JPS6366645A - 実効アドレス計算回路 - Google Patents

実効アドレス計算回路

Info

Publication number
JPS6366645A
JPS6366645A JP21236686A JP21236686A JPS6366645A JP S6366645 A JPS6366645 A JP S6366645A JP 21236686 A JP21236686 A JP 21236686A JP 21236686 A JP21236686 A JP 21236686A JP S6366645 A JPS6366645 A JP S6366645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
bits
output
field
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21236686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544692B2 (ja
Inventor
Satoshi Ishii
智 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21236686A priority Critical patent/JPS6366645A/ja
Publication of JPS6366645A publication Critical patent/JPS6366645A/ja
Publication of JPH0544692B2 publication Critical patent/JPH0544692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は実効アドレス計算回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の実効アドレス計算回路では、汎用レジス
タから読出した値をテンポラリレジスタに一時的に蓄え
、実効アドレス計算のたg要素として用いている。汎用
レジスタが保持する値が、主記憶装置のアクセス単位未
満のデータを単位こている。この時の右方向シフトによ
ってシフトアウトされたビット・は主記憶のアクセス単
位内の変位を示す。
また、汎用レジスタをプリデクリメントして実効アドレ
ス計算する場合は、実効アドレス計算に先立って、汎用
レジスタの内容を予め決められた値だけ減じたあとにそ
の結果をテンポラリレジスタに一時的に蓄えて使用する
代わシに、汎用レジスタの内容をそのま筐テンポラリレ
ジスタに一時的に蓄え、その他に減じるべき補正値を実
効アドレス計算時に加えている。この場合には、アドレ
ス計算に用いた汎用レジスタの内容を演算実行時に改め
て減じている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、主記憶装置のアクセス単位未満のデータを単位
とする実効アドレス計算において汎用レジスタのプリデ
クリメントを行う場合には、補正値が主記憶装置のアク
セス単位を単位とするために、この補正値の決定が難し
くなるという欠点がある。これは、汎用レジスタの内容
の元の値によっては補正が必要な場合と不要な場合とが
あるためである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の回路は、それぞれ固有のアドレスが割り当てら
れそれぞれ複数ビットからなる複数の記憶場所を有する
記憶手段をアクセスするための実効アドレスを計算する
実効アドレス計算回路において、 前記記憶場所を指定する第1のフィールドおよび前記記
憶場所内のビット位置を指定する第2のフィールドを含
むアドレス値のうちの該第2のフィールドが与えられ該
第2のフィールドの値が零であるか否かを判定する判定
手段と。
該判定手段により前記第2のフィールドの値が零と判定
されたときには前記第1のフィールドの値から1を減じ
、また、前該第2のフィールドの値が零と判定されなか
ったときには前記第1のフィールドの値に零を加算する
演算手段とから構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照し1詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例では、主記憶装置のアクセス単位が1バイトす
なわち8ビツトであシ、実効アドレスを計算する対象が
単一のビットである場合の汎用レジスタ間接プリデクリ
メントアドレシングが命令により指定されたときの実効
アドレス計算の例を示す。
テンポ2リレジスタ1には、命令により指定された汎用
レジスタ(図示せず)からm(4以上の整数)本の信号
線からなる信号線群100を介して読み出したmビット
の値のうちの下位3ビツトを除いた上位(m−3)ビッ
トの値が設定される。
テンポラリレジスタ1の出力は信号線群101を介して
加算器2の第1の入力部へ与えられる。この結果、前記
汎用レジスタから読み出した値を右へ3ビツトシフトし
た値すなわち8分の1にスケ177グされた値が加算器
2の第1の入力部に与えられたことになる。
オフセットレジスタ3には、前記汎用レジスタから信号
線群100を介して読み出した値のうちの下位3ビツト
の値が設定される。オフセットレジスタ3の3ビツト出
力は信号線群102を介して論理和ゲート4に与えられ
る。論理和ゲート4の1ビツト出力は信号線103を介
して補正ROM(読出し専用メモリ)5のアドレス入力
端子に与えられる。
補正ROM5のアドレス入力端子に論W ” 1 ’信
号(以下単に11″と略す)が与えられた場合には、そ
の出力は0であシ、前記アドレス入力端子にl OHが
与えられた場合には、その出力は−1である。補正RO
bi 5の出力は信号線群104を介して加算器2の第
2の入力端子に与えられる。
加算器2の出力は信号線群105を介して主記憶をアク
セスするための実効アドレスとなる。
例えは、アドレス計算のために前記汎用レジスタから読
み出した値す力わち信号線群100上の値が(123)
10(添字は進数を示す)である場合には、プリデクリ
メントアドレシングの作用によって、0番地目から数え
て122番目(最初のビットをO番目とする)のビット
を含むバイトをアクセスする。テンポラリレジスタ1に
は、前記汎用レジスタから読出した値のうちの下位3ビ
ツトを除く値すなわち(123)loを(811oで割
った藺である(15 )10が設定される。オフセット
レジスタ3には、前記汎用レジスタから読出した値のり
ちの下位3ビツトすなわち(123)loを(8)to
で割った剰余である(3)lo (=(011) * 
)が設定される。
この結果、論理和ゲート4の出力は11”となシ。
補正ROM5の出力は(0)1oである。したがって、
実効アドレスは、加算器2により(15)woに(0)
t。
を加えた(15)16となる。このことは、122番目
のビットは15番地に記憶された1バイト内に含まれる
ことを示す。
また、前記汎用レジスタから読出した値が(120)t
oである場合は、プリデクリメントアドレシングの作用
によって、0番地から数えて119番目のビットを含む
バイトをアクセスする。テンポラリレジスタ1には(1
20) loを(8L1oで割った商である( 15 
)10が設定される。オフセットレジスタ3には(12
0)leを(8Lloで割った剰余である(0)1゜(
=(000)鵞)が設定される。この結果、論理和ゲー
ト4の出力は′0”となシ、補正ROM5の出力は(−
1)1(1となる。したがって、実効アドレスは、加算
器2により(15)10に(1)toを加えた(14)
16となる。このことは、199番目のビットは14番
地に記憶された1バイト内に含まれることを示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明には、スフ−リングとプリデ
クリメントアドレシングとを同時に達成できるという効
果がある。
1・・・テンポラリレジスタ、2・・・加算器、3・・
・オフセットレジスタ、4・・・論理和ゲート、5・・
・補正OM0 /−”、\ ・\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ固有のアドレスが割り当てられそれぞれ複数ビ
    ットからなる複数の記憶場所を有する記憶手段をアクセ
    スするための実効アドレスを計算する実効アドレス計算
    回路において、 前記記憶場所を指定する第1のフィールドおよび前記記
    憶場所内のビット位置を指定する第2のフィールドを含
    むアドレス値のうちの該第2のフィールドが与えられ該
    第2のフィールドの値が零であるか否かを判定する判定
    手段と、 該判定手段により前記第2のフィールドの値が零と判定
    されたときには前記第1のフィールドの値から1を減じ
    、また、前記第2のフィールドの値が零と判定されなか
    ったときには前記第1のフィールドの値に零を加算する
    演算手段とから構成したことを特徴とする実行アドレス
    計算回路。
JP21236686A 1986-09-08 1986-09-08 実効アドレス計算回路 Granted JPS6366645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236686A JPS6366645A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 実効アドレス計算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236686A JPS6366645A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 実効アドレス計算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366645A true JPS6366645A (ja) 1988-03-25
JPH0544692B2 JPH0544692B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=16621364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21236686A Granted JPS6366645A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 実効アドレス計算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752186A (ja) * 1994-06-29 1995-02-28 Taisei Plus Kk 発泡射出成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147918A (ja) * 1974-05-18 1975-11-27
JPS52171244U (ja) * 1976-06-18 1977-12-26
JPS54123838A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Nec Corp Memory address control unit for data processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147918A (ja) * 1974-05-18 1975-11-27
JPS52171244U (ja) * 1976-06-18 1977-12-26
JPS54123838A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Nec Corp Memory address control unit for data processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752186A (ja) * 1994-06-29 1995-02-28 Taisei Plus Kk 発泡射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544692B2 (ja) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446517A (en) Microprogram memory with page addressing and address decode in memory
JPH0470662B2 (ja)
US5459847A (en) Program counter mechanism having selector for selecting up-to-date instruction prefetch address based upon carry signal of adder which adds instruction size and LSB portion of address register
US4130880A (en) Data storage system for addressing data stored in adjacent word locations
JPH0778725B2 (ja) モジュロ演算装置
GB2115961A (en) Binary coded decimal number division apparatus
US4796177A (en) Address extension system
KR101042647B1 (ko) 단일 명령 복수 데이터 처리 시스템 내의 결과 분할
JPS6366645A (ja) 実効アドレス計算回路
JPH0413735B2 (ja)
JPH034936B2 (ja)
US5710731A (en) Combined adder and decoder digital circuit
US20050256996A1 (en) Register read circuit using the remainders of modulo of a register number by the number of register sub-banks
US4301514A (en) Data processor for processing at one time data including X bytes and Y bits
US6931508B2 (en) Device and method for information processing
EP0444624A2 (en) Apparatus for generating an address to access a memory
US20010003200A1 (en) Semiconductor storage device
US6532486B1 (en) Apparatus and method for saturating data in register
JPH0234053B2 (ja)
JPH0731635B2 (ja) 情報処理装置
JPS6371736A (ja) Romのパリテイビツト領域割当方式
JP3193830B2 (ja) 演算回路
JPS62172430A (ja) 割算回路
JP2805328B2 (ja) バースト誤り訂正方法
JPH02255929A (ja) データ境界調整装置