JPS62187884A - 回転画像表示装置 - Google Patents
回転画像表示装置Info
- Publication number
- JPS62187884A JPS62187884A JP62028201A JP2820187A JPS62187884A JP S62187884 A JPS62187884 A JP S62187884A JP 62028201 A JP62028201 A JP 62028201A JP 2820187 A JP2820187 A JP 2820187A JP S62187884 A JPS62187884 A JP S62187884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- rotation
- gray level
- image display
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、格子状に配列された画素を光らせる表示装置
を使って、画像を回転させて表示する装置に関する。
を使って、画像を回転させて表示する装置に関する。
従来の画像を回転させて表示する装置は、格子上の画素
を光らせる表示装置を持っていると、回転後の各画素の
座標が、うまく格子点に合致せず、回転により歪が生じ
るという欠点がある。この欠点を除くために、例えば、
各画素の座標から回転前の座標を求め、その近傍の画素
の濃淡レベルを、平均する方法などがあったが、この方
法も各格子点毎に、平均するという演算が必要で、処理
速度が、遅くなるという欠点があった。
を光らせる表示装置を持っていると、回転後の各画素の
座標が、うまく格子点に合致せず、回転により歪が生じ
るという欠点がある。この欠点を除くために、例えば、
各画素の座標から回転前の座標を求め、その近傍の画素
の濃淡レベルを、平均する方法などがあったが、この方
法も各格子点毎に、平均するという演算が必要で、処理
速度が、遅くなるという欠点があった。
本発明の目的は、格子上に配列された画素を光らせる表
示装置を用いて、画像を高速にしかも、歪がなく回転さ
せて表示する装置を提供することである。
示装置を用いて、画像を高速にしかも、歪がなく回転さ
せて表示する装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明では、画像を所定の
角度だけ回転させた際に生ずる、一画素の回転後のずれ
は、あらかじめ計算で求めておくことができるという点
に着目し、ずれに伴う濃淡レベルの変化量を記録装置に
格納しておき、その値を使うことによって、処理時間を
高速化し、また回転に伴う歪もなくすようにした点に特
徴がある。
角度だけ回転させた際に生ずる、一画素の回転後のずれ
は、あらかじめ計算で求めておくことができるという点
に着目し、ずれに伴う濃淡レベルの変化量を記録装置に
格納しておき、その値を使うことによって、処理時間を
高速化し、また回転に伴う歪もなくすようにした点に特
徴がある。
以下1本発明の実施例を第1図により説明する。
まず、回転させたい角度(以下、回転角という)0が正
弦値発生装置1に入ると、そこで1回転計算に必要な、
正弦値(SINO)と余弦値(cosO)が出力される
。この装置1は予め一定則みの回転角θの各値に対する
正弦値をテーブルにだくわえて持っており1回転角θに
応じて、該当正弦値を読み出して出力することにより実
現される。そして、この正弦値、余弦値と回転させよう
とする画素の回転中心からの変位X、Yが座標計算装置
2に入力される。装置2は1乗算器と加算器から構成さ
れていて、 (1)式を計算して1回転後の画素の座標(x、y)を
求める。これまでは、従来通りの方法となんら変りない
。これ以後、第2図、第3図を使って、本発明の主とな
る装置の説明を行なう。格子状に並んだ画素を光らせる
従来の表示装置で、画像を回転させて表示する際の問題
点は、例えば、第2図(1)のように正方格子状に並ん
だ画素(斜線で示す)を光らせる表示装置では、第2図
(2)の様に、回転後の画素の位置が、実際に光る画素
と一致しないで、ずれが起こり、そのため、回転後の画
像が、回転前の画像に比べて、歪んで見えるという問題
点がある。一つの画素に着目した図が、第3図である。
弦値発生装置1に入ると、そこで1回転計算に必要な、
正弦値(SINO)と余弦値(cosO)が出力される
。この装置1は予め一定則みの回転角θの各値に対する
正弦値をテーブルにだくわえて持っており1回転角θに
応じて、該当正弦値を読み出して出力することにより実
現される。そして、この正弦値、余弦値と回転させよう
とする画素の回転中心からの変位X、Yが座標計算装置
2に入力される。装置2は1乗算器と加算器から構成さ
れていて、 (1)式を計算して1回転後の画素の座標(x、y)を
求める。これまでは、従来通りの方法となんら変りない
。これ以後、第2図、第3図を使って、本発明の主とな
る装置の説明を行なう。格子状に並んだ画素を光らせる
従来の表示装置で、画像を回転させて表示する際の問題
点は、例えば、第2図(1)のように正方格子状に並ん
だ画素(斜線で示す)を光らせる表示装置では、第2図
(2)の様に、回転後の画素の位置が、実際に光る画素
と一致しないで、ずれが起こり、そのため、回転後の画
像が、回転前の画像に比べて、歪んで見えるという問題
点がある。一つの画素に着目した図が、第3図である。
3−1が回転後の一画素の計算された正確な場所である
。この場合だと近傍の4画素にも、回転後の画素が重複
している。この、各画素に重なる面積は、予め回転後の
