JPS6371089A - 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置 - Google Patents

斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置

Info

Publication number
JPS6371089A
JPS6371089A JP61211650A JP21165086A JPS6371089A JP S6371089 A JPS6371089 A JP S6371089A JP 61211650 A JP61211650 A JP 61211650A JP 21165086 A JP21165086 A JP 21165086A JP S6371089 A JPS6371089 A JP S6371089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
pair
elevator
guide
joint material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211650A
Other languages
English (en)
Inventor
中平等 明
黒沢 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61211650A priority Critical patent/JPS6371089A/ja
Publication of JPS6371089A publication Critical patent/JPS6371089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1乗かと、つり合いおもり等の移動体を鉛直線
に対とて傾斜した方向に昇降させる斜行エレベータに係
り、特に、移動体を案内するガイドレールの支持装置の
改良に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭60−197581号広報に記載
のように、左右一対の縦材に対し、乗かと、つり合いお
もり等の移動体を案内する夫々のガイドレールの取付位
置のほぼ中間部に縦ぎ材を配置して、ガイドレール支持
装置の耐震強度の向上を図るものである。
また、実開昭58−53757号広報は第1図の斜行エ
レベータにおいて、各階出入口を結ぶ基準線4と、ガイ
ドレール11の寸法Hを確保し、上記の基準線4と平行
を保つ目的でガイドレールのフランジ下端部を調整ボル
トで保持するものである。
斜行エレベータは、上記の装置を併用する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、斜行エレベータのガイドレール保持は、複雑な
構造の装置となり、設計、製作、施工に、面倒な面があ
り、高価格な斜行エレベータとなるという問題があった
本発明はかかる問題を解消する目的でなされたもので、
左右一対の縦材を横方向に連結する継ぎ材が、ガイドレ
ールのフランジ下端部に当接し、保持させるようにした
もので、前述二つの装置の効果を同時に発揮し、かつ、
構造の簡略化、取付作業性の向上、低価格化を図ること
ができる斜行エレベータのガイドレール支持装置を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、左右一体の縦材を横方向に連結する継ぎ材
の取付位置を改善するか、継ぎ材の形状を改良すること
により達成される。
〔作用〕
すなわち、縦材を連結する継ぎ材にガイドレールのフラ
ンジ下端部を保持する機能を持たせるようにしたもので
ある。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図、第2図により説明する。
傾斜する昇降路1に所定の傾斜角で、各階出入口5を設
け、この出入口の思量を結ぶ基準線4に平行にガイドレ
ール11.12をブラケット類13により後述する方法
で昇降路底部3に固定する。
ガイドレール11.12の上に、乗かと6.つり合いお
もり10を設け、機械室2に設けた駆動機7にロープ9
をかけ、ロープ9は、そらせ車8を介して夫々1乗かと
6.つり合いおもり1oに連結する。
ガイドレール11.12を固定するブラケット類13の
詳細固定構造を第2図に示す。
縦材14は、ガイドレール11.12を支持するクリッ
プ16.18.ボルト17.18を固定するための取付
穴(図示せず)芯出しマーク36゜37及び下部に長孔
22を設ける。縦材14を底部3に固定する金具15に
は、長孔21を設け、アンカーボルト20を固定する取
付孔(図示せず)を設ける。
底部3に適宜ピッチで金具15をアンカーボルト20で
固定する。縦材14は基1.14がら芯出しマーク36
との寸法がHとなるように、金具15に当接させ、長穴
21,22の交叉部にボルト23を通し、仮締結する。
次にガイドレール11.12をクリップ16,18を介
してボルト17.18で固定する。この時、ガイドレー
ル11.12の底面中心部が芯出しマーク36.37に
位置することを確認し、基準線4からの寸法Hを再確認
してボルト23を本締結し、さらに縦材14.金具15
の当接部周囲を容量等で剛接合する。継ぎ材26は、ガ
イドレール11,12が縦材14に基準線4に対して所
定寸法Hで平行に固定された後。
ガイドレール11のフランジ下端部24に当接するよう
に配置し、相互の縦材14と継ぎ材16を接合する。な
お継ぎ材26の一端は、縦材14よりも突き出した長さ
をもち、これを、あらかじめ、建屋側壁28にアンカー
ボルト29で固定した金具27に接合する。
このようにしたガイドレール11.12の上に、乗かと
6.つり合いおもりIQを取付ける。この時、ガイドレ
ール11に乗かご6の荷重がかがるが、ガイドレール1
1のフランジ下端部24を継ぎ材26で支持しているの
で、基準線4がらの寸法Hは保持される。
このようにした本発明の一実施例によれば、簡易な構造
で耐震強度確保と正確なガイドレール固定状態を保持で
きるため、安全で、円滑な走行性能をもつ斜行エレベー
タを提供することができる。
第3図は、本発明の他の実施例で、前述のものと異なる
のは、継ぎ材3oの形状を変えたもので、斜行エレベー
タの容量、速度によりガイドレール11間に空間40を
必要とする場合に実施するもので、前記と同様の効果が
ある。
第4図は、第3図の場合の部材の標準化をはかるもので
、縦材14にあらがじめ金具31を接合しておくもので
、前述のように、ガイドレール11のフランジ下端部2
4を支持する部分を設けておき、継ぎ材32には、長穴
34をもつものとし、相互の金具31間をボルト等33
で連結し、位置を決定後、必要により当接部周囲を溶接
等で接合する。尚、耐震強度を上げるために樅材14の
上部で金具35で建屋側壁測定の金具27に連結、接合
させる。これによれば、容量によりガイドレール間り寸
法が変動しても継ぎ材32の長さを補正するだけで対応
できるため、前記と同様の効果の他に部材の櫟準化がで
きる。
なお、芯出しマーク36.37は、芯出し作業時の目印
であり、ケガキ線、刻印、塗料による印その他、目印と
なるものであれば、その手段にこだわるものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、斜行エレベータのガイドレール支持に
かかわる多目的機能を簡単な構造で同時に対処できるの
で、製作費の低減、作業性の向上等をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のガイドレール支持装置の構
成図、第2図、第3図は本発明の他の実施例のガイドレ
ール支持装置の部分図、第4図は斜行エレベータの全体
構成を示す断面図である。 24・・・ガイドレールのフランジ下端部、26.26
’・・・継ぎ材、30・・・継ぎ材、31・・・継ぎ材
取付金具、32・・・継ぎ材、36.37・・・芯出し
マーク。    丁−5代理人 弁理士 小川勝男 、
 7”ノ罵 1  図 冨 2  図 罰 3121

