JPS60146564A - 転送ダイヤル方式 - Google Patents

転送ダイヤル方式

Info

Publication number
JPS60146564A
JPS60146564A JP59003220A JP322084A JPS60146564A JP S60146564 A JPS60146564 A JP S60146564A JP 59003220 A JP59003220 A JP 59003220A JP 322084 A JP322084 A JP 322084A JP S60146564 A JPS60146564 A JP S60146564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
destination
list
memory
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59003220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Tobe
戸部 美春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59003220A priority Critical patent/JPS60146564A/ja
Publication of JPS60146564A publication Critical patent/JPS60146564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/006Call diverting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、転送ダイヤル方式に関し、特に不在時の行先
リストを作成しておぎ、不在時着信の際に、上記行先リ
ストを発信側に転送してディスプレイに表示させ、ワン
タッチで相手行先に再発信させる転送ダイヤル方式Kl
kするものである。
〔従3芒技術) 従来の転送ダイヤル方式、例えばメモリ伺き電話機では
、行先のダイヤル番号をメモリに記憶しておき、不在時
に着信かあると、これを一時保留し、メモリに記憶され
ている転送先に自動発信して、発信電話機と転送先電話
機とを着信側電話機経由で接続する。これにより、先信
加入者と伝送先の着信加入者とが自動的に接続され、通
話することができたが、次のような欠点がある。
(1)着信側電話機のメモリに記憶された転送先が光信
者に通知されンよいので、)6信者はどこに転送された
か、あるいは転送され7こか否かも判明できない。(1
1ン発信側嵐話機と転送先電話機が直接接続されず、着
信側電話機を経由して接続されるため、通話中は當時2
回ね使用することKなり、回線の利用効率が悪い。つま
り、1台の電話戟に最低2回線設ける必要かあり、電話
機1台当りの回線コストが高くなる。(iiD発信(1
+11電話機と転送先電話機とが通話中、着信側電話機
はこれら両電詰機を単に中継しているだけであって、他
に使用することができないため、使用効率が悪い。翰着
信側電話機のメモリに設定された転送先番号を変更する
揚台、転送先電話機からは変更できないため、設定し忘
れたときKは、わざわざ着信側電話機の設置場所に行か
なくてはならない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、これら従来の欠点を改善し、発信加入
者が着信加入者の転送先を知ることができ、かつ転送先
電話番号の設定・変更を任意の場所から行うことができ
、また転送に1回線しか占有ぜす、しかも転送通話中に
着信側電話機を他に使用できる転送ダイヤル方式を提供
することにある。
〔発明のa要〕
上記目的を達成するため、本発明の転送ダイヤル方式で
(jX電話番号情報を記憶するメモリ付電話機と、電話
番号、加入者名、住所等の所在場所情報を記憶する情報
提供センタとを接続する電話網において、上記メモリ付
電話機に、上記所在場所情報を表示するディスプレイ部
と、該所在場所情報を入力するデータ人力部と、該入力
部ディスプレイ部等を制御する制御部を設け、あらかじ
め上記データ人力部から所在場所情報を入力して加入者
の行先リストを作成し、該リストをメモリ付電話機内に
記憶しておき、加入者不在時の着信の際、自動応答した
後、記憶している行先リストを発信′電話機に転送する
ことにより、該発信′電話機は上記行先リストを受信し
て、ディスプレイ部に表示し、発信加入者が該行先リス
トのいずれかをワンタッチで指示することにより、指示
された電信9機に自動発信することに特徴がある。さら
に、加入者不在時の増倍の際、自動応答した後、記憶し
ている行先リストを発信電話iK転送することにより、
該釦付電話機は上記リストを受信してデイスブ イ部に
表示し、発信加入者がデータ入力f!iSKより云示中
の行先リストの内容を変更し、変更ずみのリストを治伯
電話様に転送することにより、該胎伽屯話桃ロコ受信し
1= リストを記憶することKも特徴がある。
〔発明の実施例〕
第1因は、本発明の一実施例を示すメモリ付電話機のプ
四ツク図である。
第1図にオイて1−A、1−B、1−CLLIモリ付゛
亀話機で詰機て、ここでは1−Aは発信側、1−Bは着
信側、l−Cは転送先の各電話機である。2は電話変換
網、3は番号で間合わせてきた名前、住所を℃詰機に提
供するセンタである。11は通常の送受話器、12はダ
イヤルパルス又ハ多周波信号な送出するダイヤル部、1
3はカナ、漢字、数字が表示可能なディスプレイ部、1
4は上記ディスプレイのどの品勿C′こ触れたかを感知
できるタンチセンサ部、15はカナ、漢字、数字が入力
可能なデータ入力部、16はダイヤル等の制御信号と通
話信号を切替える切替回路、17は11〜15までの入
出力部の制御や切替回路16の制御を行うiNU御回路
であり、通常マイクロプロセッサが使われる。18は、
各種リストを記憶しておくための不揮発性メモリである
。31は番−81名h「、住所等加入者の゛清報を記憶
するファイルメモリ、32は検索するための検索装置、
33は番号。
名前、住所等加入者の情報の変更があった時の更新用の
端末である。
次に、これらの装置を、第2図、第3図、第牛IJK従
う順序で動作させる。
以下、行先リストの作成手順、行先の設定手順ダイヤル
の転送手順、発信側電話機から着信側電話機の行先リス
トを変更する手順に分け、各々の手順を詳細に説明する
第2図は、行先リスト作成手順と行先設定手順の一例を
示すシーケンス・チャートである。行先リストを作成す
るには次のように動作する。
■初めに、利用者がデータ入力部15に付いている行先
リスト呼出キーを押すと、電話機1−Aの制御回路17
は不揮発性メモリ18内の行先リストを睨み取り、ディ
スプレイs13に表示する。
但し、初めて行先リストを作成する場合は、何も表示さ
れず、過去に行先リストを作成した場合は、その内容が
表示される。■続いて、データ入力部15を用いて′f
J1.話番号2名前等の行先情報を入力すると、入力さ
れた情報がディスプレイ部13に表示されるとともに、
行先リストが追加および変更され、■データの入力が終
了すると、入力情報を行先リストとして制御回路17に
より不lX11発メモリ18に記憶する。入力hj報が
電話番号のみで名前、住所等の情報が不足している場合
には、更に次の手順により不足情報を補って行先リスト
を再記憶する。即ち、■制御回路17が不揮発メモリ1
8から情報提供センタ3の電話番号を読み出し、これを
ダイヤル情報として電話網2に対し自動発信する。■続
いてセンタδがら仮応答を受けると、制御回路17は不
揮発メモリ18から発呼者名と発電話番号をセンタ3に
送信する。■これに対し、センタ3から本応答を受ける
と、不揮発メモリ18に記憶した行先リスト内の電話番
号をセンタ処送信する。なお、この場合の自動発信では
送受話器11には接続されていないが、端末としては接
続済の状態となる。■センタ3は、この電話番号を受け
とり加入者情報ファイル31を検索装置32を使って検
索すること妊より、漢字コードで名前、住所等の情報を
出力するので、これを′電話機1−AK返信する。■電
話機1−Aの制御回路17は、これを行先リストとして
記憶する。
以上のように、行先リストの不足・情報はセンタ3に間
合わせることにより補足することができるため、電話機
からのデータ大刀が簡易化できる。なお、′電話機1−
Aは、予めセンタ3の電話番号と発呼者名1発電話番号
をデータ入力部を利用して、不揮発メモリに記憶してお
く。また、センタδ内の加入者ファイル31は、更新端
末33から、オペレータが変更情報を入力することによ
り常時最新のものに維持さnている。
次に1登録された行先リストの中でどれか1つな行先と
して指定するには、先ず、■の動作により、行先リスト
をディスプレイに表示する。■続いて、ディスプレイ上
の行先リストの表示に対し、指等でどれかをタッチによ
り指定すると、タッチセン″!114により、指定され
た行先が検出され、制御回路17に通知される。この時
、制御回路17はディスプレイ上で指定された行先を白
黒反転表示やフラツシング等により他の行先と区別する
とともに、不揮発メモリ18に記憶する。また、行先の
指定を変更する場合も、■、■の手順により行うことか
できる。この場合、既に指定されていた行先の反転表示
を解除するとともに、新しく指定された行先を反転表示
する。このように利用者は予め、よく行ぐ行先を行先リ
ストとして作成し゛(おけば、行先設定は、行先リスト
を見ながらワンタッチででき、操作が簡単になる。また
、行先リスト上で名義、住所等を確認しながら行先の設
定ができるため、行先設定の誤り防止の効果がある。次
に、上記行先リストを用いたダイヤルの転送手順を、第
3図に従って説明する。
処3図において、※1は発呼・ダイヤル手順、※2は不
在ボタン・オン時の着信手順、※3は不在ボタン・オフ
時の着信手順、※壬はRBT (リングバンクトーン)
である。
この場合、着fm側の利用者は予め、電話機のデータ入
力部15に付いている不在ボタンを押す等の手段により
転送ダイヤルのモードを設定しておく。0先ず、発信者
はオフフッタにより発呼し、網からダイヤル可の信号が
返送されると、着信側電話機の番号をダイヤルする。■
続いて、虐信側電話機から仮応答を受けると、発信側電
話機は、自動的に発呼者名1発−14Z話番号を送信す
る。(このステップは着信側に応答音がいるときのみ必
要なステップである。)■着信側電話機は、既に不在ボ
タン等により転送ダイヤルのモードに設定されていた場
合、本応答を返送し、発信電話機に着信者が不在である
ことを通知するとともに、予め不揮発メモリ18に記憶
された行先リストを送信する。これを発信側世話機の1
ljlJ御部がナイスプレイ部に表示する。■発信者が
表示された行先リストを見ながら、着信者の行先を確認
して、該当する行先を指等でタッチすると発信側電話機
の制御回路17は、着信側電話機との回線を切断すると
ともに、指示された行先の電話番号をディスプレイ部1
3から読みとり、これをダイヤル情報として自動的に再
発イLtする。このよつにして発信者は行先リスト上で
転送先を確認したうえで転送先電話機を呼び出すことが
できる。0次に、転送先′電話機の制御部は呼び出しを
受けると自動的に仮応答し、発信側電話様から発呼者名
2発電帖番号を受信した後、転送ダイヤルのモードかど
うかをチェックし、通常のモード(「不在ボタン」が押
釦されないモード)の場合、ディスプレイFLI113
 K受信した発呼者名1発電話番号を表示するとともに
、呼出ベルを鳴らす。0続いて、転送先の利用者がオフ
フックすることKより、転送先電話機の制御部は、発信
側電話機へ本応答するとともに14着信者が応答したこ
とを通知し、続いて切替回路16を送受話器側に切替え
る。■また、発信側電話機の制御回路17は、転送先電
話機から本応答とともに1着信者が応答したことの通知
を受けると、切替回路16を送受話器側11に切替える
。このよう処して、発信者と転送先の利用者との間の通
話が可能となる。なお、着信電話機の不在ボタン押し忘
れの場合、呼出し鳴動を一定時間でタイムアウトとし、
転送モードの動作をさせることにより、不在ボタン押し
忘れ対策になる。以上、説明したように、転送先電話機
と発信側電話機(着信端末の加入者の移動先の端末の場
合もある)とは、着信側電話機を介することなく直接接
続されるため、回線の無駄な使用を避けることができる
次に、第4図により、着信側電話機の行先リストを他の
電話機(すなわち、発信側電話機)から変更する手順を
説明する。
他のどの電話機も、着信側電話機に対して発信すること
により、発信側電話機となり得るので、発信側電話機か
ら行先リストを変更できれば、すべての電話機から変更
できることになる。初めに前記0.■、■の手順により
、発信側電話機のディスプレイ部13に着信側電話機の
行先リストを表示する。0次に、発信側利用者は、電話
機のデータ入力部15を用いて行先リストをディスプレ
イ上で変更する。■更に、変更完了後、データ入力部1
5に付けた登録キーを入力すると、発信側電話機は着信
側電話機へ変更した行先リストを送信する。■これを着
信側電話機は、新しい行先リストとして不揮発メモリ1
8に記憶し、発信側電話機に登録したことを通知する。
■続いて発信側電話機は、登録の通知をディスプレイ1
3に表示し、発信側利用者により、データ入力部に付い
ている終了キーが入力されると通信を終了する。このよ
うにして、着信電話機の行先リストは、どの電話機から
も変更できるため、行先変更の利便が向上する。なお、
発信側電話機から着信側電話機の行先リストを変更する
場合、他人に勝手に変更されることを防止するため、登
録機能をパスワードによりガードすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、転送先を行先リ
ストとして発信側電話機のディスプレイ上に表示し、行
先リストを見ながら指等でワンタッチすることKより、
指示された行先に接続するため、発信者は転送先を確認
できる。また、行先リストの作成については、電話番号
入力のみでも、情報提供センタを利用して、名義、住所
等の情報を自動的に補足するため、電話機からのデータ
入力が簡易化できる。また、転送先電話機との接続につ
いては、着信側電話機との接続を終了した後、発信側と
転送先とが直接接続されるため、通常の通話と同様、l
@線だけで発信側と転送先との通話が可能となり、この
ため、電話機1台当たりの回線コストを高くすることな
く、転送ダイヤルサービスが提供できる。また、発信側
電話機と転送先電話機が通話中の間、着信側電話機はフ
リーとなるため、使用可能になる。さらに、行先リスト
の変更については、どの電話端末からもできるため、行
先リストの変更の利便が向上する等の多くの利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示すメモリ付電話機のブロ
ック図、第2図は、行先リスト作成および行先設定の手
順例のシーケンス・チャート、第3図は、ダイヤルの転
送手順例のシーケンス−チャート、第4図は他の電話端
末からの行先リスト変更手順例のシーケンス・チャート
である。 1:メモリ付電話機(1−A:発信8電話機、1−B:
着信側電話機、l−C:転送先電話機)、2二車話網ま
たは交換機、3:情報提供センタ、11:送受話器、1
2:ダイヤ/l/部、13:ディスプレイ部、14:タ
ッチセンサ部、15:データ入力部、16:切替回路、
17:制御回路、18:不揮発メモリ、31:ファイル
メモリ、32:4ti[i’装置、33二更新端末。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)電話番号情報を記憶するメモリ付電話機と、電話番
    号、加入者名、住所等の所在場所情報を記憶する情報提
    供センタとを接続する電話網において、上記メモリ付電
    話機に、上記所在場所情報を表示するディスプレイ部と
    、該所在場所情報を入力するデータ入力部と、該入力部
    ディスプレイ部等を制御する制御部を設け、あらかじめ
    上記データ入力部から所在場所情報を入力して加入者の
    行先リストを作成し、該リストをメモリ付電話機内に記
    憶しておき、加入者不在時の着信の際、自動応答した後
    、記憶している行先リストを発信電話機に転送すること
    により、該発信電話機は上記行先リストを受信して、デ
    ィスプレイ部に表示し、発信加入者が該行先リストのい
    ずれかをワンタッチで指示することにより、指示された
    電話機に自動発信することを特徴とする転送ダイヤル方
    式。 (2)電話番号情報を記憶するメモリ付電話機と、電話
    番号・加入者名−住所等の所在場所情報を記憶する情報
    提供センタとを接続する′4話網において、上記メモリ
    付電話機に、上記所在場所情報を表示するディスプレイ
    部と、該所在揚bIr情報を入力するデータ入力部と、
    該入力部、ディスプレイ部等を制御する制御部を設け、
    あらかじめ上記データ入力部から所在場所情報を入力し
    て加入者の行先リストを作成し、該リストをメモリ付”
    rjll内に記憶しておき、加入者不在時の着信の際、
    自動応答した後、記憶している行先リストを発信電話機
    に転送することにより、該発信電話機は上記リストを受
    信してディスプレイ部に表示し、発信加入者がデータ入
    力部により表示中の行先!j ;< )の内容を変更し
    、変更ずみのリストを着信電話機に転送することにより
    、該着信?に詰機は受信したリストを記憶することを特
    徴とする転送ダイヤル方式。 (面前記メモリ付電話機は、行先リストを作成するため
    に、行先リスト用の電話番号のみを入力すると、該電話
    番号をメモリに記憶するとともに、該電話番号を情報提
    供センタに送出することにより、該情報提供センタから
    該電話番号に対応する加入者名、住所等の情報を受信し
    、受信した情報も行先リストとして上記メモリに記憶す
    ることを特徴とする特許精求の範囲第1項または第2項
    記載の転送ダイヤル方式。
JP59003220A 1984-01-10 1984-01-10 転送ダイヤル方式 Pending JPS60146564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003220A JPS60146564A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 転送ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003220A JPS60146564A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 転送ダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146564A true JPS60146564A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11551352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003220A Pending JPS60146564A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 転送ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226162A (ja) * 1986-10-15 1988-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 代替着信先表示方式
JPH02170756A (ja) * 1988-10-19 1990-07-02 American Teleph & Telegr Co <Att> 加入者端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226162A (ja) * 1986-10-15 1988-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 代替着信先表示方式
JPH02170756A (ja) * 1988-10-19 1990-07-02 American Teleph & Telegr Co <Att> 加入者端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60146564A (ja) 転送ダイヤル方式
JPH05300206A (ja) タッチパネル電話機
JP3452130B2 (ja) 通信端末装置
JP2548538B2 (ja) 通信装置
JPH07110020B2 (ja) デイジタル電話の転送方法
JPS6354049A (ja) 構内交換システム
JP3193919B2 (ja) 電話機
JP4112483B2 (ja) 構内交換機システム
JPS62245846A (ja) 構内交換装置
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPS62185444A (ja) デイジタル電話機
JP5577869B2 (ja) 短縮ダイヤル発信機能付きボタン電話主装置
JPS6359093A (ja) 表示器付きボタン電話装置
JP2768790B2 (ja) 加入者番号変換方式
AU708663B2 (en) A telephone arrangement
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
JP3255438B2 (ja) 電話装置
JPH0548736A (ja) ボタン電話装置
JPS61294956A (ja) レパ−トリダイヤル方式
JPH0413351A (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
JPH03117948A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH04183157A (ja) 構内交換システム
JPH02186798A (ja) 中継台制御方式
JPH04269055A (ja) ボタン電話装置
JPH07203046A (ja) 一斉転送方式