JPS6367708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367708B2
JPS6367708B2 JP56027638A JP2763881A JPS6367708B2 JP S6367708 B2 JPS6367708 B2 JP S6367708B2 JP 56027638 A JP56027638 A JP 56027638A JP 2763881 A JP2763881 A JP 2763881A JP S6367708 B2 JPS6367708 B2 JP S6367708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cards
stacker
plate
different lengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56027638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143688A (en
Inventor
Hidekazu Kato
Toshiro Oowada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2763881A priority Critical patent/JPS57143688A/ja
Publication of JPS57143688A publication Critical patent/JPS57143688A/ja
Publication of JPS6367708B2 publication Critical patent/JPS6367708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/12Feeding or discharging cards from conveying arrangement to magazine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、情報カード読取機等、各種のカー
ド処理装置のカードスタツカに用いられるカード
整列装置に関するものである。
カード処理装置の一般的な構成では、横積みあ
るいは縦積みに積層された未処理カードを収置し
て、該カードを遂次処理作動部に移送するカード
ホツパと、同処理作動部から送出された処理済カ
ードを受けるカードスタツカとにより形成され
て、遂次スタツカに送出されたカードは、スタツ
カに設けられたカード整列装置の作動により、ホ
ツパと同様にスタツカ上に横又は縦積みに整列さ
れて収容されるのが普通である。
しかして、例えば磁気カードを処理対象とする
カード読取機の場合には、記録される情報要目を
異にする複数種サイズのカードが使用されること
があり、具体的には、幅寸が等しく、かつ縦又は
横長が長短寸度に成形された複数種のカードが使
用される。
ところで、従来のカード読取機におけるスタツ
カの構造では、複数種のカードを、1度の稼動間
に連続的に整列させ得るような能動的な整列装置
が付設されていなかつたことから、複数種のカー
ドを読取る場合には、カードの種別毎にカードを
区分けした上で、読取機を複数度稼動させる必要
があり、このため読取処理の効率化が期待し得な
いという難点があつた。
なお、複数種のカードを連続して整列させ得る
ような整列手段についても、種々の工夫が試みら
れていたが、実用に供し得るような装置が知られ
ていないのが現状である。
本発明は、このような現状に鑑みなされたもの
であつて、すなわち、本発明の日的は、多種の寸
法のカードを、連続して確実に整列させ得るよう
にしたカード処理装置における整列装置を提供す
ることにある。
すなわち本発明は下記の構成を有するものであ
る。(第7図参照)。
一辺の長さが異なる複数種の方形状のカードを
連続的に搬送したのち送行方向に長さの異なるよ
うにしてカードのスタツカに整列収納させるカー
ド処理装置の整列装置102であつて、前記カー
ドの異なる長さを検出する検出器100と、前記
長さが異なるカードを厚さ方向に順次整列収納す
るスタツカ2と、前記スタツカの入口部分でスタ
ツカ底板からの高さが前記各カードの長さに等し
い箇所に1または複数個備えられた規制手段29
と、前記検出器の出力信号を受領して、前記カー
ドの長さに対応して該規制手段を選択的に駆動さ
せる制御装置101とを備えたことを特徴とす
る。
尚第7図において、符号21は上記スタツカの
一部を構成する底板、同28は案内ローラ、同2
9は上記規制手段としてのリミツトレバーであつ
て、それらの詳細は下記実施例の説明において詳
述する。
以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明
する。
実施例の整列装置を付設したスタツカが装置さ
れたカード処理装置は、第1図ないし第6図に示
すように、電気制御部1を中にして、その左右に
スタツカ2とホツパ3が設置されると共に、その
下半部には、処理作動部としての読取作動部4
と、後述する搬送、移送用各プーリ、ロータの駆
動モータ5とが設置されている。
しかして、この読取機で読取処理される一連の
磁気カードは、縦長が短寸の第1種のカードと、
幅寸が等しくかつ縦長の長寸の第2種のカードと
が混在していて、ホツパ3内に横積み収置された
未処理のカード層C1と、スタツカ内に横積み収
容された処理済のカード層C2には、夫々に両種
カードが含まれている。
ここで、読取機の稼動時には、プツシユプレー
ト16の押動が掻落し送出ローラ6の周面に圧接
するホツパ側カード層C1内端のカードは、後述
プーリ9に連動する送出ローラ6の周面に摩擦送
りされて下方に移送され、その後、開成ゲート1
7の隙間を通つてホツパ3から落下する。
このようにして遂次落下するカードは、下記両
ベルト対7,8間に挾み込まれることにより、連
続的に作動部4に搬送される。
上部ベルト対7は 駆動プーリ9と遊動プーリ10,11とに掛け
回された1対のベルトより成り、モータ5に駆動
されて回転するものである。
下部ベルト対8は 遊動プーリ12,13,14と、テンシヨンプ
ーリ15と、共用する上記各プーリ9,10,1
1とに掛け回された1対のベルトより成り、上部
ベルト対7に伴れ回りするものである。
しかして両ベルト対7,8で搬送される上述カ
ードは、図面左方に水平移動の過程で作動部4に
より読取処理された後、遊動プーリ11から上方
