JPS6373402A - 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式 - Google Patents

自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式

Info

Publication number
JPS6373402A
JPS6373402A JP21878586A JP21878586A JPS6373402A JP S6373402 A JPS6373402 A JP S6373402A JP 21878586 A JP21878586 A JP 21878586A JP 21878586 A JP21878586 A JP 21878586A JP S6373402 A JPS6373402 A JP S6373402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical control
control program
data
word
rear part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21878586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799485B2 (ja
Inventor
Tomohiro Suzuki
智博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP61218785A priority Critical patent/JPH0799485B2/ja
Publication of JPS6373402A publication Critical patent/JPS6373402A/ja
Publication of JPH0799485B2 publication Critical patent/JPH0799485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、数値制御装置付きの工作機械を制御するため
の数値制御(NG)プログラムを作成する自動プログラ
ミング装置における数値制御プログラムの作成方式に関
する。
(発明の技術的背景とその問題点) 数値制御装置付きの工作a1械を制御するための数値制
御プログラムにおいて、工具交換及びその準備のための
工具位置の穆動や、割出しテーブルの回転等の命令群は
、数値制御装置又は工作機械の特性に大きく左右される
。そのため、従来の自動プログラミング装置では、数値
制御装置と工作機械の組合せの1つ1つに対して適合す
る命令群を出力するプログラム作成部を必要としており
、複数の種類の命令群を対象とする場合は、対象とする
組合せの数だけプログラム作成部を用意しなければなら
なかった。
そして、この命令群を出力するプログラム作成部を遷択
するためのパラメータを人力するようになっており、オ
ペレータ等がパラメータを入力して設定することによっ
て、オペレータの望む形式で数値制御プログラムの命令
群の出力を行なうようにしていた。しかし、このような
従来の自動プログラミング装置の作成方式では、数値制
御装置と工作機械の新しい組合せに対しては、その組合
せ毎に各適合した新しい命令群を出力するプログラム作
成部を用意しなければならず、新しい組合せに容易にか
つ迅速に対応できないという欠点があった。
第6図はこのような従来の自動プログラミング装置の一
例を示すものであり、データ入力部1は加工データの入
力を案内するためにCRTディスプレイ3を制御し、キ
ーボード2から人力された加工データを受入れて加工デ
ータ格納領域4に一旦格納する。データ入力部1を介し
て入力される加工データの格納が全工程について終了′
すると、加工工程/加工軌跡決定部lOは加工データ格
納領域4に格納されている加工データに基づいて、加工
工程及び加工軌跡を決定する。又、自動プログラミング
装置には数値制御プログラムの方式(この例では方式1
〜方式3)を作成するための数値制御プログラム作成部
11〜13が設けられており、どの方式によって数値制
御プログラムを作成するかを数値制御プログラム作成方
式切替部6の切替えによって遭択する。そして、この数
値制御プログラム作成方式切替部6は、オペレータがキ
ーボード2から人力するパラメータによって数値制御プ
ログラム作成方式決定パラメータ5を介して切替えられ
るようになってる。また、加工工程/加工軌跡決定部1
0で決定された位置データPDは、数値制御プログラム
作成方式切替部6の切替えに応じて数値制御プログラム
作成部11〜13のいずれかに入力され、この作成部で
作成された数値制御プログラムが数値制御プログラム格
納領域20に格納される。数値制御プログラム格納領域
20に格納された数値制御プログラムは、紙テープ31
.磁気ディスク32.リスト33の形式をとって外部に
出力されるようになっている。なお、数値制御プログラ
ム作成部11ではたとえば第7図(A)で示すような数
値制御プログラムが作成され、同様に数値制御プログラ
ム作成部12及び13では同図(B)及び(C)で示す
ような数値制御プログラムが作成される。
このように、従来の自動プログラミング装置では作成す
る方式によって、数値制御プログラム作成部をその方式
数だけ設けなければならず、数値制御プログラムが第7
図(A)〜(fl、)で示すように殆ど差異が無いにも
拘らず、その方式分だけ用意しなければならない欠点が
あった。
(発明の目的) 本発明は上述のような事情からなされたものであり、本
発明の目的は、数値制御プログラムの作成方式が異なる
場合にも任意形式で作成可能とすることにより、自動プ
ログラミング装置が対象とする工作機械及び数値制御装
置を容易に拡大可能にした自動プログラミング装置にお
ける数値制御プログラムの作成方式を提供することにあ
る。
(発明の概要) 本発明は自動プログラミング装置における数値制御プロ
グラム作成方式に関するもので、数値制御装置付きの工
作機械を制御するための数値制御プログラムを作成する
自動プログラミング装置において、前記数値制御プログ
ラムの出力形式を規定する領域を設けると共に、前記領
域に前記数値制御プログラムの出力形式を定めるデータ
を設定することにより、前記数値制御プログラムの作成
を任意形式としたものである。
(発明の実施例) 第1図は本発明方式を実現する装置を第6図に対応させ
て示すものであり、本発明では新しく数値制御プログラ
ム作成方式規定データ格納領域40と、数値制御プログ
ラム作成方式規定データ分割部50と、数値制御プログ
ラム後部数字決定部60と、数値制御プログラム1ワー
