JPS62147505A - 自動パ−トプログラム作成方法 - Google Patents

自動パ−トプログラム作成方法

Info

Publication number
JPS62147505A
JPS62147505A JP28989085A JP28989085A JPS62147505A JP S62147505 A JPS62147505 A JP S62147505A JP 28989085 A JP28989085 A JP 28989085A JP 28989085 A JP28989085 A JP 28989085A JP S62147505 A JPS62147505 A JP S62147505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
area
automatically
part program
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28989085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696206B2 (ja
Inventor
Hidehiro Moriwaki
森脇 英博
Hiroshi Nakamura
浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60289890A priority Critical patent/JP2696206B2/ja
Publication of JPS62147505A publication Critical patent/JPS62147505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696206B2 publication Critical patent/JP2696206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔浬業上の利用分野〕    一 本発明はパートプログラム作成方法に関し、特にその加
工データ作成方法の改良に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、パートプログラム作成方法において図形形状
を、自動的に選択された工具の径を基進にして、加工可
能な領域と不可能な領域に分け、加工可能な領域におい
てはその工具での加工データを出力し、また、加工不可
能な領域においては工具を再選択して同様の処理を加工
不可能な領域がなくなるまで再帰的に適用することによ
り、どんなに複雑な図形形状であっても、その加工デー
タを簡単且つ短時間に作成できるようにしたものである
〔従来の技術〕
従来のパートプログラム作成方法は、 a)図形を定義する図形定義文を入力する行程とb)工
具通路を定義する運動定義文金入力する行程と C)上記、図形定義文と上記運動定義文より、加工デー
タを作成する行程とから成っている。上記行程のうち特
にb)行程においては、指定された図形形状の正確且つ
効率的な加工データを作成するために、プログラマ−が
取り残しや削り過ぎがないように細心の注意を払いなが
ら運動定義文を入力しなければならなかった。そのため
パートプログラム作成に要する時間が長く、プログラミ
ング・ミスも生じやすかった。また相当な経験がプログ
ラマ−に要求されていた。
即ち、従来のパートプログラム作成方法では、初心者が
短時間にハートプログラムを作成することは不可能であ
った。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕かかる従来
のパートプログラム作成方法においては、運動定義文人
力を必要とするためパートプログラム作成に要する時間
も長く、プログラミング・ミスも生じやすかった。筐た
。パートプログラムを作成するのに、相当な経験がプロ
グラマ−に要求されていた。
そこで、本発明は従来のこのような問題点を解決するも
ので、その目的とするところは、運動定義文人力行程を
排除し、自動的に加工データを作成することによって、
初心者でもほとんど総ての図形形状のパートプログラム
を自動的に且つ短期間で作成することができる方法を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の自動パートプログラム作成方法は。
Noマシン、数値制御装置並びにパートプログラム作成
装置よりなる数値制御工作システムを使用して、ワーク
上の刀0工部分の数値制御装置を実行させるパートプロ
グラム作成方法においてア〕 図形を定義する図形定義
文を入力する行程と。
イ)上記図形を加工する場合に使用する工具の工具径を
自動的に選択する行程と。
つ)上記図形を上記工具を用いて加工するためのデータ
を自動的に作成する行程とからなることを特徴とする。
〔実施例〕
本発明は、このような目的を達成するために厳暑のハー
トプログラム作成方法′t−提供することにある。
第1図は本発明による方法を実施する処理の流れ図であ
る。第2図は本発明の実施例としての図形形状説明図で
ある。第3図は実施例の加工領域図である。以下、$発
明について、′1p11図の(a)〜(転)、並びに第
2図に基づき詳細に説明していく。
(a)  まず、第2図中の図形形状−1・図形形状−
2f:図形定義文を入力することによって定義する。
(b)第3図(a)の加工領域(斜線部)を加工するた
めのデータを作成するにあたり、この領域を加工するの
に必要な工具の工具径を総ての図形定義文のコーナー情
報よシ自動的に複数選択し、それらを大きい順にあらか
じめ図示しないコンピュータのメモリー上へ登録してお
く。
(C)  ついで(b)で登録された工具径情報の内、
現時点で酸大のものを工具を変ar1に格納し、ま九図
示L/ないコンピュータのメモリー上からは消去する。
(d)  第4図(a)は第2図中の図形形状−1の工
具中心軌跡であり、第4図(b)は第2図中の図形形状
−2の工具中心軌跡である。また第5図に第4図(a)
と第4図(1))を合成したものを示す。
(e)  工具中心軌跡を形成する各々の要素において
、要素上に交点3が存在する場合は父点3を境にその要
素を分割する。
(f)  上記、工具中心軌跡を形成する各々の要素を
rlで加工可能な領域の工具中心軌跡を形成する要素と
、加工不可能な領域の工具中心軌跡を形成する要素とに
分ける。
これらの処理を経て第6図のrlで加工可能な領域斜線
部と、第7図のrlで加工不可能な領域斜線部が得られ
る。
(g)  第6図のrlで加工可能な領域に関しては。
例えば第8図のような1〜゛36の順序で工具軌跡を得
ることができる。
翰 第7図のrlで加工不可能な領域に関しては、rl
で加工すると他の図形形状へ干渉してしまい、削り過ぎ
を生じてしまう、 そこで第7図中の領域に関しては、(c)からの処理を
同様に繰り返し適用させる。もしrlで加工不可能な領
域が存在しなければ、全工程が終了したこととなる。
〔発明の効果〕
以上述べたように不発明によれば、指定された図形形状
がどんなに41雑な場合であったとしても。
順次使用工具を自動的に選択しながら、この使用工具で
加工可能な領域を処理し、また、加工不可能な領域に関
しては、使用工具を再選択して同様な処理を加工不可能
な領域がなくなるまで自動的に適応していくため、従来
のような運動定義入力行程を一切必要とせずに簡単且つ
短時間でパートプログラムを作成することが出来るよう
になった2また。従来はパートプログラム作成に相当な
経験と時間を必要としていたが、本発明によってW6者
でも、簡単且つ迅速にしかも正確にパートプログラムを
作成することができ、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の自動パートプログラム作成方法の処
理の流れ図。第2図は、本発明の実施例としての図形形
状説明図。第5図(a)と(b)は、加工領域を示す平
面図並びに断面図。第4図伍)と(1))は使用工具r
1で加工した場合の図形形状−1と2の工具中心軌跡図
。第5図は1図形形状−1と2の工具中心軌跡図。第6
図は、使用工具r1で加工可能な領域を示+加工可能領
域図。第7図は、使用工具r1で加工不可能な領域を示
す加工不可能領域図。第8図は、加工可能領域における
