JPS6365486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365486B2
JPS6365486B2 JP54152193A JP15219379A JPS6365486B2 JP S6365486 B2 JPS6365486 B2 JP S6365486B2 JP 54152193 A JP54152193 A JP 54152193A JP 15219379 A JP15219379 A JP 15219379A JP S6365486 B2 JPS6365486 B2 JP S6365486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
skin
synthetic resin
back side
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54152193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675838A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15219379A priority Critical patent/JPS5675838A/ja
Publication of JPS5675838A publication Critical patent/JPS5675838A/ja
Publication of JPS6365486B2 publication Critical patent/JPS6365486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、表面に糸目模様を有する合成樹脂
成形品、特に発泡合成樹脂等の緩衝体を芯材とす
る成形品の製造方法に関する。
(従来の技術) 近来例えば乗用自動車におけるインストルメン
トパネル、クラツシユパツド、アームレスト、ヘ
ツドレスト、ドアパネルあるいはホーンパツド等
の内装品において緩衝性ならびに成形性にすぐれ
た半硬質ポリウレタンフオーム等の発泡硬化性合
成樹脂による成形品が多用されるようになり、さ
らにこれらの外表面にシボ模様を付したり、糸目
模様(ステツチ)を形成したりしてその外観装飾
性を高めることが行なわれている。そしてこの糸
目模様を形成する場合通常成形型に糸目模様型を
設けてこれに合成樹脂液を注入して成形していた
のであるが、成形型に設けた小さな糸目模様型の
中に樹脂液を完全に注入することは極めて困難
で、樹脂液の注入の際に巻き込まれた空気または
樹脂原液から発生するガスが該糸目模様型の小孔
内に閉じ込められてエアだまりとなり、成形後該
糸目模様部分にピンホールと称される空胴部分が
発生することがしばしばあり、製品の外観を著し
く損ねていた。また糸目模様を成形によつて付す
場合糸目自体の質感または量感に欠けることは否
定することができなかつた。
(発明が解決しようとする問題点) この発明はこのような状況に鑑みて、合成樹脂
成形品の表面に直接糸を縫い付けることを主眼に
おいて提案されたものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、この発明は表皮を所定形状に賦形す
るとともにその表面所定位置に糸溝を形成する工
程と、前記糸溝内に糸を縫着する工程と、前記表
皮の糸目部分裏面側にコーキング材を塗着する工
程と、前記コーキング材の塗着後前記表布裏面側
に芯体を構成する合成樹脂原料を注入し所定製品
形状に一体に成形する工程とからなることを特徴
とする糸目模様を有する合成樹脂成形品の製造方
法に係る。以下実施例に従つてその詳細を説明す
る。
(実施例) 第1図はこの発明方法によつて得られた自動車
用クラツシユパツド10の一部切欠斜視図であ
り、第2図はその要部の断面図を示し、第3図各
図はこの発明方法の一実施例を説明的に表わした
断面図である。すなわち、この発明方法は図示し
たように表皮11の成形工程(第3図a,b)、
糸15の縫着工程(第3図c)、コーキング材の
塗着工程および芯体19の一体成形工程(第3図
d)の各工程よりなる。
まず表皮11の成形工程から説明すると、図示
した実施例は真空成形による場合であつて、表皮
11を形成する軟質もしくは半硬質塩化ビニル樹
脂シートまたはABC樹脂シート等の可撓性合成
樹脂シート11′が真空型20に載置され、所定
形状に賦形される。この賦形に際して、真空型2
0の所定位置には糸溝型21,21…、および折
溝型22,22が設けられていて、表皮11の所
定位置にそれぞれ糸溝13,13…、折溝14,
14が形成されるように構成される。折溝14は
特に必要なものではないが、通常糸目模様は2本
一組として設けられその中間にいわゆる布の折返
し部分的なものとして設けられることが多い。
糸溝13を有する表皮11の成形については上
記の真空成形法のほかに、代表的なものとしてス
ラツシユ成形または回転成形によることができ
る。スラツシユ成形の場合にはプラスチゾルから
成形されるので、表皮の材質は軟質塩化ビニル樹
脂が代表的なものとなるであろうし、回転成形の
場合には軟質塩化ビニル樹脂のほか、ポリエチレ
ン樹脂(高密度・低密度)、ポリ(エチレン―ビ
ニルアセテート)共重合体樹脂等が表皮材とな
る。表皮11の材質、および製法は製品の物性、
使用目的等によつて選択される。
次に前工程で得られた表皮11の糸溝13に糸
15が縫い付けられる。糸の縫着は工業用ミシン
25によつて行なわれる。
表皮11の糸溝13に糸縫加工がなされた後、
表皮の糸目部分裏側にコーキング材が塗着され
る。これは、表皮11裏面側に芯体12を構成す
る合成樹脂原料を注入する際に、糸縫加工した表
皮11のわずかな縫目から原料液が表皮表面側に
漏出することを防止するためである。
コーキング材としては、硬化性の樹脂液で充填
材を加えてチクソトロピツクな性質を付与したも
の、例えば一液性もしくは二液性のウレタンシー
ラーもしくはシリコーンシーラーまたはポリサル
フアイドシーラー(商品名チオコール)等が用い
られる。第3図dにおいて符号35はコーキング
材塗着用スプレーである。
そして、前記コーキング材の塗着後に、該表皮
11の裏面側に芯体19を構成する合成樹脂原料
が注入され、該表皮11と一体に成形される。芯
体19は緩衝性に優れた半硬質ポリウレタンフオ
ーム、塩化ビニル樹脂発泡体、ポリオレフイン発
泡体等の可撓性合成樹脂発泡体が用いられる。実
施例では、糸縫加工された表皮11を型30に装
着し、ミキシングヘツド31からポリウレタン樹
脂原液が注入される。
(効果) 以上のようにこと発明方法によれば表皮の成形
とともに糸溝を形成して、該糸溝に直接糸を縫い
付けるものであるから、糸目は糸そのものによつ
て作出され質、量感ともに審美性に優れた成形品
を提供することができる。そして該表皮の裏面側
には合成樹脂が注入されて一体に芯体が構成され
るものであるから成形性が良く、乗用自動車等に
おけるクラツシユパツド等各種の内装品に最適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法によつて得られた自動車
用クラツシユパツドの一部切欠斜視図、第2図は
その要部の断面図、第3図各図はこの発明方法の
一実施例を説明的に表わした断面図である。 11……表皮、13……糸溝、15……糸、1
9……芯体、20……真空型、25……ミシン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表皮を所定形状に賦形するとともにその表面
    所定位置に糸溝を形成する工程と、前記糸溝内に
    糸を縫着する工程と、前記表皮の糸目部分裏面側
    にコーキング材を塗着する工程と、前記コーキン
    グ材の塗着後前記表布裏面側に芯体を構成する合
    成樹脂原料を注入し所定製品形状に一体に成形す
    る工程とからなることを特徴とする糸目模様を有
    する合成樹脂成形品の製造方法。
JP15219379A 1979-11-24 1979-11-24 Preparation of synthetic resin molding with fine line pattern Granted JPS5675838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15219379A JPS5675838A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Preparation of synthetic resin molding with fine line pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15219379A JPS5675838A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Preparation of synthetic resin molding with fine line pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675838A JPS5675838A (en) 1981-06-23
JPS6365486B2 true JPS6365486B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=15535087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15219379A Granted JPS5675838A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Preparation of synthetic resin molding with fine line pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195879U (ja) * 1987-06-05 1988-12-16

