JP4112483B2 - 構内交換機システム - Google Patents

構内交換機システム Download PDF

Info

Publication number
JP4112483B2
JP4112483B2 JP2003419323A JP2003419323A JP4112483B2 JP 4112483 B2 JP4112483 B2 JP 4112483B2 JP 2003419323 A JP2003419323 A JP 2003419323A JP 2003419323 A JP2003419323 A JP 2003419323A JP 4112483 B2 JP4112483 B2 JP 4112483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
call
source terminal
transfer destination
destination terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003419323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184203A (ja
Inventor
竜也 吉田
弘幸 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2003419323A priority Critical patent/JP4112483B2/ja
Publication of JP2005184203A publication Critical patent/JP2005184203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112483B2 publication Critical patent/JP4112483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は局線からの呼に応答し、応答した呼を転送する構内交換機システムに係り、特に転送先端末機が一定時間経過しても不応答の時に転送元端末機を再呼出しし、転送元端末機の表示器に転送先端末機の内線番号を表示する構内交換機システムに関する。
従来の構内交換機システムは、例えばホテル向けのように、フロントやオペレータが局線呼を客室に転送する場合、オペレータが転送元端末機(多機能電話機)の転送釦を操作後またはフッキング操作後、客室の転送先端末機(内線電話機)の内線番号をダイヤル発信することにより、局線呼を転送するものが知られている。
このような従来の構内交換機システムは、転送元端末機から転送先端末機に局線呼を転送した場合、客室の宿泊客が不在で、一定時間が経過しても転送先端末機が呼出しに応答がない時には、転送元端末機を再呼出しすることになるが、再呼出し時および再呼出し応答時に、転送元端末機の表示器に局線呼の加入電話機(被転送電話機)の電話番号、不応答のメッセージを表示させ、オペレータに直近に受付けた局線呼の加入電話機(電話番号)と、転送先端末機の宿泊客が不在であることを認識させ、オペレータが再呼出しに応答して局線呼の加入電話機(被転送者)に宿泊客が不在であることを通知するように構成されている。
また、従来の構内交換機は、「特許文献1」(交換機の簡易転送方式)に開示されているように、内線電話機Aと内線電話機Bが通話中に、内線電話機Bが内線電話機Aの呼を内線電話機Cに転送した時に、内線電話機Cが一定時間経過しても不応答で内線電話機Bを呼返す場合、内線電話機Aに通常の呼出し音と異なる呼出し音を送出するように構成されている。
これにより、内線電話機Aの発呼者は、まだ転送先である内線電話機Bを呼び出しているのか、内線電話機Cが一定時間不応答で転送元である内線電話機Bにもどっているのかを区別することができる。
特開平5−22458号公報
従来の構内交換機システムは、転送先端末機が一定時間不応答の時、転送元端末機を再呼出しする際および転送元端末機が再呼出しに応答した際に、転送元端末機の表示器に被転送電話機(被転送者)の電話番号、不応答のメッセージを表示させることができるが、オペレータが被転送者に転送要望先(宿泊者)が不在であることを通知した時に、被転送者から再び転送要望先(宿泊者)に転送要請がある場合には、転送先端末機の内線番号を被転送者から聞き直す必要があり、顧客(被転送者)に対するサービス低下を招く場合がある。
被転送者からの再度の転送要請に、転送先端末機の内線番号を被転送者から聞き直さないようにするためには、常に再転送要請があることを想定して転送先端末機の内線番号をメモなどに残す必要があり、オペレータの受付(転送)業務を煩雑にして業務効率の低下を招く虞がある。
また、「特許文献1」に記載された構内交換機の転送方式においても、転送元の内線電話機Bが内線電話番号帳を調べて内線電話機Aを転送先の内線電話機Cに転送する場合には、内線電話機Cが一定時間不応答で呼び返され、内線電話機Aから再び内線電話機Cへの転送要求がある時には、転送先の内線電話機Bの利用者は、再度内線電話番号帳を調べて内線電話機Cに呼を転送しなければならないため、転送作業が煩雑になる課題がある。
この発明はこのような課題を解決するためになされたもので、その目的は転送先端末機が一定時間不応答で転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答した場合、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示し、被転送者から再度転送要求がある場合に容易に対応でき、転送業務の効率化を図る構内交換機システムを提供することにある。
前記課題を解決するためこの発明に係る構内交換機システムは、局線呼に応答して転送する転送元端末機と、転送元端末機が呼を転送する転送先端末機と、転送元端末機と転送先端末機との転送動作を制御する構内交換機と、音声を録音する音声録音装置と、からなる構内交換機システムにおいて、構内交換機は、転送元端末機および転送先端末機の転送呼の制御を実行し、転送先端末機が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、転送先端末機の呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しする場合に、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる再呼出し手段と、転送元端末機は、再呼出し手段により再呼出しされた時に、転送先端末機の内線番号を表示する表示器と、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機に転送する再転送釦と、再呼出しに応答後に局線呼を音声録音装置に転送する音声録音釦と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦と、を備えたことを特徴とする。
この発明に係る構内交換機システムは、構内交換機に、転送元端末機および転送先端末機の転送呼の制御を実行し、転送先端末機が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、転送先端末機の呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答する場合に、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる再呼出し手段を備えたので、内線番号に基づいて再転送時のダイヤル発信、局線呼の音声録音ならびに着信通知メッセージの形成などの転送動作を実現することができる。
また、この発明に係る再呼出し手段は、局線呼の転送対象となる転送先端末機の呼出し時間を監視するタイマ手段と、タイマ手段が一定時間を超えると転送先端末機への呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しするとともに、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる制御を行う制御装置と、転送先端末機の転送先を識別するための内線番号データを含む呼制御情報を格納する記憶装置とを備えたことを特徴とする。
この発明に係る再呼出し手段は、局線呼の転送対象となる転送先端末機の呼出し時間を監視するタイマ手段と、タイマ手段が一定時間を超えると転送先端末機への呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しするとともに、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる制御を行う制御装置と、転送に必要な呼制御情報を格納する記憶装置とを備えたので、一定時間が経過して転送先端末機が応答しない時、転送元端末機を再呼出しする際および転送元端末機が再呼出しに応答する際には、転送元端末機の表示器に転送先端末機の内線番号を表示してオペレータに転送先端末機を認識させ、局線呼の被転送者から再度転送要求があっても容易に転送操作を実行することができる。
また、この発明に係る記憶装置は、転送元端末機に対して設定された呼制御情報領域に、転送先端末機の転送先を識別する内線番号データを格納するので、内線番号データに基づいて転送元端末機を再呼出しするタイミングで転送元端末機の表示器に転送先端末機の内線番号を表示することができる。
また、この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される再転送信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて転送先端末機にダイヤル発信して局線呼を転送することを特徴とする。
この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される再転送信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて転送先端末機にダイヤル発信して局線呼を転送するので、オペレータは局線呼の被転送者から再転送要求がある時には、転送元端末機の再転送釦をワンタッチ操作するだけで、転送先端末機にダイヤル発信して転送することができる。
さらに、この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される音声録音信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいてボックス番号を音声録音装置に提供して局線呼を音声録音装置に転送することを特徴とする。
この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される音声録音信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいてボックス番号を音声録音装置に提供して局線呼を音声録音装置に転送するので、転送先端末機が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機に伝言を残す場合には、転送元端末機の音声録音釦をワンタッチ操作するだけで、局線呼を音声録音装置に転送し、被転送者の音声を録音録音装置で受け、被転送者の伝言をメモなどで残すことがなく、転送先端末機に被転送者の伝言を被転送者の音声で伝えることができる。
また、この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される着信通知信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成することを特徴とする。
この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される着信通知信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成するので、転送先端末機が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機に着信メッセージを残す場合には、転送元端末機の着信通知釦をワンタッチ操作するだけで、例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。』等の着信通知メッセージを形成して残すことができる。
さらに、この発明に係る構内交換機は、局線呼の加入電話機の利用者からの伝言を音声で録音する音声録音装置と、局線呼の加入電話機の利用者から電話があったことを通知する着信通知装置とを備えたことを特徴とする。
この発明に係る構内交換機は、局線呼の加入電話機の利用者からの伝言を音声で録音する音声録音装置と、局線呼の加入電話機の利用者から電話があったことを通知する着信通知装置とを備えたので、転送先端末機が不応答の時に、局線呼の加入電話機の利用者(被転送者)からの伝言を音声で残したり、電話のあったことを着信通知メッセージで残すことができる。
また、この発明に係る転送元端末機は、再呼出しされた時に転送先端末機の内線番号を表示する表示器と、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機に転送する再転送釦と、再呼出しに応答後に局線呼を音声録音装置に転送する音声録音釦と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦とを備えたことを特徴とする。
この発明に係る転送元端末機は、再呼出しされた時に転送先端末機の内線番号を表示する表示器と、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機に転送する再転送釦と、再呼出しに応答後に局線呼を音声録音装置に転送する音声録音釦と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦とを備えたので、オペレータは、再転送、音声メッセージ録音および着信通知の操作を釦のワンタッチ操作で実行することができる。
さらに、この発明に係る転送先端末機は、留守中に着信があったことを表示するメッセージランプと、音声伝言または着信通知メッセージを聞くためのメッセージ釦を備えたことを特徴とする。
この発明に係る転送先端末機は、留守中に着信があったことを表示するメッセージ・ランプと、音声伝言または着信通知メッセージを聞くためのメッセージ釦を備えたので、宿泊者は、メッセージランプの点灯で伝言があることを知ることができ、メッセージ釦をワンタッチ操作することで、音声伝言または着信通知メッセージを聞き取ることができる。
この発明に係る構内交換機システムは、構内交換機に、転送元端末機および転送先端末機の転送呼の制御を実行し、転送先端末機が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、転送先端末機の呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答する場合に、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる再呼出し手段を備えたので、内線番号に基づいて再転送時のダイヤル発信、局線呼の音声録音ならびに着信通知メッセージの形成などの転送動作を実現することができ、転送業務の効率化ならびに利便性の向上を図ることができる。
また、この発明に係る再呼出し手段は、局線呼の転送対象となる転送先端末機の呼出し時間を監視するタイマ手段と、タイマ手段が一定時間を超えると転送先端末機への呼出しを停止し、転送元端末機を再呼出しするとともに、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示させる制御を行う制御装置と、転送に必要な呼制御情報を格納する記憶装置とを備えたので、一定時間が経過して転送先端末機が応答しない時、転送元端末機を再呼出しする際および転送元端末機が再呼出しに応答する際には、転送元端末機の表示器に転送先端末機の内線番号を表示してオペレータに転送先端末機を認識させ、局線呼の被転送者から再度転送要求があっても容易に転送操作を実行することができ、転送業務の効率化を図ることができる。
さらに、この発明に係る記憶装置は、転送元端末機に対して設定された呼制御情報領域に、転送先端末機の転送先を識別する内線番号データを格納するので、内線番号データに基づいて転送元端末機を再呼出しするタイミングで転送元端末機の表示器に転送先端末機の内線番号を表示することができ、再呼出しする場合でも転送先端末機の内線番号を残し、目視確認することができる。
また、この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される再転送信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて転送先端末機にダイヤル発信して局線呼を転送するので、オペレータは局線呼の被転送者から再転送要求がある時には、転送元端末機の再転送釦をワンタッチ操作するだけで、転送先端末機にダイヤル発信して転送することができ、転送の操作性を向上させることができる。
さらに、この発明に係る制御装置は、再呼出しに転送元端末機が応答した後、転送元端末機から供給される音声録音信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいてボックス番号を音声録音装置に提供して局線呼を音声録音装置に転送するので、転送先端末機が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機に伝言を残す場合には、転送元端末機の音声録音釦をワンタッチ操作するだけで、局線呼を音声録音装置に転送し、被転送者の音声を録音装置で受け、被転送者の伝言をメモなどで残すことがなく、転送先端末機に被転送者の伝言を被転送者の音声で伝えることができ、受付業務の効率化ならびに伝言サービスの向上を図ることができる。
また、この発明に係る制御装置は、再呼出しに前記転送元端末機が応答した後、前記転送元端末機から供給される着信通知信号に応じて記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成するので、転送先端末機が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機に着信メッセージを残す場合には、転送元端末機の着信通知釦をワンタッチ操作するだけで、例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。』等の着信通知メッセージを形成して残すことができ、受付業務の効率化ならびに伝言サービスの向上を図ることができる。
さらに、この発明に係る構内交換機は、局線呼の加入電話機の利用者からの伝言を音声で録音する音声録音装置と、局線呼の加入電話機の利用者から電話があったことを通知する着信通知装置とを備えたので、転送先端末機が不応答の時に、局線呼の加入電話機の利用者(被転送者)からの伝言を音声で残したり、電話のあったことを着信通知メッセージで残すことができ、宿泊客へのサービス向上を図ることができる。
また、この発明に係る転送元端末機は、再呼出しされた時に転送先端末機の内線番号を表示する表示器と、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機に転送する再転送釦と、再呼出しに応答後に局線呼を音声録音装置に転送する音声録音釦と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦とを備えたので、オペレータは、再転送、音声メッセージ録音および着信通知の操作を釦のワンタッチ操作で実行することができ、操作性が良く、転送業務を効率的に遂行することができる。
さらに、この発明に係る転送先端末機は、留守中に着信があったことを表示するメッセージランプと、音声伝言または着信通知メッセージを聞くためのメッセージ釦を備えたので、宿泊者は、メッセージランプの点灯で伝言があることを知ることができ、メッセージ釦をワンタッチ操作することで、音声伝言または着信通知メッセージを聞き取ることができ、留守中の伝言サービスの向上を図ることができる。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る構内交換機システムの実施の形態基本ブロック構成図である。図1において、構内交換機システム1は、ホテル内に設置した構内交換機2と、客室内に設置し、宿泊客が使用する転送先端末機を構成する内線電話機TE1〜TEnと、フロントやオペレータ室に設置し、予約業務や受付業務に使用する転送先端末機を構成する多機能電話機TExとから構成し、構内交換機2は、被転送電話機を構成する加入電話機TELが接続される公衆網NTの複数の局線を収容する。
構内交換機2は、通話路スイッチ3と、内線トランクLN1〜LNn,LNxと、局線トランクCOT1〜COTkと、制御装置5、記憶装置6およびタイマ手段7からなる再呼出し手段4とを備える。なお、通話路スイッチ3、制御装置5、記憶装置6、タイマ手段7は、制御バスBUを介して接続する。
通話路スイッチ3は、マトリクス形式の電子スイッチで構成し、制御装置5の制御により、内線電話機TE1〜TEn相互間の通話路形成、内線電話機TE1〜TEnと多機能電話機TExの通話路形成、内線電話機TE1〜TEnまたは多機能電話機TExと公衆網NTとの通話路の形成を実行する。
内線トランクLN1〜LNnは、通話路スイッチ3に接続するとともに、それぞれ内線電話機TE1〜TEnを収容する。内線トランクLNxは、通話路スイッチ3に接続するとともに、多機能電話機TExを収容する。局線トランクCOT1〜COTkは、通話路スイッチ3に接続するとともに、公衆網NTの複数の局線を収容する。また、公衆網NTには、加入電話機TELが接続される。なお、局線呼の転送について、加入電話機TELを被転送電話機TEL、多機能電話機TExを転送元端末機TEx、内線電話機TE1を転送先端末機TE1として説明する。
再呼出し手段4は、制御装置5、記憶装置6およびタイマ手段7で構成し、転送元端末機TExおよび転送先端末機TE1の転送呼の制御を実行し、転送先端末機TE1が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、転送先端末機TE1の呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出しする場合および転送元端末機TExが再呼出しに応答する場合に、転送元端末機TExに転送先端末機TE1の内線番号を表示させる。
制御装置5は、マイクロプロセッサを基本に各種演算機能、処理機能を備え、制御バスBUを介して通話路スイッチ3、記憶装置6、タイマ手段7、音声録音装置8および着信通知装置9をコントロールすることにより、構内交換機2全体の動作を制御する。
制御装置5は、局線呼の転送時に転送先端末機TE1を呼出し、タイマ手段7の呼出し監視時間が一定時間を超えると転送先端末機TE1への呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出し(局線呼が着信時の呼出しが1回目)するとともに、再呼出し時点に、転送元端末機TExに転送先端末機TE1の内線番号(例えば、内線番号「×××」)を表示させる制御を行う。
記憶装置6は、ROM等の固定メモリ、EEPROMやフラシュメモリ等の書替え可能なメモリで構成し、交換動作制御プログラムなどの各種プログラム、局データおよび各種テーブルを記憶する。

また、記憶装置6は、局線呼の転送に必要な共通の呼制御情報領域、転送元端末機の呼制御情報領域を備え、転送の呼制御に必要とされる被転送電話機TELの電話番号(例えば、ナンバーディスプレイで通知される電話番号「○○○○○○」)や転送先端末機TE1の内線番号(例えば、内線番号「×××」)を格納する。
図2はこの発明に係る記憶装置の一実施の形態呼制御情報領域イメージ図である。(a)図は共通の呼制御情報領域、(b)図は転送元端末機に割当てられた呼制御情報領域を表わす。
(a)図において、呼制御情報領域6aは、転送の対象となる転送先端末機(内線電話機TE1〜TEn)の転送先端末機内線番号データの全てを共通に格納する。ここでは、転送先端末機TE1の転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)を代表して表わす。
(b)図において、転送元端末機の呼制御情報領域6bは、転送元端末機TExが現時点で転送している転送先端末機TE1の転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)を格納するが、転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)を格納するタイミングは、転送先端末機TE1が転送の呼出しに一定時間経過しても不応答で、転送元端末機TExが再呼出しされる時点で、制御装置5の制御により、共通の呼制御情報領域6aから転送元端末機の呼制御情報領域6bに書き込まれる。
転送元端末機TExが再呼出しされる場合を除き、転送元端末機の呼制御情報領域6bには、転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)が格納されず、空きの状態にある。
また、転送元端末機TExが再呼出しされた時点で書き込まれた転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)は、転送元端末機TExが再呼出しに応答しても書き込まれた状態を維持し、再呼出し後の一連の転送動作が終了した時点で消去される。
なお、図示しないが、呼制御情報領域6aには、被転送電話機TELの電話番号(電話番号「○○○○○○」)も格納され、転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)と同様に、転送元端末機TExが再呼出しされた時点で、転送元端末機の呼制御情報領域6bに書き込まれるように構成してもよい。
このように、この発明に係る記憶装置6は、転送元端末機TExに対して設定された呼制御情報領域(転送元端末機の呼制御情報領域6b)に、転送先端末機TE1の転送先を識別する内線番号データ(例えば、内線番号「×××」)を格納するので、内線番号データ(例えば、内線番号「×××」)に基づいて転送元端末機TExを再呼出しするタイミングで転送元端末機TExの表示器に転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)を表示することができ、再呼出しする場合でも転送先端末機の内線番号を残し、目視確認することができる。
タイマ手段7は、タイマで構成し、転送時に転送先端末機TE1の呼出しを開始した時点から計時を開始し、予め設定された一定時間が経過するとタイマ信号を制御装置5に供給する。
また、タイマ手段7は、転送元端末機TExの再呼出しを開始した時点から計時を開始し、予め設定された所定時間が経過するとタイマ信号を制御装置5に提供する。
さらに、タイマ手段7は、ウォッチ機能を有し、転送元端末機TExが局線呼に応答した時刻または転送動作が終了して局線を開放した時刻の時刻信号(○○月●●日□□時△△分)を制御装置5に提供し、音声伝言または着信通知メッセージの局線呼があった時刻のタイムスタンプに利用する。
このように、この発明に係る再呼出し手段4は、局線呼の転送対象となる転送先端末機TE1の呼出し時間を監視するタイマ手段7と、タイマ手段7が一定時間を超えると転送先端末機TE1への呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出しするとともに、転送元端末機TExに転送先端末機TE1の内線番号(例えば、内線番号「×××」)を表示させる制御を行う制御装置5と、転送に必要な呼制御情報(転送先端末機内線番号データ6c)を格納する記憶装置6とを備えたので、一定時間が経過して転送先端末機TE1が応答しない時、転送元端末機TExを再呼出しする際および転送元端末機TExが再呼出しに応答する際には、転送元端末機TExの表示器に転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)を表示してオペレータに転送先端末機TE1を認識させ、局線呼の被転送者から再度転送要求があっても容易に転送操作を実行することができ、転送業務の効率化を図ることができる。
また、制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、被転送者(加入電話機TELの使用者)から再転送要求がある場合、オペレータが転送元端末機TExの再転送釦B1を操作して転送元端末機TExから供給される再転送信号に応じて記憶装置6から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データ(内線番号「×××」)に基づいて転送先端末機TE1にダイヤル発信して局線呼を転送する。
この時、制御装置5は、オペレータが初回の転送操作で実行するフッキング操作(または、転送釦操作)と転送先端末機TE1の内線番号のダイヤル発信操作に伴う転送動作を、オペレータの再転送釦B1のワンタッチ操作で実行制御することになる。
これにより、転送元端末機TExのオペレータは、再転送釦B1を操作するだけで、再呼出し応答時に、局線呼の転送先端末機TE1への再転送をワンタッチ操作で実行することができる。
このように、この発明に係る制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、転送元端末機TExから供給される再転送信号に応じて記憶装置6から内線番号データ(内線番号「×××」)の呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて転送先端末機TE1にダイヤル発信して局線呼を転送するので、オペレータは局線呼の被転送者から再転送要求がある時には、転送元端末機TExの再転送釦B1をワンタッチ操作するだけで、転送先端末機TE1にダイヤル発信して転送することができ、転送の操作性を向上させることができる。
さらに、制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、オペレータが転送元端末機TExの音声録音釦B2を操作して転送元端末機TExから供給される音声録音信号に応じて記憶装置6から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データ(内線番号「×××」)に基づいてボックス番号を音声録音装置8に提供して局線呼を音声録音装置8に転送する。
これにより、転送時の呼出しに一定時間経過しても転送先端末機TE1が不応答の場合、タイマ手段7から提供されるタイムオーバのタイマ信号で制御装置5の制御動作により、被転送者の要望により転送先端末機TE1に伝言を残す場合には、転送元端末機TExの音声録音釦B2をワンタッチ操作するだけで、局線呼を音声録音装置8に転送し、被転送者の音声を音声録音装置8で受け、被転送者の伝言をメモなどで残すことがなく、転送先端末機TE1に被転送者の伝言を被転送者の音声で伝えることができる。
このように、この発明に係る制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、転送元端末機TExから供給される音声録音信号に応じて記憶装置6から内線番号データ(内線番号「×××」)の呼制御情報を読み出し、内線番号データ(内線番号「×××」)に基づいてボックス番号(例えば、ボックス番号「2000」)を音声録音装置8に提供して局線呼を音声録音装置8に転送するので、転送先端末機TE1が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機TE1に伝言を残す場合には、転送元端末機TExの音声録音釦B2をワンタッチ操作するだけで、局線呼を音声録音装置8に転送し、被転送者の音声を録音装置8で受け、被転送者の伝言をメモなどで残すことがなく、転送先端末機TE1に被転送者の伝言を被転送者の音声で伝えることができ、受付業務の効率化ならびに伝言サービスの向上を図ることができる。
また、制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、オペレータが転送元端末機TExの着信通知釦B3を操作して転送元端末機TExから供給される着信通知信号に応じて記憶装置6から内線番号データ(内線番号「×××」)の呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号(例えば、電話番号「○○○○○○」)と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成する。
これにより、転送先端末機TE1が転送の呼出しに一定時間不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機TE1に着信メッセージを残す場合には、転送元端末機TExの着信通知釦B3をワンタッチ操作するだけで、着信通知装置9を起動し、例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。○○月●●日□□時△△分』等の着信通知メッセージを形成して残すことができる。
このように、この発明に係る制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答した後、転送元端末機TExから供給される着信通知信号に応じて記憶装置6から内線番号データ(内線番号「×××」)の呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号(電話番号「○○○○○○」)と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成するので、転送先端末機TE1が不応答の時に、被転送者の要望により転送先端末機TE1に着信メッセージを残す場合には、転送元端末機TExの着信通知釦B3をワンタッチ操作するだけで、例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。○○月●●日□□時△△分』等の着信通知メッセージを形成して残すことができ、受付業務の効率化ならびに伝言サービスの向上を図ることができる。
さらに、制御装置5は、再呼出しに転送元端末機TExが応答できず、タイマ手段7が所定時間を計時した時、転送元端末機TExの再呼出しを停止し、記憶装置6に格納された内線番号データ(内線番号「×××」)に基づいてボックス番号(例えば、ボックス番号「2000」)を指定して局線呼を音声録音装置8に転送して接続し、被転送者の音声伝言を録音して残す制御を実行する。
これにより、再呼出しされた転送元端末機TExが所定時間経過しても不応答の場合、被転送者を不必要に長い時間待たせることなく、音声伝言サービスを提供することができ、サービスの向上を図ることができる。
また、制御装置5は、転送元端末機TExが再呼出しに所定時間不応答の際に、局線呼を音声録音装置8に転送して音声伝言サービスを提供しても、被転送者が局線呼を切断した場合には、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号(電話番号「○○○○○○」)と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成し、例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。○○月●●日□□時△△分』等の着信通知メッセージを残すようにすることができる。
これにより、転送元端末機TExが再呼出しに所定時間経過しても不応答の際には、被転送者が電話を切っても『電話番号○○○○○○様から電話がございました。○○月●●日□□時△△分』等の着信通知メッセージを残すことができ、宿泊客への着信通知メッセージのサービスを向上することができる。
また、構内交換機2は、局線呼の加入電話機(被転送電話機TEL)の利用者からの伝言を音声で録音する音声録音装置8と、局線呼の加入電話機の利用者から電話があったことを通知する着信通知装置9とを備える。
音声録音装置8は、ボックス番号に対応して音声録音領域を備え、制御装置5からボックス番号(例えば、ボックス番号「2000」)を指定して録音指令がある場合、接続した被転送電話機TELの被転送者の伝言を音声で録音する。
また、音声録音装置8は、制御装置5からボックス番号(例えば、ボックス番号「2000」)を指定して再生指令がある場合、音声録音領域から録音された音声信号を出力する。
着信通知装置9は、音声合成装置などで構成し、制御装置5の制御により、着信通知メッセージの共通のメッセージを合成音(例えば、『電話番号○○○○○○様から電話がございました。』)を形成して、発生する。
なお、電話番号「○○○○○○」は、制御装置5が局線呼を受信した時に、ナンバーディスプレイで通知されるデータを合成音に変換して発生する。また、局線呼があった時間の時刻信号(○○月●●日□□時△△分)を音声伝言または着信通知メッセージのタイムスタンプとして合成音に変換して発生する。
このように、この発明に係る構内交換機2は、局線呼の加入電話機(被転送電話機TEL)の利用者(被転送者)からの伝言を音声で録音する音声録音装置8と、局線呼の加入電話機(被転送電話機TEL)の利用者(被転送者)から電話があったことを通知する着信通知装置9とを備えたので、転送先端末機TE1が不応答の時に、局線呼の加入電話機の利用者(被転送者)からの伝言を音声で残したり、電話のあったことを着信通知メッセージで残すことができ、宿泊客へのサービス向上を図ることができる。
転送元端末機TEx(多機能電話機TEx)は、ハンドセットHS、表示器LCD、ダイヤルキーDK、再転送釦B1、音声録音釦B2、着信通知釦B3を備える。
表示器LCDは、転送元端末機TExが再呼出しされた時または再呼出しに応答した時に、転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)、被転送電話機TELの電話番号(電話番号「○○○○○○」)を表示する。
再転送釦B1は、転送元端末機TExが再呼出しに応答し、被転送電話機TELの被転送者から再度転送の要求がある場合に、ワンタッチ操作で再転送信号を制御装置5に供給し、転送先端末機TE1への再転送を実行する。
音声録音釦B2は、転送元端末機TExが再呼出しに応答し、被転送電話機TELの被転送者から音声伝言の要求がある場合、ワンタッチ操作で音声録音信号を制御装置5に供給し、音声録音装置8を起動して転送先端末機TE1への音声伝言サービスを実行する。
着信通知釦B3は、転送元端末機TExが再呼出しに応答し、被転送電話機TELの被転送者から着信通知メッセージの要求がある場合、ワンタッチ操作で着信通知信号を制御装置5に供給し、着信通知装置9を起動して転送先端末機TE1への着信通知メッセージのサービスを実行する。
転送先端末機(内線電話機TE1)TE1は、ハンドセットHS、ダイヤルキーDK、メッセージランプLED、メッセージ釦Bnを備える。
メッセージランプLEDは、留守中に局線呼の音声伝言または着信通知メッセージがあったことを宿泊者に通知する。
メッセージ釦Bnは、音声伝言または着信通知メッセージを聞くための釦で、宿泊者がハンドセットHSを持上げて(オフフック)から釦を操作すると、留守中の音声伝言または着信通知メッセージを聞き取ることができる。
このように、この発明に係る転送元端末機TExは、再呼出しされた時に転送先端末機TE1の内線番号(例えば、電話番号「×××」)を表示する表示器LCDと、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機TE1に転送する再転送釦B1と、再呼出しに応答後に局線呼を音声録音装置8に転送する音声録音釦B2と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦B3とを備えたので、オペレータは、再転送、音声伝言録音および着信通知の操作を釦のワンタッチ操作で実行することができ、操作性が良く、転送業務を効率的に遂行することができる。
また、この発明に係る転送先端末機TE1は、留守中に着信があったことを表示するメッセージランプLEDと、音声伝言または着信通知メッセージを聞くためのメッセージ釦Bnを備えたので、宿泊者は、メッセージランプLEDの点灯で伝言があることを知ることができ、メッセージ釦Bnをワンタッチ操作することで、音声伝言または着信通知メッセージを聞き取ることができ、留守中の伝言サービスの向上を図ることができる。
次に、構内交換機システムの転送再呼出しの動作について説明する。図3はこの発明に係る構内交換機システムの転送動作遷移イメージ図である。(a)図は転送元端末機TExから転送先端末機TE1への転送開始状態、(b)図は転送先端末機TE1の転送呼出し状態、(c)図は転送先端末機TE1が不応答で転送元端末機TExの再呼出し状態、(d)図は転送元端末機TExの再呼出し応答状態を表わす。なお、転送元端末機の呼制御情報領域6bおよび転送先端末機内線番号データ6cの状態も合わせて示す。
(a)図では、転送元端末機TExが局線呼の1回目の呼出しに応答し、転送操作(例えば、フッキング)をした後に、転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)をダイヤル発信操作をした状態であり、公衆網NTの局線(被転送電話機TELが接続)に保留音を送出する。なお、転送元端末機の呼制御情報領域6bには転送先端末機内線番号データ6c(内線番号)が書き込まれない空きの状態にある。
(b)図では、局線呼を転送するために転送先端末機TE1を呼び出すと同時に、公衆網NTの局線(被転送電話機TELが接続)にリングバックトーンを送出する。また、転送元端末機TExは内線から開放された状態にある。
(c)図では、転送先端末機TE1を呼び出して一定時間経過しても応答がないため、転送先端末機TE1の呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出し(呼び返し)をすると同時に、公衆網NTの局線(被転送電話機TELが接続)にリングバックトーンを送出する。なお、このタイミングで転送元端末機TExの呼制御情報領域6bに転送先端末機内線番号データ6c(内線番号「×××」)が書き込まれ、表示器LCDには図4の(a)図に示すように、転送元端末機TExの表示器LCDに不応答メッセージ、被転送電話機TELの電話番号(電話番号「○○○○○○」)および転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)が表示される状態となる。また、転送先端末機TE1は内線から開放される。
(d)図では、転送元端末機TExのオペレータが表示器LCDを見て、再呼出しの状態を認識し、再呼出しに応答して被転送電話機TELの被転送者(顧客)と通話する。なお、再呼出しに応答すると、転送元端末機TExの表示器LCDには、図4の(b)図に示すように、被転送電話機TELの電話番号(電話番号「○○○○○○」)および転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)が表示される状態となる。
(d)図以降は、前述したように、転送元端末機TExの再転送釦B1、音声録音釦B2、着信通知釦B3を操作することにより、それぞれ転送先端末機TE1への再転送、音声メッセージ録音および着信通知メッセージを実行する。
図4はこの発明に係る転送元端末機に搭載した表示器の一実施の形態表示イメージ図である。(a)図は再呼出し中の表示イメージ、(b)図は再呼出しに応答状態の表示イメージを表す。
(a)図において、表示器LCDには、不応答メッセージ10a「不応答」、被転送電話番号10b「○○○○○○」、転送先内線番号10c「×××」が表示される。この表示により、転送元端末機TExのオペレータは、再呼出しが先ほど転送した局線呼で、転送先端末機TE1が不応答のための再呼出しと認識することができる。
(b)図において、表示器LCDには、不応答メッセージ10a「不応答」の表示が消去され、被転送電話番号10b「○○○○○○」、転送先内線番号10c「×××」が表示される。この表示により、被転送電話機TELの被転送者から転送先内線番号「×××」への再転送要請がある場合、オペレータは、転送元端末機TExの再転送釦B1を操作することで、通常の転送操作(例えば、フッキング操作+内線番号「×××」ダイヤル操作)を省略してワンタッチ操作で再転送を実行することができる。
以上説明したように、この発明に係る構内交換機システム1は、構内交換機2に、転送元端末機TExおよび転送先端末機TE1の転送呼の制御を実行し、転送先端末機TE1が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、転送先端末機TE1の呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出しする場合および転送元端末機TExが再呼出しに応答する場合に、転送元端末機TExに転送先端末機TE1の内線番号(例えば、内線番号「×××」)を表示させる再呼出し手段4を備えたので、内線番号に基づいて再転送時のダイヤル発信、局線呼の音声録音ならびに着信通知メッセージの形成などの転送動作を実現することができ、転送業務の効率化ならびに利便性の向上を図ることができる。
続いて、この発明に係る再呼出し手段の再転送までの動作フローについて説明する。図5はこの発明に係る再呼出し手段の一実施の形態要部転送動作フロー図である。なお、動作フローは、図1を参照して説明する。
公衆網NTを介した加入電話機TEL(被転送電話機TEL)からの局線呼を構内交換機2が受信して転送元端末機TExを呼び出し(1回目の呼出し)、転送元端末機TExが局線呼に応答した後、オペレータが転送操作(例えば、フッキング操作+内線番号「×××」ダイヤル操作)し、ステップS1では、転送先端末機TE1を呼び出す。なお、ステップS1の動作は、通話路スイッチ3および再呼出し手段4の制御装置5が実行する。
ステップS2では、転送先端末機TE1が呼出しに一定時間で応答したか否かを判定し、応答した場合には転送処理を終了する。一方、応答しなかった場合にはステップS3に移行する。なお、ステップS2の動作は、再呼出し手段4の制御装置5およびタイマ手段7が実行する。
ステップS3では、転送先端末機TE1の呼出しを停止し、転送元端末機TExを再呼出し(2回目の呼出し)する。なお、ステップS3の動作は、通話路スイッチ3および再呼出し手段4の制御装置5が実行する。
ステップS4では、転送元端末機TExに転送先端末機TE1の内線番号(内線番号「×××」)を表示する。なお、ステップS4の動作は、再呼出し手段4の制御装置5および記憶装置6が実行する。
ステップS5では,再呼出しに転送元端末機TExが所定時間で応答したか否かを判定し、応答した場合には被転送電話機TELの被転送者の要求に応じてステップS6に移行したり、転送先端末機TE1の不在を被転送者に告げて転送処理を終了する。一方、応答しない場合には転送処理を終了する。なお、ステップS5の動作は、再呼出し手段4の制御装置5およびタイマ手段7が実行する。
ステップS6では、被転送者の再転送要求に応じてオペレータが転送元端末機TExの再転送釦B1をワンタッチ操作すると、再転送信号を受け、内線番号(内線番号「×××」)に基づいて局線呼を転送先端末機TE1に再転送する。なお、ステップS6の動作は、通話路スイッチ3、再呼出し手段4の制御装置5および記憶装置6が実行する。
ステップS6以降は、ステップS1からステップS5を繰り返し、2回目のステップS5で応答した時には、転送先端末機TE1の不在を告げて転送処理を終了する。
なお、本実施の形態では、構内交換機システム1をホテル内の多機能電話機TEx(転送元端末機TEx)および内線電話機TE1(転送先端末機TE1)で説明したが、企業や事務所の全内線電話機を多機能電話機にし、全ての多機能電話機が転送元端末機または転送先端末機として使用可能な形態にしてもよい。
本発明に係る構内交換機システムは、転送先端末機が一定時間不応答で転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答した場合、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示し、被転送者から再度転送要求がある場合に容易に対応して転送業務の効率化を図ることができ、局線呼を転送するあらゆる構内交換機システムに適用することができる。
この発明に係る構内交換機システムの実施の形態基本ブロック構成図 この発明に係る記憶装置の一実施の形態呼制御情報領域イメージ図 この発明に係る構内交換機システムの転送動作遷移イメージ図 この発明に係る転送元端末機に搭載した表示器の一実施の形態表示イメージ図 この発明に係る再呼出し手段の一実施の形態要部転送動作フロー図
符号の説明
1 構内交換機システム
2 構内交換機
3 通話路スイッチ
4 再呼出し手段
5 制御装置
6 記憶装置
6a 呼制御情報領域
6b 転送元端末機の呼制御情報領域
6c 転送先端末機内線番号データ
7 タイマ手段
8 音声録音装置
9 着信通知装置
10a 不応答メッセージ
10b 被転送電話番号
10c 転送先内線番号
BU 制御バス
LN1〜LNn,LNx 内線トランク
COT1〜COTk 局線トランク
TE1〜TEn 内線電話機(転送先端末機)
TEx 多機能電話機(転送元端末機)
TEL 加入電話機(被転送電話機)
NT 公衆網
HS ハンドセット
DK ダイヤルキー
LED メッセージランプ
Bn メッセージ釦
LCD 表示器
B1 再転送釦
B2 音声録音釦
B3 着信通知釦

Claims (5)

  1. 局線呼に応答して転送する転送元端末機と、前記転送元端末機が呼を転送する転送先端末機と、前記転送元端末機と前記転送先端末機との転送動作を制御する構内交換機と、音声を録音する音声録音装置と、からなる構内交換機システムにおいて、
    前記構内交換機は、前記転送元端末機および前記転送先端末機の転送呼の制御を実行し、前記転送先端末機が一定時間経過しても呼出しに不応答の時に、前記転送先端末機の呼出しを停止し、前記転送元端末機を再呼出しする場合に、前記転送元端末機に前記転送先端末機の内線番号を表示させる再呼出し手段と、
    前記転送元端末機は、前記再呼出し手段により再呼出しされた時に、転送先端末機の内線番号を表示する表示器と、再呼出しに応答後に局線呼を転送先端末機に転送する再転送釦と、再呼出しに応答後に局線呼を前記音声録音装置に転送する音声録音釦と、再呼出しに応答後に着信通知メッセージを形成する着信通知釦と、を備えたことを特徴とする構内交換機システム。
  2. 前記再呼出し手段は、局線呼の転送対象となる前記転送先端末機の呼出し時間を監視するタイマ手段と、前記タイマ手段が一定時間を超えると前記転送先端末機への呼出しを停止し、前記転送元端末機を再呼出しするとともに、前記転送元端末機に前記転送先端末機の内線番号を表示させる制御を行う制御装置と、前記転送先端末機の転送先を識別するための内線番号データを含む呼制御情報を格納する記憶装置と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の構内交換機システム。
  3. 前記制御装置は、再呼出しに前記転送元端末機が応答した後、前記転送元端末機から供給される再転送信号(再転送釦)に応じて前記記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて前記転送先端末機にダイヤル発信して局線呼を転送することを特徴とする請求項2記載の構内交換機システム。
  4. 前記制御装置は、再呼出しに前記転送元端末機が応答した後、前記転送元端末機から供給される音声録音信号(音声録音釦)に応じて前記記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいてボックス番号を前記音声録音装置に提供して局線呼を前記音声録音装置に転送することを特徴とする請求項2記載の構内交換機システム。
  5. 前記制御装置は、再呼出しに前記転送元端末機が応答した後、前記転送元端末機から供給される着信通知信号(着信通知釦)に応じて前記記憶装置から内線番号データの呼制御情報を読み出し、内線番号データに基づいて局線呼の電話番号と着信メッセージを対応付けた着信通知メッセージを形成することを特徴とする請求項2記載の構内交換機システム。
JP2003419323A 2003-12-17 2003-12-17 構内交換機システム Expired - Fee Related JP4112483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419323A JP4112483B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 構内交換機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419323A JP4112483B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 構内交換機システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036606A Division JP4545804B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 交換装置並びに着信呼の転送処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184203A JP2005184203A (ja) 2005-07-07
JP4112483B2 true JP4112483B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34781254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419323A Expired - Fee Related JP4112483B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 構内交換機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4112483B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156911B2 (ja) * 2013-03-18 2017-07-05 Necプラットフォームズ株式会社 中継装置、中継装置の制御方法、通信システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005184203A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545804B2 (ja) 交換装置並びに着信呼の転送処理方法
JP4112483B2 (ja) 構内交換機システム
JPH06164761A (ja) メッセージ機能付電話装置
JP4056463B2 (ja) キーテレホンにおける発信規制電話番号の登録方法及び削除方法
JP2860725B2 (ja) 保留転送制御方式
JP3928903B2 (ja) ワンタッチ応答機能を有する通信端末
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2006319766A (ja) 通信端末装置、折り返し発信の案内方法
JP4324082B2 (ja) 集中受付システム
JPH10304044A (ja) 通信装置
JP3414254B2 (ja) ボタン電話装置
JP3302025B2 (ja) 交換システム、交換装置及び内線通信装置
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JP3899653B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH10173766A (ja) 留守番電話装置
JPH07321925A (ja) 電話交換システム
JPS60146564A (ja) 転送ダイヤル方式
JPH04344755A (ja) 電話機
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH05244286A (ja) 電話履歴発信方式
JPH11177695A (ja) 通信装置
JPH09233196A (ja) 音声蓄積装置
JPH06169340A (ja) 不在着信可視方法
JPH01208955A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees