JPS636663A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS636663A
JPS636663A JP61149750A JP14975086A JPS636663A JP S636663 A JPS636663 A JP S636663A JP 61149750 A JP61149750 A JP 61149750A JP 14975086 A JP14975086 A JP 14975086A JP S636663 A JPS636663 A JP S636663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
mark
sheet
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61149750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743726B2 (ja
Inventor
Yumie Gou
郷 由美恵
Akihiko Uekusa
植草 明彦
Toshiaki Yagasaki
矢ケ崎 敏明
Shinko Ishitani
石谷 新子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61149750A priority Critical patent/JPH0743726B2/ja
Publication of JPS636663A publication Critical patent/JPS636663A/ja
Publication of JPH0743726B2 publication Critical patent/JPH0743726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は画像情報処理装置に関し、特に文書ファイル又
は画像ファイル等の情報(以下、画像情報という)をキ
ーワードにて管理する画像情報処理装置に関する。
[従来の技術] 近年、記憶手段の大容量化によりコンピュータに大量の
画像情報を人力して管理できるようになった。かかる大
量画像情報を管理するには、画像情報のみでなく、検索
のための固有の識別番号、キーワード等のコード情報を
付す必要がある。
従来はキーボードにより識別情報を入力していたが、こ
れではファイル1件毎に人手の入力を要するのでオペレ
ータに相当の負担となっていた。
OCRによる入力も一案である。しかし現時点ではコス
ト的にも認識率の点でも問題がある。そこで、マークシ
ート方式を利用すればコスト的にも認識率の点でも改善
されると考えられる。
しかし、従来の印刷によるマークシート方式ではマーク
シートフォーマットが固定されており、仮に複数種のマ
ークシートを用意してフォーマット変更できるとしても
、これを読み取り処理するにはプログラムレベルでの繁
雑なパラメータ人力、パラメータ入替を要した。しかも
、処理業務が多様化すればマークシートフォーマットに
も多様化の要請が生じる。従って、マークシートの種類
を増やすと、処理毎にホストプログラムを切り替える作
業が加わり、効率的ではなかった。
また、従来のマークシートはいわゆるドロップアウトカ
ラーを用いた所定精度の多色刷り方式が取られている。
この点からしても、従来のマークシート印刷は割高であ
り、しかも印刷であるからフォーマット変更が困難であ
り、ストック管理等の問題を抱えていた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とする所は、画像に付したキーワー
ド情報を、例えばマークシートを用いて光学的に入力し
、自動的に原稿画像を識別し、管理情報を生成し、ファ
イルに格納する画像情報処理装置を提供することにある
本発明の他の目的は、シート読み取りの際に自動的にキ
ーワードの記入フォーマットを判別し、該フォーマット
に応じた読み取り処理を行える画像情報処理装置を提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の画像情報処理装置は上記目的を達成するために
、原稿画像を読み取る読取手段と、原稿画像の所定位置
のシートフォーマット識別パターンを認識するパターン
認識手段と、前記パターン認識手段の認識結果に従って
対応するシートフォーマット情報を形成する形成手段と
、前記形成手段が形成したシートフォーマット情報に従
って対応位置に記入されているキーワード情報を認識す
るキーワード認識手段を備える。
[作用] かかる構成において、読取手段は原稿画像を読み取る。
パターン認識手段は原稿画像の所定位置のシートフォー
マット識別パターンを認識する。
形成手段は前記パターン認識手段の認識結果に従ってキ
ーワード情報がシートのどこに記入されているかのシー
トフォーマット情報を形成する。
キーワード認識手段は前記形成手段が形成したシートフ
ォーマット情報に従って対応位置に記入されているキー
