JPS607328B2 - Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点 - Google Patents

Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点

Info

Publication number
JPS607328B2
JPS607328B2 JP52112734A JP11273477A JPS607328B2 JP S607328 B2 JPS607328 B2 JP S607328B2 JP 52112734 A JP52112734 A JP 52112734A JP 11273477 A JP11273477 A JP 11273477A JP S607328 B2 JPS607328 B2 JP S607328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
metal
contact
weight
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52112734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547157A (en
Inventor
昭 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Electric Industrial Co Ltd filed Critical Chugai Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPS547157A publication Critical patent/JPS547157A/ja
Publication of JPS607328B2 publication Critical patent/JPS607328B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、銅などの非貴金属材をベース部分とし、コ
ンタクト部分が内部酸化法で得られたAg−Sn○系合
金よりなる複合クラッド電気接点に関すものである。
更に詳細には、この発明による上述した如き新規なる複
合電気接点は「ベース部分とコンタクト部分が両者間に
介在するAg−Cu共晶合金等の中間合金層と〜コンタ
クト部分の母金属中に深く浸透したベース部分金属の拡
散層によって溶着したことを特徴とし「更に前記の中間
合金層と拡散層とが例えば袷間圧着等によって互いに圧
着された前記のベース部分とコンタクト部分を比較的に
短時間内でAg−Cuの共晶温度「 即ち779ooの
近傍で熱処理することによって得られたことを特徴とす
るものである。
液相燐績にに近いか)る熱処理を前記したベース部分と
コンタクト部分よりなる複合接点に施すことにより、該
両部分が密に接合されるが、しかもなおAg一Sn○か
らなるコンタクト部分内の全体に亘つての金属酸化物の
均一な分散が損われない卓越した効果がある。更にまた
、か)る熱処理はベース部分とコンタクト部分を圧着し
て複合する時と同時に或はその後に行ってもよいが「冷
間或は熱間圧着によって複合接点中にともすれば生じる
物理的なひずみを除去する効果をも有する。例えばリベ
ット形の銅べ山ス部分をAd−Cd○合金等の銀−酸化
金属合金の薄板で袷間圧着によって被覆してクラツド電
気接点を得ることは広く知られるところである。
このような方法によって得られる複合電気接点の利点の
第1はその物理的と電気的な特性「特に耐溶着性が銀ベ
ースのコンタクト部分中の金属酸化物によって向上され
る点であり、第2の利点は接点に使用される高価な銀の
量を減じて相対的に銅の量を増やすことである。上述し
た第1の利点は確かなところであるがト第2の利点につ
いては疑問の余地がある。
即ち〜例えばAg−Cd○のコンタクト部分と銅のベー
ス部分とを冷間圧着して得られた通常の複合電気接点の
場合トコンタクト部分の消耗がそれ程にす)まないうち
に(例えばその厚みの半分で)コンタクト部分がベース
部分から屡々剥離してしまう。これは、両部分の接着が
冷間圧着等によって生じる両者間の物理的な金属の流れ
にのみ依っているためであり、このような接着は更に両
部分の接着面にあって冷間圧着時の圧力によって粉体化
された金属酸化物、即ち「酸化カドミウムによって劣弱
化されて、接点の消耗に伴う接点条件の変化に対応しえ
なくなる。Ag−Cd○のコンタクト部分の厚みと銅の
ベース部分の厚み或は量が同じであるとすると「全部が
Ag−Cd○合金でつくられた接点の寿命に比べて前述
した複合接点の寿命は僅かに1/4と言うことになる。
Ag−Cd○或はAgの量を半分に減らすことが出来て
もその寿命が大幅に減じることを考え、且つか)る複合
接点の製造には複合でない普通の単一接点の製造に比べ
て種々の付加的なコストが必要であることを考えると、
果してか)る複合接点が本当に経済的であるかどうかが
前述した如くに疑問となるのである。このよな不利を無
くするために「本願の発明者はAg−Cd○合金からな
るコンタクト部分を銅のベース部分に融着することを試
みてみた。これは「今迄の文献に全くみられなかった試
みであり「本発明者にも成功しえなかった。例えばAg
−Cd○をコンタクト部分とする複合電気接点の場合も
コンタクト部分と銅のベース部分を敵着することは不可
能であることが分った。これは「Ag母金属中に分散す
る酸化カドミウムが母金属の融点よりも低い温度で分解
或は昇華してしまい「酸化カドミウムがコンタクト部分
とべ−ス部分の境界面で偏折層をつくって〜 この種の
接点に期待される特性を駄目にしてしまうためである。
本願の発明者は例えばアメリカ合衆国特許第39334
85号等に記載される種類のAg−Sn0系接点材を先
に開発した。この接点材は、内部酸化法によって母金属
中に析出された金属酸化物を有し「すず約5〜1の重量
%,インジウム約1〜6重量残部銀からなる合金である
。この合金は〜0.5重量%以下の徴量の鉄族或はアル
