JPS6364453A - 番号表示方法 - Google Patents

番号表示方法

Info

Publication number
JPS6364453A
JPS6364453A JP20803486A JP20803486A JPS6364453A JP S6364453 A JPS6364453 A JP S6364453A JP 20803486 A JP20803486 A JP 20803486A JP 20803486 A JP20803486 A JP 20803486A JP S6364453 A JPS6364453 A JP S6364453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
communication
name
fax
company name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20803486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503213B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Yamamori
和彦 山森
Yasuhisa Ikeda
泰久 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61208034A priority Critical patent/JP2503213B2/ja
Publication of JPS6364453A publication Critical patent/JPS6364453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503213B2 publication Critical patent/JP2503213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分l!F) 本発明は、電話通話および非電話通信を行う装置におい
て、発信操作の利便化を図る電話1脹機能における番号
表示方法に関するものである1゜(従来技術とその問題
点) 電話通話および非電話通信を行う、いわゆるマルチメデ
ィア通信装置においては、発信操作の利便化を図る電話
帳機能を持−)ものが存在する。
第」5図はマルチメディア通信装置の画面1−に表示さ
れた従来の電話帳の−・例を示す図である。
同一相手に対しても電話通話を行う場合の番号と、ファ
クス通信を行う場合の番号(ファクスが接続されている
番号)は異なることが−・般的である。
このため、例えば電話帳に氏名と電話番号のみを登録し
た場合、ファクス通信を行う場合は′r11i!lη帳
機能を用いた短縮発信(ディレクトリダイヤルなどと呼
ばれる)を行うことができず通゛):uのダーイヤルボ
タンを用いる手動発信操作を行うか、短絡発信を行う場
合は第1図のr01〕から(0:l )に示すように同
一・相手の電話番号、ファクス119号、データ端末番
号をそれぞれ別に登録してJ3かねばならないため、操
作が煩瑣なばかりでなく、dl(った番号をダイヤルす
る恐れがあるなどの欠点があった。
(発明の]」的) 本発明は、上記のような問題点を除去し、通信目的に応
じた相手の番号を自動的に選択して表示させることによ
り、簡易な操作で誤った番号をダイヤルする恐れのない
電話帳機能を提供することを目的としている。
(発明の構成) 予め氏名や会社名と共に、電話番号やファクス番号やデ
ータ端末の番号などの内、一つもしくは幾つかを登録し
ておき、必要に応じてこのデータ(電話III)を呼出
して発信操作の際に登録番号を入力することにより短縮
発信を行ったり、表示画面上に指を触れることにより位
置情報を入力できるいわゆるタッチパネルを貼ることに
より当該氏名や番号箇所を指で触れるだけで発信動作を
行う電話帳機能はマルチメディア通信装置に搭載される
ようになりつつある。
第2図は本発明の詳細な説明するためのマルチメディア
通信装置の一構成例であり、2つの回線を引き込むこと
により電話・非電話の同時通信が可能な場合を示す。
これは、電話通話用の回線と、非電話通信用の回線を別
に用意し、電話と非?li話の同時通信をi+J能にす
る場合を示している。
第2図において、1は非電話通信用フックスイッチ、2
は電話回線用フックスイッチ、;3はト−ンリンガ回路
、4はダイヤル発信回路、5は非電話通信用制御回路、
6はモデム・N CU、7はディスプレイ、8はキーボ
ード、9はW!、話通話回路、10はハンドセラ1〜を
示す。
これは、端末と回線とを接続するフックスイッチ]、2
の開閉情報により、通信[目的が電話通話、非電話通信
のいずれであるかを判別している。
第3図は同じくマルチメディア通信装置の別の一構成例
であり、1つの回線を引き込み電話と非電話の切替通信
が可能な場合である。
ここで、11は通信モード切替スイッチ、12はフック
スイッチであり、その他の各部分は第2図に示したもの
と同じである。
第3図においては、「通信モード切替スイッチ」の設立
位置情報により、通信目的を判別しており、それ以降の
動作は第2図の場合と同様である。
第4図は電話帳への登録フォーマットの一例を示す図で
ある。
電話帳への登録にあたっては、第4図に示すように1人
の氏名に対して電話番号、ファクス番号、データ端末番
号など通信メディア対応の複数の番号を登録する。
第5図は本発明によるファクス通信における電話帳の表
示画面の一例を示す図である。
そして、上で述べた通信目的の判別結果に基づき当該通
信目的に合致した番号を一つ選択し、第5図に示すよう
に、氏名とともに画面に表示する構成となっている。
なお、第2図、第3図の説明ではそれぞれ機械的スイッ
チから通信目的の判別情報を得る構成となっているが、
例えば、装置全体の動作制御を行う制御部から判別情報
を得る構成とすることも可能である。
また、本説明においては、電話通話の他にファクス通信
とデータ通信の番号を取」−1げたか、こ扛に限らず複
数の電話番号を持つ相−f)\の通信ならば同様に可能
である。さらに、本説明にJ−ンいては、氏名とともに
通信目的に合致した番号を表示する場合を取」二げたが
、氏名のみを表示し、通信目的に合致した番号を選択・
使用する構成とすることも可能である。
(発明の効果) 以」二述べたような動作を行わせることにより、通信目
的に合致した電話番号・を自動的に選択して表示するた
め、電話通話、非電話通信用丁のいず71シの場合も簡
易な操作で誤った番号をダイヤルする恐れのない電話帳
機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電話帳の表示画面の−・例を示す図、 第2図は本発明の詳細な説明するためのマルチメディア
通信装置の一構成例、 第3図は同じくマルチメディア通信装置の別の一構成例
、 第4図は電話帳への登録フォーマットの一例を示す図、 第5図は本発明によるファクス通信における電+ilX
 帳の表示画面の−・例を示す図である。 1 ・・・非電話通信回線用フックスイッチ、2 ・・
・電話回線用フックスイッチ、3 ・・ 1・−ンリン
ガ回路、 4 ・・ ダイヤル発信回路、 5 ・・非電話通信用制御回路、 6・・ モデム・NCU。 7 ・・ディスプレイ、8 ・・・キーボード、9 ・
・・電話通話回路、10・・・ハンI−セット、11・
・・通信モード切替スイッチ、 12  ・ フックスイッチ。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第3図 10   ン\ンドぜソト 11    通 イ駕 七−ド七刀)iス4ツラー12
   フ・ツク入4 、、 ’r 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め氏名や会社名とともに電話番号やファクス番号やデ
    ータ端末の番号などの内一つもしくは幾つかを登録して
    おき、必要に応じてこのデータ(電話帳)を呼出して発
    信・接続動作に利用する「電話帳機能」において、 通信目的が電話通話、ファクス通信、データ通信などの
    場合に、それぞれ氏名や会社名と電話番号、氏名や会社
    名とファクス番号、氏名や会社名とデータ端末の番号、
    を自動的に選択して表示することを特徴とする番号表示
    方法。
JP61208034A 1986-09-05 1986-09-05 番号表示方法 Expired - Lifetime JP2503213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208034A JP2503213B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 番号表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208034A JP2503213B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 番号表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364453A true JPS6364453A (ja) 1988-03-22
JP2503213B2 JP2503213B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16549568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208034A Expired - Lifetime JP2503213B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 番号表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503213B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110684A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd 電子アドレス帳、通信装置、およびコンピュータプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167366A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167366A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110684A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd 電子アドレス帳、通信装置、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503213B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031845A2 (en) Telephone apparatus
JPH0127619B2 (ja)
JPS6364453A (ja) 番号表示方法
JP3729655B2 (ja) 通話相手の情報管理装置
JP3141301B2 (ja) 電話機
JP3452130B2 (ja) 通信端末装置
JP3713746B2 (ja) 網制御装置
JPH05316174A (ja) Isdn通信端末機の表示方法及び装置
JPH07131550A (ja) 電子手帳及び電話機
JPH04302250A (ja) 多機能電話装置
JPS6359093A (ja) 表示器付きボタン電話装置
JP3447865B2 (ja) ページネーション式通話端末装置の画面表示方法
JP2002199463A (ja) 移動体通信装置及び発呼方法
JPH04248737A (ja) 通信端末装置
JPS60174553A (ja) グラフイツクガイダンス付電話機
JPH0199356A (ja) 構内電話システム
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPH05110640A (ja) 画面表示器付き電話機
JPH0413351A (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
JPS60146564A (ja) 転送ダイヤル方式
JPH0691570B2 (ja) 電話機
JPH01243759A (ja) 電話番号入力方式
JPH0830363A (ja) キーボードを有する電子機器
JPH01128698A (ja) ボタン電話装置
JPH1168915A (ja) 発信番号の制御可能なデジタルコードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term