ワード情報を読み取り、認識する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は実施例の電子ファイルシステムのブロック構成
図である。図において、1は本システムで作成しプリン
トしたマークシートの他通常の原稿画像等を読み取って
電気信号に変換するリーダ、7はリーダ1と連動してマ
ークシート、原稿画像等をリーダ1の読取部にフィード
するオートフィーダ、2はリーダ1で読み取ったマーク
シート画像、その他の通常の画像情報等を記憶する光デ
ィスク、3は電子ファイルシステムの全体を制御するホ
ストコンピュータ本体、4は各種の制御指令、マークシ
ートフォーマット作成のためのパラメータを人力するキ
ーボード、5は設計したマークシートイメージ、読み取
った画像情報、その他のオペレーション情報等を表示す
るCRT表示装置(CRT)、6は設計したマークシー
トイメージ、キーワード管理する画像情報等を印刷出力
するプリンタである。
ホストコンピュータ本体3において、50は各種プログ
ラムを実行するセントラルブロセツシングユニット(例
えばモトローラ社製のマイクロコンピュータMC680
00)、51はCPtJ50が実行するプログラムであ
って、例えば実施例の第3図、第4図、第9図の処理プ
ログラムを記憶しているリードオンリメモリ(ROM 
)でる。52はCRTインタフェース、53はキーボー
ドインタフェース、54は光デイスクインタフェース(
データの圧縮/伸長回路を含む)、55はリーダインタ
フェース、56はプリンタインタフェース、57はプロ
グラム実行の処理経過情報、読み取ったマークシートイ
メージ、原′g4画像のイメージを記憶するランダムア
クセスメモリ(RAM)、60はCPU50の共通バス
である。
RAM57において、571は処理経過情報を記憶する
ワークエリア、572は読み取ったマークシートイメー
ジ、原稿画像イメージ等を記憶するイメージメモリ(I
M)である。
第2図は実施例の電子ファイルシステムの外観図である
。図中、第1図と同一の構成には同一番号を付した。8
はリーダ1とホストコンピュータ3を結ぶインタフェー
スケーブル、9はプリンタ6とホストコンピュータ3を
結ぶインタフェースケーブルである。
以上の構成により、利用者は本システムで使用するマー
クシートフォーマットを容易に設計し、該フォーマット
に特定の識別パターンを割り付け、これらを共にシステ
ムに登録し、マークシートを印刷する。従って、当該マ
ークシートを読み取る際は識別パターンから登録したマ
ークシートフォーマットを割り出し、付加情報として記
入されたキーワードを容易に読み取れる。また、フォー
マット設計の際にはマークシートフォーマットに他の画
像情報若しくは文書コード情報を合成して1のマークシ
ートフォーマットにできる。故にマークシートは単なる
マークシートではなくそれ自体が原稿画像である。
第3図は実施例のマークシートフォーマツ社作成処理の
フローチャートである。フォーマット作成処理はROM
51のフォーマット作成プログラムに従ってCRTデイ
スプレィ画面上での対話形式によりパラメータを入力す
ることによって行う。フォーマット作成手順はマーク欄
の形態を決めるパラメータ(キーワードの数、キーワー
ド項目の数等)の入力と、マーク欄のマークに意味を与
えるキーワード項目内容の人力に大きく別れる。前者は
データの整合性を保つために一旦、作成して登録した後
は固定とし、後者は修正、追加の必要が生じた都度その
内容を変更することができる。
ステップS1ではマークシートフォーマットの新規作成
か否かを判別する。新規作成か否かはオペレータが選択
する。新規作成を選択するとステップS9に進み新規作
成処理を実行する。
第4図は実施例の新規作成処理のフローチャートである
。ステップS91では設計するマーク欄として基本形を
利用するか否かを判別する。基本形の利用か否かはオペ
レータが選択する。多くの業務はいくつかの基本形マー
クシートで処理できる。そこで、本システムには、例え
ば第5図(a)〜(C)に示すようなマーク欄の基本形
が用意されており、特殊なフォーマットの設計でない限
りオペレータが始めから作成する手間を省いている。第
5図(a)はシート右側にある縦1段20カラムの汎用
マークフォーマット(基本形)を示しており、その位置
と大きさは座標(X21、y21)、(X22.3/2
2)で特定されている。同様にして第5図(b)はシー
ト左側にある縦1段の基本形、第5図(C)はシート下
側にある横1段の基本形、第5図(d)はシートの縦横
1段づつの基本形を示している。オペレータが基本形の
使用を選択するとステップ5100に進み、CRTデイ
スプレィ画面上に基本形が表示される。オペレータはポ
インティングデバイス、カーソル等で対応基本形を指定
して何れか1つを選択する。
基本形以外のマーク欄を設計するときはステップS91
で「形成」を選択する。ステップS92ではCRTデイ
スプレィ画面上にシートサイズが表示され、オペレータ
はポインティングデバイス、カーソル等で所望の位置を
指定してマーク欄を形成する。例えば2点座標(x2x
