点を打つ座標が求められる。
(xO=Q+ 70 =O) * (In=10 e 
Vn=8)とした場合 となる。原点はX二x0=o、y=y0=oであシ、ま
ず、po (x=o、y=o)のs標に相当するディス
プレイメモリーのアドレスに点ヲ書く。
次にX=X−1−に1.Y=7+Δy = O十0.8
の計算を行い、2番目に書くべき点の座標P1(X二1
.Y=O)を求める。
同様にX=X+1=2.7=7十Δy = o、s 十
0.8二1.6の計算によって3番目に書くべき点の座
標点P2 (X=2.Y=1)が求まる。同様に順次計
算を行うと P5 (X=3.Y=2) P4 (X’、、、4 Y=3) P5 (X=5  Y=4) が求まる。
以上の計算においてXLv整数部は毎回変化するが、y
の整数部については、小数点以下部とΔyの加算の結果
が1を越えたとき、すなわち、1の位への桁上げがあっ
たときにyの整数部が変化している。よって従来のDD
Aは第7図に示すような構成をとっていた。図に従って
、DDAの動作を説明する。
1o 11IΔyの値を記憶するレジスタ、103は加
算器102によるy+Δyの計算結果の小数点以下の部
分を取り込むレジスタである。Yカウンタ104は加算
器102からの桁上げ信号をカウントしYの座標値を出
力し、また、Xカウンタ105はクロック入力からのク
ロックをカウントしてXの座標イ直を出力する。
Yカウンタ104の初期値はyoにXカウンタ105の
初期値はX。に設定されている。
クロyりによってDDAは計算を始めるがクロック数に
対する各カウンタとレジスタの変化を次表に示す。
Δy =o、sとすると (以下 余 白) となる。このように、従来ではクロック毎に、前の計算
結果を使い、y座標を求める計算を行い、これによりX
 □ p ’/ 0からxn”nへの線を描いていた。
発明が解決しようとする問題点 第7図に示すDDAはすべて一つ前の計算結果を用いて
次のy座標値を求めており、このDDAを並列で動作す
ることができなかった。
以上描く直線の傾きが450以下について述べてきたが
450以上の場合には、Δyの替りにΔXを求め、Y座
標の各点に対してΔXを用いてX座標値の計算を行って
おり、描画速度は第7図に示すものと同一になる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、多少のハー
ドウェアを追加するだけで並列動作可能のDDAを提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、描くべき直線
の長さに応じた量だけ、傾きの値をシフトするシフト回
路を有し、該シフト回路の出力によって、DDAを初期
設定するものである。
作用 本発明は上記した構成により、傾きの値Δyをシフト量
nだけシフト回路によりシフトし、シフト回路の出力の
整数部をYカウンタの値に加算し、小数点以下部を計算
結果として記憶し、さらにXカウンタに2nを加算する
ことにより、DDAを2n回計算を行ったのと同じ状態
に設定することで、従来のDDAとの並列化ができ、高
速描画を行うことができる。
実施例 第1図は本発明のDDAの一実施例を示すブロック図で
ある。図は描く直線の傾きが45°以下とし、シフト回
路により初期化する場合と、各座標値を算出場合を示し
ている。説明を簡単にするため、描く直線の始点P。を
x0=o、y0二〇とする。
以下第2図に示す直線を描画する場合について説明する
描く直線の始点P0(x0=O,y0=O)  と終点
Pn(Xn=18.7n=9)  とする。この時直線
の傾きΔyは !n−X0 18 となる。2進数にすると Δy = (,1001)2 本発明のDDAは、従来のDDAとの並列動作が可能で
ある。ここで、本発明のDDAと従来のDDAの並列に
動作させる場合について説明する。
描画する点の列の前半分、すなわちPoからを本発明の
DDAが描画を行う。
描画をする点の数は始点を除くとxn−xoに相点する
ので今回は16点となる。
両者のDDAは、計算を始める前にかならず初期設定を
行う。
第7図の従来型のDDAば、従来通りの初期設定が行わ
れる。まず、レジスタ101にはΔyの値が置かれ、X
カウンタ105はxoの値が、Yカウンタ104はyo
の値が置かれる。さらにレジスタ103の値1d X 
□にセットされる。
第1図の本発明のDDAでの初期設定は次のように行わ
れる。
まず、シフト量検出器4に描画点数が入力される。この
シフト量検出器4は、入力された描画点数の2進で表し
た時の1の立っている最も高位のビットが何ビット目か
を調べ、その値から2引だものをシフト量信号としてシ
フト回路3へ送る。
また、Xカウンタ106には、xoにシフト量を2のベ
キ乗とした値を加算したものがセットされる。今回、描
画点数が16すなわち、(10000)2であり5bi
t目に1が立っている。よって、シフト量信号は3、ま
たXカウンタ105にばx0+25がセットされる。こ
れによりシフト回路3は左へ31)itシフトしている
状態となっている。
このとき、シフト回路3の出力には、Δyの値をシフト
量の回数だけ、すなわち23−8回加算した結果と同じ
値となっている。そこで、シフト回路3の小数点以下の
出力はレジスタ103の初期値としてセットされる。Y
カウンタ104Uシフト回路3の整数部の値にy。全加
力したものがセットされる。
以上で本発明のDDAの初期設定が終った。
次にシフト回路3のシフト量入力を零にして、シフトが
行われない状態に戻し、各描画点を算出する計算を従来
のDDAと並列に行う。
次に本発明のDDAの動作について説明する。
本発明のDDAは、従来のDDAと全く同じ動きをする
。クロック入力によりXカウンタ105がカウントアツ
プし、シフト回路3の出力、すなわち、Δyの値と、レ
ジスタ103との加算が加算器102で行われ、その計
算結果がレジスタ103に記憶される。加算器102に
1の位への桁上げ信号が生じたとき、この信号によ6丁
カウンタ104がカウントアツプされる。
従来のDDAと本発明のDDAと並動作をさせる場合は
、それぞれ全光に示したように初期設定を行い、ついで
、同一のクロックで実行させるだけでよい。この並列動
作により、1クロツクで2つの座標値が算出される。
次表に始点p00(o=:Q、70=:Q)  l終点
Pn(Xn=16.7n=9)の場合の、それぞれのD
DAの各カウンタとレジスタの実行うロックに対する値
を示す。
描画終了は本発明のDDAのXカウンタ105がxnに
等しくなった時である。
(以 下金 白) この様に、DDAの初期設定に、シフト回路3によって
傾きの値Δyをシフトし、シフト回路3の出力によりY
カウンタ1o4.レジスタ1o3の値を、シフト回路3
のシフト量によりXカウンタ105をシフト量だけクロ
ックを進ませたと同じ状態にセットすることで、2つ以
