JPS6375690A - 水深計付電子時計 - Google Patents

水深計付電子時計

Info

Publication number
JPS6375690A
JPS6375690A JP61221626A JP22162686A JPS6375690A JP S6375690 A JPS6375690 A JP S6375690A JP 61221626 A JP61221626 A JP 61221626A JP 22162686 A JP22162686 A JP 22162686A JP S6375690 A JPS6375690 A JP S6375690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
battery
depth
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221626A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawahara
河原 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP61221626A priority Critical patent/JPS6375690A/ja
Publication of JPS6375690A publication Critical patent/JPS6375690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水深計付電子時計に於ける電池寿命表示方式
に関する。
〔従来の技術〕
近年電子時計の進歩と共に、多種多様な機能が付加され
てきているが、その中で最近水深計機能に対する要求が
多(、既に一部は市場に提供されはじめているが、現在
提供されている水深計付電子時計は時計回路と、水深計
回路と、表示装置と電源用電池と、該電池電圧の低下を
検出する電圧検出回路から成り、表示装置に時刻表示と
水深表示を行い、前記電圧検出回路が電圧の低下した時
に電池寿命表示を行うだけのものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の水深計付電子時計に於いては、電源用電池の電圧
が低下すると電圧検出回路により検出信号が出力され、
表示装置に単に電池寿命表示がされるだけのものであっ
たから、使用者が潜水中に電圧の低下が生じ単純に電池
寿命表示がされてもいつから電池寿命表示がされたか分
らないため、電池の残り使用、量が分からず、潜水を継
続できるか非常に不安とさせ、浮上するタイミングを失
うことになり電池の電圧が低下しすぎて水深計回路の動
作が正常でな(なり非常に危険な状況が考えられた。
本説明は、上述の様な問題点を解消させ、電池寿命表示
がされても、電池の使用時間がどの位い残っているかを
明確にした信頼性の高い電池寿命表示を備えた水深計付
電子時計の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は次の様な構成とし
ている。すなわち、時計回路と、水深計針に於いて、前
記電源用電池の電圧低下後の残存使用時間を計数するタ
イマ回路を設け、前記電圧検出回路の検出信号によって
タイマ回路の動作を開始させると共に、前記タイマ回路
からのタイマ情報を表示させるための表示切換回路を制
御するように構成したことを特徴とする。
第1図は本発明の水深計付電子時計の回路ブロック線図
であり、第2図は時計の正面図である。
1は時計回路であり、発振回路2、分周回路3、計時回
路4より成り、前記発振回路2からの発振信号を入力と
して分周回路6は分周動作を行い分周信号P丁、PFを
出力する。前記計時回路4は前記分周信号PIを入力と
して計時動作を行い計時情報PZを出力する。
8は水深計回路であり、水圧センサ9、増巾回路10、
水深測定回路11から成り、前記水圧センサ9は半導体
ダイアフラム等から構成されており、水圧の変動を検出
してセンサ信号を出力して増巾回路10に供給する。該
増巾回路10はセンサ信号を増巾して増巾信号を前記水
深測定回路11に入力する。該水深計回路11は水圧信
号を水深に変換して水深情報PSを出力する。
16は水深計制御回路であり、モードスイッチMSとト
グルタイプフリップフロップ(以下T −FFと略記)
14から成り、前記モードスイッチM Sは外部操作部
材に連動して動作するスイッチであり、該モードスイッ
チMSが操作されろごとにスイッチ信号が出力され前記
T−FF14を反転動作させ、該T−FF14のθ出力
端子よりLレベル、Hレベルの制御信号PCが出力され
る。
12は電源制御回路であり、前記水深制御回路13から
の制御信号PCにより動作するもので、該制御信号PC
がHレベルのとき動作し、前記水深計回路8に電源電圧
を供給して動作状態にする。
BTは電源用電池であり、15は該電源用電池BTの電
圧の低下を検出する電圧検出回路であり、前記電池BT
の電圧の低下を検出してI(レベルの検出信号P Kを
出力する。
16はタイマ回路であり、クロック入力端子φには前記
分周回路6からの分周信号PFを入力として計数動作を
行うが、その動作は前記電圧検出回路15からの検出信
号PKがインバータ20を介してリセット端子Rに入力
されているため、前記電圧検出回路15の検出信号PK
が出力されたときリセットが解除され計数動作を開始し
一定の時間減算計数しながらタイマ情報PTを出力する
5は表示切換回路であり、前記時計回路1かもの計時情
報PZとタイマ回路16からのタイマ情報PTを入力と
して、前記電圧検出回路15からの検出信号P Kによ
り制御され、該検出信号P KがLレベルのときは計時
情報PZを表示情報PHとして出力し、検出信号P K
がHレベルのときはタイマ情報PTを表示情報P Hと
して出力する機制御される。
6はデコーダ回路であり、前記表示情報PHを入力とし
て表示装置7に時刻表示又はタイマ表示を行なわせる。
又、前記水深計回路8からの水深情報PSも入力されて
おり、前記表示装置7に水深表示をさせる。更に前記電
圧検出回路15からの検出信号P Kが入力されており
該検出信号PKがHレベルになると、前記表示装置7に
電池寿命表示をさせる。
次に上記構成に於ける動作の説明をする。
通常は前記水深計制御回路13のモードスイッチMSは
操作されておらず、前記制御信号PCはLレベルの信号
であると共に、前記電源用電池BTの電圧は充分にあり
、前記電圧検出回路15からはLレベルの検出信号PK
が出力されているため、前記時計回路1からの計時情報
PZが前記表示切換回路5から表示情報PHとして出力
され、前記デコーダ回路6を介して表示装置7に時刻表
示がされている。
この時、前記水深計回路8は動作をしていないため前記
水深情報PSは出力されておらず、従って前記表示装置
7には水深表示はされていない。
又、この時前記タイマ回路16もリセット端子Rに前記
Lレベルの電圧検出信号PKがインバータ20を介して
I−Iレベルの信号が入力されているため、リセット状
態にあり動作していない。
この状態から使用者が潜水するために前記モードスイッ
チM Sを操作すると、前記制御信号PCがI−Iレベ
ルの信号とされるため、前記電圧制御12が動作し前記
水深計回路8に電源を供給する。
従って該水深計回路8は動作状態とされ、水深情報PS
を出力し、前記表示装置7に第2図(イ)に示す如(水
深表示がされる。そして使用者が潜水を続けているうち
に前記電源用電池BTの電圧が低下して(ると、前記電
圧検出回路15かもHレベルの検出信号P Kが出力さ
れる。従って前記タイマ回路16のリセットは解除され
、前記分周回路6からの分周信号PFを入力として一定
の電池使用残存時間より減算計数動作を始め、タイマ情
報PTを出力する。
このとき前記表示切換回路5は前記検出信号PKにより
、タイマ情報PTを表示情報PHとして出力するため、
前記表示装置7には第2図(ロ)に示す如(、時刻表示
に変ってタイマ表示がされろ。
又、このとき、前記検出信号PKがデコーダ6を介して
入力されるため、表示装置7には第2図(ロ)に示す如
(電池寿命表示Bがされる。
〔発明の効果〕
以上の説明が明らかなように、本発明によれば電源用電
池の電圧が低下して、電圧検出回路により検出されると
、表示装置に電池寿命表示がされると共に、表示装置に
電池電圧の使用残存時間を表示することにより、使用者
は潜水中に電池寿命表示がされたのに、すぐに気づかな
くても電池の使用残存時間を見て、後どの位い潜水可能
かを知ることが出き、電池電圧が低下して水深計回路が
誤動作をする様な危険な状態を解消させる信頼性の高い
電池寿命表示方式を備えた水深計付電子時計の提供に大
きな効果があった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の水深計付電子時計の回路ブロック図で
あり、第2図は時計の正面図である。 1・・・・・・時計回路、 5・・・・・・表示切換回路、 7・・・・・・表示装置、 8・・・・・・水深計回路、 16・・・・・・水深計制御回路、 15・・・・・・電圧検出回路、 16・・・・・・タイマ回路、 BT・・・・・・電源用電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時計回路と、水深計回路と、表示装置と、電源用電池と
    、該電源用電池の電圧の低下を検出する電圧検出回路を
    備えた水深計付電子時計に於いて、前記電源用電池の電
    圧低下検出後の残存使用時間を計数するタイマ回路を設
    け、前記電圧検出回路の検出信号によってタイマ回路の
    計数動作を開始させると共に、前記タイマ回路からのタ
    イマ情報を表示させるための表示切換回路を制御するよ
    う構成した事を特徴とする水深計付電子時計。
JP61221626A 1986-09-19 1986-09-19 水深計付電子時計 Pending JPS6375690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221626A JPS6375690A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水深計付電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221626A JPS6375690A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水深計付電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375690A true JPS6375690A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16769711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221626A Pending JPS6375690A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 水深計付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640896A1 (en) * 1993-07-01 1995-03-01 Seiko Epson Corporation Electronic watch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640896A1 (en) * 1993-07-01 1995-03-01 Seiko Epson Corporation Electronic watch
US5802016A (en) * 1993-07-01 1998-09-01 Seiko Epson Corporation Electronic watch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103169B2 (ja) 電子機器および表示制御方法
JP3329817B2 (ja) 水深計測機能付電子機器
JPS6375690A (ja) 水深計付電子時計
US4611923A (en) Electronic timepiece with a depth gauge
JP3742155B2 (ja) 電子時計
JPH0370766B2 (ja)
JPS58221796A (ja) 電子装置付水中マスク
JPH0576597B2 (ja)
JP3742160B2 (ja) 水深計付き電子腕時計
JPS6366490A (ja) 水深計付電子時計
JPS6373183A (ja) 水深計付電子時計
JPS61130889A (ja) 水深計付電子時計
JPS6382388A (ja) 水深計付電子時計
JPS6271890A (ja) 水深計付電子時計
JP4647773B2 (ja) 電子時計
JP3233987U (ja) アラーム付時間計測器
JPS6358193A (ja) 水深計付電子時計
JPS61169790A (ja) 水深計付電子時計
JPH0511455Y2 (ja)
JPS61130888A (ja) 水深計付電子時計
JPH0664162B2 (ja) 水深計付電子時計
US20200387117A1 (en) Hmethod for controlling electronic watch and electronic watch
JPS61178688A (ja) 水深計付電子時計
JPS55104785A (en) Electronic watch with alarm
JPS61133891A (ja) 水深計付電子時計