JPS6375849A - メモリ装置制御方式 - Google Patents

メモリ装置制御方式

Info

Publication number
JPS6375849A
JPS6375849A JP22052686A JP22052686A JPS6375849A JP S6375849 A JPS6375849 A JP S6375849A JP 22052686 A JP22052686 A JP 22052686A JP 22052686 A JP22052686 A JP 22052686A JP S6375849 A JPS6375849 A JP S6375849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bit
data
word
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22052686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tsujimura
辻村 仁志
Yukihiro Yamamoto
幸弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP22052686A priority Critical patent/JPS6375849A/ja
Publication of JPS6375849A publication Critical patent/JPS6375849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、メモリ装置制御方式に係るものである。
従来より、メモリ装置を用いデータを操作する場合、あ
るビット数を一つの単位としたワード単位での操作が行
われていた。
しかし近年画像処理の分野で画像表示用として使用され
るメモリの例を見ると、1ビット単位でのデータ操作が
必要となる場合が生じている。
このため、ビット単位のアドレス指定、かつワード単位
のデータ操作を可能とするため、アドレス加算部を設け
、指定されたアドレスに対し、次のアドレスのデータを
操作することができるメモリ装置と、シフト回路を用い
ることにより、データバスのビット番号とビット単位で
指定されたデータとを対応させるものである。
このビット単位のアドレス指定を行うことにより、ビッ
ト単位でのデータ操作が多い処理分野での処理の筒素化
、高速化を可能にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、外部より指定されたアドレス及び指定された
アドレスに対し、次のアドレスとのいずれのデータにつ
いても、外部から与える信号により操作することができ
るメモリ装置を複数個用い、各々のメモリ装置の入出力
データ線を、シフト回路を介し、データバスに接続する
メモリ装置制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ビット単位でのデータ操作を多用する処理分野に
於て、ある数のビットの集合をワードとし、これを一区
切りとし各ワードにアドレスを付与し、固定されたビッ
トの集合を単位に操作していた。
このため、ビット単位のデータ操作を行う場合、1ビツ
トのデータ操作であればそのビットの含まれるワードの
アドレス及びビットの位置を特定し、また連続した複数
のビットの操作であれば、その操作を行う最初のビット
位置及びアドレスを算出し、最後のビットの操作を行う
ワードまで、必要に応じマスクをかけ操作する必要が生
じた。このとき操作するビット数が、1ワードに含まれ
るビット数より少い場合でも、第8図従来のデータ操作
方法に示すように、ワード内の指定されたビットの位置
によっては、2ワードの操作を必要とする場合もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術によれば、ある数のビットを集合としたワ
ード単位について、各々のワードにアドレスを付与した
ことにより、あるビットのデータ操作を行う場合、その
ビットが含まれるワードのアドレス及び、ワード内での
ビットの位置を指定する必要があり、また連続する複数
のビットを操作する場合、1ワードのビット数が、操作
を行うビット数より多い場合でも、指定されたワード内
で操作されるビットの位置によっては2ワードの操作が
必要となる場合も生じる。
このため、あるワード内でビット単位のデータ操作を行
う場合、操作を行うビットの位置についてや、あるいは
複数のワードに渡る場合でのワード数についての演算が
必要となりソフトウェアの処理ステップが多くなると共
に処理速度の低下を招くものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点の解決を図り、メモリ装置の操作
においてビット単位でのアドレス指定を可能にするメモ
リ装置制御方式を提供するものである。
第1図は、本発明のメモリ装置制御方式を原理ブロック
図で示したものである。
第2図は、本発明に用いるメモリ装置のtiブロック図
を示したものである。
第2図に於て、複数ビットのデータを記憶するメモリセ
ル21は、1ビット単位のデータについて各々のビット
に連続するアドレスを付与され、アドレスセレクタ23
より出力されたアドレスのNデータを選択し、入出力デ
ータ線24を介したデータ操作を可能とするものである
アドレス加算部22は、アドレスバス14を介し指定さ
れたアドレスに対し、次のデータのアドレスをアドレス
セレクタ23に出力するものである。
アドレスセレクタ23は、アドレスバス14を介して与
えられたアドレスと、アドレス加算部22より出力され
たアドレスとのいずれかを、外部より与えられるアドレ
ス加算信号の状態により、選択を行うものである。
これらを第2図で示すようにメモリ装置10−1として
構成することにより、例えば、アドレスバス14よりあ
るアドレスを指定し、メモリセル21にてそのアドレス
のデータが選択されているとき、アドレス加算信号線2
5に信号を与えることにより、アドレスバス14を介し
指定されているアドレスに「+1」されたアドレスのデ
ータが、メモリセル21にて選択されることになる。
第1図に於て、メモリ装置10−1〜10−nは、第2
図で示したメモリ装置10−1と同一のものである。
メモリ装置10−1は、1ワードを構成するビット数、
即ちn個用い、各メモリ装置10−1〜10−nは、ワ
ード単位のアドレスを指定するアドレスバス14に共に
接続され、アドレスバス14を介しあるアドレスが指定
されたとき、最下位ビットである第1ビツトのデータを
記憶するものをメモリ装置10−1、最上位ビットを記
憶するものをメモリ装置10−nとし各々ビット番号に
対応させるものとする。
加算制御回路11は、各々のメモリ装置10−1〜10
−nに対し、ビットポイント信号線13を介し指定され
たビット番号に基き、アドレス加算信号線25に信号を
出力するものである。これは例えば、ある1ワードデー
タ内のあるビット番号を、ビットポイント信号線13を
介して指定することにより、指定されたビット番号に対
し、それ以下のビット番号のデータを記憶するメモリ装
置10−1についてアドレス加算信号線25を介し信号
を与え、アドレスバス14を介して指定された1ワード
データのうち、ビットポイント信号線13を介し指定さ
れたビット番号以上のビットのデータについてと、次の
アドレスの1ワードデータのうち下位ビットからのデー
タとを用い、ビットポイント信号線13を介し指定した
ビット番号のデータを最下位ビットとする、1ワード分
のビット数のデータを得るものである。
シフト回路12は、データバス15とメモリ装210−
1〜10−nの各々のデータ入出力線24を介在して接
続され、データバス15側及びメモリ装置10−1〜1
0−n側の各々のビット数と等しく、シフトitの制御
はビットポイント信号線13より与えられるビット番号
であり、ビットポイント信号線13を介して指定された
ビット番号がワード内の最下位ビットを示すときシフト
は行われず、データバス15側のビット番号とメモリ装
置10−1〜10−n側のビット番号とが対応するもの
とする。
このシフト回路のシフト量は、例えばアドレスバス14
及びビットポイント信号線13を介し、ある1ワードデ
ータのあるビット番号が指定された場合、各メモリ装置
10−1〜10−nの入出力データ線には、加算制御回
路11の制御により、各々のビットのデータについてビ
ットポイント信号線13を介し指定されたあるビット番
号に対し、それ以上のビット番号のものについては、ア
ドレスバス14を介し指定されたワードのデータが、他
のビット番号のものについては次のワードのデ−夕がそ
れぞれ選択されている。このためシフト回路13に接続
されるメモリ装置10−1〜1〇−nのうち、ビットポ
イント信号線13より指定されるビット番号に該当する
メモリ装置が最下位ビットのデータを選択するため、ビ
ットポイント信号線13より指定される値に基づいてシ
フトを行うことにより、データバス15側のビットの順
位とメモリ装置10−1側の順位とを対応させることが
できる。
これらを第1図に示すよう構成し、アドレスバス14よ
りある1ワードデータを指定するアドレスを、ビットポ
イント信号線13より1ワードデータ内で指定するある
ビット番号を予め与えることにより、ビットポイント信
号線13を介し与えられた値に基き加算制御回路11が
アドレス加算信号線25に信号を出力し、アドレスバス
14を介して与えられたアドレスと共にメモリ装置1〇
−1〜10−nが選択するデータを決定し、シフト回路
12にてシフトすることにより、データバス15に於て
、ビットポイント信号線13より指定したビット番号の
データを最下位ビットとするワード間の区切りを超えた
連続するビットのデータを並列して操作することが可能
となる。
〔作用〕
第3図は本発明に係るシフト回路の動作を説明する図、
第4図は、加算制御回路の動作を説明する図、第5図は
本発明の詳細な説明する図である。
例えば1ワードをnビットのジータで構成されているも
のとする。第5図に於てアドレス1ビット番号4を指定
する場合、第1図図示アドレスバス14.ビットポイン
ト信号線13を介して指定することにより、第1図図示
加算制御回路11がビットポイント信号線13を介し指
定されたビット番号に対し第4図に示すよう動作するた
め、メモリ装置10−1に於ては、ビット番号1,2゜
3に関するものに対してはアドレス加算信号が出力され
、その結果アドレス2Φデータが選択され、他のビット
、即ち指定したビット番号を含めそれ以上のビット番号
に関するデータはアドレス1のものが選択される。
この結果、第1図図示シフト回路12に対し選択された
データは、最下位ビットより、アドレス2、ビット番号
1−3続いてアドレス1、ビット番号4〜nのデータが
各々選択される。
ここで第1図図示シフト回路12は、指定されたビット
番号に対し、シフト動作を第3図に示すよう行い、双方
のビット番号の対応を決定するものとすると、第5図に
示す、シフト回路のメモリ装置側及びデータバス側のビ
ット番号の対応を用いることにより、第1図図示データ
バス15に於ては、最下位ビットよりアドレス1、ビッ
ト番号4〜n1続いてアドレス2ビット番号1〜3が接
続される。
このように制御することにより、ワiド単位のデータを
並列して操作するメモリ装置においても、ワード単位の
アドレス指定及びビット単位でのビット番号を指定する
ことにより、指定したビ・ノド番号のデータを最下位ビ
ットとし、ワード単位のデータの区切りに係らない連続
したビットのデータを並列して操作する事が可能となっ
た。
更に、並列して操作可能なビット数、即ち1ワード内の
ビット数nを、2の乗数(n=2.4゜8−−−−−−
−)とし、ビットポイント信号線13をビットアドレス
下位ビット、アドレスバス14をビットアドレス上位ビ
ットとし、双方のビットアドレスを併合しアドレスバス
とすることにより、ビット単位のデータに連続したアド
レスを付与することが可能になる。第6図に示す、ビッ
トアドレスの指定を表す図より、例えば、1ワードのビ
ット数を8ビツトとし、ワードのアドレス9.ビット番
号をそれぞれOから始まるものとすれば、第6図にて示
したビットアドレスの値と、2進表示を行い、アドレス
番号とビット番号とを併合した値は同一のものとなる。
このように本発明を用いることにより、ビット単位での
アドレス指定を行い、メモリを連続したビット列として
扱うことが実現できる。
〔実施例〕
第7図に本発明の1実施例をブロック図で示す。
第7図に於て、メモリ装置10−1〜10−8は第2図
図示10−1と同一であり、加算制御部11、データバ
ス15は第1図図示11.15と同一の動作を行うもの
であり、8ビツトバレルシフタ71は第1図図示12を
、バレルシフタを用いて実施したものである。
ビットアドレス下位3ビット信号線70及びビットアド
レス上位ビット信号線72は、それぞれ第1図図示13
.14と同一の用途に用いれら、ビット単位でのアドレ
スを指定するビットアドレスを与える場合、指定するビ
ットアドレスの下位3ビツトについてはビットアドレス
下位3ビット信号vA70を、介して与え、他のものに
ついてはビットアドレス上位ビット信号線72を介して
与えるものとする。ここでビットアドレス下位3ビット
信号線70の「3」とは、一実施例に於て1ワードを構
成すビット数が8ビツトであるため、この8通りを表す
ために用いるデータ線が3ビツト必要とされるためであ
る。即ち、このビットアドレス下位3ビット信号線70
は、ビット番号を指定するものである。
この一実施例に於ては、並列して操作できるビット数を
8ビツトとし、1ワード当り8ビツトで構成されるもの
であるが、1ビット単位のデータに、連続したアドレス
、即ちビットアドレスを付与し、そのビットアドレスを
ビットアドレス下位3ビット信号線70及びビットアド
レス上位ビット信号線72を介して与えることによりワ
ード単位のアドレス及び、ワード内のビットを意識せず
にデータの指定を行うことを可能にしたものである。
このように本発明に於ては、アドレス加算部22及びア
ドレスセレクタ23を備えたメモリ装置1〇−1を複数
個用い、シフト回路12.加算制御回路11とを加え構
成することにより、ビット単位でのデータ指定を可能に
しかつ、指定したビットのデータより複数のビットに渡
り、並列したデータ操作を可能にしたものである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、メモリ装
置を用いたデータ操作に於て、ビット単位でのデータの
指定を行い、その指定されたビットのデータを最下位ビ
ットとし、これに続くビットのデータを並列して操作で
きるメモリ制御方式を実現した。
このためビット単位でのデータ操作が多い処理分野に於
て、メモリを連続したビット列としての用い操作するこ
とが可能になり、ワード内でのビット位置に基く条件条
件判断を大幅に簡素化し、ワード間の境界にまたがるデ
ータ操作に於ては、操作回数を減少させることも可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のメモリ装置制御方式の原理ブロック
図、 第2図は、本発明に用いるメモリ装置のブロック図、 第3図は、本発明に用いるシフト回路動作説明図、 第4図は、本発明に用いる加算制御回路動作説明図、 第5図は、本発明の動作発明図、 第6図は、本発明のビットアドレス指定図、第7図は、
本発明の一実施例、 第8図は、従来のデータ操作方法、 をそれぞれ示す。 図面に於て、 10−i、10−1〜l0−nはメモリ装置。 11は加算制御回路。 12はシフト回路。 13はビットポイント信号線。 14はアドレスバス。 15はデータバス。 21はメモリセル。 22はアドレス加算部。 23はアドレスセレクタ。 24は入出力データ線。 25はアドレス加算信号線。 70はビットアドレス下位3ビット信号線。 71は8ビツトバレルシフタ。 72はビットアドレス下位ビット信号線。 をそれぞれ示す。 代理人 弁理士   井 桁  貞 λ(肩艷ヨ月0ヌ七り襞置洛1岬方プQ欧アf7’ロッ
ク図斗1 口 メモリ装置ブロッ70 跪 2 図 ・y)“ト 〔弓 F、S−% イ乍18ε F3目 
が1玲 3 図 力a警笛11@凹w ttyイ竹岩茫朗閃埠4 図 ぐメ七り 装置〉 φ方 任 費ン朗 目 球5 図 ビ′・ソトアドレス君■ど圓 序 6 囚 本 月f−aTI n−”fXそ イク”・1屏7 図 ネ亡刃(のテ゛−7地イγジΣ乞教 壇1 B E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から与えられるアドレス加算制御信号にした
    がって入力アドレスへのアクセスまたは入力アドレスの
    次のアドレスへのアクセスのいずれかを行なうメモリ装
    置を複数個(10−1〜10−n)配置し、該複数個の
    メモリ装置(10−1〜10−n)の各々同一アドレス
    の記憶データをもって同一ワードを構成するとともに、 入力アドレスで指定されたあるワードについてあるビッ
    ト位置が指定されたとき、当該ワード中の当該指定され
    たビット位置から当該ワード中の最上位ビット位置まで
    のデータを記憶するメモリ装置に対しては入力アドレス
    によるアクセスを実行せしめるよう上記アドレス加算制
    御信号を送出し、当該ワード中の当該指定されたビット
    位置より下位の残りのデータを記憶するメモリ装置に対
    しては入力アドレスの次のアドレスによるアクセスを実
    行せしめるよう上記アドレス加算制御信号を送出する加
    算制御回路(11)と、 入力アドレスによるアクセスを実行するメモリ装置につ
    いてはその入出力データ数を外部データバスの下位ビッ
    ト側に結合し、入力アドレスの次のアドレスによるアク
    セスを実行するメモリ装置についてはその入出力線を外
    部データバスの上位ビット側に結合するようシフト制御
    を行なうシフト回路(12)とをそなえ、 上記各ワード間のアドレス境界に係らず、上記指定され
    たビット位置のデータを最下位とする1ワード分の大き
    さのデータへのアクセスを行なうよう構成したことを特
    徴とするメモリ装置制御方式。
  2. (2)上記各々のメモリ装置は、 複数のデータを記憶し、各々のデータに付与されたアド
    レスを指定することにより、指定されたアドレスのデー
    タについてアクセスできるメモリセル(21)と、 外部よりアドレスバス(14)を介し与えられたアドレ
    スに対し、次のデータのアドレスを作成するアドレス加
    算部(22)と、 外部より上記アドレスバス(14)を介し与えられたア
    ドレスと、上記アドレス加算部(22)より出力された
    アドレスとのいずれかを、外部からアドレス加算信号線
    を介し与えられる信号に基いて選択し、上記メモリセル
    に与えるアドレスセレクタ(23)とからなることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項記載のメモリ装置制御
    方式。
JP22052686A 1986-09-18 1986-09-18 メモリ装置制御方式 Pending JPS6375849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22052686A JPS6375849A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 メモリ装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22052686A JPS6375849A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 メモリ装置制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375849A true JPS6375849A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16752387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22052686A Pending JPS6375849A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 メモリ装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047440B1 (en) Shift circuit
KR0177985B1 (ko) 프로세서의 벡터 데이터 조정 장치
JPH06162228A (ja) データフロープロセッサ装置
EP0122739B1 (en) List vector control apparatus
US5426766A (en) Microprocessor which holds selected data for continuous operation
JPS6375849A (ja) メモリ装置制御方式
JPH03282602A (ja) シーケンサ回路
JPS6148174B2 (ja)
JPS61223964A (ja) デ−タ転送装置
JP2769384B2 (ja) 演算制御icおよび情報処理装置
JPH038016A (ja) ラッチデータビット操作回路
JP2748404B2 (ja) 2項データメモリ
JPH1185463A (ja) 演算ネットワーク装置
JPH0391829A (ja) ビットデータ転送回路
JPH10312356A (ja) データ転送装置
JPS61267162A (ja) デ−タ転送装置
JPS61264482A (ja) 画面変換処理方式
JPH0757079A (ja) 画像処理装置の網点化処理回路
JPS62290936A (ja) アドレス制御回路
JPS62209639A (ja) メモリモデイフアイライト回路
JPH0524538B2 (ja)
JPS623325A (ja) デジタル比較器
JPH0250235A (ja) メモリデータ転送方式
JPH04181347A (ja) マイクロコンピュータの入出力ポートのアドレス設定方式
JPH0895781A (ja) プロセッサの算術論理装置