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉛直線に対して所定の角度で傾斜する昇降路内を昇
    降する移動体と、前記移動体を案内し左右に対をなすガ
    イドレールと、前記昇降路の底部から立設され前記ガイ
    ドレールを支持する左右一対の縦材と、一対の縦材を横
    方向に連結する継ぎ材とを具備する斜行エレベータのガ
    イドレール支持装置において、 芯出しマーク、芯出調整用長孔をもつ左右一対の縦材と
    前記継ぎ材に前記ガイドレールのフランジ下端部に当接
    させ保持する部分を設け、前記左右一対の縦材を連結し
    たこを特徴とする斜行エレベータのガイドレール支持装
    置。
JP61211650A 1986-09-10 1986-09-10 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置 Pending JPS6371089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211650A JPS6371089A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211650A JPS6371089A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371089A true JPS6371089A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16609303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211650A Pending JPS6371089A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476340U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476340U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653311A (en) Suspension arrangement for a hydraulic elevator
JPS6371089A (ja) 斜行エレベ−タのガイドレ−ル支持装置
JPH072454A (ja) ガイドレールの保持装置
JPH0747455B2 (ja) エレベータガイドレール取付装置
JP4454100B2 (ja) エレベータのガイドレール芯出し用テンプレート及びエレベータのガイドレール芯出し方法
JPH04317979A (ja) エレベータ用ガイドレール
JPS59153782A (ja) エレベ−タ−のガイドレ−ル固定金具
JPH0442299Y2 (ja)
JP7257509B2 (ja) 調整式レールブラケット及びこれを備えたエレベータ装置
JP2001192191A (ja) エレベーター装置
JPS6348763Y2 (ja)
JP2606054B2 (ja) エレベーターの据付用上部型板装置
JPH05213562A (ja) 油圧エレベータの下部芯出し方法及びその装置
JP2004035218A (ja) エレベーター据付作業用型板装置
JPH04317978A (ja) ガイドレールの取付装置
JP2606512B2 (ja) エレベータ据付用下部芯出装置
JPH01150687A (ja) エレベータのガイドレール固定装置
JPH023493Y2 (ja)
JPS61238682A (ja) 昇降装置
JPH10167613A (ja) エレベータガイドレールの据付装置
JPS6225500Y2 (ja)
JPH04260584A (ja) エレベータのガイドレール吊上げ装置
JP2005138931A (ja) エレベータ
JPS5931287A (ja) エレベ−タ−の乗場装置
JPS61248886A (ja) エレベ−タのガイドレ−ル装置