カリ士族金族属を含んでもよい。
本願の発明者は「 また、特開昭51−110696号
に記述する如きAg−Sn○系電気接点用材料の開発に
も成功し「この電気後点用材料は、前述したAg−Sn
○系接点材と同様に内部酸化法によって母金属中に析出
した金属酸化物を有し、すず1.5〜6重量%? イン
ジウム0.5〜3重量%, 0.5重量%以下の徴量の
鉄族元素t及び残部銀からなるものである。
上述した本願の発明者によるAg−Sn○電気接点材料
をコンタクト部分とし、銅をベース部分として「両部分
が圧着され且つ更に溶融或は拡散接着されている新規な
複合電気接点の材料として、前記のAg−Sn○村が用
いられうろことを見し、出した。
これは以下の如き本願発明者の新たな智見に依るもので
ある。即ち「前述のAg−Sn○合金中のすず酸化物は
酸素雰囲気中で約200000迄安定であり銀の沸点で
昇華すること…この金属酸化物は複合接点の製造時の圧
縮〜成形にも充分に耐えて徴粉体化しない硬度を有して
おり、コンタクト部分とべ−ス部分の境界面で銅のべ−
ス部分中にすず酸化物が食い込んで両部分を結ぐ蝶の役
を果して、圧着時には両部分が互いに横滑りする(冷間
圧着時にか)る横滑りがあると両部分の対向する破断面
の活性が害なわれる)のを防ぎまた圧時後には両部分の
物理的な接着力を増加させること、コンタクト部分をな
すAg−Sn○合金母金属への銅(ベース部分)の拡散
を促す銀−銅共晶温度の近傍で、両部分が圧着された接
点を熱処理しても母金属内のSn○の分散が損われずに
両部分が融着され、且つ圧着加工時に接点中に生じたひ
ずみが却ってとれる暁鈍的効果も期待出来ること;及び
得られた接点は接点層の量或は厚みに比例した寿命、即
ちコンタクト部分がほとんど全部消耗される迄両部分が
剥離することもコンタクト部分が欠損することもなく長
い寿命を持ちうろこと;等々の智見に依るものである。
前記した組成のAg−Sn○接点材中「特にニッケル、
コバルト等の鉄族或はアルカリ士族金属を含有するもの
がこの発明による複合接点のコンタクト部分として適当
であることも判明した。
即ち、か)る組成物を含有するものは、析出する金属酸
化物が球状化すので、材料全体としての伸率が更に改善
されて冷間加工性に富むものとなるためである。下記の
各合金を2肌径のワイヤ一にし、酸素ガス1気圧雰囲気
下で75000中で24時間酸化焔焼して内部酸化して
得られた各試料の伸率は以下の通りであった。
Su15%−lno.5%−Nio.1%−Ag伸率
11%Sn3%−lnl.3%−Nio.1%−Ag伸
率 8%Sn4.2%−lnl.8%−Nio.1%
−Ag伸率 4%従って、この発明の目的は内部酸化
法によって母金属中に分散して析出された金属酸化物を
有しすず1.5〜10重量%,インジウム0.5〜6重
量%,0.5重量%より少ない徴量の鉄族金属と残部銀
からなる合金のコンタクト部分と、該コンタクト部分が
圧着された銅或は銅合金のベース部分とからなる複合電
気接点で、庄着された前記の両部分は比較的に短時間で
銀−銅の共晶温度近傍或はそれよりも高い温度で熱処理
を受けてその間に銀−銅の中間合金層を有し且つコンタ
クト部分には前記の中間合金層に隣接して銅の拡散層を
有する複合電気接点を提供することである。
実施例 1 リベット形状の本発明による複合電気接点(試料A)は
、コンタクト部分が径5側,厚み0,5柵でSn5%−
lnl.8%−Nio.3%−残部AgのAg一Sn○
合金のものであり、ベース部分が径5柵,厚さ1.批肋
の頭部と径2.5伽,長さ2.5肋の頭部と一体のシャ
ンク部を有する銅であり、両部分は冷間圧着されたもの
である。
この試料Aを、大気中で1硯砂間800ooで熱した。
このように熱処理をした試料Aを切断してエッチング後
電子顕微鏡により2800倍で観察したところ、ベース
部分とコンタクト部分の境界面に厚さ約7仏の銀と銅の
中間合金層と、該中間合金層に隣接してコンタクト部分
中に深さ約51仏の銅の拡散層がみられた。コンタクト
部分の合金構造、特に均一な金属酸化の分散が何等損な
われていないことも観察された。対比のための試料Bは
、試料Aと同一の形状であるがコンタクト部分にはAg
−Cd013%を使い。
且つ袷間圧着した両部分を熱処理しなかった。試料Aと
Bを50000回スイッチングテストした(AC200
V,7虫,スイッチ時間0.6秒で周期3秒)。
試料Aの平均消耗量は20.66の9で、試料Bの平均
消耗量は29.52の9であった。試料Bのコンタクト
部分の相当の部分に欠けがあった。実施例 2 対比のための試料Cは、試料Aと同寸法であるが、コン
タクト部分とべ−ス部分とが一体でその全てをAg−C
d013%でつくった。
また、別の対比のための試料Dは「試料Aと同寸法であ
るが、試料Cと同様にコンタクト部分とべ‐ス部分とを
一体とし、その全てをSn5%−lnl.8%−Nio
.3%−残部銀のAg−Sn○合金でつくった。試料A
,C及びDを、AC200V,32A,頻度毎分60回
「接触力100夕,関雛力80夕で2000回性能テス
トした。
なお、試料A,C,及びDの硬度(HRF)は、コンタ
クト部分の面上から垂直に計った時、それぞれ80,1
07,110であった。溶着回数と平均総着力は以下の
通りであった。試料A I9回 117タ試料0
21回 138を 試料D 4回 228分 それぞれの試料の接触抵抗は以下の通りであった。
1000回で: 試料A 2.7mO試料
C 3.仇hQ試料D
3.2hQ1500
回で:試料A I.g
hQ試料C 3.8h
Q試料D 5,3mQ
2000回で:試料A
3.7mQ試料C
4.3hQ試料○
4.5mQ以上からみて、援触抵抗の低さと熱の消散性
の良さで、この発明による試料Aの優れていることがみ
とめられた。
上記の実施例では、べ−ス部分が銅であるが、銅合金、
アルミニウム、ニッケル、それ等の合金もこの発明のベ
ース部分として銅と同様に用いうろことは勿論である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部酸化によつてAg母金中に分散して析出した金