工具軌跡図である。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NCマシン、数値制御装置並びにパートプログラ
    ム作成装置よりなる数値制御工作システムを使用して、
    ワーク上の加工部分の数値制御加工を実行させるパート
    プログラム作成方法においてa)図形を定義する図形定
    義文を入力する工程と、b)上記図形を加工する場合に
    使用する工具の工具径を自動的に選択する工程と、 c)上記図形を上記工具を用いて加工するためのデータ
    を自動的に作成する工程とからなることを特徴とする自
    動パートプログラム作成方法。
JP60289890A 1985-12-23 1985-12-23 自動パートプログラム作成方法 Expired - Lifetime JP2696206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289890A JP2696206B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動パートプログラム作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289890A JP2696206B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動パートプログラム作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147505A true JPS62147505A (ja) 1987-07-01
JP2696206B2 JP2696206B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17749092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289890A Expired - Lifetime JP2696206B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動パートプログラム作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696206B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643708A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPH01152510A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Seiko Epson Corp 自動パートプログラム作成方法
JPH01233502A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Toshiba Corp 工程管理装置
JPH02278405A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Tokico Ltd 軌跡作成教示装置
JP4891989B2 (ja) * 2005-04-22 2012-03-07 マシーネンファブリーク・グスタフ・アイリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 取り外し可能な摩耗部材を備える混合ブレード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181107A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 Osaka Kiko Co Ltd 複合加工の自動プログラミング装置
JPS5949608A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181107A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 Osaka Kiko Co Ltd 複合加工の自動プログラミング装置
JPS5949608A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643708A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPH01152510A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Seiko Epson Corp 自動パートプログラム作成方法
JPH01233502A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Toshiba Corp 工程管理装置
JPH02278405A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Tokico Ltd 軌跡作成教示装置
JP4891989B2 (ja) * 2005-04-22 2012-03-07 マシーネンファブリーク・グスタフ・アイリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 取り外し可能な摩耗部材を備える混合ブレード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696206B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62147505A (ja) 自動パ−トプログラム作成方法
JPH0313023B2 (ja)
JP2649838B2 (ja) 数値制御情報作成装置における加工方法の決定方法
JP2836633B2 (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
JP2629759B2 (ja) 数値制御加工用データ生成方法
JPH04114208A (ja) Ncプログラムのアニメ描画方法
JPS58219606A (ja) 形状自動加工方式
KR100205337B1 (ko) 엔. 씨. 프로그램의 시뮬레이션 장치 및 그 방법
JPS58119006A (ja) 数値制御工作機械に於けるプログラム制御方法
JPH01152510A (ja) 自動パートプログラム作成方法
JPS6270909A (ja) 数値制御装置の自動プログラミング方式
JPS63148306A (ja) 数値制御旋盤における溝形状工具経路の生成方式
JPS62222303A (ja) Nc用自動プログラミングにおける登録・編集方式
JPS61105614A (ja) Ncデ−タ作成装置における加工領域指定方式
JPH0262607A (ja) プログラムチェック描画方式
JPH01222304A (ja) Nc文作成装置
JPH0734166B2 (ja) 数値制御装置のオフセット形状作成方法
JPS6249516A (ja) 数値制御装置
CN115016396A (zh) 一种金属切削数控机床加工程序编制方法
JPS62136339A (ja) 金型のncデータ作成システム
JPS62277243A (ja) 対話型自動プログラミング方式
JPH01228756A (ja) 自動パートプログラム作成の中取りデータ生成方法
JPS6357146A (ja) 数値制御工作機械用多数個取り加工プログラミング方式
VESCOVI An automatic system for extraction of information from a Computer Aided Design(CAD), selection, sequencing, and execution of turning processes(UM SISTEMA AUTOMATICO PARA EXTRACAO DE INFORMACOES DE UM CAD, SELECAO, SEQUENCIAMENTO E EXECUCAO DE PROCESSOS DE TORNEAMENTO)(M. S. Thesis)
JPS61283905A (ja) Nc工作機械群のncプログラム制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term