上のDDAを並列動作できるようになり、高速描画が可
能となる0 第1図においては、傾きが46°以下の場合について述
べてきたが、傾きが90°〜460の場合には、Xカウ
ンタとYカウンタの動作を置き替える事により同様の演
算で描画できる。また、シフト回路3の出力とシフト量
、1回のみで初期設定を行っていたが、複数回の加算、
例えば、Xカウンタ104の場合ではy0+(1回目の
シフト回路3の整数部)+(2回目のシフト回路3の整
数部)をセットするなどの設定をすれば、より細かな制
御ができ、多数の並列化も可能となる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、DDAの並列
化が可能となり、高速な描画を行うことができ実用的に
きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるディジタル微分解析
装置のブロック図、第2図は同実施例装置の計算結果の
説明図、第3図は一般的な画像変換の説明図、第4図及
び第5図は線図形の説明図、第6図は従来のディジタル
微分解析装置の説明図。 第7図は同装置のブロック図である。 101・・・・・・Δyの値を憶えておくレジスタ。 102・・・・・・小数点以下の計算を行う加算器、1
03・・・・・・加算器102の計算結果を憶えるレジ
スタ、3・・・・・・シフト回路、104・・・・・・
Yカウンタ、105・・・・・・Xカウンタ、4・・・
・・・シフト量検出器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (0’、3 (。 ご 区                        
     −第3図 (Cスノン                    
       (C)第4図 )′ 第 5 図 γ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 描くべき直線の傾きの値を加算する加算器と、この加算
    器の桁上げ信号によりカウントアップする第1のカウン
    タと、クロックによりカウントアップする第2のカウン
    タを有し、前記第1および第2のカウンタの出力を座標
    値として描画を行うディジタル微分解析装置であって、
    描くべき直線の長さに応じてシフト量を検出するシフト
    量検出器と、該シフト量検出器の出力により制御される
    シフト回路と、前記シフト量検出器と前記シフト回路の
    出力により、前記第1および第2のカウンタと前記加算
    器の加算結果を記憶するレジスタとを初期設定する手段
    を有してなるディジタル微分解析装置。
JP22305786A 1986-09-19 1986-09-19 デイジタル微分解析装置 Pending JPS6376062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22305786A JPS6376062A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 デイジタル微分解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22305786A JPS6376062A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 デイジタル微分解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376062A true JPS6376062A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16792157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22305786A Pending JPS6376062A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 デイジタル微分解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219378A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Daikin Ind Ltd 図形描画装置
KR100438767B1 (ko) * 1997-08-26 2004-07-16 삼성전자주식회사 디.디.에이. 알고리즘을 이용한 라인 드로잉 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219378A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Daikin Ind Ltd 図形描画装置
KR100438767B1 (ko) * 1997-08-26 2004-07-16 삼성전자주식회사 디.디.에이. 알고리즘을 이용한 라인 드로잉 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635292A (en) Image processor
JP2001520775A (ja) 算術プロセッサ
JP2734711B2 (ja) 曲線発生装置
JPH08329261A (ja) パラメータ曲線発生器
JPS6376062A (ja) デイジタル微分解析装置
JP2705162B2 (ja) 演算処理装置
JPS6344275A (ja) デイジタル微分解析装置
JP3978879B2 (ja) 計算装置及び計算処理プログラムを記録した記録媒体
JPS63308639A (ja) ディジタル微分解析機
JP2835366B2 (ja) 高速フーリエ変換用アドレス情報発生装置
JP2007122209A (ja) 3次元グラフィックス描画装置、その方法及びプログラム
JP2605792B2 (ja) 演算処理装置
JPS6045287A (ja) クリツピング処理装置
JPH0523465B2 (ja)
JPH0628153A (ja) 低誤差計算処理装置
JPH0335701B2 (ja)
JPS5927941B2 (ja) 電子式卓上計算機
JPH04332091A (ja) ベクトル制御装置
JPS62165280A (ja) グラフイツク・ベクトル発生器セツトアツプ装置
JPS6054075A (ja) 画像拡大縮小回路
JPH0335700B2 (ja)
JPS59197972A (ja) 座標演算回路
JPS60186933A (ja) 2進化10進乗算方式
JPS614098A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS63213089A (ja) パタ−ン信号処理回路