、y21 ) 、  (X22 、 y22 )を指定
することにより該2点座標を対角線とするような矩形マ
ーク欄が形成され、その位置と大きさが特定される。こ
うして2以上のマーク欄も形成可能である。ステップS
93ではキーワード数(基本形では1個)を人力する。
例えば第10図のシートフォーマットではキーワード番
号が1〜3まであり、この場合に入力するキーワード数
は3である。ステップS94では各キーワードについて
の項目(カラム)数をその合計が一定数以内になるよう
に人力する。こうすることで、カラム間隔は項目数に応
じて計算され、項目数が一定値以上、即ち、カラム間隔
が許容値以下になる場合は自動的に2段あるいは3段に
なるようカラムの組み替えが行われる。ステップS95
ではCRTデイスプレィ画面上でマーク欄のレイアウト
イメージを確認する。
必要ならプリンタ6にてプリントアウトする。
ステップS96では画像合成か否かを判別する。画像合
成か否かはオペレータが選択する。画像合成のときはス
テップS97でリーダ1から原稿画像を読み取る。ステ
ップS98では、例えば第6図のように、読み取られた
画像イメージと作成したマーク欄とが共にCRT画面上
に合成表示される。その際に、画像イメージの位置と大
きさは座標(xlx、yxl)、(xx2.yx2)で
特定される。オペレータは画面を見ながらポインティン
グデバイス、カーソル等を使用してマーク欄と画像イメ
ージの夫々の配置を調整して、マークシートフォーマッ
トの最終レイアウトを決定する。こうして得たシートフ
ォーマットイメージは画面上で縮小/拡大できる。
ステップS96で「文書ファイル」を選択して文書ファ
イル名を特定すると、ステップ5101に進み、光ディ
スク2からコード情報の形態で作成された文書ファイル
を読み出してイメージメモリ572に文書パターン展開
をする。本システムは日本語ワードプロセッサとして使
用することも可能であるから、この機能を用いて予め文
書データを作成し、これに文書名を付けて文書ファイル
として保存しておくことができる。ステップS98では
前述したり−ダ1から画像イメージを人力した場合と同
様にして文書イメージがマーク欄と合成されてCRTデ
イスプレィ画面上に表示される。そして、上記何れの場
合でも合成イメージをプリンタ6から出力することによ
り、原寸大のフォーマットシートレイアウトが得られる
ステップS99では作成したマークシートフォーマット
(マークシートの形態)の登録を行う。登録の際には後
の検索時の便のために固有の名称を人力して付しておく
。登録により、マーク柵形成のためのパラメータはシー
トフォーマットパラメータファイル(SFPF)201
に格納され、画像イメージ又は文書イメージ(コード化
された文書データでもよい)はCRTデイスプレィ上で
指定された大きさでシートフォーマットイメージファイ
ル(SPIF)202に格納される。また登録と同時に
このマークシートフォーマットに固有の識別符号(第8
図)が生成され、シートフォーマットの名称、マーク欄
領域、イメージ領域の位置、対応する5FPFと5FI
F(コード化されている場合の文書ファイル)各々のア
ドレス等の管理情報はシートフォーマットマネジメント
ファイル(SFMF)203に記憶される。
フォーマット!緑後は第3図のステップSIOに戻り、
次にキーワード項目のデータを人力する。キーワード項
目の入力もデイスプレィ画面上にマークシートレイアウ
トを表示して、実際のシートフォーマットに記入するイ
メージで対話形式で行える。ステップS6では項目デー
タを付した項目付マークシートフォーマットを項目対応
ファイル(SFKF)204に格納する。
ステップS1で新規作成でなく、キーワード塩、キーワ
ード項目内容のみの変更を行うときは「更新」を選択す
る。ステップS2でオペレータが既登録のマークシート
フォーマット中から所望の1つを選択すると、CRTデ
イスプレィ上に当該シートフォーマットが表示される。
ステップS3で行う項目データの入力は、ステップSI
Oと同様にしてCRTデイスプレィ上で対話形式で行わ
れる。その際、選択された変更前の状態のフォーマット
データはデイスプレィ上で変更が行われている間もメモ
リ上に保持される。
ステップS4では「書き替え」か「改訂」かを選択する
。ステップS2で選択した旧版のフォーマットデータが
不要のとぎは「書き替え」を選択する。ステップS5で
は旧版のフォーマットを削除し、ステップS6で更新さ
れたキーワード塩、キーワード項目内容の項目付フォー
マットを5FKF204に登録する。
また、入力済みのマークデータの入力時のキーワード項
目内容、あるいはキーワード塩との対応を維持するため
に、新版とともに旧版を残す必要がある場合にはステッ
プS4で「改訂」を選択する。ステップS6では新版の
数だけメモリが用意され、画像入力時の版数を記憶して
おく。画像入力時には最新版の版数が登録されるが、過
去に入力した画像を検索する場合には、人力された時点
での版のデータを参照することができる。
ステップS7で印刷を選択するとステップS已に進み、
プリンタ6によりシートフォーマットレイアウト、タイ
ミングマーク、識別符号に対応させたシートフォーマッ
ト識別パターン、キーワード項目内容が加えられたマー
クシートイメージが指定枚数出力される。本電子ファイ
ルは、スキャナに位置補正、黒枠除去を含む所定のマー
クシート処理機能を組み込んであり、いわゆるドロップ
アウトカラーではない一色刷りのマークシートをそのま
ま画像原稿のキーワード入力に用いることが可能である
マーク欄のフォーマットパラメータ及び識別符号と、キ
ーワード項目内容及びキーワード塩とは独立に管理する
。前者は、−旦登録した後は固定とし、後者は変更可能
とする。こうすることにより、データの整合性を保持し
ながらキーワード塩、キーワード項目内容はアプリケー
ションの変更に応じて容易に修正し、直ちに修正された
シートフォーマットを印刷し、利用することができる。
第8図は識別符号及び識別パターンの生成、格納法を説
明する図である。マークシートフォーマットには、新規
に登録される毎に固有のマークシートフォーマット番号
が与えられる。シートフォーマット番号と識別符号対応
テーブルに従い、登録されたシートファーマットには、
そのシートフォーマット番号に対応した識別符号が割り
当てられる。シートフォーマット印刷の際には、印刷す
るシートフォーマットを選択すると、そのシートフォー
マット番号に対応したシートフォーマットパラメータ、
シートフォーマットイメージ、及び上述の識別符号が呼
び出される。印刷プログラムは、このパラメータに従い
、第8図に示した様な、マーク識別パターンが組み込ま
れたマーク欄付シートを印刷する。例として、フォーマ
ット番号01のシートフォーマットには識別番号“01
10001”を対応させる。印刷プログラムは0と1に
それぞれ白と黒のバーを割り当てた識別パターンと、タ
イミングマークTM、スタートビットSTT、ストップ
ビットSTPから構成される識別パターンを生成し、マ
ークシート上部にの所定位置に印刷する。
第9図は記入済マークシート及び原稿画像の読取処理の
フローチャートである。本電子ファイルシステムはマー
クシートとマーク欄無しの画像原稿を一挙に処理できる
。また、記入済マークシート自体に画像が合成されてい
る場合もある。マーク欄無しの画像原稿を入力するとき
はマークシートが当該文書原稿の1ページ目になるよう
にシートを重ねてオートフィーダに装填するか、又はそ
の順序で一枚ずつスキャナの原稿台に置く。
ステップ321ではシートを読み取る。シートは1枚ず
つスキャナで読み取られ、2値化され、ステップS22
で一旦イメージメモリ572に才各納される。ステップ
S23ではシートフォーマット識別パターンを調べる。
即ち、シートの特定領域について、予め登録されたシー
トフォーマット、識別パターンと、イメージメモリ57
2上のシートフォーマット識別パターンとが合致するか
否か調べる。各シートフォーマットには第8図に示すよ
うに登録された際の固有の識別パターンが付与されてお
り、イメージメモリ572上の識別パターン領域を調べ
ることにより当該原稿がマークシートか否かを判断する
のみならず、マークシートならどのタイプのマークシー
トフォーマットを有するシートかを判別することにより
し、それぞれに応じたシートフォーマット処理が可能に
なる。シートフォーマット上の識別パターンの印刷位置
はシートフォーマットの生成時に記憶されており、原稿
走査時にはこの識別パターンの印刷領域についてビット
パターンの抽出を行う。パターン解析プログラムにより
、識別パターンを認識して符号化し、両端のタイミング
マーク、スタービット、ストップビット、及び実施例で
は7桁の登録済の識別符号が検出されれば、この画像原
稿はマークシートフォーマットであると判定される。
従って、それ以外は画像原稿として処理を行う。
ステップS24でシートフォーマット識別パターンの一
致が得られると、ステップS25で対応するマークシー
トフォーマットパラメータを呼び出す。マーク欄領域の
座標、カラム毎のマーク位置、マークと対応するキーワ
ード項目等の情報はこの時点で与えられる。ステップS
26ではマーク欄データの認識を行う。例えば第10図
はキーワード数が3、キーワード塩が「新聞情報」、キ
ーワード項目数23のマーク欄を示す。
いまキーワード番号3の2番目と5番目のキーワード項
目にマークが付されているから、このマーク欄の認識処
理を行うと、第11図(a)に示すようにキーワードN
o、03のメモリに各々“02“、“05”が格納され
る。キーワード項目の“02”、“05”が各々どの内
容に対応するかは、キーワード番号3の項目対応ファイ
ル(SFKF)204によって管理する。この対応表は
第11図(b)のようにしてデイスプレィ上に表示して
参照することができ、マークシートからのみではなくキ
ーボード等から項目番号“02”または項目内容“読売
”を入力することもできる。1件の画像情報そのと検索
情報は、書類(=ファイル)の通算管理番号によって管
理し、例えば第12図のようにファイルNo、0O13
51の書類の検索情報は、共通番号001351によっ
