JPS6045287A - クリツピング処理装置 - Google Patents

クリツピング処理装置

Info

Publication number
JPS6045287A
JPS6045287A JP58090408A JP9040883A JPS6045287A JP S6045287 A JPS6045287 A JP S6045287A JP 58090408 A JP58090408 A JP 58090408A JP 9040883 A JP9040883 A JP 9040883A JP S6045287 A JPS6045287 A JP S6045287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
calculation circuit
display
circuit
clipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58090408A
Other languages
English (en)
Inventor
友宏 増成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Furuno Electric Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58090408A priority Critical patent/JPS6045287A/ja
Publication of JPS6045287A publication Critical patent/JPS6045287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本′J色明は、CRT等を/’IJいた図形表示装置で
表示図形の移動・拡大を行うときに用いるクリッピング
処理装置に関する。
CRT等の表示画面上に第1図のよりに表示された図形
1を、移動させて図形2のようにすると、図形2を構成
する線分a−bの内、11腺分b−cが表示画面上の表
示最大範囲からはみ出しているので、この線分b−cを
クリッピング処理して、線分a−cに変換する必要があ
る。このクリッピング処理を行うだめの方法には、アナ
ログ的な手法によるものと、コンピュータのソフトウェ
アによる方法とがある。アナログ的手法による方法でd
l、例えばランダムスキャン方式のCRTで表示すると
きに拡大・移動の最大範囲の表示を発生させておき、そ
のうちの一部分をCRT上において表示するものである
。この方法であると、&示していない大きな範囲のビー
ムを発生させなければならず、しかも拡大率・移動量に
も限界があり、一般に精ifが低下するという問題点が
ある。コンピュータによるソフトウェア的方法では、拡
大・移動だけでなく旋回等も自由に行うことができるが
、処理プログラムのステップ数が多いので、多111.
の表示を行う表画面の更新か遅くなり、常に変化する表
示に対して十分な応答かできなくなり、高速のコンピュ
ータを用いて応答を早くてきるとしても装置か大きくな
り、コストが高くつくという問題点かある。
本発明は、上述に鑑みてなされたものであって、図形を
旋回する必要はないか、拡大・移動を行いたいときに、
コンピュータのソフトウェアに頼ることなく、高速でし
、かも正確にクリッピング処理できるとともに、コスト
的にも高くつかないようにすることを目的とする。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細lこ)
説明する。
第2図(dl、この実施例か適用される図形表示/ステ
ムの全体のブロック図である。第1図において、1はコ
ンピュータ、2はこの実施例のクリッピング処理装置、
3は文字線分ジェネレータ、4ばCRT 昌、liであ
る。このシステムでは、コンピュ−タ1からは、クリッ
ピング処理前の線分の始点および終点、ならびに拡大・
移動すべき図形の中心位置、拡大率がクリッピング処理
装置2にt−jえられる。そして、クリッピング処理装
置612によりクリッピング処理して後、線分の始点お
よび終点のデータがこのクリッピング処理装置t 2か
ら、文字線分ジェネレータ3に与えられる。CRT↑7
1+ 4は、文字線分ジエネ■/−夕3からの出力に応
答して図形を表示するようになっている。
第3図は前記クリッピング処理装置2の、具体的な回路
図である。この装置2ば、交点演算回路21と、交点格
納メモリ22と、交点選択部23とを備えてなるもので
ある。交点演算回路21&よ、コンピュータ1から線分
の始点、終点、図形の拡大率、拡大中心位置の信号に応
答して後述するようにクリッピング処理前の表示線分と
図形の拡大表示に伴なう新しい座標軸上の交点を演算す
るものである。交点格納メモリ22は交点演算回路21
の演算出力をストアするとともに、交点選択)X132
3で選択された有効な交点に対応する線分の始点、終点
の出力を文字線分ジェネレータ3に力えるものである。
第4図は、交点演算回路21の具体的なブロックjスで
ある。第4図において、この交点演算回路21ば、除数
Xの割り算のテーブル211と、被除数yと逆数−との
乗算を行う乗算器212と、除数Xの絶対値にグループ
分けするグループ検出回路213と、乗算器212の采
算値をグループ検出回路213によって定まる回数だけ
