JPS61130889A - 水深計付電子時計 - Google Patents

水深計付電子時計

Info

Publication number
JPS61130889A
JPS61130889A JP59252871A JP25287184A JPS61130889A JP S61130889 A JPS61130889 A JP S61130889A JP 59252871 A JP59252871 A JP 59252871A JP 25287184 A JP25287184 A JP 25287184A JP S61130889 A JPS61130889 A JP S61130889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
water depth
level
display
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59252871A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawahara
河原 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP59252871A priority Critical patent/JPS61130889A/ja
Priority to US06/802,645 priority patent/US4611923A/en
Priority to EP85308756A priority patent/EP0183568B1/en
Priority to DE8585308756T priority patent/DE3576089D1/de
Publication of JPS61130889A publication Critical patent/JPS61130889A/ja
Priority to HK868/90A priority patent/HK86890A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • G04C10/04Arrangements of electric power supplies in time pieces with means for indicating the condition of the power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/02Divers' equipment
    • B63C2011/021Diving computers, i.e. portable computers specially adapted for divers, e.g. wrist worn, watertight electronic devices for detecting or calculating scuba diving parameters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水深計付電子時計に関する。
〔発明の背景〕
近年電子時計に付加される機能は多種多様になってきて
おり、中でも若い年代の使用者からはダイパーウォッチ
の要求が高まって゛おり、その付加機能として水深計機
能を備えた電子時計が要求されていた。
〔従来技術と問題点〕
従来市場に出ている水深計付電子時計は通常モード選択
回路で表示装置に時刻表示と水深表示を切り換え表示し
、且つ電池電圧の低下を検出する電圧検出回路で、電池
電圧低下時表示装置に電池寿命表示をする様になってい
たが、従来の電池寿命表示は使用者に対しそれ程報知す
る力がな(、しばしば使用者は電池がなくなっている事
を見すごすことがあり、そのままで水深計を使用して海
中にダイビングしてしまい正確な水深が測定されず危険
な状態におちいる可能性があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、前記欠点を改良するため
に、電池電圧の低下時は、従来の電池寿命表示をするが
水深計モードには入らない様にすることで、使用者に危
険の及ぶ使用をさけさせる安全性の高い水深計付電子時
計を提供することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基き説明する。
図面は本発明の電子時計の回路ブロック線図である。
12は時刻計時装置であり、発振器1、分周回路2、計
時回路3より構成されており、発振器1より出力される
発振信号により前記分周回路2が分周動作を行い、該分
周回路2からの分周信号を受けて前記計時回路6が計時
動作を行い、計時情報P1を出力する。
13は水深測定装置であり、水圧センサ7、水圧測定回
路8より構成され、前記水圧センサ7が水圧の変動を検
出して信号を出し、前記水圧測定回路8により測定が行
われ水深情報P、が出力される。
又、後述する電圧検出回路9からの検出信号PKにより
動作が制御され、該検出信号PKIJ″−Hレベルの時
は動作が停止される。
9は電圧検出回路であり、電池電圧の低下を検出して検
出信号PKを出力する。
10はモード選択回路であり、モードスイッチMS、モ
ード制御用トグルタイプフリソプフロノプ(以下T−F
Fと略記)11より構成され、前記モードスイッチMS
は外部操作部材に連動して動作されスイッチ信号を前記
T−FF11のクロック入力端φに供給する。該T−F
F11は前記モードスイッチMSから信号が入力される
ごとに−出力端Qから出力される制御信号PMが反転さ
れる。又リセット入力端Rは前記電圧検出回路9からの
検出信号PKが入力されており、該検出信号PKが出力
されHレベルの信号が入力されるとT−FF11はリセ
ットされ出力端ζから出力され  lる制御信号PMは
Hレベルとされる。
4は表示制御回路であり、前記計時回路3かもの計時情
報P1 と前記水圧測定回路8からの水深情報P、を入
力とし、前記モード選択回路10からの制御信号Pイに
より選択的に表示情報P2を出力する回路で、前記制御
信号PMがHレベルの時は前記計時情報P、を表示情報
P2として出力し、制御信号PMがLレベルの時は水深
情報P。
を表示情報P2として出力する。
5はデコーダ・ドライバ回路であり、前記表示情報P2
を入力として動作し、情報に応じた内容を表示装置6に
゛表示させると共に、前記電圧検出回路9から検出信号
PKが入力されており、該検出信号PKが出力されてH
レベルの信号となると前記表示装置6に電池寿命表示を
させる様動作する。
次に上記構成に於ける動作の説明を行う。
通常は前記モード選択回路10のモードスイッチMSは
操作されておらず、T−FF11から出力される制御信
号P、もHレベルの信号を出力しているため、前記時刻
計時装置12からの計時情報P1が表示制御回路4によ
り選択され表示情報P2として出力されるため、前記表
示装置6には時刻表示がされている。又この時点では電
池電圧が充分高い状態なので前記電圧検出回路9からは
検出信号PKは出力されておらずLレベルにあるため、
前記表示装置6には電池寿命表示はされていない。
この状態から使用者が前記モードスイッチMSを1回操
作するとT−FF11からの制御信号PMは反転されL
レベルの信号が出力される。従って前記水深測定装置1
3から出力される水深情報P、が前記制御回路4により
表示情報P2として出力されるため、前記表示装置6に
は水深表示がされ、ダイビング可能となる。
この状態から仮に電池電圧が低下したとすると前記電圧
検出回路9が電池電圧の低下を検出してHレベルの検出
信号PKを出力する。該検出信号PKがHレベルになる
と前記モード選択回路10のT−FF11はリセットさ
れ、該T−FF11から出力される制御信号PMはHレ
ベルの信号とされ、前記表示制御回路4は再び前記時刻
計時情報P1を表示情報P2として選択するため、−前
記表示装置乙には時刻表示がされると共に前記デコーダ
・ドライバ回路5にも前記Hレベルの検出信号PKが入
力されるため、前記表示装置6に電池寿命表示がされる
。又この時前記水深測定装置16の動作も停止される。
この時点で使用者が再び前記モードスイッチMSを操作
し、水深計モードにしようとしても前記電圧検出回路9
からHレベルの検出信号PKが出力され続けているので
前記モード選択回路10のT−FF11はリセツトされ
た状態にあり、モードスイッチMSから信号が入力され
てもT−FF11から出力される制御信号Pつは反転さ
れることがない。
従ってこの時点では水深モードに入ることが出来なくな
る。
〔発明の効果〕
以上の実施例から明らかな様に本発明によれば、電池電
圧の低下′した時点では表示装置に電池寿命表示をする
と共に水深計モードに切り換わることを禁止することに
より、電池電圧が低(なった状態での不安定な水深測定
を行う危険をな(して−安全で信頼性の高い水深計付電
子時計を提供するという大きな効果があった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に於ける電子時計のブロック図である。 6・・・・・・計時回路、7・・・・・・水圧センサ、
8・・・・・・水圧測定回路、9・・・・・・電圧検出
回路、10・・・・・・モード選択回路、 12・・・・・・時刻計時装置、16・・・・・・水深
測定装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時刻計時装置と水深測定装置を備え、該時刻計時装置か
    らの計時情報と水深測定装置からの水深情報をモード選
    択回路により、ひとつの表示装置に切り換え表示すると
    共に電池電圧の低下を検出をする電圧検出回路を備え、
    該電圧検出回路が電池電圧の低下を検出し前記表示装置
    に電池寿命表示を行う電子時計に於いて、前記電圧検出
    回路の検出信号にて前記水深測定装置を制御することに
    より電池電圧の低下が検出されると水深計モードに入ら
    なくする様構成した事を特徴とする水深計付電子時計。
JP59252871A 1984-11-30 1984-11-30 水深計付電子時計 Pending JPS61130889A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252871A JPS61130889A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 水深計付電子時計
US06/802,645 US4611923A (en) 1984-11-30 1985-11-27 Electronic timepiece with a depth gauge
EP85308756A EP0183568B1 (en) 1984-11-30 1985-12-02 Electronic timepiece with a depth gauge
DE8585308756T DE3576089D1 (de) 1984-11-30 1985-12-02 Elektronischer zeitgeber mit tiefenlehre.
HK868/90A HK86890A (en) 1984-11-30 1990-10-25 Electronic timepiece with a depth gauge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252871A JPS61130889A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 水深計付電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130889A true JPS61130889A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17243323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252871A Pending JPS61130889A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 水深計付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018159666A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 セイコーエプソン株式会社 電子時計及び制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018159666A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 セイコーエプソン株式会社 電子時計及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816439B1 (en) Rechargeable electronic watch and driving method of rechargeable electronic watch
JP3329817B2 (ja) 水深計測機能付電子機器
US4611923A (en) Electronic timepiece with a depth gauge
JPS61130889A (ja) 水深計付電子時計
US6958954B2 (en) Device indicating the state of batteries designed to equip a watch
JPH0370766B2 (ja)
JPH0576597B2 (ja)
JPS61133891A (ja) 水深計付電子時計
JPS6271890A (ja) 水深計付電子時計
GB1575085A (en) Timepiece with a function for warning of the approaching end of battery life
JPS6373183A (ja) 水深計付電子時計
JPS6366490A (ja) 水深計付電子時計
JP3742160B2 (ja) 水深計付き電子腕時計
JPS6382388A (ja) 水深計付電子時計
JPS6375690A (ja) 水深計付電子時計
JPS62203090A (ja) 水深計付電子時計
JP3397853B2 (ja) 機能アラーム付電子機器
JPS62110184A (ja) 水深計付電子時計
JPS58210534A (ja) 圧力検出装置
JPS61178688A (ja) 水深計付電子時計
JPS61169790A (ja) 水深計付電子時計
JPS61130888A (ja) 水深計付電子時計
JPS6358193A (ja) 水深計付電子時計
JPS6279308A (ja) 水深計
JP2682971B2 (ja) 水深計付電子機器