JPS6367722B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6367722B2 JPS6367722B2 JP1270182A JP1270182A JPS6367722B2 JP S6367722 B2 JPS6367722 B2 JP S6367722B2 JP 1270182 A JP1270182 A JP 1270182A JP 1270182 A JP1270182 A JP 1270182A JP S6367722 B2 JPS6367722 B2 JP S6367722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical contact
- contact
- composite electrical
- contact material
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 84
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 26
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010956 nickel silver Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002482 Cu–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Contacts (AREA)
Description
本発明は、複合電気接点材料の改良に関する。
従来より各種電気機器のスイツチ,リレー等の
電気接点を作る複合電気接点材料には、Ag―酸
化物系の接点材の下面にAgを張り合せた上これ
をCu,Cu―Ni合金,黄銅,りん青銅,洋白Fe―
Ni合金等のベース材に接合した複合電気接点材
料が主として用いられてきたが、この複合電気接
点材料は、製作上Ag―酸化物系の接点材の下面
にAgを張るのに手間がかかり、また高価なAgが
接点機能を果たすことなく、単に接点材をベース
材に接合する為の介在物として使用されるだけで
複合電気接点材料がコスト高となつている。 この為Agを除き、Ag―酸化物系の接点材を直
接Cuより成るベース材に接合していたが、この
複合電気接点材料にて作つた電気接点を、端子材
等にアツセンブリする為に溶接,ろう付け等を行
うと、その熱により電気接点の接点材とベース材
の接合強度が低下する。また電気接点として使用
中500℃以上に温度上昇した場合も同様に接点材
とベース材の接合強度が低下する。 この原因は冷間,熱間接合時の素材の吸着酸素
或いは接合雰囲気の微量酸素が接点材とベース材
との接合面に存在し、その後高温で熱処理或いは
使用中の昇温によつて接合面中の酸素がベース材
のCuと酸化膨張したり、またAg―酸化物系の接
点材中の酸素がベース材のCuと結びついたりす
る為である。 本発明は、前記従来の複合電気接点材料の欠点
を解消すべくなされたもので、Ag―酸化物系の
接点材がAg張りすることなくベース材に接合さ
れ、高温で熱処理され或いは使用中高温になつて
も接点材とベース材の接合強度が低下することの
無い複合電気接点材料を提供せんとするものであ
る。 本発明の複合電気接点材料は、少くとも二層の
複合電気接点材料に於いて、接点材をAg―
Sb2O3,Ag―SnO2,Ag―ZnO,Ag―In2O3等の
Ag―酸化物系材料となし、そのAg―酸化物系材
料の下面にZnを含む合金を配したことを特徴と
するものである。 このように本発明の複合電気接点材料は接点材
であるAg―酸化物系材料の下面にZnを含む合金
を配したので、接点材とZnを含む合金との熱間
接合時にZnを含む合金のZnが蒸発し酸素のゲツ
ター材となり、接合面より酸素が除去されて接合
強度の高いものである。 また本発明の複合電気接点材料は、接点材と
Znを含む合金との冷間又は熱間接合後高温で熱
処理され或いは使用中高温にさらされても、接合
面の酸素はZnによつて消費され、更にAg―酸化
物系の接点材中にZnが拡散して接点材中の酸素
と結合してZnOとなるので、接点材とZnを含む
合金の接合面での酸化が少なく、接合強度が差程
低下することが無いものである。即ち、本発明の
複合電気接点材料にて作つた電気接点を端子材等
にアツセンブリする為に溶接,ろう付け等を行つ
ても、また使用中500℃以上に温度上昇しても接
点材をZnを含む合金の接合強度は充分確保され
るものである。 次に本発明による複合電気接点材料の効果を明
瞭ならしめる為にその具体的な実施例と従来例に
ついて説明する。 〔実施例 1〕 厚さ2mm,幅4mmのAg―13重量%SnO2より成
る上層の接点材と、厚さ0.2mm,幅4mmのCu―
Zn35重量%より成る中間層(Znを含む合金)と、
厚さ2.0mm,幅20mmのCuより成る下層のベース材
とをN2(又はN2―H2 3%)雰囲気中で加熱圧接
して、厚さ2mm,幅20mmの複合電気接点帯材を得
た。 〔実施例 2〕 厚さ3.2mm,幅4mmのAg―10重量%SnO2―4重
量%In2O3より成る上層の接点材と、厚さ3.2mm,
幅4mmの洋白より成る下層(Znを含む合金)の
ベース材とをN2(又はN2―H23%)雰囲気中で加
熱圧接して、総厚3.7mm,幅4mmの複合電気接点
帯材を得た。 〔従来例〕 厚さ2mm,幅4mmのAg―13重量%―SnO2より
成る上層の接点材と、厚さ2mm,幅20mmのCuよ
り成る下層のベース材とをN2(又はN2―H23%)
雰囲気中で加熱圧接して、厚さ2mm,幅20mmの複
合電気接点帯材を得た。 然してこれら実施例1,2及び従来例の複合電
気接点帯材の熱処理前、350℃,500℃,700℃に
熱処理後の接点材とZnを含む合金又はベース材
との接合強度を測定した処、下記の表に示すよう
な結果を得た。
電気接点を作る複合電気接点材料には、Ag―酸
化物系の接点材の下面にAgを張り合せた上これ
