JPS6372451A - 非晶質かつ/または微細粒の組織の鋳造金属ストリップの製造装置 - Google Patents

非晶質かつ/または微細粒の組織の鋳造金属ストリップの製造装置

Info

Publication number
JPS6372451A
JPS6372451A JP62194554A JP19455487A JPS6372451A JP S6372451 A JPS6372451 A JP S6372451A JP 62194554 A JP62194554 A JP 62194554A JP 19455487 A JP19455487 A JP 19455487A JP S6372451 A JPS6372451 A JP S6372451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
reel
guide groove
casting
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62194554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429457B2 (ja
Inventor
ビリ シュポレンベルク
ホルスト シェンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNDWIGER EISEN MASCHINEN
Zundouigeru Eisenhuet Mas Fab Guraa & Co
Original Assignee
SUNDWIGER EISEN MASCHINEN
Zundouigeru Eisenhuet Mas Fab Guraa & Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNDWIGER EISEN MASCHINEN, Zundouigeru Eisenhuet Mas Fab Guraa & Co filed Critical SUNDWIGER EISEN MASCHINEN
Publication of JPS6372451A publication Critical patent/JPS6372451A/ja
Publication of JPH0429457B2 publication Critical patent/JPH0429457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0694Accessories therefor for peeling-off or removing the cast product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/173Metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/909Heating or cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クイ)鋳造ノズルを通して移動冷却部材に溶
融金属を供給できる鋳造装置、(+7)補助巻付手段を
有する巻取リール、および(ハ)鋳造装置と巻取装置と
の間に配され、ストリップ案内溝を形成し、且つ気体冷
却媒体をストリップに作用させる吹付ノズルを有する案
内装置、を有する非晶質かつ/または微細粒の組繊を有
する鋳造金民ストリップの製造装置に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
上記の種類の従来技術の装置の1つにおいては、鋳造ス
トリップを鋳造ホイールの冷却された伝熱面に緊密に引
き付けるように、2つの鋳造ホイールの間にある鋳造ス
トリップに片方のn遣ホイールの直ぐ下流に配された駆
動ローラーによって引張荷重を負荷する。これによって
冷却を促進しようとするのである。しかし、引張応力が
負荷できるためには冷却によってストリップに十分な引
張強さが付与されていなければならない、そのため、冷
却ホイールの区間でストリップの自由面に気体の冷却媒
体も作用させる。ストリップは、駆動ローラーに接触し
て案内されるまでは、冷却ホイールと巻取リールとの間
でストリップの両面に配された吹付ノズルのジェット流
の間に浮いた状態で案内されている。吹付ノズルは巻取
リールの区間にも配されており、ストリップの自由面上
に冷却気体媒体を吹きつける(ヨーロッパ特許第008
117501号)。
上記装置においては、特別強力な接触冷却が行なわれる
のは冷却ホイールの区間だけなので、高い冷却速度は達
成できず、なおかつ、冷却ホ2イールの区間であっても
ストリップが駆動ローラーによって負荷される引張応力
に十分耐え得るように凝固が進行しなくてはならない。
この従来技術の装置のもう一つの欠点は、巻取り中のス
トリップの側方案内についての対策がとられていないと
いうことである。巻取リールの伝熱面の方向で気体媒体
を半径方向にストリップ上に作用させるだけでは整列巻
取は行なえない。その上、連続巻取、すなわち巻取完了
リールと空リールとをストリップ搬送を中断せずに交換
することについて対策がとられていない。
本発明の目的の1つは、高い巻取速度で正確な巻取りが
できる上記の種類の巻取装置を提供することである。
