JPS6375518A - 移動量検出装置 - Google Patents
移動量検出装置Info
- Publication number
- JPS6375518A JPS6375518A JP22004786A JP22004786A JPS6375518A JP S6375518 A JPS6375518 A JP S6375518A JP 22004786 A JP22004786 A JP 22004786A JP 22004786 A JP22004786 A JP 22004786A JP S6375518 A JPS6375518 A JP S6375518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- scale
- diffraction grating
- mirror
- grating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 101700004678 SLIT3 Proteins 0.000 description 1
- 102100027339 Slit homolog 3 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く利用分野〉
この発明は回折格子からなるスケールを使って移動量を
微細目盛、例えばlnmをもって検出する装置に係るも
のである。
微細目盛、例えばlnmをもって検出する装置に係るも
のである。
く従来技術〉
従来、精密な移動量検出装置としては二枚の回折格子を
重ね合わせた、いわゆるモアレ・スケールが広く用いら
れている。この方法での移動量の読み取りは、周期10
坤1程度の主スケールと同一周期の格子溝を有するイン
デックススケールが向かい合うように配置され、両スケ
ールの格子溝の幾何学的関係に応じて、光の通過又は反
射の有無を検出し、移動量を計測していた。このモアレ
・スケールでは格子溝のスケールを単に明暗のスリット
列として使用していたので、格子溝を小さく(例えば5
μIl+以下)すると光の回折現象が起きて測定が難し
くなる。そこでこれ以下のピッチを有する微細格子のス
ケールを通過もしくは反射する光の回折現象を利用し、
その回折光により移動量を読み取る方法が考えられてい
る。ここで回折現象を利用する測定においては光学系の
取り付けは高度に正確であることが要求され、実用上問
題があった・ そこで反射形で回折現象を利用したもので、例えば特開
昭60−190812号があるが、2回回折光を利用す
るため、回折格子の他に反射用のミラー等を必要とし、
光学調整が非常に難しい欠点があった。本発明はこれら
の欠点を改善した実用的な検出装置である。
重ね合わせた、いわゆるモアレ・スケールが広く用いら
れている。この方法での移動量の読み取りは、周期10
坤1程度の主スケールと同一周期の格子溝を有するイン
デックススケールが向かい合うように配置され、両スケ
ールの格子溝の幾何学的関係に応じて、光の通過又は反
射の有無を検出し、移動量を計測していた。このモアレ
・スケールでは格子溝のスケールを単に明暗のスリット
列として使用していたので、格子溝を小さく(例えば5
μIl+以下)すると光の回折現象が起きて測定が難し
くなる。そこでこれ以下のピッチを有する微細格子のス
ケールを通過もしくは反射する光の回折現象を利用し、
その回折光により移動量を読み取る方法が考えられてい
る。ここで回折現象を利用する測定においては光学系の
取り付けは高度に正確であることが要求され、実用上問
題があった・ そこで反射形で回折現象を利用したもので、例えば特開
昭60−190812号があるが、2回回折光を利用す
るため、回折格子の他に反射用のミラー等を必要とし、
光学調整が非常に難しい欠点があった。本発明はこれら
の欠点を改善した実用的な検出装置である。
く本発明の実施例〉
第1図において、ガラス基板1の上に等ピッチの回折ス
リット2を設け、ガラス基板の裏面を蒸着ミラー3とし
た回折反射形のスケールを使用する。光源4としてはH
e−Neレーザ、半導体レーザ等の単色光を使用し、そ
のコヒーレンス光を偏光ビームスプリッタ5で偏光した
光に二分割する。そしてその一方の通過光すはミラー6
によってスケールのAJ、に入射するビームスプリッタ
5で反射された光aもA点に入射する。そして次に説明
するように、A点で各々2回回折され、一つの方向の回
折光Cとして出射される。回折光Cは8のビームエキス
パンダーによりビームを拡げられ、λ/4板1板金1り
、ビームスプリッタ10で二分割され、それぞれ45°
偏光方向をずらせて、偏光板7a、7bを透過すること
により90°位相差を有する信号となり、これをそれぞ
れ光電索子9a、9bによって検出する。
リット2を設け、ガラス基板の裏面を蒸着ミラー3とし
た回折反射形のスケールを使用する。光源4としてはH
e−Neレーザ、半導体レーザ等の単色光を使用し、そ
のコヒーレンス光を偏光ビームスプリッタ5で偏光した
光に二分割する。そしてその一方の通過光すはミラー6
によってスケールのAJ、に入射するビームスプリッタ
5で反射された光aもA点に入射する。そして次に説明
するように、A点で各々2回回折され、一つの方向の回
折光Cとして出射される。回折光Cは8のビームエキス
パンダーによりビームを拡げられ、λ/4板1板金1り
、ビームスプリッタ10で二分割され、それぞれ45°
偏光方向をずらせて、偏光板7a、7bを透過すること
により90°位相差を有する信号となり、これをそれぞ
れ光電索子9a、9bによって検出する。
次に上記の光学系の機能を説明する。第2図において、
回折格子のA点に入射する光a1は回折格子2によって
回折し、その回折光の一次光a2は裏面のミラー3で反
射され、ガラス基板1を出るとき再び回折格子により回
折、その−次光が01となる。またblも同様にして2
回回折してC1に一致する。
回折格子のA点に入射する光a1は回折格子2によって
回折し、その回折光の一次光a2は裏面のミラー3で反
射され、ガラス基板1を出るとき再び回折格子により回
折、その−次光が01となる。またblも同様にして2
回回折してC1に一致する。
ここで次の回折光は回折格子が図の矢印方向に△X変位
した場合に、光の位相が2πn△x/p(pは回折格子
のピッチ)変化する。従ってスケール1が矢印方向に△
X移動したとき入射光a1に対してC2は2πΔx/p
光の位相が変化する。
した場合に、光の位相が2πn△x/p(pは回折格子
のピッチ)変化する。従ってスケール1が矢印方向に△
X移動したとき入射光a1に対してC2は2πΔx/p
光の位相が変化する。
このとき同様にb2も光の位相が変化するが、C2とは
逆の回折光であるため、clでは一4π△X/p位相が
遅れる。このC2の回折光とb2の回折光とをclにお
いて干渉させると、回折格子が1p移動するごとに位相
差が0〜8πまで変化する干渉光が得られ、このため4
周期の正弦波形の光の強度変化となる。そこで干渉光を
11のλ/4板でそれぞれ右廻り、左廻りの円偏光にし
、ビームスプリッタ10で二分割し、それぞれ45°偏
光方向がずれて配置しである偏光板7a、7bによって
0”、90°の位相差を持つ信号として、光電検出素子
9a、9bで検出し、これを常法によりパルス化し、カ
ウンターで計数して移動量を求める。なお二つの検出器
の信号の比較によりスケールの移動方向の左、右方向を
検出する。
逆の回折光であるため、clでは一4π△X/p位相が
遅れる。このC2の回折光とb2の回折光とをclにお
いて干渉させると、回折格子が1p移動するごとに位相
差が0〜8πまで変化する干渉光が得られ、このため4
周期の正弦波形の光の強度変化となる。そこで干渉光を
11のλ/4板でそれぞれ右廻り、左廻りの円偏光にし
、ビームスプリッタ10で二分割し、それぞれ45°偏
光方向がずれて配置しである偏光板7a、7bによって
0”、90°の位相差を持つ信号として、光電検出素子
9a、9bで検出し、これを常法によりパルス化し、カ
ウンターで計数して移動量を求める。なお二つの検出器
の信号の比較によりスケールの移動方向の左、右方向を
検出する。
く効果〉
回折格子と反射ミラーが一体化したため部品点数が少な
くなり、小型軽量化が計れると共に、光学系に狂いが生
じにくくなった。又調整個所が減ったため、調整が容易
になり装置の信頼性が増した。
くなり、小型軽量化が計れると共に、光学系に狂いが生
じにくくなった。又調整個所が減ったため、調整が容易
になり装置の信頼性が増した。
第1図は本発明の構成説明図、第2図は回折格子に対す
る光路の説明図。 1:ガラス基板 2:回折スリット 3:蒸着ミラ
ー 4:光源 5・10:偏光ビームスプリッタ−
6=ミラー 7a・7b:偏光板8:ビームエキスパ
ンダー 9aφ9b二光電素子特許出願人 株式会社
東京精密 第1図 Δ× 第2図 △X
る光路の説明図。 1:ガラス基板 2:回折スリット 3:蒸着ミラ
ー 4:光源 5・10:偏光ビームスプリッタ−
6=ミラー 7a・7b:偏光板8:ビームエキスパ
ンダー 9aφ9b二光電素子特許出願人 株式会社
東京精密 第1図 Δ× 第2図 △X
Claims (1)
- 移動方向に対して垂直な格子を有する反射形回折格子と
、単色平行光を二分割して、該回折格子と垂線の交わる
点に、相反する二方向より、同一、一定角度をもって入
射せしめる手段と、この光による、該反射形回折格子で
の干渉光をビームスプリッタで二分割し、0°90°の
位相差を持つ電気信号に変換する手段とからなる移動量
検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22004786A JPS6375518A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 移動量検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22004786A JPS6375518A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 移動量検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6375518A true JPS6375518A (ja) | 1988-04-05 |
Family
ID=16745092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22004786A Pending JPS6375518A (ja) | 1986-09-18 | 1986-09-18 | 移動量検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6375518A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3923768A1 (de) * | 1988-07-19 | 1990-03-01 | Canon Kk | Versetzungsmessgeraet |
US5258861A (en) * | 1991-02-19 | 1993-11-02 | Sony Corporation | Reflection type hologram scale |
US5499096A (en) * | 1993-04-13 | 1996-03-12 | Sony Magnescale Inc. | Optical instrument and measurement for measuring displacement of scale using different order diffraction of a diffraction grating |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5531882A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-06 | Commissariat Energie Atomique | Hydrophobic substrate and its manufacture |
JPS5661608A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device for minute displacement measuring and positioning |
-
1986
- 1986-09-18 JP JP22004786A patent/JPS6375518A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5531882A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-06 | Commissariat Energie Atomique | Hydrophobic substrate and its manufacture |
JPS5661608A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device for minute displacement measuring and positioning |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3923768A1 (de) * | 1988-07-19 | 1990-03-01 | Canon Kk | Versetzungsmessgeraet |
US4979826A (en) * | 1988-07-19 | 1990-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Displacement measuring apparatus |
US5258861A (en) * | 1991-02-19 | 1993-11-02 | Sony Corporation | Reflection type hologram scale |
US5499096A (en) * | 1993-04-13 | 1996-03-12 | Sony Magnescale Inc. | Optical instrument and measurement for measuring displacement of scale using different order diffraction of a diffraction grating |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2603305B2 (ja) | 変位測定装置 | |
JP2586120B2 (ja) | エンコーダー | |
JPH07101181B2 (ja) | 位置検出器及び位置測定方法 | |
JPH073344B2 (ja) | エンコ−ダ− | |
JPH03148015A (ja) | 位置測定装置 | |
JPH08105708A (ja) | 干渉計 | |
JPH02231525A (ja) | エンコーダー | |
JP3495783B2 (ja) | エンコーダ | |
JPS58191907A (ja) | 移動量測定方法 | |
JP2683117B2 (ja) | エンコーダー | |
US5017777A (en) | Diffracted beam encoder | |
JPH05296722A (ja) | 測定装置 | |
JPH046884B2 (ja) | ||
JPS6375518A (ja) | 移動量検出装置 | |
JP3247791B2 (ja) | エンコーダ装置 | |
US9739598B2 (en) | Device for interferential distance measurement | |
JPH0416177Y2 (ja) | ||
JP2683098B2 (ja) | エンコーダー | |
JPH0454405A (ja) | 光学式変位計 | |
JPS61178613A (ja) | エンコーダー | |
JP2600888B2 (ja) | エンコーダ | |
JP2675317B2 (ja) | 移動量測定方法及び移動量測定装置 | |
JP2003035570A (ja) | 回折干渉式リニアスケール | |
JPS62163921A (ja) | ロ−タリ−エンコ−ダ− | |
JPH07234171A (ja) | 反射効率測定装置および回折効率測定装置 |