JPS637509A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS637509A
JPS637509A JP14958086A JP14958086A JPS637509A JP S637509 A JPS637509 A JP S637509A JP 14958086 A JP14958086 A JP 14958086A JP 14958086 A JP14958086 A JP 14958086A JP S637509 A JPS637509 A JP S637509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic thin
thin film
magnetic
metal magnetic
thin films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14958086A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Inagoya
稲子谷 修
Takeshi Tottori
猛志 鳥取
Hirosuke Mikami
三上 寛祐
Takeshi Onuki
大貫 健
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14958086A priority Critical patent/JPS637509A/ja
Publication of JPS637509A publication Critical patent/JPS637509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダ、フロッピーディスク
装置などに用いて好適な磁気ヘッドに係わり、特に、磁
性層に金属磁性薄膜を用いた磁気ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
近年、ビデオテープレコーダ、7I:Iツピーディスク
装置などの磁気記録再生装置においては、高記録密度化
を達成するため釦、極めて高い飽和磁束密度の金属磁性
材料による薄膜で磁性層を形成した磁気ヘッドが用いら
れるようになってきた。
しかしながら、この反面、金属磁性材料は電気抵抗が極
めて小さく、このために、磁性層をなす金属磁性薄膜に
大きな渦電流損が生じ、磁気ヘッドの透磁率が低下して
大きな再生出力を得ることができないという問題があっ
た。
そこで、従来では、磁性層を構成する金属磁性薄膜を多
層にし、これら金属磁性薄膜間に絶縁材料を眉間材とし
て介在させるよ5Kした磁気ヘッドが提案されている。
これによると、各金属磁性薄膜は非常に薄い膜となり、
かつこれら間が相互に電気的絶縁されるものであるから
、各金属磁性薄膜の電気抵抗が非常に大きくなって渦電
流損を大幅に低減できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このような磁性層の形成にはスパッタ法など
が用いられ、基板上に金属磁性薄膜を形成した後、その
上に層間材を形成し、さらにその上に金属磁性薄膜を形
成するというように金属磁性薄膜と層間材とを交互に形
成していくが、この場合、眉間材としてはsio、やA
t!OIなどが用いられ、金属磁性薄膜上に形成される
層間材が金属磁性薄膜と全く異質の材料からなること、
および磁性層の膜厚に占める金属磁性N膜の全膜厚の割
合を太き(して磁気特性を高めるために、層間材を薄く
していることなどから、層間材にピンホールが生ずる場
合がある。このように層間材にピンホールが生ずると、
この層間材上に金属磁性薄膜を形成するとき忙、この金
属磁性材料がピンホールに入り込み、この層間材の上下
の金属磁性薄膜がピンホールを通して結合してしまう。
このために、渦電流損が増加し、磁気ヘッドの再生出力
が低下する。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、磁性膜の各金
属磁性薄膜間の電気絶縁を確保し、高再生出力を得るこ
とができるようにした磁気ヘッドを提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明は、層間材の材料を
金属磁性薄膜と同一材料の酸化物、窒化物、炭化物など
とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図であって、1はフェライト基板、2は磁性層、3は金
属磁性薄膜、4は眉間材、5はヘッドギャップ、6は巻
線窓、7は充填ガラスである。
同図において、図面上左右2つの半休コアを充填ガラス
でボンディングして磁気ヘッドが構成されている。磁性
層2は金属磁性薄膜3と層間材4とが積層されてなり、
2つのフェライト基板1によって挟持されている。
金属磁性薄膜3としては、パーマロイ、センダストなど
の結晶性磁性合金、Fe、Co、Niのうちの1種以上
の元素とP、C,B、Siのグループのうちの1種以上
の元素とからなる合金、また、この合金やCOとZrと
を主成分としてAt。
Ge、B e、Mo、I n、W、T i、Mn、Cr
Zr、Hf、Nbなとの元素を添加した合金などを用い
る。また、層間材4としては、金属磁性薄膜3に用いる
上記材料の酸化物、窒化物、炭化物などを用いる。これ
らの材料は電気抵抗が大きく、金属磁性薄膜3相互間を
電気的に絶縁する。
上記合金からなる金属磁性薄膜3は真空蒸着法やスパッ
タ法などによって作成されるが、所定膜厚の合金膜が形
成されると、その表面を酸素ガス、窒素ガスもしくは炭
素ガスを用いてプラズマ処理し、この合金膜を表面から
所定深さまで酸化、窒化もしくは炭化する。この酸化、
窒化もしくは炭化された部分が眉間材4をなし、これよ
り深い部分の合金膜が金属磁性薄膜となる。この工程を
繰り返すことにより、金属磁性薄膜3と眉間材4とが交
互に積層された磁性層2が得られる。
また、真空蒸着法やスパッタ法によって合金膜を形成し
、これが金属磁性薄膜3として必要な膜厚になると、酸
素ガス、窒素ガスもしくは炭素ガスを添加してもよい。
これにより、合金膜の金属磁性薄膜3上にこの合金を酸
化、窒化もしくは炭化した層間材4が形成され、この工
程を繰り返すことによって同様の磁性層2が得られる。
このよ5K、層間材4は金属磁性薄膜3と同じ種類の合
金を酸化、窒化あるいは炭化させたものであるから、ピ
ンホールが生ずることがなく、しかも電気抵抗が大きい
。そこで、この層間材4を所定膜厚以上とするととKよ
り、金属磁性薄膜3相互間の電気的絶縁を充分確保する
ことができる。
この所定膜厚は50A程度である。なお、第2図に示す
ように、山型のフェライト基板に金属磁性薄膜3と眉間
材4とを積層した磁性層2を設けるようにした磁気ヘッ
ドの場合には、眉間材4の膜厚がヘッドギャップ5のギ
ャップ長(0,2μm程度)以上となると、この層間材
4のへノドギャソプと平行な部分が擬似ギャップとなる
ので、層間材4の膜厚をヘッドギャップ5のギャップ長
よりも薄くする。
さらに、金属磁性薄膜3と層間材4とは、上記のような
材料関係となっているから、相互の接看性が優れ、これ
らの間で剥離が生ずることはない。
ここで、金属磁性薄膜3を眉間材4を介して4層積層し
、磁性層2全体の厚さを100μm、眉間材4の厚さを
1000X程度とし、金属磁性薄膜3の材料をCo−N
b−Zrのアモルファス合金として、この合金膜にプラ
ズマ処理して層間材4を形成したときの実施例の特性を