以下金白 〔問題点を解決するための手段〕 上記の目的は、 (a)該鋳造装置(1〜6)の下流の該スト・リップ案
内溝の第1部分が、少なくとも1つの冷却ホイール(9
,11)と、該冷却ホイール(9,11)の伝熱面に対
して同心円状に配された壁(10、12>とによって形
成され、該第1部分の吹付ノズルが、該冷却ホイール(
9,11)の伝熱面の上に載せ得るストリップ(6)の
方に向いており、(b)該ストリップ案内溝のほぼ鉛直
の第2部分(14)が、該ストリップ案内溝の該第1部
分く9〜12)に隣接しており、該第2部分(14)は
、ストリップ(6)の面に垂直な幅がストリップ(6)
の幅より大きく、ストリップ(6)を離脱させるために
作動位置から除去可能であり、 (c)該ストリップ案内溝の該第2部分(14)の末端
に、ストリップ(6)の抽出装置(16)が配されてお
り、 (d)該巻取リール(19、20>と該抽出装置(16
)とは、ス1〜リップ(6)の進行方向に垂直かつ/ま
たはストリップ(6)の面に平行に、相対位置を調節可
能であり、 (e)ストリップ接触押付は分割装置(24)が該巻取
リール(19、20)に対して調節可能に配されている
、 ことを特徴とする本発明の非晶質かつ/または微細粒の
組織を有する鋳造金属ストリップの製造装置によって達
成される。
多段の強力な接触冷却によって、ストリップは急速に且
つ引張応力の負荷無しに冷却される。冷却ホイールの区
間に配された吹付ノズルの気体媒体によって、この区間
においても冷却を促進できる。吹付ノズルの気体媒体は
ス1ヘリツブを引張応力なしに冷却ホイールに押し付け
る。ストリップを載荷する駆動ローラーは不要である。
搬送区間の第2部分の区間においてさえも、ストリップ
には駆動ローラーによって発生される引張応力に匹敵す
るような荷重を負荷する必要はない。第2部分の区間で
はストリップは自重によって、またはせいぜいこれに付
加される気体媒体の流れによつて搬送される。案内溝が
狭く、且つ搬送促進の可能性がある気体媒体の流れがあ
るために、極めて薄いストリップでも問題なく搬送でき
る。抽出装置がストリップ先端を把えた後、巻取リール
との整列は巻取リールと抽出装置との相互調整によって
行なわれるので、ストリップが案内溝の中で側方へ位置
ずれする恐れはない。ストリップ接触押付は分割装置に
よって、ストリップは抽出装置によって巻取リールと整
列させられたときにストリップの搬送を中断せずに巻取
リールに接続できる。
本発明の装置は種々の特徴を具備させることによって有
利な実施態様が可能である。
ストリップの案内と搬送については、特にその開始時に
ついては、吹付ノズルの吹付方向の成分の1つをストリ
ップ搬送方向に向けるべきである。
同心円状に配列された壁を有する多数の冷却ホイールを
ストリップ案内溝の第1部分に設ける場合は、1対のS
字形ローラーの後にlυするべきである。
ストリップの開始端の捩れによるトラブルを確実に防止
するために、上記の壁と冷却ホイールの伝熱面との間隔
をストリップの幅より小さくする。
このようにすればストリップが捩れることはない。
ストリップを鋳造ホイールから離脱させて後続の冷却ホ
イールへ移送する方法は種々可能である。
たとえば、n造ホイールの伝熱面とストリップとが形成
するカセット領域にストリップ離脱部材を配することが
できる。ストリップ離脱部材はくさび、特に吹付ノズル
を具備したくさびを含むことができる。第1の冷却ホイ
ールとその壁とが形成する溝の流入口の上流にストリッ
プ接触押付はローラーを設けるべきである。この接触押
付はローラーは、冷却ホイールの伝熱面の上を転がる摩
擦ローラーによって駆動されるローラー形ブラシの形に
作ることができる。
ストリップ案内溝の中に搬送方向の流れを起こす吸込装
置をこの渭の末端に接続させることが望ましい。しかし
、溝の壁に溝の末端方向を向いた吹付方向成分を持つ吹
付ノズルを配列することも可能である。
抽出装置は、ストリップを抽出するために離れる方向に
移動できる一対の締付ローラーを含むことが望ましい。
締付ローラーは、ストリップが巻取リールに接続され分
割されるときに緊張状態に保たれるように駆動されるべ
きである。
本発明の装置が企図する40m/sec程度の高いスト
リップ速度の場合には、ストリップの先端(先頭部)を
巻取リールに接続することが特に問題である。ストリッ
プの先端を抽出して巻取リールと抽出装置とを互に整列
させることが可能なので、ストリップが巻取リールへ移
動中に接続のための前提条件が成立する。このために、
巻取リールは、ストリップ案内面の反対側に密着手段を
具備し、ストリップを接触させ押付け、分割する装置を
伴う。密着手段として適するものとしては粘着性被膜が
ある。この接触押付は分割装置は巻取リールの方へ移動
でき、ブラシと、巻取られるストリップを損傷しないよ
うに離れる向きに回動可能でストリップ移動方向の下流
側に接続されたナイフとを含むことが望ましい。この実
施R様においては、巻取装置に、ストリップを移動継続
させた状態で巻取完了リールから空リールへ移送できる
旋回リールを用いることができる。
もう1つのローラー装置として、たとえば、−組の圧下
またはレベリングローラーを本発明の装置、特に冷却ホ
イール、更に詳しくは第2の冷却ホイールに組付けるこ
ともできる。
以下に本発明を実施例によって図面を参照して更に詳し
く説明する。
〔実施例〕
ストリップ鋳造装置は、溶融金属を満たした槽1、M!
1の中に浸漬した搬送管または上昇管2、鋳造ノズル3
、および冷却された鋳造ホイール4の形の移動式冷却部
材を含んで成る。このようなあるいは類似の構成のスト
リップ鋳造装置は公知である。ストリップ6に作用する
遠心力によってストリップが鋳造ホイール4の伝熱面か
ら早期分M(離脱)しないように、f2i造ホイール4
の伝熱面に対して同心円状に配された案内5が鋳造ポイ
ール4を取り巻いており、この案内5は、ストリップ6
に吹付けを行なってストリップ6をt)J)?jホイー
ル4の伝熱面に押し付ける吹付ノズルを具備する。
この特定の鋳造装置の構成は本発明にとって第二義的な
意味を持ち、別の鋳造設備、たとえば2つの鋳造ホイー
ルを有する鋳造装置や多層鋳造用のノズルを有する鋳造
装置にも使える(参照文献:ドイッ特許出願第P352
1778.2号および同第P3602594 、1号)
0本質的な特徴は、ストリップ6が鋳造ホイール4から
離脱する位置で既に凝固しているということに尽きる。
この位置ではまだストリップは引張の負荷を許容するの
に十分な引張強さを持つ必要はない。
ストリップ6を鋳造ホイール4から容易に離脱させるた
めに、鋳造ホイール4の伝熱面とストリップ6とが形成
するカセット領域に、離脱を促進する吹付ノズルを具備
できるくさび形の離脱部材7を配する。離脱部材7の下
流には、第1の冷却ホイール9の伝熱面上を転がる摩擦
ローラーを両端部に具備したブラシローラー8が接続さ
れている。ブラシローラー8がストリップ6を冷却ホイ
ール9の伝熱面に押し付けるので、特にストリップの先
端は冷却ホイール9の伝熱面とこれに対して同心円状に
配された案内壁10とが形成する案内溝の入口へ問題な
く進入する。第1の冷却ホイール9の下流には同様に配
列された案内壁12を伴う第2の冷却ホイール11が配
されている。ストリップ6は鋳造ホイール4と冷却ホイ
ール9゜11をS字形に案内される。冷却ホイール9゜
11に伴う案内壁10 、12にはストリップ6に冷却
媒体を吹き付けて、強力な接触冷却をさせるためにスト
リップ6を冷却ホイール9.11の伝熱面に緊密に押し
つけるための吹付ノズルがある。用いる吹付媒体は冷却
された媒体であることが望ましく、空気または不活性ガ
スであれば更に望ましい、このことは特に鋳造ホイール
4の吹付媒体について重要である。
冷却ホイール11の伝熱面と案内壁12とが形成する案
内溝の流出口に、付加的な案内部材として、冷却ホイー
ル11の伝熱面の上を転がる摩擦ホイールを介して駆動
されるブラシローラー13が配されている。浅い案内溝
14が案内7vi11 、12に隣接している。案内溝
14の、ストリップに垂直な幅は、ストリップの幅より
小さい、案内溝14は明方カバーによって開閉可能なU
字形断面を有することができる。案内溝14の中を案内
されているストリップはカバーの開放と側方への調節と
によって解放可能である。
測定装置17(概念的に図示)は、連続して搬送中のス
トリップ6の厚さを測定できる。
はぼ鉛直に延びた案内溝14の流出口に接続された吸込
装置15(概念的に図示)は案内溝内に下向きのガス流
を起こし、元々自重で搬送されているストリップ6はこ
のガス流によって案内溝14の中を更に搬送される。
案内溝14の底部流出口に一対の締付ローラー16が設
けられている。開いた締付ローラー16の間に進入した
ストリップ6は、この締付ローラー16によって保持さ
れてスクラップ収集槽18の方向へ搬送される。ストリ
ップ6が緊密な締付けによって側方固定されているので
、締付けの瞬間以降は案内溝14は不要となり、開放さ
れて、案内区間から取り払われる。次に走査装置(図示
せず)によってストリップ6の位置が検出され、後述の
巻取繰作のために利用される。
案内溝14の区間に配された旋回リール21は2つの巻
取リール19 、20を含んで成り、巻取り−ル19、
の軸方向に、したがってストリップの面に平行でストリ
ップ進行方向に垂直に、移動できる。各巻取リール19
 、20に側方に間隔を置いて付應するストリップ案内
ローラー22 、23は、リールの交換時にストリップ
を案内する。各巻取リール19 、20の巻取面はスト
リップに作用する蜜着手段、たとえば粘着性被膜を有す
る。
案内溝14の区間内のストリップ6に関して巻取リール
19 、20の反対側に配された接触押付は分割装置2
4は、第9図および第10図に示したように、前進可能
なブラシ形接触押付は部材25と離れる向きに回動可能
な歯付刃26とを含んで成る。
この接触押付は分割装置24によってストリップ6は所
定位置をとった巻取り−ル19に接続される。
内向きに回動可能な接触押付はローラー27は、交換位
置にある巻取リールに随伴する。
第8図の実施態様においては、冷却ホイール11のほぼ
頂上の位置で案内壁12に開口部が設けられ、この開口
部の中にローラー装置の作用ローラー29が配されてい
る。作用ローラーは中間ローラー30 、31を介して
支持ローラー32 、33 、34に押されている。
以上説明したような装置を用いて、非晶質かつ/または
微細粒の組織の鋳造金属ストリップは以下のように製造
される。
鋳造ホイール4に供給された溶融金属は、離脱部材7と
ブラシローラー8とによって、冷却ホイール9,11と
案内壁10 、12とが形成する案内溝第1部分に導か
れる。鋳造ホイール4を離脱したときのストリップ6は
強度が非常に低いが、冷却ホイール9,11によって強
力に冷却されて案内溝第1部分を去るときには、自在に
案内されるのに十分な凝固状態となる。次にストリップ
は鉛直に配置された案内溝14を通過してスクラップ収
集槽18に入る。この操作段階を第1図と第2図に示す
ストリップを巻取リール1つに接続する準備のために、
抽出装置の締付ローラー16を調節する。
駆動された締付ローラー16はストリップ6の案内を引
継ぎ、ストリップ6を緊張状芯に保つ。次にストリップ
案内溝14を取り払う。この操作段階を第3図に示す。
ストリップ6の位置は適当な走査装置(図示せず)によ
って検出される。測定結果に応じて、ストリップ6と巻
取り−ル19は、たとえばストリップの案内の仕方はそ
のままにして巻取リールを軸方向に移動させることによ
って、整列させられる。次に、締付ローラー16の対を
巻取リール1つの方向に調節し、接触押付は分割装置2
4をストリップに向けて移動させて、ストリップを巻取
リール巻収面の粘着性被膜に密着させる。ブラシ25の
起こす巻込み運動によって、移動しているストリップを
巻込む。ヒンジによって弾力的に設けられた刃26は、
移動しているストリップ6によって離れる向きに振られ
るので、ス1〜リップの移動を妨げない。ストリップを
リール1つに接続する操作段階を第4図に示す。
ストリップを接続した後に、締付ローラー16の対と接
触押付は分割装置24とは各々の非動作位置に戻る。ス
トリップ6はリール1つに一杯になるまで巻き取られる
。この操作段階を第5図に示す。巻取り−ル1つが一杯
に巻かれたら、旋回リール21が旋回して空の巻取り−
ル20を巻取完了リール1つの位置に移動させる。この
旋回操旋回操作の後に案内ローラー23の上を案内され
ることによって、ストリップ6は空リール20をほぼ垂
直に通り越してその巻取面に接続される。
はじめにストリップが接続されたのと同様に(第4図)
、接触押付は分割装置24が再び作動する。
しかしその作動の前に、回動可能な接触押付はローラー
27が巻取済ロール28に押し付けられることによって
、ストリップ分割後に巻取済ロール28が緊密に巻き付
けられた状態に維持される。
この操作段階を第6図に示す。
ストリップが分割されてストリップの新らたな先端が巻
取リール20の巻取面に密着させられると、コイル28
を巻取リール1つの巻取面から引き雛して新らたに巻取
スリーブを付与することができる。この操作段階を第7
図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、巻取リールへの接続前の状態にある、鋳造ス
トリップ製造装置の側面図である。 第2〜7図は、各操作段階にある第1図の装置の側面図
である。 第8図は、ストリップの分割と巻取リールへの接続の前
の状態にある、第1図の装置にローラー装置を付加した
装置の側面図である。 第9図は、第1図の装置の巻取リールに面した接触押付
は分割装置の側面図である。 第10図は、第9図の接触押付は分割装置の分割刃の側
面図である。 4・・・銑造ホイール、 6・・・ストリップ、7・・
・離脱部材、   9.11・・・冷却ホイール、10
.12・・・案内壁、  14・・・鉛直の案内溝。 16・・・締付装置(ローラー)、 19 、20・・・巻取リール、21・・・旋回リール
、22 、23・・・案内ローラー、 24・・・接触押付は分割装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)鋳造ノズルを通して移動冷却部材に溶融金属
    を供給できる鋳造装置、(ロ)補助巻付手段を有する巻
    取リール、および(ハ)鋳造装置と巻取装置との間に配
    され、ストリップ案内溝を形成し、且つ気体冷却媒体を
    ストリップに作用させる吹付ノズルを有する案内装置、
    を有する非晶質かつ/または微細粒の組織を有する鋳造
    金属ストリップの製造装置において、 (a)該鋳造装置(1〜6)の下流の該ストリップ案内
    溝の第1部分が、少なくとも1つの冷却ホイール(9、
    11)と、該冷却ホイール(9、11)の伝熱面に対し
    て同心円状に配された壁(10、12)とによって形成
    され、該第1部分の吹付ノズルが、該冷却ホイール(9
    、11)の伝熱面の上に載せ得るストリップ(6)の方
    に向いており、 (b)該ストリップ案内溝のほぼ鉛直の第2部分(14
    )が、該ストリップ案内溝の該第1部分(9〜12)に
    隣接しており、該第2部分(14)は、ストリップ(6
    )の面に垂直な幅がストリップ(6)の幅より大きく、
    ストリップ(6)を離脱させるために作動位置から除去
    可能であり、 (c)該ストリップ案内溝の該第2部分(14)の末端
    に、ストリップ(6)の抽出装置(16)が配されてお
    り、 (d)該巻取リール(19、20)と該抽出装置(16
    )とは、ストリップ(6)の進行方向に垂直かつ/また
    はストリップ(6)の面に平行に、相対位置を調節可能
    であり、 (e)ストリップ接触押付け分割装置(24)が該巻取
    リール(19、20)に対して調節可能に配されている
    、 ことを特徴とする非晶質かつ/または微細粒の組織を有
    する鋳造金属ストリップの製造装置。 2、前記吹付ノズルの吹付方向の1成分がストリップ搬
    送方向を向いていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の製造装置。 3、同心円状に配された前記壁(10、12)を有する
    複数の前記冷却ホイール(9、11)が前記ストリップ
    案内溝の前記第1部分(9〜12)にS字形ローラー対
    のように設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の製造装置。 4、前記壁(10、12)の各々と前記冷却ホイール(
    9、11)の伝熱面との間の間隔がストリップ(6)の
    幅より小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第3項までのいずれか1項に記載の製造装置。 5、前記鋳造装置(1〜6)に少くとも1つのストリッ
    プ離脱部材(7)が配されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載
    の製造装置。 6、前記ストリップ離脱部材(7)が前記鋳造ホイール
    (4)の伝熱面とストリップ(6)とが形成するカセッ
    ト領域に配されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第5項までのいずれか1項に記載の製造装置
    。 7、前記ストリップ離脱部材(7)が吹付ノズルを具備
    したくさびを含んで成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の製造装置。 8、第1の前記冷却ホイール(9)とその壁(10)と
    によって形成される溝の流入部の上流側にストリップ(
    6)の接触押付けローラー(8)が設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項までのい
    ずれか1項に記載の製造装置。 9、前記接触押付けローラー(8)が、前記冷却ホイー
    ル(9)の伝熱面の上を転がる摩擦ローラーによって駆
    動されるローラー形ブラシであることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載の製造装置。 10、気体媒体が前記ストリップ案内溝(14)の前記
    第2部分をストリップ(6)の搬送方向に流れることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第9項までのいず
    れか1項に記載の製造装置。 11、前記ストリップ案内溝(14)内に前記流れを生
    成するための吸込装置(15)が該ストリップ案内溝(
    14)の末端に配されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項記載の製造装置。 12、前記抽出装置(16)が、ストリップ(6)の先
    端を抽出するために別々に移動可能な一対の締付ローラ
    ーを含んで成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第11項までのいずれか1項に記載の製造装置。 13、前記締付ローラーが駆動されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第12項記載の装置。 14、前記巻取装置(19、20、21)が密着手段を
    具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    13項までのいずれか1項に記載の製造装置。 15、前記密着手段が粘着性被膜であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第14項記載の製造装置。 16、前記巻取リール(19、20)に対して移動可能
    な前記ストリップ接触押付け分割装置(24)が、ブラ
    シ(25)と、ストリップ搬送方向の下流側に配された
    刃(26)とを含んで成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第14項または第15項に記載の製造装置。 17、前記刃(26)が離れる向きに回動可能であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第16項記載の製造装置
    。 18、前記巻取リール(19、20)が旋回リール(2
    1)であることを特徴とする特許請求の範囲第1項から
    第17項までのいずれか1項に記載の製造装置。 19、前記鋳造装置(1〜6)と前記巻取装置(19〜
    22)との間に、ストリップ圧延装置(29〜34)、
    特に詳しくは圧下またはレベリングローラーを配するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第17項まで
    のいずれか1項に記載の製造装置。
JP62194554A 1986-08-06 1987-08-05 非晶質かつ/または微細粒の組織の鋳造金属ストリップの製造装置 Granted JPS6372451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626638.8 1986-08-06
DE19863626638 DE3626638A1 (de) 1986-08-06 1986-08-06 Vorrichtung zum herstellen eines gegossenen metallbandes mit amorph und/oder feinkristallinem gefuege

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124301A Division JPH038543A (ja) 1986-08-06 1990-05-16 巻取リールに金属ストリップを巻き取るための押付けおよび切離し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372451A true JPS6372451A (ja) 1988-04-02
JPH0429457B2 JPH0429457B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=6306807

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194554A Granted JPS6372451A (ja) 1986-08-06 1987-08-05 非晶質かつ/または微細粒の組織の鋳造金属ストリップの製造装置
JP2124301A Pending JPH038543A (ja) 1986-08-06 1990-05-16 巻取リールに金属ストリップを巻き取るための押付けおよび切離し装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124301A Pending JPH038543A (ja) 1986-08-06 1990-05-16 巻取リールに金属ストリップを巻き取るための押付けおよび切離し装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4770227A (ja)
EP (2) EP0325306B1 (ja)
JP (2) JPS6372451A (ja)
DE (3) DE3626638A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111090A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Hitachi Metals Ltd Verfahren und vorrichtung zum aufnehmen und aufwickeln von baendern aus amorphen metallen

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000100A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-11 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co. Verfahren und anlage zum herstellen eines metallbandes mit einer dicke bis zu 10 mm
DE68916613T2 (de) * 1988-10-21 1994-12-22 Kawasaki Steel Co Verfahren und Vorrichtung zur Führung und Übertragung eines abgeschreckten Metallbandes.
DE4003067C1 (ja) * 1990-02-02 1991-07-04 Sundwiger Eisenhuette Maschinenfabrik Grah & Co, 5870 Hemer, De
US5040592A (en) * 1990-06-22 1991-08-20 Armco Inc. Method and apparatus for separating continuous cast strip from a rotating substrate
JP2901413B2 (ja) * 1992-04-22 1999-06-07 北村機電株式会社 巻鉄心用帯材の切り抜き装置
FR2697182B1 (fr) * 1992-10-26 1995-01-13 Clecim Sa Dispositif pour le guidage d'une barre de coulée de la sortie de sa roue de coulée jusqu'à l'entrée d'un laminoir.
GB9715358D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Kvaerner Clecim Cont Casting Method of shearing and guiding metal strip and apparatus therefor
PL2298678T3 (pl) * 2009-09-18 2012-07-31 Reifenhaeuser Gmbh & Co Maschf Urządzenie nawijające
US9290348B2 (en) 2010-12-17 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Open gap film roll core
EP3214190A1 (en) 2016-03-01 2017-09-06 SMS Siemag Process Technologies GmbH Process for the separation of vanadium
CN106111923B (zh) * 2016-08-30 2018-01-16 烟台万隆真空冶金股份有限公司 一种基于附壁效应的平面流铸造用节能剥离气刀

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE748231C (de) * 1939-02-25 1944-10-30 Vorrichtung zum Ankleben einer ablaufenden Papierbahn an eine neue Papierrolle
US2942796A (en) * 1954-08-26 1960-06-28 Monsanto Chemicals Apparatus for winding thermoplastic film into rolls
US3853279A (en) * 1971-12-23 1974-12-10 D Gerstein Method and apparatus for forming lightweight web material into a coreless roll
US3805652A (en) * 1972-05-03 1974-04-23 Ind Res & Eng Inc Automatic tail cutter
US4077462A (en) * 1976-06-30 1978-03-07 Allied Chemical Corporation Chill roll casting of continuous filament
JPS5662660A (en) * 1979-10-29 1981-05-28 Hitachi Ltd Producing equipment of thin metal strip
JPS5739030A (en) * 1980-08-21 1982-03-04 Nippon Steel Corp Rapid winding apparatus of thin metallic strip
JPS5779053A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd Method and device for production of quick cooled material of melt
JPS5897468A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Kawasaki Steel Corp 金属薄帯製造方法およびその装置
AT372880B (de) * 1982-02-16 1983-11-25 Voest Alpine Ag Verfahren zur herstellung von warmband aus stahl und anlage zur durchfuehrung des verfahrens
EP0166884B1 (en) * 1982-08-09 1988-03-02 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method and apparatus for splicing successive web rolls
US4557423A (en) * 1984-07-20 1985-12-10 Electric Power Research Institute, Inc. Combined clamping and cutting system for moving filament
JPS61130164A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111090A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Hitachi Metals Ltd Verfahren und vorrichtung zum aufnehmen und aufwickeln von baendern aus amorphen metallen
US5195692A (en) * 1990-04-05 1993-03-23 Hitachi Metal, Ltd. Amorphous ribbon take-up method and apparatus therefor
DE4111090C2 (ja) * 1990-04-05 1993-06-03 Hitachi Metals, Ltd., Tokio/Tokyo, Jp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0255674B1 (de) 1990-03-07
JPH038543A (ja) 1991-01-16
DE3769660D1 (de) 1991-05-29
DE3626638A1 (de) 1988-02-18
EP0325306B1 (de) 1991-04-24
DE3761800D1 (de) 1990-04-12
US4770227A (en) 1988-09-13
EP0255674A3 (en) 1988-08-31
EP0325306A2 (de) 1989-07-26
EP0255674A2 (de) 1988-02-10
DE3626638C2 (ja) 1988-08-04
EP0325306A3 (en) 1989-08-30
JPH0429457B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6372451A (ja) 非晶質かつ/または微細粒の組織の鋳造金属ストリップの製造装置
JP2013516320A (ja) 巻取/巻戻装置および圧延ラインで金属製品を巻取る/巻戻す方法
CA2004730C (en) Apparatus for transferring rapidly quenched metallic tapes
EP1954614B1 (en) Method and device in web winding in connection with the set change of a slitter-winder
RU2221661C2 (ru) Отклоняющее устройство для отклонения ленты, в частности, металлической ленты
EP0316949B1 (en) Method of transporting rapidly quenched ribbon and apparatus therefor
JP3310983B2 (ja) ホットストリップ圧延設備
JPH0327815A (ja) 金属ストリップの巻取り装置
EP0629459B1 (en) Method and apparatus for producing thin ribbon
JP4643876B2 (ja) ウェブを巻き取る装置および方法
JP3002068B2 (ja) 金属薄帯の製造方法およびその設備
JP2923171B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH0459987B2 (ja)
JP3336188B2 (ja) 金属薄帯の巻取り方法
US5499673A (en) Method of and apparatus for conveying and guiding thin metal strip formed by quenching
JPH06190514A (ja) 急冷薄帯の剥離、誘導方法及び装置
JPH03207559A (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
JPH02112857A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JPH06102259B2 (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法
JPH06182509A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPS60234826A (ja) 長手方向に延伸された熱可塑性合成樹脂箔を製造するための延伸方法と装置
JP3207765B2 (ja) ダミーバー格納装置
JP3667857B2 (ja) 熱間帯鋼圧延設備
JP3095893B2 (ja) 金属薄板巻取り装置における間紙挿入装置
JPH0745091B2 (ja) 薄帯の搬送装置