をCu,Cu―Ni合金,黄銅,りん青銅,洋白Fe―
Ni合金等のベース材に接合した複合電気接点材
料が主として用いられてきたが、この複合電気接
点材料は、製作上Ag―酸化物系の接点材の下面
にAgを張るのに手間がかかり、また高価なAgが
接点機能を果たすことなく、単に接点材をベース
材に接合する為の介在物として使用されるだけで
複合電気接点材料がコスト高となつている。 この為Agを除き、Ag―酸化物系の接点材を直
接Cuより成るベース材に接合していたが、この
複合電気接点材料にて作つた電気接点を、端子材
等にアツセンブリする為に溶接,ろう付け等を行
うと、その熱により電気接点の接点材とベース材
の接合強度が低下する。また電気接点として使用
中500℃以上に温度上昇した場合も同様に接点材
とベース材の接合強度が低下する。 この原因は冷間,熱間接合時の素材の吸着酸素
或いは接合雰囲気の微量酸素が接点材とベース材
との接合面に存在し、その後高温で熱処理或いは
使用中の昇温によつて接合面中の酸素がベース材
のCuと酸化膨張したり、またAg―酸化物系の接
点材中の酸素がベース材のCuと結びついたりす
る為である。 本発明は、前記従来の複合電気接点材料の欠点
を解消すべくなされたもので、Ag―酸化物系の
接点材がAg張りすることなくベース材に接合さ
れ、高温で熱処理され或いは使用中高温になつて
も接点材とベース材の接合強度が低下することの
無い複合電気接点材料を提供せんとするものであ
る。 本発明の複合電気接点材料は、少くとも二層の
複合電気接点材料に於いて、接点材をAg―
Sb2O3,Ag―SnO2,Ag―ZnO,Ag―In2O3等の
Ag―酸化物系材料となし、そのAg―酸化物系材
料の下面にZnを含む合金を配したことを特徴と
するものである。 このように本発明の複合電気接点材料は接点材
であるAg―酸化物系材料の下面にZnを含む合金
を配したので、接点材とZnを含む合金との熱間
接合時にZnを含む合金のZnが蒸発し酸素のゲツ
ター材となり、接合面より酸素が除去されて接合
強度の高いものである。 また本発明の複合電気接点材料は、接点材と
Znを含む合金との冷間又は熱間接合後高温で熱
処理され或いは使用中高温にさらされても、接合
面の酸素はZnによつて消費され、更にAg―酸化
物系の接点材中にZnが拡散して接点材中の酸素
と結合してZnOとなるので、接点材とZnを含む
合金の接合面での酸化が少なく、接合強度が差程
低下することが無いものである。即ち、本発明の
複合電気接点材料にて作つた電気接点を端子材等
にアツセンブリする為に溶接,ろう付け等を行つ
ても、また使用中500℃以上に温度上昇しても接
点材をZnを含む合金の接合強度は充分確保され
るものである。 次に本発明による複合電気接点材料の効果を明
瞭ならしめる為にその具体的な実施例と従来例に
ついて説明する。 〔実施例 1〕 厚さ2mm,幅4mmのAg―13重量%SnO2より成
る上層の接点材と、厚さ0.2mm,幅4mmのCu―
Zn35重量%より成る中間層(Znを含む合金)と、
厚さ2.0mm,幅20mmのCuより成る下層のベース材
とをN2(又はN2―H2 3%)雰囲気中で加熱圧接
して、厚さ2mm,幅20mmの複合電気接点帯材を得
た。 〔実施例 2〕 厚さ3.2mm,幅4mmのAg―10重量%SnO2―4重
量%In2O3より成る上層の接点材と、厚さ3.2mm,
幅4mmの洋白より成る下層(Znを含む合金)の
ベース材とをN2(又はN2―H23%)雰囲気中で加
熱圧接して、総厚3.7mm,幅4mmの複合電気接点
帯材を得た。 〔従来例〕 厚さ2mm,幅4mmのAg―13重量%―SnO2より
成る上層の接点材と、厚さ2mm,幅20mmのCuよ
り成る下層のベース材とをN2(又はN2―H23%)
雰囲気中で加熱圧接して、厚さ2mm,幅20mmの複
合電気接点帯材を得た。 然してこれら実施例1,2及び従来例の複合電
気接点帯材の熱処理前、350℃,500℃,700℃に
熱処理後の接点材とZnを含む合金又はベース材
との接合強度を測定した処、下記の表に示すよう
な結果を得た。
【表】
上記の表で明らかなように従来例の複合電気接
点帯材は、高温で熱処理されると接点材とベース
材の接合強度が著しく低下するのに対し、実施例
1,2の複合電気接点帯材は高温で熱処理されて
も接点材とZnを含む合金は差程接合強度が低下
することがない。 尚、上記実施例は複合電気接点帯材の場合であ
るが、帯材以外の接点材の場合も同様に接点材と
Znを含む合金の接合強度は高温で熱処理されて
も差程低下することがないものである。またZn
を含む合金は、Znの拡散によつてできた合金で
もよい。 さらに本発明の複合電気接点帯材は、用途に応
じてAg―酸化物系の接点材の表面に更に接点金
属層を設けても良いものである。 以上詳記した通り本発明の複合電気接点材料
は、Ag―酸化物系の接点材がAg張りすることな
くベース材に接合され、その接合強度は高温で熱
処理されても差程低下することがないので、この
複合電気接点材料にて作つた電気接点は端子材に
溶接或いはろう付けしても、また使用中発熱して
も接点材とZnを含む合金は決して剥離すること
がなく、接点機能が維持されるという優れた効果
を奏する。
点帯材は、高温で熱処理されると接点材とベース
材の接合強度が著しく低下するのに対し、実施例
1,2の複合電気接点帯材は高温で熱処理されて
も接点材とZnを含む合金は差程接合強度が低下
することがない。 尚、上記実施例は複合電気接点帯材の場合であ
るが、帯材以外の接点材の場合も同様に接点材と
Znを含む合金の接合強度は高温で熱処理されて
も差程低下することがないものである。またZn
を含む合金は、Znの拡散によつてできた合金で
もよい。 さらに本発明の複合電気接点帯材は、用途に応
じてAg―酸化物系の接点材の表面に更に接点金
属層を設けても良いものである。 以上詳記した通り本発明の複合電気接点材料
は、Ag―酸化物系の接点材がAg張りすることな
くベース材に接合され、その接合強度は高温で熱
処理されても差程低下することがないので、この