に送出された処で自由状態となるが、その送出終
期にカードの先端が、スタツカ側カード層C2
端のカードの裾面に当ることから、押上げられる
同カードは、スタツカ端面と外端カードとの間を
割込んで上進する。
なおこの上方送出の際、若しカード層C2外端
のカードが、整列作動の異常に起因して載置面か
ら垂下つたり浮上つたりしているような場合に
は、外端カードと隣接カードとの間に割込んで順
位ミスを生じるか、あるいはジヤミングを起して
カード詰りの不具合を生じることはいうまでもな
い。
次に、実施例の整列装置につき具体的に説明す
る。
まずスタツカ2は読取機の後板をなす基板20
の中間高さに棚状に張られた底板21を載置板と
し、かつ該基板20に沿つて底板21上に展設さ
れた縦板を側板22とすると共に、底板21の外
方端の前縁は、間隔棒23と複数のプーリ軸等に
よつて基板20に平行に取付けられた耳板状の前
板24に固定されている。
更に、側板22より外方の基板20部分と、前
板24の上部との間には、基板20の上端高さか
ら、底板21より若干上方の高さに亘つて、つば
付きの仕切板25が展設されていて、この仕切板
25がスタツカ2の外方端面を成しており、これ
により、スタツカ2の外方端面の裾部には、底板
21の外縁との間にスリツト26が開けられて、
カードの上述した移送通路になつている。
ところで、仕切板25の裾部には、第4図ない
し第6図に拡大して示すように、両つば板25a
間に支軸27が横架されると共に、同支軸27の
中間の2箇所には、1対の案内ローラ28が遊合
により軸着されていて、かつ、各ローラ28の内
方周面は、仕切板25に穿開された上下方向長手
の窓孔25bを貫通してわずかに内方に張出して
おり、しかしてこのローラ28は、仕切板25の
板面に沿つてスリツト26から割込むカードを滑
走させる役目を果している。
更に、支軸27の各ローラ28軸着箇所の側傍
には、展開した平面形がH型をなすと共に、断面
形状がL形をなす整列装置の要部を構成する規制
手段としてのリミツトレバー29の両端の基部2
9aが揺動自在に保持されていて、具体的に、支
軸27の2箇所に緩く巻装された各トルクコイル
ばね30の一端が、各レバー基部29に固着され
ると共に、夫々のばね30の他端は、仕切板25
の壁面に固着されていて、これにより、同レバー
29は、支軸27の軸心を中心にして揺動し得る
と共に、図面反時計回りにばね付勢されている。
そのほか、リミツトレバー29の上部両側の舌
片部分は、内方にほゞ直角に折曲げられて、夫々
がストツパ29bを形成している。
また、仕切板25の外側板面の中央付近には、
上下方向の長手板よりなる取付板31の上端が固
定されると共に、同板31下半部の浮上り部分に
は、中心に作動ピン32aが貫通する制御装置1
01の要部を構成する電磁駆動手段としてのソレ
ノイド32が取付けられていて、同ピン32aの
内方端は、レバー29の図面左側基部29aの上
部に当接している。
しかして、同ソレノイド32に通電された作動
態位(第4図、第5図の態位)では、付勢ばね3
0の弾力に抗してピン32aが内方に進み、これ
により、レバー29が図面時計回りに揺動駆動さ
れて、レバー29の両側の各ストツパ29bの先
端は、仕切板25の各窓孔25bの側傍箇所に向
けられた横長の各窓孔25cを貫通して突出して
いる。
なお、ストツパ29bの先端は、ソレノイド3
2の非作動状態下では、窓孔25c内に退出して
いる。
次に、スタツカ2側のカード層C2は、その内
端面が常にプツシユプレート18によつて仕切板
25側に押動付勢されており、構造的には、プツ
シユプレート18が取付けられているブラケツト
19が、側板22および基板20を連通して穿開
された各板のガイド孔33を貫通して、スライダ
34に固着されると共に、同スライダ34は、基
板20の外壁に沿ひ水平に横架されたガイド棒3
5上を滑走自在に保持されている。
更に、基板20の側壁の長手中央部には、リー
ル軸36が縦架されると共に、同軸36の上部に
は牽引ワイヤ37が巻付けられたリール38が遊
合により軸着されており、かつ、同リール38
は、同軸36に緩く巻装されたトルクコイルばね
40によつて巻込付勢されている。
しかして、同リール38から外方に引出された
ワイヤ37は、スタツカ2の外方端に位置するプ
ーリ39で折返された上、その先端は、スライダ
34の一箇所に係着されている。
この構造から、プツシユプレート18を保持す
るスライダ34は、ワイヤ37の牽引により常に
ばね40の弾力で外方に戻り付勢されている。
最後に、上述したカード経路上の要所例えば送
出ローラ6の送出方向延長位置には、例えば発光
器と受光器により形成される長さ検知器100が
設置されていて、各検知器が検知したカード通過
信号と、通過カードの識別信号は、電気制御部1
に出力されると共に、ソレノイド32等の各操作
部には、同制御部1の指令により操作通電される
ようになつている。
ここで、以上のように構成された実施例の整列
装置の作動について説明する。
落下ゲート17通過点に設置されたカード検知
器100が、縦長が短寸(または、長寸)の第1
種カード(または、第2種カード)を検知した場
合には、ソレノイド32に通電(または、非通
電)されることから、第1種カードが作動部4に
送られた場合には、仕切板25の窓孔25cに
は、自動的にストツパ29bが突出する。
この状態では、仕切板25のスタツカ端面に沿
つてスリツト26から押上げられた第1種カード
は、上端がストツパ29bに当つた正規の高さで
衝止されることから、カードの下端は、カード紙
質の平坦成形性により底板21の上面から浮上る
ことなしに底板21上に移行し、これにより、カ
ードは円滑かつ確実にカード層C2に整列される。
一方、第2種カードが作動部4に送られた場合
には、ストツパ29bが突出することなくスタツ
カ端面が平滑であることから、スリツト26から
押上げられた第2種カードは、仕切板25に沿つ
て円滑に上昇し、更に、カード下端が底板21を
かわつた時点で、カード紙質の成形性によつてカ
ードは底板21上に移行し、同様にカード層C2
に整列される。
このように、フオアマツトの種類に対応して能
動的に整列作動が行われることから、次回に行わ
れるカード整列作動に対して、順位ミスや詰り等
の悪影響を及ぼすことが防止される。
ところで、上述した実施例の構成は、フオアマ
ツトが2種類のカードを対象した場合の構成例で
あるが、3種類以上のカードを使用する場合に
は、普通には、最短縦長に対応した高さに一段だ
けストツパを設けるだけで十分であるが、要すれ
ば、ストツパを複段に設けても良い。
以上述べたように、本発明に係るカード処理装
置における整列装置によれば、スタツカ底板から
の高さが、カードの寸法に等しい箇所のスタツカ
端面に、規制手段を張、退出可能に形成させるよ
うに構成したので、カードの順位ミスやカード詰
りなどの誤作動が防止され、その結果、多種の一
連のカードを、1度の稼動で処理作動を行うこと
が可能になり、これにより、カード処理装置にお
ける処理効率を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すカード処理
装置における整列装置の正面図、第2図は、同平
面図、第3図は、同側面図、第4図は、第2図の
矢指における部分斜視図、第5図は、第4図の
−線における断面図、第6図は、リミツトレ
バーの斜視図、第7図は、本発明の構成を示すブ
ロツク図である。 C1,C2……カード層、2……スタツカ、21
……整列装置の一部を構成する底板、25……仕
切板、25c……窓孔、26……スリツト、29
……整列装置の一部を構成するリミツトレバー、
29b……ストツパ、32……制御手段としての
ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一辺の長さが異なる複数種の方形状のカード
    を連続的に搬送したのち送行方向に長さの異なる
    ようにしてカードのスタツカに整列収納させるカ
    ード処理装置の整列装置であつて、前記カードの
    異なる長さを検出する検知器と、前記長さが異な
    るカードを厚さ方向に順次整列収納するスタツカ
    と、前記スタツカの入口部分でスタツカ底板から
    の高さが前記各カードの長さに等しい箇所に1ま
    たは複数個備えられた規制手段と、前記検出器の
    出力信号を受領して、前記カードの長さに対応し
    て該規制手段を選択的に駆動させる制御装置とを
    備え、もつて送行方向に一辺の長さが異なる複数
    種の方形状のカードを該スタツカに整列収納させ
    ることを特徴とするカード処理装置の整列装置。
JP2763881A 1981-02-28 1981-02-28 Arranging device for card processing device Granted JPS57143688A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763881A JPS57143688A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Arranging device for card processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763881A JPS57143688A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Arranging device for card processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143688A JPS57143688A (en) 1982-09-04
JPS6367708B2 true JPS6367708B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=12226477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2763881A Granted JPS57143688A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Arranging device for card processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57143688A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730686Y2 (ja) * 1976-05-14 1982-07-06
JPS54100526U (ja) * 1977-12-27 1979-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143688A (en) 1982-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024359A (en) Sheet stacking techniques
US3396966A (en) Sheet stacking apparatus
JP5101831B2 (ja) 硬貨入出金機
JPS61131A (ja) ラベル貼設装置
JPS6367708B2 (ja)
US5228681A (en) Apparatus for diverting sheets
JP2637193B2 (ja) 媒体処理装置
JPS6143267B2 (ja)
US4165871A (en) Pattern reading device
JP5101832B2 (ja) 硬貨繰出装置
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JP2582939Y2 (ja) カ−ドスタッカへのカ−ド収納装置
JP3663423B2 (ja) カード類発行機構
JP3781847B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH0616327A (ja) ソータ
JPH0336155A (ja) 券格納装置
JPS5850463Y2 (ja) 紙幣整列装置
JPH0248784A (ja) カード処理装置
JPH03251976A (ja) カード処理装置
JPS5812283Y2 (ja) 券整列装置
JP3100299B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0117977B2 (ja)
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
KR100323944B1 (ko) 카드 저장기 및 이를 이용한 카드 발권 장치
JPS5812271Y2 (ja) 券整列装置