ド生成部70とを設けている。ここに、数値制御プログ
ラム作成方式規定データ格納領域40はデータ人力部1
を介して作成された数値制御プログラム作成方式の規定
データを第3図及び第4図で示すような形式で格納して
おり、先頭英字部と、後部数字決定データ部と、後部デ
ータ部とに分かれており、この例では#l〜#20の2
0ワードを規定して格納できるようになっている。また
、数値制御プログラム作成方式規定データ分割部50は
数値制御プログラム作成方式規定データ格納領域40か
61ワード規定データWDを取出し、先頭英字、後部数
字決定データ及び後部データに分割して保存すると共に
、後部数字決定データのチェックを行ない、後部データ
を用いて後部数字を決定するか、又は後部データを用い
ないで決定するかを判別する。この数値制御プログラム
作成方式規定データ分割部50の処理動作に関しては後
述する。数値制御プログラム作成方式規定データ格納領
域40は前述のように先頭英字、後部数字決定データ及
び後部データに分割されており、先頭英字AEは数値制
御プログラム1ワード生成部70に送られ、後部数字決
定データはこの例ではタイプA〜タイプHの8種類を有
しており、後部数字決定データは後部データと共に数値
制御プログラム後部数字決足部60に転送される。後部
数字決定データのタイプAは後部データをそのまま数字
として出力することを意味し、タイプBは工具交換位置
のX座標値(この例では“200”)、タイプCは工具
交換位置のY座標値(この例では“100“)、タイプ
Dは工具交換位置のZ座標値(この例では“700”)
を示している。又、タイプEは工具交換直後に用いる工
具の番号(この例では“5”)を示し、タイプFは次の
工具交換直後に用いる工具の番号(この例では“8”)
を示し、タイプGは行を改める改行を意味し、タイプH
は終了を意味している。数値制御プログラム後部数字決
定部60で決定された後部数字RNは数値制御プログラ
ム1ワード生成部70に転送される。
一方、数値制御プログラム1ワード生成部70は保存し
ている先頭英字と決定された後部数字とから1ワードの
数値制御プログラムWPを生成し、数値制御プログラム
格納領域20に転送する。生成された1ワードプログラ
ムWPは第5図に示すように先頭英字AE及び後部数字
RNで成っており、先頭英字AEにはG、X等のアルフ
ァベットが位置し、後部数字RNには1,100等の数
字データが位置している。
次に第2図のフローチャートを参照して、第4図に示す
数値制御プログラム作成方式規定データ格納領域40の
場合についての動作を説明する。
数値制御プログラム作成方式規定データ分割部50は格
納領域40か61ワード規定データWDの取出しを行な
い(ステップ51) 、1ワード規定データWDを先頭
英字へE、後部数字決定データ及び後部データの3つに
分割して一旦保存する(ステップS2)。この1ワード
規定データWDの取出しは、第4図で示す規定データ格
納領域40の規定データ#l〜#20について先頭ワー
ド#lから順次取出されて処理される。そして、数値制
御プログラム後部数字決定部60は、数値制御プログラ
ム作成方式規定データ分割部50から転送されて来る後
部数字決定データ及び後部データの決定データ00と、
位置データPDとに基づいてステップ53〜ステツプS
8の処理を行なう。すなわち、先ず後部数字決定データ
のチェックを行なって後部データを用いるか否かの判断
を行ない(ステップS3)、後部データを用いない場合
には加工工程/加工軌跡決定部10から構成される装置
データPOを取出しくステップS4)、位置データPO
に単位系を合せるための処理を行なった後、数字に変換
して後部数字RNとして数値制御プログラム】ワード生
成部70に転送する(ステZプ55)。又、上記ステッ
プS3において後部データを用いる場合には、後部数字
決定データのチェックを行なって後部データが数字であ
るか数値であるかを判定しくステップS6)、数字の場
合には後部データをそのまま後部数字RNとして出力し
くステップS7)、数値である場合にハ後部データに単
位系を合せるための処理を行なった後、数字に変換して
後部数字RNとして出力する(ステップS8)、ここに
おいて、数値制御プログラム作成方式規定データ分割部
50からは先頭英字^Eが数値制御プログラム1ワード
生成部70に人力されており、数値制御プログラム1ワ
ード生成部70は先頭に先頭英字Aεを置き、後尾に後
部数字RNを置いて1ワードの数値制御プログラムWP
を生成しくステップ510)、この1ワードの数値制御
プログラムwPを数値制御プログラム格納領域20に転
送し、1ワードに関する処理を終了する(ステップ5l
l)。この先頭ワード#lの例では、最初は先頭英字G
、後部数字決定データはタイプA、後部データは“15
”となっている。このように、1ワード規定データWD
の#lは先頭英字がGであり、後部決定データはタイプ
A1つまり後部データをそのまま数字として出力するた
め、後部データの“15”がそのまま後部数字RNとし
て用いられ、結局1ワードの数値制御プログラムWPと
して“G15”が生成される。
上述のような1ワードに関する処理が終了した後、数値
制御プログラム作成方式規定データ格納領域40の#2
の1ワードについても上述と同様な処理を行なう。この
場合は後部数字決定データがタイプAであり、1ワード
数値制御プログラムWPは“+10” となる。又、#
3の1ワード規定データは先頭英字及び後部データを持
っておらず、後部数字決定データはタイプG、つまり行
を改めることを意味しているため、数値制御プログラム
1ワード生成部70は0を出力することになる。さらに
、#4の1ワード規定データは上述した#lの1ワード
規定データと同様に処理され、1ワードプログラムWP
は°“GO”となり、#5の1ワード規定データは先頭
英字がZで、後部数字決定データがタイプDで工具交換
位置のZ座標値であるため、加工工程/加工軌跡決定部
lOより工具交換位置のZ座標値“700”を取出し、
数値制御プログラムlワード生成部70は“z700”
を1ワードプログラムWPとして出力することになる。
以下同様な処理を繰返し、最後に後部数字決定データに
タイプH1つまり“終了”が来るので、これによって数
値制御プログラムの作成作業を終了する。
尚、後部数字決定データは1ワードの後部数字を定める
だけではなく、1ワ一ド全体を規定したり、処理を制御
するデータとして用いることも可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明の数値制御プログラム作成方式によ
れば、数値制御プログラムの作成方式を自由自在に変更
でき、新しい数値制御装置と工作機械の組合せにも容易