複合電気接点材料にて作つた電気接点は端子材に
溶接或いはろう付けしても、また使用中発熱して
も接点材とZnを含む合金は決して剥離すること
がなく、接点機能が維持されるという優れた効果
を奏する。
Claims (1)
- 1 少くとも二層の複合電気接点材料に於いて、
接点材をAg―酸化物系材料となし、そのAg―酸
化物系材料の下面にZnを含む合金を配したこと
を特徴とする複合電気接点材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1270182A JPS58129706A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 複合電気接点材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1270182A JPS58129706A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 複合電気接点材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129706A JPS58129706A (ja) | 1983-08-02 |
JPS6367722B2 true JPS6367722B2 (ja) | 1988-12-27 |
Family
ID=11812693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1270182A Granted JPS58129706A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 複合電気接点材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129706A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61143906A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-07-01 | 中外電気工業株式会社 | 複合電気接点 |
JPS61143907A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-07-01 | 中外電気工業株式会社 | 複合電気接点 |
JPS6443512U (ja) * | 1987-09-10 | 1989-03-15 | ||
JP2001016116A (ja) | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Nec Corp | 携帯無線機 |
KR101627274B1 (ko) * | 2015-06-18 | 2016-06-03 | 박준성 | 다층접점재료의 제조방법 |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP1270182A patent/JPS58129706A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58129706A (ja) | 1983-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4339644A (en) | Low-power electric contact | |
KR100734794B1 (ko) | 구리와 스테인레스 강 사이에 접합부를 형성하는 방법 | |
JPS586143A (ja) | 半導体装置 | |
US3568301A (en) | Bonding of precious metal to a metal substrate and product therefor | |
JPS6367722B2 (ja) | ||
JPS6367723B2 (ja) | ||
US4344794A (en) | Solder alloy for the direct soldering of oxide containing silver catalyst on catalyst carrier | |
JPS607328B2 (ja) | Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点 | |
JP2641549B2 (ja) | Ag―酸化物系複合接点材料およびその製造方法 | |
US3880608A (en) | Electrical contact materials containing silver cadmium oxide | |
JPS6024045A (ja) | 半導体用リ−ドフレ−ム | |
JPS6322003B2 (ja) | ||
JPS59175521A (ja) | 真空バルブの製造方法 | |
JPS6124116B2 (ja) | ||
JP2000106266A (ja) | セラミックヒ―タ | |
JPS62241211A (ja) | 点溶接可能なテ−プ状電気接点材料 | |
JP2641548B2 (ja) | Ag―酸化物系複合接点材料およびその製造方法 | |
JPH06318417A (ja) | りん銅ろうを用いた接合部品 | |
JP5722915B2 (ja) | 電気接点材料およびその製造方法 | |
JPS648412B2 (ja) | ||
JPS62241207A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS6349598B2 (ja) | ||
JPH0424809B2 (ja) | ||
JPS598008B2 (ja) | 電気的保護管接点製造用半製品素材 | |
JPS58188011A (ja) | 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法 |