JPS6365635B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365635B2
JPS6365635B2 JP58076000A JP7600083A JPS6365635B2 JP S6365635 B2 JPS6365635 B2 JP S6365635B2 JP 58076000 A JP58076000 A JP 58076000A JP 7600083 A JP7600083 A JP 7600083A JP S6365635 B2 JPS6365635 B2 JP S6365635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic sintered
sintered body
oxide ceramic
molybdenum silicide
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58076000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59203784A (ja
Inventor
Kazuo Ikeda
Akio Sayano
Shunichiro Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58076000A priority Critical patent/JPS59203784A/ja
Priority to US06/603,452 priority patent/US4614689A/en
Priority to DE8484104768T priority patent/DE3479029D1/de
Priority to EP84104768A priority patent/EP0124836B1/en
Publication of JPS59203784A publication Critical patent/JPS59203784A/ja
Publication of JPS6365635B2 publication Critical patent/JPS6365635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5071Silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties
    • C04B2111/94Electrically conducting materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はケイ素を含有する非酸化物系セラミツ
クス焼結体の導電性被膜の形成方法に係り、特に
主としてモリブデンシリサイドからなる導電性被
膜の形成方法に関する。 (従来の技術とその課題) 従来より、セラミツクス焼結体を金属部材に接
合させるためにセラミツクス焼結体の表面に導電
性被膜を形成させることが行なわれている。 この導電性被膜の形成方法としては、セラミツ
クス焼結体表面にモリブデン粉末とマンガン粉末
とを主成分とするモリブデン−マンガンメタライ
ズペーストを塗布し、還元雰囲気中で焼成する方
法が一般に行なわれている。 この方法は、アルミナ等の酸化物系セラミツク
ス焼結体に適用され、成功を治めてきているが、
近年、耐摩耗性や高温特性の良好なことで脚光を
浴びている窒化ケイ素等の非酸化物系セラミツク
ス焼結体については検討の余地があり、例えば前
者の方法では導電性被膜の形成が困難であること
から、これらの方法は非酸化物系セラミツクス焼
結体には必ずしも適用できないことがわかつてい
る。そのため例えば反応焼結法により得られたポ
ーラスな窒化ケイ素製セラミツクス焼結体表面に
モリブデン酸アンモニウム塩を含浸させ、還元し
てモリブデンからなる導電性被膜を形成させる方
法も試みられている。 しかしながら、この方法は導電性被膜が窒化ケ
イ素セラミツクスの熱膨張係数とほぼ等しい熱膨
張係数を有するモリブデンからなるので、セラミ
ツクス焼結体どうしを接合させる場合は有効であ
るが、非酸化物系セラミツクス焼結体を金属部
材、特に鋼材と接合させる場合は十分な接合強度
が得られないという問題があつた。 本発明者等はこのような点に対処して鋭意研究
を進めた結果、従来からアルミナ等の酸化物系の
セラミツクス焼結体に適用されてきたモリブデン
酸リチウム法が窒化ケイ素等のケイ素を含有する
非酸化物系セラミツクス焼結体に対しては特に有
効であることを見出した。 すなわち、モリブデン酸リチウム法におけるリ
チウム等のアルカリ金属やアルカリ土類金属が窒
化ケイ素セラミツクス焼結体表面を荒らす結果、
反応および接合が強化され、有効であることを見
出した。 本発明はこのような知見に基づいてなされたも
ので、金属部材特に鋼材との接合を強力なものに
するための、非酸化物系セラミツクス焼結体の導
電性被膜の形成方法を提供することを目的とす
る。 [発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明方法は、ケイ素を含有する非酸
化物系セラミツクス焼結体表面に、モリブデン酸
のアルカリ金属の塩およびモリブデン酸のアルカ
リ土類金属の塩から選ばれた少なくとも1種を被
着し、加熱してこの金属の塩を熔融後、還元雰囲
気中で焼成して主としてモリブデンシリサイドか
らなる導電性被膜を形成することを特徴としてい
る。 本発明に使用する非酸化物系セラミツクス焼結
体としては、窒化ケイ素、炭化ケイ素、サイアロ
ン等があげられ、特に常圧焼結、ホツトプレス等
により得られる緻密質のものが使用できる。 本発明に使用するモリブデン酸の金属塩は、モ
リブデン酸のアルカリ金属の塩およびモリブデン
酸のアルカリ土類金属の塩から選ばれたものであ
り、具体的にはモリブデン酸リチウム、モリブデ
ン酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブ
デン酸カルシウム等があげられる。 本発明において、非酸化物系セラミツクス焼結
体表面にモリブデン酸のアルカリ金属の塩やアル
カリ土類金属の塩を被着するには、これらモリブ
デン酸の金属塩の溶液をセラミツクス焼結体表面
に塗布あるいは浸漬することにより行なうことが
できる。この後100〜200℃に加熱して乾燥し、さ
らに空気中で使用したモリブデン酸の金属塩に応
じた温度で、例えば700〜850℃で5〜30分間加熱
して金属塩を熔融し、水素雰囲気あるいはホーミ
ングガス等の還元雰囲気中で1200〜1500℃に加熱
して焼成することにより、モリブデンシリサイド
を主とする導電性被膜を形成させる。 なお本発明において、モリブデン酸のアルカリ
金属の塩やアルカリ土類金属の塩を空気中で加熱
して熔融させる理由は、セラミツクス焼結体との
密着性を強化し濡れ性を改善することによる。 (作用) 本発明においては、モリブデン酸のアルカリ金
属の塩やアルカリ土類金属の塩中のモリブデンと
非酸化物系セラミツクス焼結体中のケイ素が反応
して、セラミツクス焼結体の表面に、主としてモ
リブデンシリサイドからなる導電性被膜が形成さ
れる。このモリブデンシリサイドは、窒化ケイ素
と金属との中間の熱膨張係数を有するので、この
表面を金属部材と接合させることにより、接合強
度の大きいセラミツクス焼結体と金属部材との接
合体が得られる。 (実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。 実施例 1 窒化ケイ素製セラミツクス焼結体の表面に、モ
リブデン酸リチウムが13重量%となるようにテレ
ピネオール(溶剤)と混合した溶液を塗布し、
150℃で乾燥した後、空気中で800℃、10分間加熱
したモリブデン酸リチウムを熔融し、次いで窒
素:水素=1:1のホーミングガス中で1400℃で
60分間加熱して焼成した。 得られた導電性被膜の構成粉質の同定をX線回
析法によつて行つたところ、第1図に示すよう
に、主としてモリブデンシリサイド(Mo5Si3
からなるものであることが明らかとなつた。 また、このようにしてモリブデンシリサイド被
膜を形成させた後、ニツケルめつきを施し、銀ろ
うを介して鋼材と接合し、この接合体の接合強度
を測定したところ、2.3Kg/mm2と良好な値が得ら
れた。 実施例 2〜4 上記実施例1で使用したモリブデン酸リチウム
溶液に代えて、同濃度のモリブデン酸ナトリウム
溶液(実施例2)、モリブデン酸カリウム溶液
(実施例3)、モリブデン酸カルシウム溶液(実施
例4)をそれぞれ用いて、熔融温度を次表に示す
値に変更する以外は実施例1と同一条件で、それ
ぞれ窒化ケイ素製セラミツクス焼結体の表面に導
電性被膜を形成した。 得られた各導電性被膜の構成物質を実施例1と
同様に同定した。その結果を第2図、第3図およ
び第4図に示す。これらの結果から、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウムのモリブデン酸塩につ
いても、モリブデン酸リチウムと同様に主として
モリブデンシリサイドからなる導電性被膜を形成
できることが明らかである。 また、これらモリブデンシリサイド被膜を形成
した窒化アルミニウム製セラミツクス焼結体につ
いても、実施例1と同様に鋼材と接合し、その接
合強度を測定した。その結果も合せて次表に示
す。
【表】 [発明の効果] 以上説明したように本発明方法によれば、非酸
化物系セラミツクス焼結体、特に窒化ケイ素系セ
ラミツクス焼結体に対してアルカリ金属のアルカ
リ土類金属が攻撃して接合を強化し、また形成さ
れた導電性被膜は主にセラミツクス焼結体と金属
との中間の熱膨張係数を有するモリブデンシリサ
イドからなるので、例えば鋼材のような金属との
接合時および接合後の界面での剥離やクラツクを
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例において
形成した導電性被膜のX線回析による同定結果を
示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケイ素を含有する非酸化物系セラミツクス焼
    結体表面に、モリブデン酸のアルカリ金属の塩お
    よびモリブデン酸のアルカリ土類金属の塩から選
    ばれた少なくとも1種を被着し、加熱してこの金
    属の塩を熔融後、還元雰囲気中で焼成することを
    特徴とする非酸化物系セラミツクス焼結体のモリ
    ブデンシリサイド被膜の形成方法。 2 非酸化物系セラミツクス焼結体は窒化ケイ素
    系セラミツクス焼結体である特許請求の範囲第1
    項記載の非酸化物系セラミツクス焼結体のモリブ
    デンシリサイド被膜の形成方法。 3 モリブデン酸のアルカリ金属の塩はモリブデ
    ン酸リチウムである特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の非酸化物系セラミツクス焼結体のモ
    リブデンシリサイド被膜の形成方法。 4 熔融は空気中で700〜850℃の温度で加熱する
    ことにより行なわれる特許請求の範囲第3項記載
    の非酸化物系セラミツクス焼結体のモリブデンシ
    リサイド被膜の形成方法。
JP58076000A 1983-04-28 1983-04-28 非酸化物系セラミックス焼結体のモリブデンシリサイド被膜の形成方法 Granted JPS59203784A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076000A JPS59203784A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 非酸化物系セラミックス焼結体のモリブデンシリサイド被膜の形成方法
US06/603,452 US4614689A (en) 1983-04-28 1984-04-24 Non-oxide-series-sintered ceramic body and method for forming conducting film on the surface of non-oxide-series-sintered ceramic body
DE8484104768T DE3479029D1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Non-oxide-series-sintered ceramic body and method for forming conductive film on the surface of non-oxide-series-sintered ceramic body
EP84104768A EP0124836B1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Non-oxide-series-sintered ceramic body and method for forming conductive film on the surface of non-oxide-series-sintered ceramic body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076000A JPS59203784A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 非酸化物系セラミックス焼結体のモリブデンシリサイド被膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203784A JPS59203784A (ja) 1984-11-17
JPS6365635B2 true JPS6365635B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=13592530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076000A Granted JPS59203784A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 非酸化物系セラミックス焼結体のモリブデンシリサイド被膜の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4614689A (ja)
EP (1) EP0124836B1 (ja)
JP (1) JPS59203784A (ja)
DE (1) DE3479029D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178647A (en) * 1983-07-29 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wear-resistant member
JPS61159701A (ja) * 1984-12-28 1986-07-19 株式会社東芝 サ−マルヘツドおよびその製造方法
JPS61172754A (ja) * 1985-01-26 1986-08-04 Kyocera Corp サ−マルヘツド
US4704338A (en) * 1985-05-20 1987-11-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Steel bonded dense silicon nitride compositions and method for their fabrication
US4703884A (en) * 1985-05-20 1987-11-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Steel bonded dense silicon nitride compositions and method for their fabrication
JPS6265991A (ja) * 1985-09-13 1987-03-25 株式会社東芝 高熱伝導性セラミツクス基板
DE3630066C1 (de) * 1986-09-04 1988-02-04 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur Herstellung von gesinterten metallisierten Aluminiumnitrid-Keramikkoerpern
EP0280819B1 (en) * 1987-02-28 1993-05-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrical resistors, electrical resistors paste and method for making the same
BE1001563A3 (fr) * 1988-04-12 1989-12-05 Inst Nat Interuniversitaire De Composites ceramique-ceramique, utiles pour applications electriques.
DE4202804A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Man Technologie Gmbh Verfahren zur herstellung von faserverbund-keramikgegenstaenden
US5300322A (en) * 1992-03-10 1994-04-05 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Molybdenum enhanced low-temperature deposition of crystalline silicon nitride
US5626943A (en) * 1994-06-02 1997-05-06 The Carborundum Company Ultra-smooth ceramic substrates and magnetic data storage media prepared therefrom
US20080131724A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Henry Shiu-Hung Chu Ceramic armor, methods of joining a carbide with a metal-comprising piece, and methods of metallizing carbide-comprising surfaces

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849677A (ja) * 1981-08-28 1983-03-23 京セラ株式会社 窯化珪素焼結体の金属化方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE865721C (de) * 1945-03-20 1953-02-05 Deutsche Edelstahlwerke Ag Poroese Koerper ohne oder mit Ausfuellung der Poren durch ein Metall
US2780561A (en) * 1952-08-01 1957-02-05 Eitel Mccullough Inc Method of making metalized ceramic structures for vacuum tube envelopes
DE1060517B (de) * 1957-11-22 1959-07-02 Siemens Planiawerke Ag Elektrisch hochbelastbare Kohle- oder Graphitelektrode
US2993814A (en) * 1958-05-24 1961-07-25 Foerderung Forschung Gmbh Heating conductor and method of making the same
US3215555A (en) * 1962-03-29 1965-11-02 Rca Corp Methods and materials for metallizing ceramic or glass bodies
GB1006417A (en) * 1964-04-14 1965-09-29 Standard Telephones Cables Ltd Ceramic-metal seals
FR1595169A (ja) * 1967-12-20 1970-06-08
US3713865A (en) * 1968-07-05 1973-01-30 Ducommun Inc Composite product and method of making same
US3620799A (en) * 1968-12-26 1971-11-16 Rca Corp Method for metallizing a ceramic body
US3801363A (en) * 1970-02-16 1974-04-02 Coors Porcelain Co Method for metalizing ceramic
CH571268A5 (ja) * 1970-07-24 1975-12-31 Siemens Ag
DE2456435C2 (de) * 1974-11-29 1983-12-29 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verfahren zur Herstellung eines einstückigen Werkstücks, das in einem ersten Bereich aus einem nichtoxidischen keramischen Werkstoff besteht und bei dem ein zweiter Bereich zur Ausbildung einer Löt- oder Schweißverbindung mit einem Metallteil geeignet ist
US4092459A (en) * 1975-01-13 1978-05-30 Graham Magnetics Incorporated Powder products
US4252862A (en) * 1977-06-10 1981-02-24 Nobuo Nishida Externally ornamental golden colored part
CH640885A5 (de) * 1978-07-21 1984-01-31 Suisse Horlogerie Rech Lab Mit einem harten ueberzug versehene maschinenelemente.
US4293619A (en) * 1979-06-11 1981-10-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Silicon-nitride and metal composite
JPS57106586A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Ngk Spark Plug Co Silicon nitride ceramic with inorganic electroconductive material surface and manufacture
JPS59182283A (ja) * 1983-03-29 1984-10-17 株式会社東芝 導電性セラミツクス焼結体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849677A (ja) * 1981-08-28 1983-03-23 京セラ株式会社 窯化珪素焼結体の金属化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124836A2 (en) 1984-11-14
JPS59203784A (ja) 1984-11-17
DE3479029D1 (en) 1989-08-24
EP0124836B1 (en) 1989-07-19
EP0124836A3 (en) 1986-07-23
US4614689A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182283A (ja) 導電性セラミツクス焼結体の製造方法
JPS6365635B2 (ja)
US4820562A (en) Metallizing composition for sintered ceramic article
JPH0159238B2 (ja)
JPS6227037B2 (ja)
JPS6021888A (ja) セラミツクスのメタライズ法
JPH0479991B2 (ja)
JPS5948778B2 (ja) セラミックス−金属複合体の製造方法
JPS6261556B2 (ja)
JPH0532358B2 (ja)
JPS6111912B2 (ja)
JPS6353153B2 (ja)
JPS59203779A (ja) 熱膨張係数の異なるセラミックス焼結体どうしあるいはセラミックス焼結体と金属部材との接合方法、およびセラミックス接合体
JPS6259585A (ja) セラミツクス焼結体のメタライズ用組成物
JPH0688857B2 (ja) 金属化面を有する窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPH0313198B2 (ja)
JPH039075B2 (ja)
JPS631279B2 (ja)
JPS632874A (ja) セラミックスのメタライズ方法
JPS6357394B2 (ja)
JPH0459269B2 (ja)
JPH0336793B2 (ja)
JPS6054914B2 (ja) 窒化珪素質セラミック体の金属化用組成物及び金属化方法
JPS632877A (ja) セラミックスのメタライズ方法
JPS632875A (ja) セラミックスのメタライズ方法