JPS6368683A - 粘着テ−プ類の製造方法 - Google Patents

粘着テ−プ類の製造方法

Info

Publication number
JPS6368683A
JPS6368683A JP21368186A JP21368186A JPS6368683A JP S6368683 A JPS6368683 A JP S6368683A JP 21368186 A JP21368186 A JP 21368186A JP 21368186 A JP21368186 A JP 21368186A JP S6368683 A JPS6368683 A JP S6368683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
web
curable
coated
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21368186A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Dobashi
明彦 土橋
Tomohisa Oota
共久 太田
Toshishige Uehara
寿茂 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP21368186A priority Critical patent/JPS6368683A/ja
Publication of JPS6368683A publication Critical patent/JPS6368683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は粘着テープ類の製造方法に関する。
(従来の技術) 粘着テープ類は一般に天然ゴム、合成ゴムなどのエラス
トマ成分と必要に応じて配合される架橋剤その他の添加
剤全適当に有機溶剤に溶解したものを紙、繊維あるいは
プラスチックフィルム等の基材(以下ウェブという)上
に流延、乾燥することによって製造さnる。
しかしながらこのような溶液はポットライフが短かく貯
蔵時あるいは塗工時において反応が進み粘度上昇による
塗工厚みのバラツキや塗工面の荒n1あるいはゲル状物
の混入などによる不良が生じ易いものである。
一方紫外線や電子線などを利用した放射線硬化系では硬
化開始反応が放射線によるものなのてポットライフの問
題は本質的には熱い。しかし、接着力の向上など種々の
目的で導入する官能基や伶加剤間の反応が無視できない
励付もある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はか〜る状況に鑑みたさnlこものであって、ポ
ットライフの問題がなく粘着特性に優nた粘着テープ数
の製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) かよる目的は本発明にJRは、粘着剤取分中のエラスト
マ成分と、その架橋剤、&応開始剤あるいは反応性粘着
付与剤などI?lr1時に存在すると硬化反応が進行す
るものを分け、そnぞlrl別々のウェブvct11工
したのち塗布面を貼会せその後架橋・硬化させることに
よって達底することができる。
本発明において用いらnるエラストマとしては、天然ゴ
ム、合成インプレンゴム、再生ゴム、SBRゴム、ポリ
インフ゛テレン、ポリブテン、ブチルゴム、ポリ(メタ
)アクリル酸エステル、又はその共重合体、クリコーン
ゴムなどのポリマー、液状オリゴマで不飽和二重結合、
カルボ中7基、ヒトΩ争シへ基、エポキシ基、メチロー
ル基、アルコ−!P−7メテル基などの熱もしくは放射
線硬化性官能基をもつものである。
架橋剤としては上記エラストマの官能基と反応する、硫
黄、チオール化付物、有機過酸化物、エポキシ樹脂、イ
ンツアネート、アミン類、メラミン類、尿素樹脂、酸、
酸無水物、などがある。反応開始剤としては、有機過酸
化物、カルボニウム化合物、アゾ化付物、ハロゲン化合
物、金属錯体などがある。反応性粘着付与剤としてはロ
ジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、クマロン・イン
デン樹脂などのほか、カルボキシル基やアミン基など界
面力向上して効果のある極性基をもつ化合物でエラスト
マの官能基と熱硬化反応するカルボキシル基ヒドロ千り
ル基、エポキシ基、メチロール基、アミノ基などをもつ
ものである。
上記組成物ta宜組合せ粘着剤組成物が構成される。さ
らに必要に応じて軟化剤、酸化防止剤、充填剤、顔料等
を混入したり、浴剤を加える場合がある。
本発明におりて用いらnるウェブとしては紙、布、プラ
スチックフィルム、発泡体、金属箔及びこnらの複合体
などである。
上記ウェブはエラストマの塗布面は必要に応じコロナ処
理などの表面処理が施さnる。一方架橋剤などを塗布す
るウェブは後から剥離する必要があるため平滑面を有す
るものが好ましく通常ポリエチレンやポリプロピレンの
フィルムが用いろnる。
架橋・硬化法としては熱風や赤外線、マイクロウェーブ
などによる熱硬化のほか紫外線や電子線などによる放射
線硬化あるいはこnらを組合せたものである。以下実施
例により本発明を更に説明する。
実施例1 片面コロナ処理した608部厚のポリエチレンフィルム
のコロナ処理面に、側鎖にアクリロイル基を付与したア
クリル系オリゴマ100部にトリメゾロールプロパン−
トリス−(チオグリコレート)10部を配合した放射線
硬化型粘着剤組成物を10g/rn’になるように塗工
した。
一方、別に準備した208部厚のポリエチレンフィルム
に1.6ヘキサンジアミン0.5g/rn’になるよう
に塗工し、前述の塗工面と貼合せた後、リニアフィラメ
ント型電子線照射装置(エナージー・サイエンス社製、
商品名エレクトロカーテン)で加速電圧170kV、ビ
ーム電流5iでIiA量5 Mradになるように照射
し、粘着テープ全製造した。結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において1,6ヘキサンジアミンを用いないほ
かは同様にして粘着テープを製造した。
結果を表1に示す。
比較例2 実施例1において、フィルム背面に塗工するかわりに放
射線硬化型粘着剤組成物100部に対して1,6へ牛す
ンジアミン5部′t−直接混会して塗工するほかは同様
にして粘着テープを製造した。結果を表1に示す。
表1 り室温放置粘度が初期より10%上昇するまての時間2
)JIS−C−2107に準じて測定(初着体:SUS
  430BA板) 3)トルエン溶液中で超音波抽出を5分間行い、90℃
で5分間乾燥させた後、重量変化より測定。
実施例2 片面コロナ処理した608℃厚のポリエチレンフィルム
のコロナ処理面に、官能基として1%のアミド基全含有
するアクリル系粘着剤100部と触媒としてジプチルす
ずジラウレート0゜5部を混合しトルエンで10%a度
に希釈して調整した粘着剤組成物を固型分で5g/rr
fになるように塗工し、100℃で1分間乾燥した。
一方20μm厚のポリエチレンフィルムに、架橋剤とし
てポリインシアネートであるコロネー)L(日本ポリウ
レタン製)t−酢酸エチルで50部濃度に希釈して固型
分で0.5g/かになるように塗工した。この塗工面を
前述の粘着剤主剤の塗工面と貼合せ100℃で1分間加
熱したのち20μm厚のポリエチレンフィルムを剥離し
、さらに100℃で1分間加熱して、粘着テープを製造
した。結果を表2に示す。
実施例3 実施例2において、粘着剤組成物とじてに、1%の水酸
基を含有するグラフトゴム系粘着剤を用いほかは同様に
して粘着テープを製造した。
結果を表2に示す。
比較例3 片面コロナ処理した60μmのポリエチレンフィルムに
実施例2で用いたアクリル系粘着剤100部に対し、架
橋剤としてコロネートしく日本ポリウレタン)10部、
触媒としてジプチルすずジラウレー)0.5部の割合で
混合しトルエンで10部清度としたものを固形分で5g
/rn’になる様に塗工し、100℃3分間加熱乾燥し
て粘着テープを段進した。結果を表2に示す。
比較例4 比較例3において、触媒のジプチルすずジラウレートを
象加しないほかは同様にして粘着テープを製造した。結
果を表2IC示す。
表2 (注1)2270cm−1のインシアネートの赤外吸収
スペクトルの透過率を用い、製造後のテープのインシア
ネート基の残存it定量し理論仕込み量を基準として算
出。
(注2)製造直後の粘着テープをステンレスayc貼り
付け80℃−10kg/−の加熱加圧条件で1時間処理
した後剥離した時の板面への粘着剤の転着の有無を観察
○:転看なし  ×:転着あり (発明の効果) 上記説明から明らかなように本発明によれば、粘着剤の
ポットライフの問題がなくなり、従来ポットライフの点
から塗工が不可能であった工うな速硬化性の粘着剤を用
いた粘着テープ類の製造が可能になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エラストマ成分と、該エラストマ成分を架橋させる
    成分とを、それぞれ異なるウェブに塗工した後、両塗工
    面をお互に貼合せ、しかる後架橋・硬化させることを特
    徴とする粘着テープ類の製造方法。
JP21368186A 1986-09-10 1986-09-10 粘着テ−プ類の製造方法 Pending JPS6368683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21368186A JPS6368683A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 粘着テ−プ類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21368186A JPS6368683A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 粘着テ−プ類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368683A true JPS6368683A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16643214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21368186A Pending JPS6368683A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 粘着テ−プ類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202570A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Nitto Denko Corp 感光材料固定用両面接着テープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202570A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Nitto Denko Corp 感光材料固定用両面接着テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60210368T2 (de) Sehr klebrige druckempfindliche Klebstoffzusammensetzungen und Folien
US20060062955A1 (en) Self-adhesive laminate and method of making it
JP2002356662A (ja) 再剥離性粘着剤組成物及び再剥離用粘着シート
KR920001491B1 (ko) 단일화된 압감 접착 테이프
EP0902071B1 (en) Thermosetting pressure-sensitive adhesive and adhesive sheets made by using the same
JP5958610B1 (ja) ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物の製造方法、並びに剥がす方法
JP4097435B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
JPH0578634A (ja) ゴム系感圧性接着剤とその接着シ―ト類
JP3145743B2 (ja) 感圧性接着剤ないし接着シ―トの製造法
JP2572106B2 (ja) 熱硬化性被覆用シート
JPS6368683A (ja) 粘着テ−プ類の製造方法
JP2009041034A (ja) 粘着シートの製造方法
JPH0734041A (ja) 粘着シート
JPH10251614A (ja) 硬化型粘接着剤組成物
JP3766882B2 (ja) セラミックシート製造用離型フィルム
JP2636886B2 (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP2614923B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド成形品の接着方法
JPS62153374A (ja) 粘着シ−トの製造方法
JPH10293946A (ja) 光記録媒体
JPH10316957A (ja) 硬化型粘接着剤組成物
CN112074579A (zh) 可缠绕和冲压的用于选择性uv活化的粘合带
JPH0461947A (ja) マスキングテープ
JP3514582B2 (ja) 剥離シートの製造方法
JPH01249324A (ja) 鋼板とsmcシートの接着方法
CA1326626C (en) Primed polyolefin surfaces for epoxy adhesives