にかつ迅速に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を実現する装置の一例を示すブロッ
ク構成図、第2図はその一部処理例を示すフローチャー
ト、第3図及び第4図はそれぞれ本発明のデータの流れ
を詳細に示すブロック図、第5図は本発明の1ワード数
値制御プログラムの構成を示す図、第6図は従来の自動
プログラミング装置の一例を示すブロック構成図、第7
図(A)〜(C)は従来の数値制御プログラムの方式例
を示す図である。 1・−・データ人力部、2・・・キーボード、3・・・
CRTディスプレイ、4・・・加工データ格納領域、l
O・・・加工工程/加工軌跡決定部、11〜13・・・
数値制御プログラム作成部、2o・・・数値制御プログ
ラム格納領域、31・・・紙テープ、32・・・磁気デ
ィスク、33・・・リスト、4o・・・数値制御プログ
ラム作成方式規定データ格納領域、5o・・・数値制御
プログラム作成方式規定データ分割部、6o・・・数値
制御プログラム後部数字決定部、7o・・・数値制御プ
ログラム1ワード生成部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値制御装置付きの工作機械を制御するための数値制御
    プログラムを作成する自動プログラミング装置において
    、前記数値制御プログラムの出力形式を規定する領域を
    設けると共に、前記領域に前記数値制御プログラムの出
    力形式を定めるデータを設定することにより、前記数値
    制御プログラムの作成を任意形式としたことを特徴とす
    る自動プログラミング装置における数値制御プログラム
    作成方式。
JP61218785A 1986-09-17 1986-09-17 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式 Expired - Fee Related JPH0799485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218785A JPH0799485B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218785A JPH0799485B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373402A true JPS6373402A (ja) 1988-04-04
JPH0799485B2 JPH0799485B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=16725338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218785A Expired - Fee Related JPH0799485B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799485B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007706A1 (en) * 1989-11-08 1991-05-30 Fanuc Ltd Set data retaining method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981707A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Fanuc Ltd Ncデ−タ自動作成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981707A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Fanuc Ltd Ncデ−タ自動作成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007706A1 (en) * 1989-11-08 1991-05-30 Fanuc Ltd Set data retaining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799485B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02293903A (ja) Cad/cam装置
JPS5981707A (ja) Ncデ−タ自動作成方法
JPS61265240A (ja) 4軸旋盤用のncプログラム編集方法
JPH04181403A (ja) 対話形数値制御装置
JPS6373402A (ja) 自動プログラミング装置における数値制御プログラム作成方式
JPH04260904A (ja) 数値制御工作機械における加工プログラム編集機能を有する数値制御装置
JPS6347805A (ja) オ−バライドプレイバツク方式
JP2019159478A (ja) 制御装置、データ作成装置、制御方法及び制御プログラム
JPH0741514B2 (ja) 対話型数値制御装置における工具選定方法
JP3092744B2 (ja) 加工システム
JPS63133210A (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JPS60191305A (ja) 数値制御装置
US20040034443A1 (en) Numerical controller
JPH08339215A (ja) 数値制御装置
JPH0290302A (ja) 数値制御情報作成方式
JPS63163606A (ja) 自動プログラミング装置における固定サイクル機能ncプログラムの作成方式
JPS62147505A (ja) 自動パ−トプログラム作成方法
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JPS61105609A (ja) 数値制御工作機械の自動プログラミング装置
JPS63709A (ja) 対話形nc装置
JP3730267B2 (ja) 新聞制作システムの見出し組処理装置
JPH04229304A (ja) Ncデータ作成方法
JPH0264711A (ja) 対話システムの段取り手順監視方法
JPS62277243A (ja) 対話型自動プログラミング方式
JPH01166104A (ja) 数値制御加工用データ生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees