JPS6371490A - 自動二輪車のラジエ−タ配設構造 - Google Patents

自動二輪車のラジエ−タ配設構造

Info

Publication number
JPS6371490A
JPS6371490A JP61215380A JP21538086A JPS6371490A JP S6371490 A JPS6371490 A JP S6371490A JP 61215380 A JP61215380 A JP 61215380A JP 21538086 A JP21538086 A JP 21538086A JP S6371490 A JPS6371490 A JP S6371490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
tanks
motorcycle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215380A
Other languages
English (en)
Inventor
朝倉 俊充
和彦 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61215380A priority Critical patent/JPS6371490A/ja
Publication of JPS6371490A publication Critical patent/JPS6371490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動−輪車のラジェータ配設構造に関する。
(従来の技術) 前後輪間に配設されたエンジンと、前輪懸架用のフロン
トフォークに部を操向自在に支持するヘッドパイプに連
結されエンジンの上方或いは上部側に延出する左右一対
のフレームメンバと、前輪の後方でエンジンの前方に配
設されたラジェータとを備える自動二輪車では一般に、
ヘッドパイプから斜め下方に延出させてダウンフレーム
メンバを設け、該ダウンフレームメンバの前方或いは後
方に該ダウンフレ−ムメンバに沿わせてラジェータを配
設している。
(発明が解決しようとする問題点) そのため従来のラジェータ配設構造では、タウンフレー
ムメンバに臨むラジェータ部分では走行風が円滑に通過
できず、ラジェータの冷却効率を更に改善し得る余地が
あった。
従って、前輪の後方でエンジンの前方に何んらフレーム
メンバを用いずラジェータを単独で配設できれば、走行
風は何んらフレー11メン八に干渉することなくラジェ
ータ全域にわたって円滑に通過し、ラジェータの冷却効
率を高めることができ、また同時に従来のダウンフレー
ムメンバを制除して部品点数の削減化、軽量化を図れる
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発
明の目的は、前輪の後方でエンジンの前方に何んらフレ
ームメンバを用いずラジェータを配設でき、冷却効率を
高め、部品点数の削減化、軽量化を図ることができる自
動二輪車のラジェータ配設構造を提供するにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は前記目的を達成するため、ラジェータ(48)
を、左右両側に夫々配置したタンク(51)、(53)
と、左右方向に延出し前記左右のタンク(51)、(5
3)間を接続する複数の冷却パイプ(55)とで構成し
、前記左右のタンク(51)、(53)の」一部を夫々
前記フレームメンバ(21)、(21)の前部に連結す
ると共に、左右のタンク(51)、(53)の下部を夫
々エンジン(31)側に連結した。
(作用) 前輪(3)の後方でエンジン(31)の前方に何んらフ
レームメンバを用いずラジェータ(49)を配設できる
。従ってラジェータ(49)の冷却効率を高め、従来の
ダウンフレームメンバ等のフレームメンバを排除して部
品点数の削減化、軽量化を図れる。
(実施例) 以下、本発明の好適一実施例を添イ1図面に従って説明
する。
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は車両の前方から
視た車体フレームの概略図を示す。
(1)は自動二輪車、(3)は前輪、(5)は後輪、(
7)は車体フレームで、前輪(3)は左右のフロントフ
ォーク(9)、(9)で懸架支持し、左右のフロントフ
ォーク(9)、(9) J二部は車体フレーム(7)前
端のヘッドパイプ(11)で操向自在に支持し、図中(
13)はハンドル、(+5)LLフロン]・フェンタラ
示す。
前記車体フレーム(7)はヘッドパイプ(+1)Jx部
から車幅中心に沿って後方に直線状に延出する1本のア
ッパフレーム(19)と、ヘッドバイア”(11)下部
から後方に延出する左右一対のロアフレーム(21)、
(21)とを備え、アッパフレーム(18)後端とロア
フレーム(21)、(21)中間部間はセンターメンバ
(23)で連結する。
ロアフレーム(2+)、(21)の後端部間からはりャ
フォーク(25)を延出させ、リヤフォーク(25)後
端で後輪(5)を支持する。
前記アッパフレーム(+9)とロアフレーム(21)で
画成される空間には燃料タンク(27)を配設し、アッ
パフレーム(19)J二にはシート(28)を設け、左
右に所定の間隔をおいた各ロアフレーム(21)、(2
1)の中間部と後端間にわたって夫々エンジンハンガー
(33) 、(33)を設ける。
前記エンジンバンカー(33)はロアフレーム(2+)
の中間部から斜め下方且つ前方に延出する上部(33A
)と、」二部(33A)の下端から湾曲部(33B)を
介して後方に延出する下部(33G)とを備え、エンジ
ン(31)は斯かるエンジンハンガー(33) 、 (
33)により車体フレーム(7)に搭載する。
前記エンジン(31)は2サイクル単気筒エンジンで、
クランクケース(35)と、クランクケース(35)前
部から斜め前方に突出する気筒(37)を備え、気筒(
37)の後部には吸気管(39)を突設し、気筒(37
)の前部には排気管(41)を突設する。
前記排気管(41)は気筒(37)から前方且つ左方に
突出し湾曲部を介して−L方に延出する延出部(43)
と、延出部(43)に続いて湾曲しつつ後方に延出する
チャンバ(45)とを備え、チャンバ(45)に続く排
気管(41)後端にはマフラ(47)を連結し、チャン
バ(45)はエンジン(31)の気筒(37)の左側方
に配置する。
(49)はラジェータで、ラジェータ(49)はエンジ
ン(31)の前方で前輪(3)の後方の空間に配設する
前記ラジェータ(49)は左右両側に配置したタンク(
51)、(53)と、左右方向に延出し両タンク(51
)、(53)間を接続する複数の冷却パイプ(55)、
・・・と、冷却パイプ(55)に付設したフィン(57
)と、アッパカフへ−(59)、ロアカバー(6i1)
@で構成し、タンク(51)、(53)は断面が中空で
矩形状の部材を用いて形成する。実施例では両タンク(
51)、(53)のド部(51B)、(53B)間の距
離を上部(51A) 、(53A)間の圧部よりも小さ
く形成し、ノミ右のタンク(51)、(53) 、1、
端に不図示のホースで接続した給水「I(63)を左側
のロアフl/ −A (21) J−:に固設する。そ
してラジェータ(21)による冷却水の冷却は、左側の
タンク(51)−)、部にエンジン(31)側からホー
ス(65)で送給された温度が高められた冷却水を冷却
パイプ(55)、・・・を経て冷却しつつ右側のタンク
(53)に至らしめ、右側のタンク(53)下部からエ
ンジン(31)のウォータポンプ側に送給して行う。
ラジェータ(48)の車体への取伺けは、左右のタンク
(51)、(53)の各り端に夫々溶着したブラケッ1
− (87) 、(e7)をロアフレーム(2+)、(
21)の前部ド面の取イ・1部(e9) 、(69)に
ポル1−(71)で取伺け、左右のタンク(51)、(
53)の各)端に大々溶着したブラケッl−(73)、
(73)をエンジンハンガー(33)、(33)の上部
(33A) ド端の取イ・1部(75)、(75)にポ
ル)・(77)で取付けることで行い、実施例ではラジ
ェータ(49)を前傾させて配設し、刊気管(41)の
延出部部分(43A)を左側のタンク(51)の下部(
51B)の外側方に沿わせて配設した。
本実施例は前記のように構成したので、ラジェータ(4
8)の前方或いは後方には従来のダウンフレートメンへ
の如くフレームメンバは何んら位置せず、従って走行風
をラジェータ(49)全域にわたって円滑に通過させ、
ラジェータ(49)の冷却効率を一層高めることができ
、また従来のタウンフレームメンバを排除し、部品点数
の削減化、軽量化を達成できる。
更に、ラジェータ(49)の左右のタンク(51)、(
53)を車体フレーム(7)の一部を構成するフレーム
メンバとして十分な強度、剛性で形成すれば、ロアフレ
ーム(2+)、(21)やエンジンバンカー(33)、
(33)等のフレームメンバのみならず車体フ1/−ム
(7)自体もより ・層小型化、軽量化することが11
丁能となる。
尚、実施例ではノ1右のタンク(51)、(53)の下
部全大々エンジンバンカー(33) 、 (33)に連
結した場合について説明したが、左右のタンク(51)
、(53)のF部はエンジン(31)に直接連結するよ
うにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば、ラジェー
タの冷却効率を一層高めることができ、同時に部品点数
の削減化、軽量化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は車両の前方から
視た車体フレー11の概略図である。 尚図面中、(1)は自動二輪車、(3)は前輪、(7)
は車体フレーム、(31)はエンジン、(49)ラジェ
ータ、 (51)、(53)はタンクである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前後輪間に配設されたエンジンと、 前輪懸架用のフロントフォーク上部を操向自在に支持す
    るヘッドパイプに連結されエンジンの上方或いは上部側
    に延出する左右一対のフレームメンバと、 前輪の後方でエンジンの前方に配設されたラジエータと
    を備える自動二輪車において、 ラジエータを、左右両側に夫々配置したタンクと、左右
    方向に延出し前記左右のタンク間を接続する複数の冷却
    パイプとで構成し、 前記左右のタンクの上部を夫々前記フレームメンバの前
    部に連結すると共に、左右のタンクの下部を夫々エンジ
    ン側に連結したことを特徴とする自動二輪車のラジエー
    タ配設構造。
JP61215380A 1986-09-12 1986-09-12 自動二輪車のラジエ−タ配設構造 Pending JPS6371490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215380A JPS6371490A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 自動二輪車のラジエ−タ配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215380A JPS6371490A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 自動二輪車のラジエ−タ配設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371490A true JPS6371490A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16671339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215380A Pending JPS6371490A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 自動二輪車のラジエ−タ配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014144224A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Polaris Industries Inc. Two-wheeled vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014144224A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Polaris Industries Inc. Two-wheeled vehicle
US9440504B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Polaris Industries Inc. Two-wheeled vehicle
US10214066B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
US11260712B2 (en) 2013-03-15 2022-03-01 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
US11872866B2 (en) 2013-03-15 2024-01-16 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
JP2000280964A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP4368596B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JPS6251196B2 (ja)
JP2001234747A (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンのオイルフィルタおよびオイルクーラ取付け構造
JPH10236358A (ja) 自動二輪車用リヤグラブレールの取付構造
JPS6371490A (ja) 自動二輪車のラジエ−タ配設構造
JPH038554Y2 (ja)
JPS6361692A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3512130B2 (ja) 自動二輪車用エアクリーナ装置
JPH0747276Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH10236376A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JPS6371487A (ja) 自動二輪車のラジエ−タ
JPH061516Y2 (ja) 自動二輪車
JP2941521B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
CN102227348A (zh) 机动二轮车的发动机悬架结构
JPH0316793Y2 (ja)
JPH0514957Y2 (ja)
JP2602657B2 (ja) 自動二輪車
JP2612704B2 (ja) 自動2輪車
JPH0441116B2 (ja)
JPS6364887A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP2646356B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH064431B2 (ja) 自動2輪車用車体フレ−ム
JPH0113031Y2 (ja)