JPH06169340A - 不在着信可視方法 - Google Patents

不在着信可視方法

Info

Publication number
JPH06169340A
JPH06169340A JP31917292A JP31917292A JPH06169340A JP H06169340 A JPH06169340 A JP H06169340A JP 31917292 A JP31917292 A JP 31917292A JP 31917292 A JP31917292 A JP 31917292A JP H06169340 A JPH06169340 A JP H06169340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calling
subscriber
incoming
absent
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31917292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ogasawara
喜典 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31917292A priority Critical patent/JPH06169340A/ja
Publication of JPH06169340A publication Critical patent/JPH06169340A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタル交換機に接続する専用デジタル多機
能電話機に関し、加入者が長期不在中時においても不在
中の着信状況を認識し、遠隔地より不在中に着信した発
加入者番号を可視することを目的とする。 【構成】 加入者不在時における不在着信照会機能を有
する多機能電話機において、該着側端末2の処理部に、
発信加入者番号確認部7と発信番号制御部8と発信番号
記録部9を設け、特定の発信者から不在中に複数回の着
信があった場合、着信回数又は着信回数及び着信日時の
履歴を発信番号記録部9に記録する不在着信複数制御機
能を付加し、不在着信照会時、不在中に着信した発加入
者番号の履歴を着側端末2に表示すると共に、遠隔地に
おける可視を実現する不在遠隔可視機能を設け、発信加
入者番号確認部7により一般加入者からの着信と不在着
信照会端末からの着信とを識別して、遠隔地から発信番
号記録部9に記録されている不在中の発側加入者番号の
履歴を問合わせることができるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル交換機に接続す
る専用デジタル多機能電話機の不在着信時における遠隔
可視方法に関する。専用デジタル多機能電話機はデジタ
ル交換機(PBX)と接続され、一般の通話機能(送受
話器による通話)の他、送受話器を手にせず通話が可能
なハンズフリー機能、相手番号登録によるワンタッチダ
イヤルでの発信機能、着信等を表示するランプ表示機
能、発信先等の表示をする液晶表示機能等を有する。
【0002】専用デジタル多機能電話機のブロック構成
例を図4に示す。図において、20は多機能電話機、21は
多機能電話機の接続制御を行うマイクロコンピュータ
(MPU)、22はDC/DCコンバータ、23は伝送終端
装置(LT)、24は回線終端装置(CT)、25はコーデ
ック、26はハンドセット、スピーカ、マイク等を接続制
御する通話回路、27は信号発生用リンガIC、28はラン
プ、29はキー、30はフックスイッチ、31は液晶表示機を
示す。
【0003】多機能電話機20はデジタル交換機からのD
C電源をDC/DCコンバータ22により変換して各電源
を多機能電話機20内の各回路に供給する。デジタル交換
機からの接続信号は、伝送終端装置23と回線終端装置24
によりデジタル変換されてマイクロコンピュータ21に接
続され、各種機能を制御すると共に、コーデック25によ
りコード変換された音声信号を通話回路26に供給する。
【0004】上記多機能電話機20は種々の加入者サービ
ス機能を有し、マイクロコンピュータ21に処理手段並び
に記憶手段を備えて、液晶表示機31のディスプレイやラ
ンプ28の点滅等によりサービス項目の表示を行ってい
る。加入者が不在時の不在着信番号表示機能や留守番記
録機能等も代表的なサービスの一つであり、デジタル交
換機(PBX)とデジタル電話機により実行されてい
る。
【0005】
【従来の技術】加入者が不在時に着信した場合、発加入
者番号を着端末が記憶することにより、加入者が不在中
に着信した発加入者番号を可視する機能は既に実現して
いる。従来の不在着信番号表示方法を図5に示す。図に
おいて、11は交換機、12は着側端末、13は着側加入者、
14は発側端末、15は発加入者番号記録部、16は発加入者
番号表示部を示す。
【0006】発側端末14より交換機11を経由して着側端
末12に着信があった場合、着側加入者13が予め不在着信
番号表示サービス用のキーを押下しておくと、着側端末
12の不在着信表示ランプが点滅状態になり、発側端末14
に対しては着側不在の旨の音声応答や表示部に対して不
在の旨の表示を行う。着側加入者13が座席に戻り着側端
末12の不在着信表示ランプの点滅状態を認識すれば、着
側加入者13は不在中番号照会用のキーを押下する。
【0007】着側端末12においては、発側端末14からの
着信時、発加入者番号記録部15に発側端末14の加入者番
号を記録しておき、着側加入者13の不在中番号照会時に
発加入者番号記録部15に記録されている発側端末14の加
入者番号を、発加入者番号表示部16に表示する。着側加
入者13は表示部16に表示された発側端末14の加入者番号
を見て、不在中の着信を認識して発側端末14を呼び出す
ことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】発加入者番号記録部16
に記録される加入者番号の記録数には限界があり、長期
間の不在着信番号表示サービスの表示には、何回も同一
加入者からの着信番号を表示するのを避けるため最終着
信番号を表示したりして、端末に記憶されている発加入
者番号を直接端末で照会しなければならない。このた
め、長期不在中等に遠隔地からの発加入者番号の照会が
困難である。
【0009】同様機能として留守番記録機能を備えた端
末による方法もあるが、しかし、 発加入者のメッセージを録音するために通信状態とな
り、着信加入者の都合で発信加入者に無用な料金負担が
生じる。 録音の再生のため難聴者への配慮が欠けている。 同一発信加入者が不在中に複数回着信した場合、限ら
れた録音時間を無用なメッセージを録音することにより
本来の留守録機能が損なわれる。
【0010】本発明は、加入者番号表示機能を備えた端
末に特定の発信者から不在中に複数回の着信があった場
合、着信回数又は着信回数及び着信日時の履歴を表示
し、さらに不在中に着信した加入者番号の遠隔地からの
可視化を実現することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の原理構成図を図
1に示す。図において、1は交換機、2は着側端末、3
は着側加入者、4は発側端末、5は不在着信照会端末、
6は発加入者番号表示部、7は発信加入者番号確認部、
8は発信番号制御部、9は発信番号記録部、10は発加入
者番号着信回線を示す。
【0012】本発明においては、従来の着側端末2の不
在着信機能に対し、発信加入者番号確認部7と発信番号
制御部8と発信番号記録部9を着側端末2に設け、特定
の発信者が不在中に複数回の着信があった場合、着信回
数又は着信回数及び着信日時の履歴を発信番号記録部9
に記録する不在着信複数制御機能を付加する。
【0013】次に、不在中に着信した発加入者番号の履
歴を、着側端末2における表示だけでなく遠隔地におけ
る可視を実現する不在遠隔可視機能を設け、発信加入
者番号確認部7により一般加入者からの着信と不在着信
照会端末からの着信とを識別して、遠隔地から発信番号
記録部9に記録されている不在中の発側端末の加入者番
号の履歴を問合わせることができるように構成する。
【0014】
【作用】発側端末4より交換機1を経由して発加入者番
号着信回線10により着側端末2に着信があった場合、着
側加入者3が予め不在着信番号表示サービス用のキーを
押下しておくと、着側端末2の不在着信表示ランプが点
滅状態になり、発側端末4に対しては着側不在の旨の音
声応答や表示部に対して不在の旨の表示を行う。着側加
入者3が座席に戻り着側端末2の不在着信表示ランプの
点滅状態を認識すれば、着側加入者3は不在中番号照会
用のキーを押下する。
【0015】着側端末2においては、発側端末4からの
着信時、発加入者番号確認部7において発側端末4の加
入者番号を確認し、発信番号制御部8の制御により発信
番号記録部9に発信番号を記録する。着側加入者3の不
在中番号照会時に発加入者番号記録部9に記録されてい
る発側端末4の加入者番号の履歴を、発加入者番号表示
部6に表示する。着側加入者3は表示部6に表示された
発側端末4の加入者番号の履歴を見て、不在中の着信を
認識して発側端末4を呼び出すことができる。
【0016】着側加入者3が長期不在時に、遠隔地の不
在着信照会端末5より不在中番号を照会する時は、発加
入者番号着信回線10により着側端末2に強制着信し、発
加入者番号問合わせのための付加番号をダイヤルすれ
ば、発加入者番号確認部7により一般加入者からの着信
か、不在中の照会のための強制着信番号かを識別し、発
信番号制御部8の制御により発信番号記録部9に記録さ
れている発側端末4の加入者番号の履歴を音声信号又は
表示信号により遠隔地の不在着信照会端末5に伝達する
ことができる。
【0017】
【実施例】本発明の処理フローチャートの実施例を図2
と図3に示す。図1の原理構成図を参照して処理フロー
チャートの説明を行う。(a)は不在着信複数制御機能
を示し、(b)は不在着信遠隔可視機能を示す。
(a)は特定の発信者が不在中に複数回の着信があった
場合、着信回数又は着信回数及び着信日時の履歴を記録
し不在者の利便性の向上を図る機能であり、(b)は不
在中に着信した発加入者番号を不在端末からの表示だけ
でなく遠隔地における可視化を実現し不在者の利便性の
向上を図る機能である。
【0018】(a)の不在着信複数制御機能の処理フ
ローチャートは、 (1) 不在中の着信時、交換機から得た発加入者番号が一
般加入者か不在中の強制着信番号かを発信加入者番号確
認部7において認識する。 (2) 発加入者番号が一般加入者番号の場合には、発信番
号の履歴/記録制御を行う為、発信番号制御部8に対し
発加入者番号を通知する。 (3) 発信番号制御部8は発信番号記録部9から記録(蓄
積)された不在中の着信番号を得る事により、該加入者
番号が初着信か又は既に不在中にあった着信かを認識す
る。 (4) 初回着信の場合には、着信した日時と該加入者番号
の記録(蓄積)を発信番号記録部9に対し通知する。既
に記録(蓄積)されている場合には、再度着信した日時
及び着信回数の記録(蓄積)を発信番号記録部9に対し
通知する。 (5) 不在中に着信した発加入者番号を不在者が確認する
場合には、発加入者記録部9に記録(蓄積)されている
発加入者番号の表示を発加入者番号表示部6により行
う。なお、着信日時及び着信回数も同時に表示する。
【0019】(b)の不在着信遠隔可視機能の処理フ
ローチャートは、 (11)不在着信端末への発端末からの発加入者番号によ
り、前記不在着信複数制御機能に従って不在中の発加
入者番号を記録(蓄積)する。 (12)発端末からの遠隔問合せは、不在端末へ不在中に着
信した発加入者を問合せるため、強制着信+発加入者番
号問合せの番号(加入者番号+識別番号)が強制不在着
信する。 (13)発信加入者番号確認部7において、一般着信か又は
強制不在着信かを確認する。 (14)一般着信であれば、不在着信複数制御機能により
処理する。 (15)強制不在着信であれば、発信番号記録部9に記録
(蓄積)されている不在中に着信した発信加入者番号を
読み取る。 (16)読み出された発信加入者番号(及び着信日時、着信
回数)を強制着信した発加入者に通知する。 (17)着側端末(不在端末)より発端末に通知内容を音声
信号又は表示信号により伝達する。発端末はこれを認識
して不在中の発信加入者番号を確認する。
【0020】
【発明の効果】不在者が不在中に着信した複数の発信加
入者番号を確認するだけでなく、全ての加入者番号を重
複せずに記録することによる記録部の記録数拡大と有効
な発加入者番号の記録が可能となる。また、発信加入者
番号の記録により不在解除後の自動発信が可能となる。
【0021】長期不在や企業における休日等において遠
隔地から不在中の着信番号を確認する事により情報化社
会に対する貢献度が期待できる。また、音声等による留
守番録音と異なり難聴者等にも十分利用することがで
き、福祉社会に対しても貢献度が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 実施例の処理フローチャート(その1)
【図3】 実施例の処理フローチャート(その2)
【図4】 多機能電話機のブロック構成例
【図5】 従来の不在着信番号表示方法
【符号の説明】
1,11 交換機 2,12 着側端末 3,13 着側加入者 4,14 発側端末 5 不在着信照会端末 6,16 発加入者番号表示部 7 発信加入者番号確認部 8 発信番号制御部 9 発信番号記録部 10 発加入者番号着信回線 15 発加入者番号記録部 20 多機能電話機 21 マイクロコンピュータ 22 DC/DCコンバータ 23 伝送終端装置 24 回線終端装置 25 コーデック 26 通話回路 27 リンガIC 28 ランプ 29 キー 30 フックスイッチ 31 液晶表示機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者不在時における不在着信照会機能
    を有する多機能電話機において、 該着側端末(2)の処理部に、加入者不在時に着信する
    発信加入者番号を確認する発信加入者番号確認部(7)
    と発信番号制御部(8)と発信番号記録部(9)を設
    け、 特定の発信者から不在中に複数回の着信があった場合、
    該着信回数又は着信回数及び着信日時の履歴を発信番号
    記録部(9)に記録する不在着信複数制御機能を付加
    し、不在中に着信した発加入者番号の履歴を記録して不
    在着信照会時に発加入者番号表示部(6)に表示するこ
    とを特徴とする不在着信可視方法。
  2. 【請求項2】 上記発信加入者番号確認部(7)により
    一般加入者(4)からの着信と不在着信照会端末(5)
    からの着信とを識別し、不在着信照会端末(5)からの
    着信の場合には、上記発信番号記録部(9)に記録され
    ている不在中に着信した発側端末の加入者番号の履歴
    を、該不在着信照会端末(5)に通知して遠隔地におけ
    る可視を実現することを特徴とする請求項1記載の不在
    着信可視方法。
JP31917292A 1992-11-30 1992-11-30 不在着信可視方法 Withdrawn JPH06169340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31917292A JPH06169340A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 不在着信可視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31917292A JPH06169340A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 不在着信可視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169340A true JPH06169340A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18107232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31917292A Withdrawn JPH06169340A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 不在着信可視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06169340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792264B1 (en) 1999-08-09 2004-09-14 Fujitsu Limited Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792264B1 (en) 1999-08-09 2004-09-14 Fujitsu Limited Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11005991B2 (en) Captioned telephone service
CA2556933C (en) Captioned telephone service
US5608788A (en) Information display provided to calling party
JPH0229148A (ja) 電話呼出方式
JPH06164761A (ja) メッセージ機能付電話装置
JPH06169340A (ja) 不在着信可視方法
JPH0563823A (ja) 応答選択サービス方式
US20220053091A1 (en) Captioned telephone service
JP4112483B2 (ja) 構内交換機システム
US7215749B1 (en) Time, date and originating number display provided to calling party
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPH09326864A (ja) 電話交換機
JPH05136884A (ja) 電話自動取次方法
JPH04352555A (ja) メッセージ蓄積方式
JPH07221854A (ja) 無応答着信転送方法
JPS6047539A (ja) 電話呼出し方式
JPH0927863A (ja) 電話番号通知システム
JPH0338962A (ja) 構内交換機
JP2000196753A (ja) 発信者番号受信システム
JPH04291870A (ja) 電話応対サービス方式
JPH0698041A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH01288149A (ja) 被呼者呼出し方式
JPH0576155U (ja) 外線直通自動応答接続機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201