、sio、のスパッタ膜を眉間材とした従来技術と比較
して、次の表に示す。なお、このときのヘッドギャップ
長は0.3μm、使用ディスクはメタル磁性粉を塗布し
たフロッピーディスクとした。
〈  表  〉 この実施例では、再生出力が従来例の1.35〜1,5
倍となり、D50(再生出力が50%に低下するときの
1インチ当りのビット数)が同じり1.2〜1.28倍
となった。このことから、この実施例は従来例よりも高
記録密度化を大幅に促進することになる。
合金材料のスパッタあるいは真空蒸着中に反応ガスを添
加して層間材を形成する場合にも、同様の効果が得られ
た。
なお、第2図は酸化プラズマ処理によって層間材を形成
した上記実施例と、sio、のスパッタ膜を眉間材とす
る従来例との周波数特性を比較して示しており、他の条
件としては上記と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、1間材でのピン
ホールを大幅に低減できて、金属磁性薄膜間の電気的絶
縁を充分に確保でき、渦電流損を充分抑制して周波数特
性、特に高周波域が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図、第2図は磁気ヘッドの磁性層の他の例を示す拡大図
、第3図は本発明と従来例の周波数特性を対比して示す
グラフ図である。 1・・・・・・フェライト基板、2・・・・・・磁性層
、3・・・・・・金属磁性薄膜、4・・・・・・層間材
、5・・・・・・ヘッドギャップ。 第1図 第2図 ]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属磁性薄膜と層間材とが交互に積層されてなる磁性層
    を有する磁気ヘッドにおいて、該層間材は該金属磁性薄
    膜と同一材料の酸化物、窒化物もしくは炭化物などから
    なることを特徴とする磁気ヘッド。
JP14958086A 1986-06-27 1986-06-27 磁気ヘツド Pending JPS637509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14958086A JPS637509A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14958086A JPS637509A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637509A true JPS637509A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15478302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14958086A Pending JPS637509A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380509A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Hitachi Ltd 磁性超格子膜およびそれを用いた磁気ヘツド
JPH02203407A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Sharp Corp 磁気ヘッド
US5986976A (en) * 1992-08-28 1999-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording head for a recording apparatus including a laminated core having a plurality of magnetic thin films sandwiching insulating films therebetween

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380509A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Hitachi Ltd 磁性超格子膜およびそれを用いた磁気ヘツド
JPH02203407A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Sharp Corp 磁気ヘッド
US5986976A (en) * 1992-08-28 1999-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording head for a recording apparatus including a laminated core having a plurality of magnetic thin films sandwiching insulating films therebetween

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061729B2 (ja) 磁性体膜およびそれを用いた磁気ヘッド
US5537278A (en) Thin film laminate magnetic head with reaction prevention layers
JPH0519804B2 (ja)
JPS637509A (ja) 磁気ヘツド
JP2780588B2 (ja) 積層型磁気ヘッドコア
JP2565187B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR920003998B1 (ko) 적층자성체와 이의 제조방법
JPH0997714A (ja) 磁気ヘッド用磁性薄膜およびその製造方法ならびに該磁性薄膜を用いた磁気ヘッド
JP2570337B2 (ja) 軟磁性積層膜
JP2675062B2 (ja) 強磁性薄膜およびその製造方法
JP3211295B2 (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH01100714A (ja) 複合磁気ヘッド
JP3147434B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS61233409A (ja) 高周波用積層型磁気ヘツドコアの製造方法及び磁気ヘツドコア
JPH04134710A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01143312A (ja) 非晶質軟磁性積層膜
JPH08167110A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JPH0765316A (ja) 磁気ヘッド
JPH04105206A (ja) 磁気ヘッド
JPH03161909A (ja) 軟磁性薄膜及び磁気ヘッド
JPH07121819A (ja) 磁気ヘッド
JP2000011314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH1012437A (ja) 磁気ヘッド用基板付き合金磁性膜、その製造方法および磁気ヘッド
JPS6288121A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH02116005A (ja) 磁気ヘッド