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255308A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Mitsuboshi Belting Ltd 表皮体および表皮体を有する発泡成形品
JPH074819B2 (ja) * 1990-10-05 1995-01-25 河西工業株式会社 自動車用内装部品の製造方法
JP3865892B2 (ja) * 1997-09-18 2007-01-10 株式会社イノアックコーポレーション へッドレスト及びその製造方法
CN103341979A (zh) * 2013-05-10 2013-10-09 江苏谦胜合成材料有限公司 往复式多涂发泡材料生产线

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239766A (en) * 1975-09-22 1977-03-28 Ford Motor Co Method of manufacturing article with cover

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239766A (en) * 1975-09-22 1977-03-28 Ford Motor Co Method of manufacturing article with cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195879U (ja) * 1987-06-05 1988-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675838A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102131637B (zh) 装潢性的装饰及其制造方法
US5053271A (en) Skin covered foamed plastic article
US5295725A (en) Visor and method of manufacturing
JPS6365486B2 (ja)
JPH074819B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
US5292476A (en) Method of making a visor
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2012228788A (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JPH0745189B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0352323B2 (ja)
JPH0745128B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2727348B2 (ja) 表皮体および表皮体を有する発泡成形品
JP5736576B2 (ja) 表皮一体発泡成形ヘッドレスト及びその製造方法
JP6008368B2 (ja) 表皮一体発泡成形品及びその製造方法
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH0255110A (ja) クッション性成形体の製造方法
JPS5871129A (ja) ブロ−成形法
JPH0337520Y2 (ja)
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPH06225822A (ja) 車両用座席のモールドパッド製造方法
JPH02277609A (ja) 表皮一体発泡成形用表皮の製造方法
JPH032645B2 (ja)
JPH0418820Y2 (ja)
JPH0639139B2 (ja) 賦形表皮
JP2003205523A (ja) 表皮一体樹脂成形品及びその製造法