    属酸化物を有し、この金属酸化物が金属成分ですず1.
    5〜10重量%,インジウム0.5〜6重量%,0.5
    重量%以下の微量の鉄属金属とからなるAg−SnO系
    合金のコンタクト部分と、該コンタクト部分に冷間圧着
    された銅、ニツケル、アルミニウム或はそれらの合金の
    ベース部分とからなる複合電気接点にして、該コンタク
    ト部分とベース部分との間になんらの接着用金属の介在
    なしに直接に冷間圧着された上記の両部分は銀とベース
    部分の母金属の共晶温度よりも高い温度で短時間熱処理
    を受けて両部分の間に銀とベース部分の母金属の中間合
    金層を有し、かつコンタクト部分には該中間合金層に隣
    接してベース部分の母金属の拡散層を有する上記の複合
    電気接点。 2 前記ベース部分は銅であり、熱処理は779℃以上
    で10秒間以下である特許請求の範囲第1項記載の複合
    電気接点。 3 複合電気接点の製造方法にして、すず1.5〜10
    重量%,インジウム0.5〜6重量%,0.5重量%以
    下の微量の鉄属金属と残部銀よりなる内部酸化されたコ
    ンタクト部分を銅、ニツケル、アルミニウム或はそれら
    の合金のベース部分に両部分の間になんらの接着用金属
    の介在なしに直接に冷間圧着し、かつこの冷間圧着され
    たコンタクト部分とベース部分を銀とベース部分の母金
    属の共晶温度よりも高い温度で短時間熱処理して両部分
    の間に銀とベース部分の母金属の中間合金層をつくり、
    かつコンタクト部分には該中間合金層に隣接してベース
    部分の母金属の拡散層をつくることを特徴とする上記の
    製造方法。
JP52112734A 1977-06-16 1977-09-21 Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点 Expired JPS607328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80704677A 1977-06-16 1977-06-16
US807046 1977-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547157A JPS547157A (en) 1979-01-19
JPS607328B2 true JPS607328B2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=25195434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52112734A Expired JPS607328B2 (ja) 1977-06-16 1977-09-21 Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS607328B2 (ja)
AU (1) AU511436B2 (ja)
BR (1) BR7801633A (ja)
CA (1) CA1087235A (ja)
DE (1) DE2747087C2 (ja)
FR (1) FR2394880A1 (ja)
GB (1) GB1604976A (ja)
HK (1) HK28082A (ja)
MX (1) MX145764A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512773Y2 (ja) * 1974-03-15 1980-03-21
JPS62268019A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 株式会社 徳力本店 複合接点材料
JPS62268015A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 株式会社 徳力本店 複合接点材料およびその製造方法
JPH0799655B2 (ja) * 1987-01-07 1995-10-25 株式会社東富士製作所 複合電気接点
JPH0337593Y2 (ja) * 1987-07-08 1991-08-08
DE3813142A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-09 Duerrwaechter E Dr Doduco Bandfoermiges oder plattenfoermiges halbzeug fuer elektrische kontakte
JP2662895B2 (ja) * 1988-10-03 1997-10-15 富士電機株式会社 台金付電気接点
JPH04311543A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Chugai Electric Ind Co Ltd Ag−SnO−InO電気接点材料とその製法
FI119647B (fi) 2005-04-29 2009-01-30 Outotec Oyj Menetelmä tiiviin hopeapinnan muodostamiseksi alumiinikappaleeseen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024794A (ja) * 1973-07-05 1975-03-17
JPS5086692A (ja) * 1973-12-06 1975-07-12
JPS5142987A (ja) * 1974-10-08 1976-04-12 Sumitomo Electric Industries
JPS51121798A (en) * 1975-04-18 1976-10-25 Hitachi Ltd Thick film resistor
JPS5418364A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Tokyo Shibaura Electric Co Leg height adjusting apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151385A (en) * 1962-10-03 1964-10-06 Gibson Electric Company Method of forming electrical contacts
US3874941A (en) * 1973-03-22 1975-04-01 Chugai Electric Ind Co Ltd Silver-metal oxide contact materials
FR2236261A1 (en) * 1973-07-05 1975-01-31 Sumitomo Electric Industries Electrical contacts of silver- indium- and tin- oxides - made by internal oxidn. of silver-indium-tin alloys, and with excellent properties
US3933485A (en) * 1973-07-20 1976-01-20 Chugai Denki Kogyo Kabushiki-Kaisha Electrical contact material
DE2441327A1 (de) * 1974-08-29 1976-03-11 Transformatoren Union Ag Verfahren zur loetung von kontaktbahnen auf kontaktteile
JPS523193A (en) * 1975-06-24 1977-01-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Electric contact material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024794A (ja) * 1973-07-05 1975-03-17
JPS5086692A (ja) * 1973-12-06 1975-07-12
JPS5142987A (ja) * 1974-10-08 1976-04-12 Sumitomo Electric Industries
JPS51121798A (en) * 1975-04-18 1976-10-25 Hitachi Ltd Thick film resistor
JPS5418364A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Tokyo Shibaura Electric Co Leg height adjusting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
BR7801633A (pt) 1979-01-16
FR2394880A1 (fr) 1979-01-12
FR2394880B1 (ja) 1982-04-30
JPS547157A (en) 1979-01-19
DE2747087C2 (de) 1985-12-19
AU511436B2 (en) 1980-08-21
GB1604976A (en) 1981-12-16
DE2747087A1 (de) 1978-12-21
CA1087235A (en) 1980-10-07
HK28082A (en) 1982-07-02
MX145764A (es) 1982-03-29
AU2969477A (en) 1979-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339644A (en) Low-power electric contact
KR100786592B1 (ko) 전기 전도성 금속 스트립 및 커넥터
KR100706054B1 (ko) 전기 전도성 금속 스트립 및 이것으로 제조된 커넥터
JPS607328B2 (ja) Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点
JPS6232566B2 (ja)
US2196302A (en) Silver copper alloy
US4246321A (en) Ag-SnO Alloy composite electrical contact
JP3280967B2 (ja) 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法
US3305324A (en) Tungsten powder bodies infiltrated with copper-titanium-bismuth or copper-titanium-tin
US3353933A (en) Tungsten powder bodies infiltrated with copper-titanium alloys
US2221286A (en) Electric contact
US2196304A (en) Copper silver alloy
KR810001762B1 (ko) 은-산화주석(Ag·SnO)계 합금을 사용한 복합 전기접점
JPS5961593A (ja) 酸化物含有銀接点材料を直接ハンダ付けするためのハンダ合金
JPS6097517A (ja) 接点材料
JPS58141351A (ja) ノ−フユ−ズブレ−カ−用電気接点材料
JP2641548B2 (ja) Ag―酸化物系複合接点材料およびその製造方法
JPH0371522A (ja) 電気接点材とその製造方法
JPS6196621A (ja) 真空しや断器接触子の製造方法
JPS6367723B2 (ja)
JP2884534B2 (ja) 電気接点用複合材料
JPS59197539A (ja) 封入用電気接点材料
JPH08134564A (ja) 銀−酸化物系電気接点素子
JPH07138678A (ja) 半導体装置
JPH025805B2 (ja)