JPS6366490A - 水深計付電子時計 - Google Patents

水深計付電子時計

Info

Publication number
JPS6366490A
JPS6366490A JP61212005A JP21200586A JPS6366490A JP S6366490 A JPS6366490 A JP S6366490A JP 61212005 A JP61212005 A JP 61212005A JP 21200586 A JP21200586 A JP 21200586A JP S6366490 A JPS6366490 A JP S6366490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
display
battery
water depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212005A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawahara
河原 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP61212005A priority Critical patent/JPS6366490A/ja
Publication of JPS6366490A publication Critical patent/JPS6366490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水深計付電子時計の電池寿命検出に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子時計の発展に伴い多種多様な機能が付加され
てきたが、最近特に市場からの要求として出て来ている
のが水深計機能であり、一部市場に提供されている。
しかし従来の水深計付電子時計は時刻表示と水深表示を
切換え表示する機能に電池電圧を一定周期で検出して電
池の電圧が低下したときに電池寿命表示をする機能が付
いているだけのものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の水深計付電子時計に於いては、単に電池電圧の検
出を通常状態で一定周期で行う方式のものであったため
、実際に使用者が潜水して水中で使用している時に水温
の低下に伴い電池の内部抵抗が太き(なるため、電池電
圧が低下して電池寿命表示が急にされ、使用者にとって
非常に不安感を与える信頼性の低い電池寿命表示機能で
あった。
本発明は、上述の様な問題を解消させ信頼性の高い電池
寿命予告の出来る機能を有した水深計付電子時計の提供
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は次の様な構成とし
ている。すなわち、モード指定制御回路により水深計回
路が動作指定されている時間を積算計測するためのタイ
マ手段を設け、該タイマ手段の出力信号により表示装置
に電池寿命予告表示を行うと基に、前記モード指定制御
回路の指定動作を禁止させ、水深計回路の動作を停止さ
せる様構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の水深計付電子時計の回路ブロック線図
である。
1は時計回路であり、発振回路2)分周回路6、計時回
路4から成り、前記発振回路2からの発振信号を入力と
して分周回路3は分周動作を行い分周信号PK、PFを
出力する。計時回路4は前記分周信号PKを入力として
計時動作を行い計時情報pzを出力する。
8は水深計回路であり、水圧センサ9、増巾回路10、
水深測定回路11から成り、前記水圧センサ9は半導体
ダイアフラム等から構成されている圧力センサであり、
水圧の変動を検出してセンサ信号を出力する。増巾回路
10は前記センサ信号を入力として増巾動作を行い増巾
信号を前記水深測定回路11に供給している。該水深測
定回路11は前記増巾信号を入力として水深値に変換し
て水深情報PSを出力する。
16はモード指定制御回路であり、モードスイッチSM
、)グルタイブフリップフロップ(以下T−FFと略記
)14とから成り、該T−FF14のクロック入力端子
φには前記モードスイッチSMの信号が入力されており
、リセット端子Rには後述する積算計測回路21からの
タイムアツプ信号PTが入力されており、前記モードス
イッチSMを操作するごとに反転動作し、出力端子QP
Cを出力する。
12は電源制御回路であり、前記モード指定制御信号P
Cが制御入力端子Cに入力されており、該モード指定制
御信号PCがHレベルのとき動作し、前記水深計回路8
に電源電圧を供給して、該水深計回路8を動作状態にさ
せる。
5は表示切換回路であり、前記計時情報PZと水深情報
PSを入力とし、前記モード指定制御信号PCが制御入
力端子Cに入力されており、該モード指定制御信号PC
がLレベルのときは前記計時情報PZを表示情報PHと
して選択的に出力し、モード指定制御信号PCがHレベ
ルのときは前記水深情報PSを表示情報PHとして出力
する。
6はデコーダドライバ回路であり、前記表示切換回路5
からの表示情報PHを入力として表示装置7に時刻表示
又は水深表示をさせると共に後述する積算計測回路21
からのタイムアツプ信号PTを入力とし、該タイムアツ
プ信号PTがHレベルになったとき、前記表示装置7に
電池寿命予告表示をさせる様に動作する。
91け渚笹針澗n路でふり−ANT)ゲートI A−カ
ウンタ17及びパワーオンリセット回路18より成り、
前記ANDゲート16の一方の入力端子には前記モード
指定制御信号PCが入力されており、他方の入力端子に
は前記分周回路6からの分周信号PFが入力されており
、該A N Dゲート16の出力端子からはモード指定
制御信号PCがHレベルのときだけ分周信号PFが出力
される。
前記カウンタ17は前記ANDゲート16から出力され
る信号を入力として計数動作を行い一定時間、すなわち
〔電池容量÷(水深計回路の消費電流子時計回路の消費
電流+マージン)〕を計数するとタイムアツプ信号PT
を出力する。又、前記カウンタ17のリセット端子Rは
コンデンサC1抵抗R、インバータ19.20から構成
されるパワーオンリセット回路18からのリセット信号
PRが入力されており電池交換時カウンタ17はリセッ
トされ初期状態にされる。
次に上記構成に於ける動作の説明を行う。
通常の状態では、前記モード指定制御回路13のモード
スイッチS 1’vIは操作されておらず従ってモード
指定制御信号PCは出力されていないため、前記表示切
換回路5は前記時計回路1からの計時情報PZを表示情
報PHとして選択出力する機制御されており前記デコー
ダドライバ回路6を介して前記表示装置7に時刻表示が
されている。
このときは前記水深計回路8は動作はしておらず又、前
記積算計測回路21も前記モード指定制御信号PCが出
力されていないため、前記カウンタ17には信号が入力
されず計数動作はしていない0 この状態から使用者が潜水をするために、前記モードス
イッチSMを操作すると、前記モード指定制御信号PC
はHレベルとされる。該モード指定制御信号PCが出力
されると前記電源制御回路12が動作し前記水深計回路
8が動作しはじめ、該水深計回路8からは水深情報PS
が出力される。
このとき前記表示切換回路5は前記水深情報PSを表示
情報PHとして選択出力しているので前記表示装置7に
は水深表示がされる。又、このとき前記積算計測回路2
1のANDゲート16は開かれており、カウンタ17に
は前記分周信号PFが供給され計数動作を開始する。
そして使用者が水深計回路8を断続的あるいは継続的に
使用して一定時間、すなわち計算上の電池容量がなくな
る直前になると、前記積算計測回路21のカウンタ17
からはタイムアツプ信号PTが出力される。該タイムア
ツプ信号PTが出力されると前記モード指定制御回路1
3のT−FF14はリセットされ、モード指定制御信号
PCはLレベルとされ、前記表示切換回路5は前記計時
情報PZを表示情報PHとして出力するため、前記表示
装置7には時刻表示がされる。同時に前記水深計回路8
は動作を停止する。更に又、このとき前記タイムアツプ
信号PTが出力されることにより、前記デコーダドライ
バ回路6を介して表示装置7に点滅表示等、公知の方式
により電池寿命予告表示がされる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかな様に、本発明によれば予め計算で
算出した電池容量に対する水深計回路の積算使用時間を
計測することで、電池がな(なる前に、且つ環境や使用
状態に関係な(電池寿命の予告表示が出来、使用者が潜
水中に電池寿命予告表示がされ、本願表示がされなくな
ると云う様なことのない信頼性の高い電池寿命予告表示
を可能とした水深計付電子時計の提供に大きな効果があ
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す水深計回路のブロック
課図である。 1・・・・・・時計回路、5・・・・・・表示切換回路
、7・・・・・・表示装置、8・・・・・・水深計回路
、16・・・・・・モード指定制御回路、21・・・・
・・積算計測回路、 PC・・・・・・モード指定制御信号、PT・・・・・
・タイムアツプ信号。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)時計回路と、水深計回路と、表示装置と、前記水
    深回路の動作を指定するためのモード指定制御回路を備
    えた電子時計に於いて、前記モード指定制御回路が水深
    計回路の動作指定している時間を積算計測するためのタ
    イマ手段を設け、該タイマ手段の出力信号により前記表
    示装置に電池寿命予告表示を行うと共に、前記モード指
    定制御回路の指定動作を禁止する様構成したことを特徴
    とする水深計付電子時計。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のタイマ手段には、電
    池交換時にタイマの初期化を行うためのパワーオンリセ
    ット回路を備えたことを特徴とする水深計付電子時計。
JP61212005A 1986-09-09 1986-09-09 水深計付電子時計 Pending JPS6366490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212005A JPS6366490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 水深計付電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212005A JPS6366490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 水深計付電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366490A true JPS6366490A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16615309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212005A Pending JPS6366490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 水深計付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001808A (en) Electronic device for monitoring power consumption of an electro-optical display
JP3329817B2 (ja) 水深計測機能付電子機器
JPS6366490A (ja) 水深計付電子時計
US6958954B2 (en) Device indicating the state of batteries designed to equip a watch
JPH0370766B2 (ja)
US4175377A (en) Timepiece with display device for warning battery life
US4094136A (en) Electronic timepiece inspection circuit
US4315328A (en) Battery-driven clock with indicator of the end of life of the battery
JPH0576597B2 (ja)
JPS61130889A (ja) 水深計付電子時計
JPS6375690A (ja) 水深計付電子時計
JPH0511455Y2 (ja)
JPS6358193A (ja) 水深計付電子時計
JPS6373183A (ja) 水深計付電子時計
JPS61169790A (ja) 水深計付電子時計
JPS62203090A (ja) 水深計付電子時計
JPS61178688A (ja) 水深計付電子時計
JP2002181967A (ja) 電子時計及び電子時計の駆動方法
JPS62110184A (ja) 水深計付電子時計
JPS61133891A (ja) 水深計付電子時計
JPH0634045B2 (ja) 水深計付電子時計
JPS6362713B2 (ja)
JPH1169652A (ja) 電子機器
JPS6382388A (ja) 水深計付電子時計
JPH11304963A (ja) 電圧検出機能付き電子時計