画素の位置が、一画素領域内のどこにあるかを示す座標
(xl。
。この場合だと近傍の4画素にも、回転後の画素が重複
している。この、各画素に重なる面積は、予め回転後の
画素の位置が、一画素領域内のどこにあるかを示す座標
(xl。
ya)どれだけ傾いているかを示す角度Oaによって決
定しておくことができる。本実施例では。
定しておくことができる。本実施例では。
一画素領域内を16X16に分割し1回転角も90’/
16分割して、一画素の面積に対する、各画素に重なる
面積の比を、記憶装置に格納しである。それが、第1図
の濃淡レベル記憶装置4である。もちろん、この分割数
は種々選択可能である。次に、この記憶装置を使って、
画素の濃淡レベルを決定する濃淡レベル決定装置E3に
ついて説明する。まず、回転角θと、座標計算装置2か
ら送られてくる回転後の座標(x、y)の小数部の値を
評価して、(θa、 Xa、Ya )を決定し、濃淡レ
ベル記録装置3から各画素の面積比を取り出してくる。
16分割して、一画素の面積に対する、各画素に重なる
面積の比を、記憶装置に格納しである。それが、第1図
の濃淡レベル記憶装置4である。もちろん、この分割数
は種々選択可能である。次に、この記憶装置を使って、
画素の濃淡レベルを決定する濃淡レベル決定装置E3に
ついて説明する。まず、回転角θと、座標計算装置2か
ら送られてくる回転後の座標(x、y)の小数部の値を
評価して、(θa、 Xa、Ya )を決定し、濃淡レ
ベル記録装置3から各画素の面積比を取り出してくる。
その後1回転後の座41111(x、y)の整数部を使
って、どの画素が中心画素かを決定して、回転前の画素
の濃淡レベルfと、各面積比を乗算して、各画素の濃淡
レベルを決定する。こうして決定された濃淡レベルは、
濃淡レベル加算器[15に送られる。この装置では、各
画素は、該画素および周辺の画素の影響によって決まる
濃淡レベルの加算となるので、回転する画像の全面素に
ついて、処理が終わるまで、各画素について、濃淡レベ
ルを記憶し、又、加算する装置である。その後、表示装
は6に各画素の濃淡レベルが送られ表示される。
って、どの画素が中心画素かを決定して、回転前の画素
の濃淡レベルfと、各面積比を乗算して、各画素の濃淡
レベルを決定する。こうして決定された濃淡レベルは、
濃淡レベル加算器[15に送られる。この装置では、各
画素は、該画素および周辺の画素の影響によって決まる
濃淡レベルの加算となるので、回転する画像の全面素に
ついて、処理が終わるまで、各画素について、濃淡レベ
ルを記憶し、又、加算する装置である。その後、表示装
は6に各画素の濃淡レベルが送られ表示される。
本発明によれば、回転後の各画素の濃淡レベルが正確に
決定できるので1回転に伴って生じる歪を小さくするこ
とができ、さらに濃淡レベルは各画素毎に計算しないで
、予め計算しである値を使うので、処理時間も高速にで
きるという効果がある。
決定できるので1回転に伴って生じる歪を小さくするこ
とができ、さらに濃淡レベルは各画素毎に計算しないで
、予め計算しである値を使うので、処理時間も高速にで
きるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は正方
格子に並んだ画素の配列例とその回転図。 第3図は一画素に着目した回転後の画素とその周辺にあ
る画素との関係図である。 3・・・濃淡レベル記憶装置。 //′−へ
格子に並んだ画素の配列例とその回転図。 第3図は一画素に着目した回転後の画素とその周辺にあ
る画素との関係図である。 3・・・濃淡レベル記憶装置。 //′−へ
Claims (1)
- 格子状に配列された画素を光らせる表示手段と、回転に
より変換された座標を計算する手段と、回転によるずれ
に伴う画像の濃淡レベルの変化量を記憶しておく手段と
、該変化量を用いて回転後の画像における各座標点の濃
淡レベルを決定する手段とからなることを特徴とする回
転画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62028201A JPS62187884A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 回転画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62028201A JPS62187884A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 回転画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62187884A true JPS62187884A (ja) | 1987-08-17 |
Family
ID=12242055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62028201A Pending JPS62187884A (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | 回転画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62187884A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8155826B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-04-10 | Aisin Aw Co., Ltd. | Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs |
US8184861B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-05-22 | Aisin Aw Co., Ltd. | Feature information management apparatuses, methods, and programs |
US8825353B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-09-02 | Aisin Aw Co., Ltd. | Parking support systems, parking support methods, and parking support programs |
US8892517B2 (en) | 2006-06-09 | 2014-11-18 | Aisin Aw Co., Ltd. | Data updating system, navigation device, server, and method of data updating |
-
1987
- 1987-02-12 JP JP62028201A patent/JPS62187884A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8892517B2 (en) | 2006-06-09 | 2014-11-18 | Aisin Aw Co., Ltd. | Data updating system, navigation device, server, and method of data updating |
US8155826B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-04-10 | Aisin Aw Co., Ltd. | Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs |
US8184861B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-05-22 | Aisin Aw Co., Ltd. | Feature information management apparatuses, methods, and programs |
US8825353B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-09-02 | Aisin Aw Co., Ltd. | Parking support systems, parking support methods, and parking support programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4692880A (en) | Memory efficient cell texturing for advanced video object generator | |
KR960006527B1 (ko) | 화상처리장치 | |
JP3466661B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
US4945495A (en) | Image memory write control apparatus and texture mapping apparatus | |
JP3286796B2 (ja) | 必要な記憶装置の量を低減する方法および画像作成装置 | |
JPH10105723A (ja) | テクスチャ・マッピングのメモリ構成 | |
US4241341A (en) | Apparatus for scan conversion | |
KR0180253B1 (ko) | 도형 묘화 장치 및 도형 묘화 방법 | |
JP3243894B2 (ja) | 濃淡画像処理装置 | |
JPS62187884A (ja) | 回転画像表示装置 | |
EP0509043A1 (en) | IMPROVEMENTS IN THE PRODUCTION OF NUMERICAL VIDEO EFFECTS. | |
JP2502274B2 (ja) | 画像変換装置 | |
EP0268359B1 (en) | Method and apparatus for processing video image signals | |
JPH0481231B2 (ja) | ||
JP4042204B2 (ja) | グラフィック演算装置およびその方法 | |
CN114546555B (zh) | 一种基于空间几何的图形拾取方法、装置及介质 | |
JPH03138779A (ja) | テクスチャ・マッピング方法およびその装置 | |
JP3327961B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US5305431A (en) | Method and system for rendering polygons on a raster display | |
JP3468580B2 (ja) | データ曲線描画装置 | |
JPS6156555B2 (ja) | ||
JP3671744B2 (ja) | 画像合成表示装置 | |
JPS61223888A (ja) | 図形発生装置 | |
JPS6045287A (ja) | クリツピング処理装置 | |
JPH0120469B2 (ja) |