JPS6363669B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363669B2
JPS6363669B2 JP59191704A JP19170484A JPS6363669B2 JP S6363669 B2 JPS6363669 B2 JP S6363669B2 JP 59191704 A JP59191704 A JP 59191704A JP 19170484 A JP19170484 A JP 19170484A JP S6363669 B2 JPS6363669 B2 JP S6363669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
ultra
woven
fine
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59191704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6170068A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59191704A priority Critical patent/JPS6170068A/ja
Publication of JPS6170068A publication Critical patent/JPS6170068A/ja
Publication of JPS6363669B2 publication Critical patent/JPS6363669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は極細繊維織編物の製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来の各種のコツトンライク外観やタツチを有
する織編物の製法が数多く提案されている。例え
ば、繊維に撚りむらを与えたり、縮みむらを与え
たりするものであつた。しかしながら、極細繊維
の特徴を生かした物は未だ出されていない。極細
繊維は綿と繊度が大きく異なるだけではなく、普
通繊維では見られない多くの特徴のため、スエー
ドの感じや革らしさの感じを出すのに成功して
も、コツトンライクの外観を出すのに成功してい
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は極細繊維の持つ特徴を生かしつつ、コ
ツトンライクの外観とそれに似たタツチをもつ極
細繊維織り編み物を、容易かつ簡単に得る方法を
提供する事を目的とする。コツトンは乾燥時偏平
の中空でセルロースからなつている。デニールも
大きいので、極細繊維でこれに類すると見なせる
ことは無理と考えられていた。これに対し、人類
の要求は限りを知らず、コツトンでもより一層コ
ツトンらしく、人工の高分子使いでも、コツトン
ライクなものが求められていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、0.4デニール以下の極細繊維または
極細繊維発生型繊維と、それ以上の繊度を持つ普
通繊維との組み合わせからなる織編物であつて、
極細繊維または極細繊維発生型繊維が片面に多く
浮いた織り編み構造となし、この面を表として、
裏面から高速流体流を噴き当て、その時の高速流
体流の打撃圧力は表面に浮いた極細繊維または極
細繊維発生型繊維を起毛させない程度にとどめ、
かつ裏面の普通繊度の繊維の影響を受けた繊維の
乱れを発生させることを特徴とする極細繊維織編
物の製造方法に関するものである。
本発明にかかる極細繊維の製法はいかなるもの
であつても良い。極細繊維発生型繊維とは高速流
体流によつて繊維が極細繊維または極細繊維フイ
ブリルに分割させられる形態または構造の繊維で
ある。例えば、一般に言われる剥離型複合繊維や
分割型複合繊維、高分子相互配列体繊維、軸方向
に長く分散成分の伸びたポリマーブレンド繊維、
非常に長い辺を持つマルチローバル変形断面繊維
(多葉型繊維、例Y型、T型など)などで、高速
流体流により分割されるすべての繊維が該当す
る。必ずしも1成分を除去しなければならないと
は限らない。もちろん除去しても良い。高速流体
流の打撃はそれほど強烈なのである。しかし、極
細繊維化されているにこしたことはない。本発明
においては、次ぎに述べる織り編みもの構造にお
いて、『裏面』から打撃を加えることに注目去れ
なければならない。これにより、打撃に微細なむ
らが生じ、コツトンライクな外観を付与する事が
できるのである。織りや編み構造における浮きと
は、特に普通繊維に対する極細繊維などの浮きで
あり、平織りにおいては、1浮いて1沈む構造と
言える。ツイルは2浮き1沈み、5枚朱子は4浮
いて1沈み、破れ斜文は3浮いて1沈む構造と言
える。この2以上の浮きの構造が本発明の効果を
発揮せしめることになるのである。編み物におい
ても同様である。例えば、トリコツトハーフ、ト
リコツトサテンなどがある。この時、他の方に
(裏の方に)普通繊維を、浮き、即ち飛びの方の
繊維は、極細繊維の方を配するのである。
次に高速流体流処理について述べる。
ここで用いる流体は、気体、液体いずれであつ
ても良いが、経済性、安定性の点から水が最も好
ましい。
液体に少々の添加剤を加えて打撃効率を高めて
も良いことは申すまでもない。添加剤の種類によ
つては、打撃効率が高められることはすでに知ら
れている。流体処理時に織編物を搬送するコンベ
アーネツトは重要である。流体は織編物を貫通し
てコンベアーネツトの金網に当たり、部分的に処
理効率分布、むらを生ぜしめ、コツトンライクな
感じを出すのに有効である。柱状流体や膜状流体
のそれらの反射による打撃の効果を少なからず考
慮してお必要があるからである。搬送金網のメツ
シユは10から500であることが特に好ましい。流
体を噴射する口金の背面圧力は20ないし150Kg/
cm2から選ぶのが、特に好ましい。これよりあまり
高圧として、表面を起毛状態にしてしまうこと
は、本発明の目的に対して良くない。エネルギー
も多く必要とし、取り扱いも危険となる。膜状ジ
エツトの場合はともかく、柱状流の場合は、常法
に従つて、口金を揺動させることが好ましい。か
くして、ジエツトを全面に亙つて、加えることが
好ましい。故意にコツトンライクであるところ
と、そうでないところとをつくる場合は、その限
りではない。本発明では、表面から打撃を加える
場合に比べて極細繊維が普通繊維の中に、絡んで
くることが殆どないが、これは本発明の特異性を
意味するものであつても、本発明の有効性を減じ
るものではない。
次に本発明にかかる実施例を示すが、これによ
つて本発明が限定解釈をうけたり、有効性を狭く
見なされるものではない。むしろ次の応用展開を
もたらすものである。
〔実施例〕
タテ糸としてポリエチレンテレフタレートのト
ータル50デニールの24フイラメントのブレリア加
工糸(仮より加工糸として弱い緊張熱処理して伸
縮性を減少させたもの)で、織り密度136本/イ
ンチ(2.54センチ)とし、第1のヨコ糸として、
高分子相互配列体繊維であつて島成分がポリエチ
レンテレフタレートであり、海成分がポリスチレ
ンであり、その比率が78対22の36島の245デニー
ル、40フイラメントの繊維を用い、第2のヨコ糸
としてトータル50デニールの24フイラメントのフ
イラメント糸(ブレリア加工糸)を用いて、5枚
朱子からなる2重織物に織りあげた。その時の浮
きは高分子相互配列体繊維が4浮いて1沈む構造
となした。この面を表とした。この時の密度は、
タテ糸が136本/in、ヨコ糸が162本/inであつ
た。この織物を熱水にてリラツクス洗浄し、乾燥
した。しかる後、トリクロールエチレンで十分洗
浄して乾燥した。次いで裏から、孔径0.3mmの6
mmピツチの多数の孔を有する口金に背面圧100
Kg/cm2の水圧を掛け、30mmの揺動を掛け、25cm/
minで、コンベアー上の織物を移動した。このコ
ンベアーは、約80メツシユのステンレス製の金網
を用いた。その結果、シルクライク状外観を持つ
た光沢のある表面が、驚くべきことに、凸凹のあ
るコツトンライク外観に変化した。この外観は、
この織物を、もんだり、染めたりした程度では、
変化しないほどしつかりしたものであつた。な
お、比較のために、タテ糸に用いた糸ばかりで作
つた同様な織物では、全く同様に処理しても、か
かる現象や変化は見られなかつた。また、表面か
ら同様な処理をしても、本発明に述べるような優
れた効果は現れなかつた。
〔発明の効果〕
(1) 本発明により、極細繊維使いでありながら、
コツトンライクの外観をもつ、織編物を作るこ
とができる。
(2) 極細繊維の特徴を生かしつつ、その欠点が、
普通繊維との組み合わせにより、巧みにカバー
することに成功した。柔らかにして、コツトン
ライクの外観、タツチで、しかも腰のある織編
物とすることができる。
(3) 織編物を裏面から処理するだけで、逆面のコ
ツトンライク加工が可能となつた。
(4) コツトンライクの外観が容易には、とれない
織編物を得ることができた。
(5) 浮きの構造が、より安定して織り易いタテ糸
の浮いた織り物にも、全く同様に処理すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 0.4デニール以下の極細繊維または極細繊維
    発生型繊維と、それを越える繊度を持つ普通繊維
    との組み合わせからなる織編物であつて、極細繊
    維または極細繊維発生型繊維が片面に多く浮いた
    織り編み構造となし、この面を表として、裏面か
    ら高速流体流を噴き当て、その時の高速流体流の
    打撃圧力は表面に浮いた極細繊維または極細繊維
    発生型繊維を起毛させない程度にとどめ、かつ裏
    面の普通繊度の繊維の影響を受けた繊維の乱れを
    発生させることを特徴とする極細繊維織編物の製
    造方法。
JP59191704A 1984-09-14 1984-09-14 極細繊維織編物の製造方法 Granted JPS6170068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191704A JPS6170068A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 極細繊維織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191704A JPS6170068A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 極細繊維織編物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170068A JPS6170068A (ja) 1986-04-10
JPS6363669B2 true JPS6363669B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=16279088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191704A Granted JPS6170068A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 極細繊維織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170068A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211364A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 東レ株式会社 厚み感の大なる超極細繊維交絡織編物及びその製造方法
JPS63235572A (ja) * 1987-03-19 1988-09-30 東レ株式会社 特殊耐水性織編物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6170068A (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158573B2 (ja)
JPS6363669B2 (ja)
JPH03130436A (ja) セーム皮調ワイピングクロスおよびその製造方法
GB1030994A (en) Water-permeable felt
JPS5930935A (ja) チンチラ調表面効果を呈する合成繊維を主体とする織物
KR100816862B1 (ko) 이수축 혼섬사를 이용한 무늬가 형성된 직물
JPS6075635A (ja) 特殊織編物
CN109823018A (zh) 一种吸水性强的防静电混合涤纶纤维布
JPH02277890A (ja) 皮革様シート状物
US658292A (en) Woven fabric.
JPS6126386Y2 (ja)
JP4605616B2 (ja) 起毛織物
JP3058215B2 (ja) 特殊な風合を有する布帛
JPS6075664A (ja) 耐久性に優れた極細立毛織編物の処理方法
JPS616345A (ja) 異型ポリエステル混織編物
JPS62149940A (ja) 防水織物とその製造方法
JPS584868A (ja) スパン調ポリエステル系織編物の製造法
KR870000482Y1 (ko) 중량감 있는 합성섬유 가공사 직물
JPH0140135B2 (ja)
JPS62117884A (ja) 柔軟な皮革様シ−ト状物
JPH03241165A (ja) 畳縁
JPS6128067A (ja) 編織物の処理方法
JPH0130936B2 (ja)
JPH0625937A (ja) 交織織物
JPH01266237A (ja) ワイピング用素材およびその製造法