ンフトするシフト回路214とを備えてなるものである
このような交点演算回路21は、割り算テーブル211
と乗算器212とによるノ・−ドウエア計算で計算速変
を早めると々もに、l# 71と・・−ドウエアの大き
さとを考慮してノ・−ドウエアをコンパクトにする一方
で精度を落とさ々いようにグループ検出回路213で除
数Xのグループ分けを行い、有効数字を揃えた上で、固
定小数点方式で計算を行い、再び/フ[・回路214で
もとの数値のオーダーにモトすセミフローディング割算
を行っている。このため、例えば、第5図のような日本
地図4・クリッピング処理して描画する場合、計算自体
をノフトウエアて行うものではないので、汎用ミニコン
ピユータ等によるクリッピング処理装置と本実施例のそ
れとを比較すると、計算時間の対比は第1表のようにな
り、第2表のような鳩が出てくる。
く第1表〉 〈第2表〉 しかも、この結果は、汎用ミニコンピユータにおいて、
本実施例方式と同じ方式で計算した場合の時間見積もり
であり、一般的に用いられる2分法等による計算をすれ
ば、更に差がつくことになる0 次に、本実施例を更に詳細に説明する。
第6図(a、)はクリッピング処理前の画面上における
、クリッピング処理後の新表示座標軸と表示線分との関
係を模式的に示すものである。現在、表示されている。
II分a、 −bが、クリッピング処理後に1、線分c
−fとなり、この線分c−fが、第6図(b)のように
拡大されて線分C′−f′となる。ここで、第6図(a
)の新表示座標軸をiI算でめると、次の各代表なる。
たたし、拡大率Mと拡大中心座標(Xc + yc )
は与えられるものさする。 −xa、 = Xc X 
Fs / M −fl)xa、、 = Xc −1−X
 Fs / M (2)’fa、 = Vc −Y F
s / M (31yn)=yc−1−YF!l/M・
f4]ここで、XFs、YFsi、jそれぞれ、X軸、
YIIIllIでの表示最大値である。
したかって、点a、bの座標をそれぞれ、a−(X++
 1!’+) + b” (X2+ 3’2)とすれば
、各座標軸と、点a、1)を通る直線y−ユニ左(X−
X、)十2−X1 ylとの交点をめることとなる。
とすれば、c、d、e、fの各座標はそれぞれ、C” 
(xa、、 ycl)+ a、 = (x、2’、 3
’J+ θ=(xc、。
ya、)+ f−(Xc2. xa2)となる。
したがって、拡大後は(X al + 3’ Ill 
)か原点と庁るのであるから、 x′=(X X al ) X M y’= (Y−ya、)x M により新座標が計算されるから、例えは、拡大後の交点
、始点、終点は次式で計算きれる。
yc; = (yc、−y++1 ) X M ・(!
IIyc2 ”” (Vc2−yJ )X M ・(I
ll)xc7= (xcl−xa、)x M l1t)
Xc2′=(X C2Xal ) X M ・・(12
jX+ ”−(Xr X a+ ) X M ・・(1
:+)x4 = (x2− xa、)x M ・41)
Y: = (3’1 3’al ) X M ・・(1
5)y2′= (y2−−ya、 ) x M −(1
6+前記式(1)〜(4)の計算は全ての線分について
共通であるので、この計算をCRT表示のりフレツ/ユ
周期毎に]回行い、その結果を交点演算回路21の内部
メモリにストアして用いる。
第゛/図は、クリッピング処理装置2の具体的回路図で
ある。第〒図において、100,101゜102はそれ
ぞれ第、1.第2.第3データプロセノザ、103ばD
 M Aコントローラ、104は交点力ルキュレ、−夕
である。第2データプロセツサ101は交点選択部21
に対応し、交点カルキュレータ104は交点演算回路2
1と交点格納メモリ22とに対応する。交点カルキュレ
ータ104に含寸れる交へ演算回路21は、XI泪算回
路21a、X2計算回路21b、Yl計算回路21C1
Y2計算回路21C1に対応する。このような交点演算
回路21は式(5)〜(12)の計算を行って拡大後の
交点、始点および終点を出力し、交点格納メモリ22に
7(1き込む。−1:た、これらの出力が表示座標範囲
を越えていないかどうかを判定している。判定基準は、
式(9)〜(16)の結果が負にならないことと、表示
座標最大範囲XF8.YFSを越えないことである。
交点の計算は4組あり、しかもいずえしの組も同じ演算
手順であるので、この計算は4組の交点演算回路と1組
の制御回路で実行可能である。実際の計算は、ハードウ
ェアによるセミフ[1−ティング割算によって行われる
。このセミフ「1−ティング割算は、第3表に示すよう
に、グループ分けを行い、最悪で12ビツトの有効桁を
確保している。
x(10進) ’ 1/x (21m)本実施例ては入
カテータを14ビット、CRT表示の分解能を12ビツ
トとして4つのグループ分けを行っている。第3表の実
腺で囲んだ部分が1 / xのテーブル211となって
いる。最上位ビットは負の演貌が行えるよう(L′rc
常に0である。このグループ分けは多くする程、精度か
上がるが、ハードウェアかそれに伴なって増大するので
適当な数に止どめておくことか(IJ’4しい。このグ
ループ分けに従って桁数を落として固定小数点前(ツを
した後は、後段のソフト回路214によってもとの桁丑
で戻す。このようにするこ吉により、アンダーフローに
よって計算途中でテークがOとなり、それ以後全て0と
なるような固定小数点演算の欠点を補えるとともに、固
定小数点前3つ−の長所である高速演算を生かすこ吉か
可能となる。
次に乗算器212て乗算しプこ結果か大きすきて、オー
バーフローする場合かあるが、本実施例では、交点演算
回路にオーバーフロー検出回路を設け、8呉廿った交点
テークをマークするようにしている。
実際にdl、以下に述へる交点選択γ5ts23によっ
てオーバーフローするような交点か選ばれるときかない
ので、オーバーフロー検出回路に、必ずしも必要ではな
いが、装置のチェック時には必要となる場合かある。こ
のオーバーフローチェックを省略すれば、クリッピング
処理のために要する時間を更に短縮することができる。
次(て交点の選択について説明する。この選択は、第7
図の交点カルキュレータ104により行9゜交点は始点
、終点を含めると合計6点ある。交点演算回路21でこ
れら各交点か演算されて後、交点格納メモリ22にスト
アされる。交点格納メ七り22ではストアされている各
交−飄の内、必′冴な交点のみか読み出されるか、この
d売み出しにP、−1−マイクロプログラムで動作する
第7図の第2テータプロセソtio1、即ち、交点選択
部23か使用される。
第4表に示すようK 、クリッピング処理前の始点と終
点の位置によって第6図(a)のどの象限■〜GK線分
があるかを調べると、必要な交点か限定される。必要な
交点か2つある場合には、−力か表示最大値の範囲XF
S、YFSをオーバーフローし、他方はオーバーフロー
しないはずであるので、このオーバーフローのチェック
により必要な交点は一意的に定する。
したがって、本発明では、精度を落とすことなくクリッ
ピング処理を行え、しかもノ・−ドウエアの太きさも例
えばA4のカードが5枚程度で実現できているので、高
価にならずに済み、リアルタイム処理であるので、表示
中に次の計算処理を行うことができ、作業者が処理時間
のための待ち時間も短かくて済み、作業能率を大きく向
上させることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクリッピング処理の説明に供する表示図形図、
第2図〜第7図は本発明の実施例を示し、第2図はこの
実施例が適用される図形表示7ステムのブロック図、第
3図はこの実施例のクリッピング処理装置の概略ブロッ
ク図、第4図は交点演算回路の具体的なブロック図、第
5図はこの実施例において処理時間比較用テスト表示に
用いる表示図形図、第6図はクリッピング処理前と処理
後の表示画面の位置関係を示すもので、第6図(a)は
クリッピング処理前、第6図(1))はクリッピング処
理後の表示画面の構成図、第7図はクリッピング処理装
置の具体的なブロック図である。 2・・クリッピング処理装置、21・・交点演算回路、
22・・交点格納メモリ、23・・交点選択部、211
・・−アーフル、212・・乗算器、213・・グルー
プ検出回路、214・・シフト回路。 特許出願人 株式会社日立製作所(他1名)′代 理 
人 弁理士岡田和秀 1.::11、 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年7月25日 特許庁長官 殿 2、発明の名称 クリッピング処理装置 3、補正をする者 4、代理人 8、補正の内容 (1)明細書の第3ページの第15行目に「第1図」と
記載されているのを「第2図」に補正する。 (2)図面中、第1図を別紙添付の図面の通1)に補正
する。 (3)図面中、第7図を別紙添付の図面に朱記しホした
ように、rB OS Y Jと記載されているのをrB
 U S Y Jに補正する。 以」二、:、:。 第1 □ ゛・1.−2 ) 手続補正書(方式) 昭和59年9月25日 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県西宮市芦原町9番52号名 称 7苦1
−気株式会社 代表者 7缶′野4漸沫 (ほか1名)4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)CRT表示装置等の画面を移動・拡大させるとき
    に行うクリッピング処理において、処理前の表示線分と
    新たな表示座標軸との交点をめる交点演算回路と、交点
    演算回路の交点出力をストアする交点格納メモリと、交
    点格納メモリから有効な交点を読み出すだめの交点選択
    部とを備え、更に1)IJ記交点演算回路は、除数の逆
    数テーブルと、除数の逆数と被除数とを川は算する乗算
    器と、この除数をグループ分けするグループ検出回路と
    、乗q器の出力をグループ検出回[烙のグループ分は出
    力によって定まる回数たけシフトするシフト回路とを有
    してなるクリッピング処理装置。
JP58090408A 1983-05-21 1983-05-21 クリツピング処理装置 Pending JPS6045287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090408A JPS6045287A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 クリツピング処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090408A JPS6045287A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 クリツピング処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045287A true JPS6045287A (ja) 1985-03-11

Family

ID=13997754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090408A Pending JPS6045287A (ja) 1983-05-21 1983-05-21 クリツピング処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173490A (ja) * 1986-01-21 1987-07-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 文字クリップ方法
JPS62205478A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Daikin Ind Ltd Crtデイスプレイ装置のクリツプ回路
US5076383A (en) * 1988-06-17 1991-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179516A (ja) * 1975-01-06 1976-07-10 Hitachi Ltd
JPS55142384A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Nippon Electric Co Scissoring circuit
JPS5774779A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Nippon Telegraph & Telephone Clip vector processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179516A (ja) * 1975-01-06 1976-07-10 Hitachi Ltd
JPS55142384A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Nippon Electric Co Scissoring circuit
JPS5774779A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Nippon Telegraph & Telephone Clip vector processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173490A (ja) * 1986-01-21 1987-07-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 文字クリップ方法
JPS62205478A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Daikin Ind Ltd Crtデイスプレイ装置のクリツプ回路
US5076383A (en) * 1988-06-17 1991-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045287A (ja) クリツピング処理装置
US5982377A (en) Three-dimensional graphic displaying system and method
JP2684609B2 (ja) 図形データ処理装置における図形表示方法
JPS642953B2 (ja)
JP2899838B2 (ja) 記憶装置
JPH0830666A (ja) 文字列配置方法及びその装置
JP4195953B2 (ja) 画像処理装置
JPS62187884A (ja) 回転画像表示装置
JPS595905B2 (ja) ディスプレイ装置における面輝度発生方式
JPS6114514B2 (ja)
JP2605609B2 (ja) ドット表示処理装置
JPS60231270A (ja) パタ−ン制御装置
JP2940294B2 (ja) 製図装置
JP2827670B2 (ja) 2次元多角形閉領域図形合成方式
JPS63195696A (ja) 高速描画方法
JP2830320B2 (ja) 画像メモリへの描画方法
JPS6098485A (ja) 表示装置
JPH0567218A (ja) 画素座標計算装置及びそれを用いた画像生成装置
JPH0566905A (ja) 表示対象物レイアウト方法およびその装置
JP2002074377A (ja) 線分表示処理装置、線分表示処理方法及び記憶媒体
JPH05119764A (ja) 回路設計データの描画方法
JPS63271394A (ja) カ−ソル制御装置
JPH0261779A (ja) 座標データ処理装置
JPH0248942B2 (ja)
JPH07110871A (ja) 図形描画装置