て大容量記憶装置(光ディスクなど)上の画像、及びそ
の記憶場所、大きさ等を示す管理情報と結合管理されて
いる。
ステップS27ではマークシートであって画像が合成さ
れているか否かの判別をする。該判別は画像領域を走査
することにより、あるいは認識したマーク情報から行え
る。あるいはこのようなマークシートに予め特定の識別
符号を与えておくようにしてもよい。画像ありのときは
ステップS28でマーク領域削除か否かの判別をする。
該判別の情報は原稿文書の種類に応じて、利用者が任意
に選択し、予めキーボード等から与えられている。削除
でないときはステップS30に進み、メモリ上の画像デ
ータはバス60を経て、光デイスクインタフェース中の
圧縮伸長回路へ送られ、圧縮処理を行った後、光ディス
ク等の大容量記憶媒体に記録される。ステップS24の
判別で一致が得られなかった場合もステップS30で記
録が行われる。マークシートの次に通常の画像原稿が続
く場合がこれである。こうしてマークシート上の画像は
書類の第1ページ、次以降の原稿が2ページ目、3ペー
ジ目として1件書類として登録される。
ステップ328でマーク削除と判別するとステップS2
9に進みマーク領域を削除する。すでに与えられている
マーク欄領域の座標情報、即ち、第5図(a)〜(C)
では(x2x、y2x)。
(X22.y22)、第5図(d)では(X21 、y
2 l  )、  (X22 、y22  )、  (
X2 3  。
y23)に基づき、これらの座標を対角線とするような
矩形について第13図(a)のようにしてマーク欄領域
を調べ、第13図(b)のようにして矩形で囲まれる領
域、例えば第5図(a)〜(C)では(X、y)が(x
21≦X≦x22)かつ(y21≦y≦y22)の領域
、第5図(d)では(x、y)が(x21≦X≦x23
)かつ(y21≦y≦y22)及び(x22≦X≦x2
3)かつ(y22≦y≦y23)の領域を全て°゛0”
 (=白)に変換して転送し、光ディスク2に記録する
。こうすることにより、マーク読み取り後の原稿画像を
記憶する際に、原稿中のマーク欄領域を削除することが
できる。
ステップS27で画像なしのときはマーク欄のみのマー
クシートである。フローはステップS31に進み、認識
したマーク情報をコード化して、予めマークシートフォ
ーマット設計時に同時に構築されたデータ格納フォーマ
ットに従って格納され、検索時に、キーボードから人力
されたコード情報と全く同様に利用される。
以上述べた処理は、マークシート−枚、即ち、書類とし
ての一件毎に行う。従って、仮に一件、−件シートフォ
ーマット種の異なる書類を重ねてオートフィーダにのせ
て読み取りを行ったとしても、自動的に一件ずつシート
フォーマットを判別し、フォーマット別に設計されたデ
ータベースにマークから読み取ったデータを格納し、か
つ画像ファイルを形成することができる。
尚、マークシート上のキーワードの記入形態は本実施例
のようなプレプリントマークのぬりつぶしによる入力が
基本であるが、スキャナによって光学的に読み取りが行
える方法ならば実施例のマークに限らず、例えば枠のぬ
りつぶしによる文字の人力、手書き文字の入力(OCR
)、バーコードを利用したキーワード入力方法でもよい
また、マークシートフォーマット識別パターンを2重、
3重に組み合わせることにより、階層的にマークシート
を分類し、データの管理を行うことができる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、例えば識別パターン付
きのマークシートを電子ファイル等の画像入力装置に用
いて、キーワード等のコード情報を入力することにより
、マークシートフォーマットの異なる雑多な書類を一括
して自動的に読み取り、管理情報を生成してファイルに
格納し、画像ファイルを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の電子ファイルシステムのブロック構成
図、 第2図は実施例の電子ファイルシステムの外観図、 第3図は実施例のマークシートフォーマット作成処理の
フローチャート、 第4図は実施例の新規作成処理のフローチャート、 第5図(a)〜(d)はマーク欄の基本形を示す図、 第6図は読み取られた画像イメージと作成したマーク欄
を合成した図、 第7図は読み取られた画像イメージと作成したマーク欄
を合成した図、 第8図は識別符号及び識別パターンの生成、格納法を説
明する図、 第9図は記入済マークシート及び原稿画像の読取処理の
フローチャート、 第10図は1例のマークシートフォーマットを示す図、 第11図(a)はキーワード番号とマークデータが格納
される関係を示す図、 第11図(b)はマークデータと項目内容の関係を示す
図、 第12図はファイル管理情報の関係を示す図、第13図
(a)、(b)はマーク欄の削除処理を説明する図であ
る。 図中、1・・・リーダ、2・・・光ディスク、3・・・
ホストコンピュータ本体、4・・・キーボード、5・・
・CR1表示装置(CRT)、6・・・プリンタ、7・
・・オートフィーダである。 特許出願人   キャノン株式会社 ムー、江ス〕 (a)(b) (C)         Cd ) 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書ファイル又は画像ファイル等をキーワード情
    報にて管理する画像情報処理装置において、原稿画像を
    読み取る読取手段と、原稿画像の所定位置のシートフォ
    ーマット識別パターンを認識するパターン認識手段と、
    前記パターン認識手段の認識結果に従つて対応するシー
    トフォーマット情報を形成する形成手段と、前記形成手
    段が形成したシートフォーマット情報に従つて対応位置
    に記入されているキーワード情報を認識するキーワード
    認識手段を備えることを特徴とする画像情報処理装置。
  2. (2)キーワード認識手段は対応位置に記入されている
    マーク情報を認識することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の画像情報処理装置。
  3. (3)文書ファイル又は画像ファイル等をキーワード情
    報にて管理する画像情報処理装置において、原稿画像を
    読み取る読取手段と、原稿画像の所定位置のシートフォ
    ーマット識別パターンを認識するパターン認識手段と、
    前記パターン認識手段の認識結果に従つて対応するシー
    トフォーマット情報を形成する形成手段と、前記形成手
    段が形成したシートフォーマット情報に従つて対応位置
    に記入されたキーワード情報を認識するキーワード認識
    手段と、前記読取手段で読み取つた画像のうち前記形成
    手段が形成したキーワード情報のフォーマットの画像を
    削除した残りの画像を前記キーワード認識手段が認識し
    たキーワード情報と共にファイルに登録する登録手段を
    備えることを特徴とする画像情報処理装置。
JP61149750A 1986-06-27 1986-06-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JPH0743726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149750A JPH0743726B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149750A JPH0743726B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636663A true JPS636663A (ja) 1988-01-12
JPH0743726B2 JPH0743726B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=15481938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149750A Expired - Fee Related JPH0743726B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743726B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178107A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc 帳票処理装置
JP2007025995A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書情報の管理方法および文書処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418304B2 (en) * 2011-06-29 2016-08-16 Qualcomm Incorporated System and method for recognizing text information in object

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541413A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Nippon Steel Corp Cylindrical vertical tank
JPS55121572A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Toshiba Corp Document filing unit
JPS5611573A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Fujitsu Ltd Slip reading system
JPS5622225A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Toshiba Corp Information storing method for optical disk
JPS5687167A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd Format control system for document in page ocr
JPS6166363A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541413A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Nippon Steel Corp Cylindrical vertical tank
JPS55121572A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Toshiba Corp Document filing unit
JPS5611573A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Fujitsu Ltd Slip reading system
JPS5622225A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Toshiba Corp Information storing method for optical disk
JPS5687167A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd Format control system for document in page ocr
JPS6166363A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178107A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc 帳票処理装置
JP2007025995A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書情報の管理方法および文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743726B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450382B2 (ja) 画像処理装置
JP3796500B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
KR100228321B1 (ko) 문자데이타 입력 시스템
JPH03161873A (ja) データベース構築機能を有する電子フアイリング装置
JP4533273B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
US20060044619A1 (en) Document processing apparatus and method
US5887088A (en) Inputting device and inputting method for information processing system
US7152206B1 (en) Printed matter producing method, printed matter producing apparatus utilizing said method, and computer-readable recording medium
JP3178483B2 (ja) 文書処理装置
JP2568180B2 (ja) 画像処理方法
KR0121574B1 (ko) 데이터 처리장치 및 이것을 사용하는 편집장치
JPS636663A (ja) 画像処理装置
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JP2556476B2 (ja) 識別子登録方法
JP2005149097A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US6719466B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH0721344A (ja) 画像形成記憶装置
JP2001109843A (ja) 文字認識方法および装置
JPH07262216A (ja) 画像情報処理装置
JP2002055985A (ja) 文書属性識別装置及び方法
JPS6336669A (ja) 電子フアイルシステム
JPS6336671A (ja) 電子フアイルシステム
JP2713987B2 (ja) 情報処理装置
JP3381567B2 (ja) 編集装置
JP3480889B2 (ja) 文書情報管理システムおよび媒体用紙の識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees