JPS62117884A - 柔軟な皮革様シ−ト状物 - Google Patents

柔軟な皮革様シ−ト状物

Info

Publication number
JPS62117884A
JPS62117884A JP60255595A JP25559585A JPS62117884A JP S62117884 A JPS62117884 A JP S62117884A JP 60255595 A JP60255595 A JP 60255595A JP 25559585 A JP25559585 A JP 25559585A JP S62117884 A JPS62117884 A JP S62117884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fabric
warp
yarn
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60255595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Wada
善文 和田
Yukimasa Nakamura
幸正 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP60255595A priority Critical patent/JPS62117884A/ja
Publication of JPS62117884A publication Critical patent/JPS62117884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は天然皮革様の感触とドレープ性を有し、しかも
強度特性に優れた薄地衣料用皮革様シート状物に関する
〔従来の技術〕
従来より、極細繊維と編、織物とを三次元交絡一体化さ
せ、更に高分子弾性体を充填させてなる皮革様シート状
物が提案されている。
このような構成のシート状物は強力特性および伸長特性
にも優れ、しかもドレープ性を有する。
しかしながら、これらのシート状物を特に薄地衣料、例
えばシャツ、ブラウス地等に適したものとするために、
編物を用いたものでは、編物の厚みを薄くするとその寸
法安定性が悪くなり、ヒジ抜けなどの欠点を有するもの
となる。
又、織物を用いたものでは、ある程度の撚りが加えられ
た仮撚加工糸を使った織物が用いられると仮撚加工糸の
撚りのため、仮撚加工糸と極細繊維との交絡一体化が少
なく、七〇交絡の大部分が極細繊維間の交絡となり、従
って得られるシート状物は織物の糸が解は易く、又組織
的にも自由度が少なく、ドレープ性に劣るものであった
。更にこれらシート状物には一般に多量の高分子弾性重
合体が用いられているが、かかる高分子弾性重合体の多
量の存在は薄地衣料に適したドレープ性に優れたものを
得ることを困難にし℃いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、従来の技術では達成することができな
かったブラウス、シャツ等の薄地衣料に適した寸法安定
性に優れ、かつドレープ性に優れた皮革様シート状物を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は単繊維繊度が0.5デニール以下、繊維長1〜
10龍の単繊維状に分離された極細短繊維が織物の両面
を覆って織物と交絡一体化され、かつ該交絡シートの組
織間隙に高分子弾性重合体が充填されてなるシート状物
において、該織物を構成する経糸及び緯糸の少なくとも
一方が20〜150ケ/?F+の交絡が付与された50
〜150デニールの無撚捲縮糸であることを特徴とする
柔軟な皮革様シート状物にある。
本発明の交絡シートの好適な製法の例としては、単繊維
繊度が0.5デニール以下、繊維長1〜10fiの極細
短繊維からなるウェブを織物上に重ね合わせて積層体を
形成し、次いでこの積層体を実質的に表面平滑な支持体
上に載置して孔径0.06〜1.01)1のオリスイス
より5〜35に&/an”の圧力で噴射された液体柱状
流を極細繊維ウェブ側から作用させることにより、この
積層体を交絡一体化せしめる方法が好ましく用いられる
極細短繊維ウェブと織物との積層方法としては、極細短
繊維を湿式法或いは乾式法で得られたウェブと他に準備
した織物を積層する方法、あるいは極細短繊維を液体に
分散させ、織物で直接抄きあげて積層体を製造する方法
が用いられ、特に後者の方法が好ましく用いられる。
これらの方法により、極細短繊維は織物との積層体とな
って容易にシート形成されるが、湿式法により得られる
極細短繊維ウェブは比較的緻密であり、本発明の如く、
天然皮革様のシート状物を製造することを目的とする場
合には好都合である。
本発明において用いられる単繊維繊度が0.5デニール
以下の極細繊維は公知のいかなる方法によりて製造され
たものでもよい。
その例としては、公知のスパードローや高速紡糸の手段
によって得られる極細繊維、2種の相異なる重合体から
なる海島型繊維或いは混合紡糸型複合繊維であって、シ
ート形成後にそρ海成分或いは一方の繊維を溶解除去す
ることによっ1得られる極細繊維等があり、繊維長1〜
10yrzに切断して用いる。
極細繊維としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリア
クリロニトリル等の合成重合体からなる極細繊維が好ま
しいが、本発明における好適な極細繊維と織物との交絡
一体化処理法である液体流処理法を使用する場合は、ア
クリル極細繊維がより交絡性、風合のソフトの点で優れ
℃おり好ましく用いられる。
本発明における皮革様シート状物の構成において重要な
点は、交絡シートを構成する織物の設計にある。
特に織物の設計において織物を構成する糸の状態によっ
てシート状物の物性が大きく影響されることである。
本発明の目的とするドレープ性に優れたシート状物を得
るためには、織物に用いられる糸として経糸及び緯糸の
少な(とも一方に単繊維繊度が0.5〜4デニールの捲
縮糸を用い、かつインターレース加工に代表される空気
流体での交絡処理によりて20〜150ケ/mの交絡が
付与された50〜150デニールの無撚捲縮糸を用いる
ことが必須条件である。
かかる交絡無撚捲縮糸としては、ナイロンマルチフィラ
メント糸、ポリエステルマルチフィラメント糸が用いら
れ、好適にはポリエステルマルチフィラメント糸が用い
られる。・本発明において、かかる交絡無撚捲縮糸を用
いる理由は、通常の仮撚加工糸における単繊維間の空隙
の著しい向上及び製織性の付与並びに織物自体のドレー
プ性の向上にある。
従来、通常の仮撚加工糸に撚りを加えて用いる方法も提
案されているが、撚りを加えることによって仮撚加工糸
の単繊維間の空隙が少なくなるため、極細短繊維と仮撚
加工糸との交絡性が少なくなり、その結果、交絡シート
とした時目ズレが起こり易く、又切り口の糸が解は易い
という欠点がある。
特に本発明における最適な交絡一体化処理である液体流
を用いた極細短繊維と織物との交絡処理においては、織
物を構成する糸のバラクによる空隙率が′N要なファク
ターであり、この性質に優れるものは極細短繊維との交
絡が強固どなり、交絡シート全体としての極細短繊維と
織物との交絡性が強固となる。その結果、形態保持性を
目的として充填される高分子弾性重合体の量を減するこ
とが可能となり、風合的にもドレープ性のあるものが得
られる。
本発明では、このように織物を構成する糸の空隙率を上
げ、しかも製織性を向上させる方法として交絡を付与し
た無撚捲縮糸を用いて織物を構成したものである。
織物の構成に用いる交絡が付与された無撚捲縮糸とし℃
は、仮撚加工の前又は後のインターレース加工等により
、その交絡数を20〜150ケ/mの範囲にすることが
必要である。交絡数が20ケ/m未満であると織物の製
織上および取扱い上スリップし易く問題があり、使用す
ることができない。又、交絡数が150ケ/mを超える
と糸のバラクが少なく、空隙率が少なくなるため、極細
短繊維との交絡性が劣り、目的とするものを得ることが
困難となる。
特に交絡数として50〜100ケ/mのものが好適であ
る。
この交絡が付与された無撚捲縮糸は空隙率が高く、液体
光処理によって極細短繊維との交絡がより強固になると
同時に無撚捲縮糸の交絡部分も液体光処理によって再び
交絡がほぐれ、この部分にも極細短繊維が入り込み、交
絡性をより強固にしていることも、通常の仮撚加工糸を
使用したものには見られない大きな特長となっている。
本発明における交絡無撚捲縮糸としては50〜150デ
ニールのものが好ましく、50デニ一ル未満ではシート
状物としての強力の点で劣るものとなり、衣料用として
不適であり、又、150デニールを超えるとシート状物
の強力は向上するが、厚みが増え、目的とする薄地のド
レープ性あるものを得るには不適当である。
交絡無撚捲縮糸は織物の経糸及び緯糸の両方に用いるこ
とも、又一方のみに用いることもできる。他の一方に用
いられうる糸としては潜在収縮性糸を用いることができ
る。潜在収縮性糸を用いた織物は極細短繊維との交絡一
体化処理後に収縮処理することによって極細短繊維密度
を上げ、よりスェードライクな表面を得ることができる
。又、極細短繊維保持の点でも効果がある。
なお、潜在収縮性糸を織物の経糸、緯糸の両方に用いる
と交絡シートとした時、肉厚感が出るため、ドレープ性
が損われ好ましくない。
潜在収縮性糸を用いたものは、極細短繊維と交絡一体化
された交絡シートを収縮するような条件下に、例えば熱
又は膨潤剤で処理することにより交絡シートは収縮し、
緻密化するので、天然皮革に見られる、ぬめりあるいは
ライティングエフェクトといった効果が一層発揮される
かかる潜在収縮性糸として好適には、潜在的自発伸長性
を有する高収縮性ポリエステルマルチフィラメント糸が
用いられる。
この潜在、的自発伸長性を有する高収縮性ポリエチレン
テレフタレート繊維は、例えば特公昭37−7919号
公報に開示されている方法により容易に製造され、その
性状を具体的に示せば、例えば70℃の温水で5分間の
処理により50%収縮し、引き続き、この収縮糸を10
0℃の沸騰水で処理すれば非張力下でも15%も伸長す
るものである。
織物の組織としては、平織が本発明の目的に最も好まし
く、平織の織密度は経、緯がほぼ同数のものがよく、密
度および目付としては用いる構成糸の種類によって当然
異なるが、例えば75 d/36 fの糸を用いる場合
、密度が50〜80本/1n1目付としては30〜60
1/mのものが好ましい。
本発明で交絡シートの組織間隙に充填される高分子弾性
重合体は、極細短繊維の把持および形態安定性の付与の
ために重要である。
高分子弾性重合体の量としては、シート状物の性能が許
される限り少なくした方が風合、ドレープ性の点でよい
したがって、高分子弾性重合体の量は、極細短繊維と織
物との交絡性によって決定されるものであり、特に本発
明では織物構成糸と極細短繊維とがよく交絡しているの
で、その使用量を減少させることが可能であり、その結
果、ドレープ性に優れたものを得ることができる。
織物と極細短繊維との交絡が織物組織の織目間隙に入り
込むことで構成されたものが主体であるシート状物では
、高分子弾性重合体は多量必要であり、使用量が減少す
ると織物を構成する糸間での目ずれが発生したり、極細
短繊維の毛羽把持性も悪くなる。したがって、必然的に
高分子弾性重合体量が多くなり、出来上りたシート状物
は弾性が強くなりすぎドレープ性に劣るものしか得られ
ない。
本発明によるシート状物は、織物構成糸の単繊維間と極
細短繊維間および織物組織空隙における極細短繊維間の
交絡が強いことが特長であり、その結果、高分子弾性重
合体量としては、シート状物に対し2〜15重量%で十
分である。
このように高分子弾性重合体の量が少なく℃済むことが
本発明によって得られるシート状物の特長であり、これ
が柔軟性に優れ、しかも薄地の皮革様シート状物を得る
上で必須である。
高分子弾性重合体の量が2重量%未満ではシート状物の
性能および形態安定性の面で問題があり、又15重量%
を超えるとゴム弾性および硬さが出て来るため、目的と
するような柔軟性のあるシート状物を得ることは難しい
性能および柔軟性を考慮すると特に4〜8重量%が最も
好ましい。
高分子弾性重合体の徨類としては特に制限はないが、ポ
リウレタンが本発明においては特に好ましく用いられる
。ポリウレタンとしては、一般の布帛類や人工皮革の加
工に用いられる水系のポリウレタン樹脂および溶剤系の
ポリウレタン樹脂のいずれでも用いることができる。′
〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、ドレープ性に優れた織物
と極細短繊維を複合化することにより、極めてドレープ
性に優れる皮革様シート状物を製造することが可能であ
る。
従来の衣料用人工皮革のシート厚みは、そのほとんどが
0.5 litを超えるものであり、それ以下のシート
状物を製造することは極めて困難であったが、本発明で
は使用する織物の厚みを規制することにより、製品のシ
ート厚みを任意に規制することが可能であり、特に厚み
0.5 tm以下の薄地の衣料用の皮革様シート状物を
提供することが可能である。
又、極細短繊維と多量の、例えば全シート重′量の30
%以上の高分子弾性重合体との複合体である従来品にお
いては、二次加工する際、多量の高分子弾性重合体の影
響で裁断および縫製が非常に困難になるという1犬な欠
陥を有しているのに対し、本発明の皮革様シート状物は
、実質的に織物と極細短繊維との複合体が主体であるの
で、多量の高分子弾性重合体の存在による裁断、縫製の
困難性は全くない。
しかも本発明の皮革様シート状物は、織物と極細短繊維
との交絡一体化が強いため、裁断個所からの織物の構成
糸又は糸の構成繊維並びに極細短繊維のほつれや脱落が
ほとんど生じないという二次加工上も優れた特性も併せ
有しているものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
なお、実施例中に用いた測定法は下記の方法によるもの
である。
(1)  目付;JIS  L−1096に準拠(2)
布厚;JIS  Li096  に準拠初荷重は240
 P/1rj (3)  引裂強力;JIS  L−1096・Dペン
シュラム法に準拠 (4)  毛羽保持性; 製品の表面にセロテープを接着し圧着した後剥離し、セ
ロテープへの毛羽付着状況によって毛羽付着なし〜毛羽
付著大の5段階とし、5〜1級の判定付を実施 (5)はつれ性; 試料を20cmX20cm犬の正方形および菱形に裁断
した後、ポリエステル100%ダブルジャーシイと共に
電気洗濯機に投入し、洗濯40℃×10分、水洗5分、
タンブル乾燥(70℃×15分)を10回繰り返した。
評価は処理後のサンプルの裁断面からの織物のほつれの
有無から良好〜悪いを視覚判定し、O〜×で表示 (6)  ハンドリング; 製品上りについて、5人の判定者によりて薄地衣料とし
ての風合をノ1ンドリングによりて判定し、5人の平均
値を非常に良好〜悪いの5段階とし、5〜1級数で表示
実施例1 アクリロニトリル92重量%、酢酸ビニル8重量%の共
重合体を湿式紡糸して単繊維繊度0.1テニール、総繊
度4200デニールの極細繊維トウを得た。このトウを
3 w、xにカットし、水中に投入してアクリル極細短
繊維の分散液を作り金網上に抄き上げ、2017mの紙
状物を得た。
一方、75 d/36 fのポリエステル仮撚加工糸を
インターレース処理し、交絡数が第1表に示したような
無撚捲縮糸を得た。この糸を経糸及び緯糸に用いて経、
緯の密度が50X53本/in、目付401/ffl′
の平織物を製織した。
なお、インターレース加工を実施しない糸については製
織後のスリップが大きく取扱い上問題が多いので以下の
加工を中止した。
又、比較として75 d/36 fのポリエステル仮撚
加工糸を通常の加熱機で2方向に800T/m追撚した
糸を用いて同様の密度、目付の平織物を製織した。これ
ら織物を100メツシユの金網上に乗せ、その上に前記
紙状物を積置した後、毎分5m/分の速度で移動させな
がら紙状物の上から水流噴射処理を行ない、織物とアク
リル(P#tII短繊維を交絡一体化し、更に再度反対
面に前記紙状物を乗せ、同様な処理を実施し、アクリル
極細短繊維を交絡させた。その後熱水中でリラックス、
収縮処理を実施後、乾燥して交絡シートを得た。
このようにして得られた交絡シートを液流染色機を用い
て染色した後乾燥した。次いでブラッシング装置を用い
七ブラッシングし、交絡シート面の毛羽立てを行なった
この交絡シートを水系のポリウレタン樹脂液中に浸漬し
、マングルで絞った後乾燥した。ポリウレタン付着量は
固型分に換算し、6重量%(対複合シート)とした。次
いで両面をサンディング装置を用いてサンディング後、
ソーピング、柔軟処理を実施した。その後、整毛処理を
実施し製品とした。
本発明によって得られたシート状物は、非常に優れたラ
イティングエフェクト性を有するスェード調表面を有し
、しかも柔軟性とドレープ性にも優れたものであり、シ
ャツ、ブラウス等の薄地衣料に適した皮革様シート状物
であった。
又、このシート状物の性能は第1表に示したように衣料
特性として優れたものであり、がっこのシート状物を用
いて縫製した婦人用シャツ地は極めてドレープ性に優れ
、かつ軽く、従来の製品には見られない優雅な気品を有
する製品であった。
なお、比較としてインターレース加工によろ交絡数を上
げた糸を用いた織物及び追撚した糸を用いた織物を加工
したが、これらは倒れも極細短繊維との交絡性が劣るた
め、毛羽保持性、はつれ性等において本発明のシート状
物に比し劣るものであった。
実施例2 ポリエステル75d/36fの仮撚加工糸をインターレ
ース加工し、80ケ/mの交絡を付与した無撚捲縮糸を
経糸に用い、ポリエステルフイラメン) 75 d/3
6 fの高収縮性糸(潜水収縮40%)を緯糸に用いて
経、緯の打込み密度が各々48本/+nになる様に平織
物を製織した。又、経糸に高収縮性糸、緯糸に前記交絡
無撚捲縮糸を用いたもの及び経、緯共に高収縮性糸を用
いたものを同様に製織した。織物の目付はいずれも45
〜4B//rrt’とした。
これらの織物を用い、実施例1と同様にしてアクリル極
細短繊維の紙状物を積層し、交絡一体化し交絡シートを
得た。その後、熱水中でリラックス、収縮処理を実施後
乾燥した。
このようにして得られたシートを液流染色機で染色乾燥
した。次いでブラッシング装置を用(・てシート面の毛
羽立てを行なった。
このシートを濃度の異なるポリウレタン樹脂液に浸漬し
、マングルで絞った後、未乾燥状態のまま、その毛羽立
ち面にロールコータ−を用いてアルギン酸ソーダの3%
溶液(粘度8200cps )をウェット重量で100
重i%塗布し、次いで140°Cの熱風乾燥機で乾燥さ
せた。次にソーダ灰0.5 P/lを含む70℃の温湯
中で洗い、アルギン酸ソーダを除去した後乾燥した。
次いで柔軟処理、乾燥した後、ブラッシング装置を用い
て整毛処理を実施した。
得られたシート状物の性能は第2表に示した通りである
本発明によりて得られたシート状物は、実施例1によっ
℃得られたものに比し、織物の収縮によって表面の毛羽
密度は更に向上し、かつ非常に優れたライディングエフ
ェクト性を有する製品であり、天然スェードに類似の優
美な外観を有し、又柔軟性、強力、はつれ性共に優れた
ものであった。
比較として経糸、緯糸共に高収縮性糸を用いて製織した
織物を用いたもの及びポリウレタンを多量に付与したシ
ート状物は、いずれも七のドレープ性の点で本発明品に
比し劣り、薄地衣料用として不適当なものでありた。
実施例3 ナイロン640重量部とポリスチレン60重量部よりな
る混合紡糸繊維を3uに切断し、トルエン処理によりポ
リスチレンを溶出して平均単繊維繊度0.1デニールの
ナイロン6極細短繊維を得た。
この極細短繊維を水中に分散させて極細短繊維の分散液
を作り、金網で抄紙して201/rr?の目付を有する
紙状物を得た。
一方、75 d/36 fのポリエステル仮撚加工糸(
A糸)および150 d/48 fのポリエステル仮撚
加工糸(B糸)を各々インターレース加工し、交絡数が
60ケ/mの無撚捲縮糸を得た。
これらの糸を用い、A糸の交絡無撚捲縮糸で経、緯の密
度が5ox50本/in、目付38ηイ、B糸の交絡無
撚捲縮糸で40X40本/in、目付52〜の平織物を
それぞれ製織した。
これらの織物を100メツシユの金網上に乗せ、その上
に前記紙状物および実施例1で得たアクリル極細短繊維
紙状物を積置した後、毎分5m/分の速度で移動させな
がら紙状物の上から水流噴射処理を行ない、織物と極細
短繊維な交絡一体化し、更に再度反対面に前述の紙状物
を乗せ、同様な処理を実施し、極細短繊維を交絡させた
。その後、熱水中でリラックス、収縮処理を実施後乾燥
した。
このようにして得られたシートを液流染色機で染色した
後、実施例1と同一の方法で仕上加工を実施した。
得られたシート状物の性能を第3表に示した。
第3表に見られるようにポリウレタンが付与されていな
い状態では、はつれ性、毛羽保持性の点でアクリル極細
短繊維を用いたものが優れており、交絡性の点で明らか
に差が見られた。
又、織物としてA糸の交絡無撚捲縮糸使用の織物よりな
るシート状物とB糸の交絡無撚捲縮糸使用の織物よりな
るシート状物とを比較すると、前者の方がより薄地衣料
用として適し、後者でほぼ薄地としての限界の風合であ
った。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単繊維繊度が0.5デニール以下、繊維長1〜1
    0mmの単繊維状に分離された極細短繊維が織物の両面
    を覆って織物と交絡一体化され、かつ該交絡シートの組
    織間隙に高分子弾性重合体が充填されてなるシート状物
    において、該織物を構成する経糸及び緯糸の少なくとも
    一方が20〜150ケ/mの交絡が付与された50〜1
    50デニールの無撚捲縮糸であることを特徴とする柔軟
    な皮革様シート状物。
  2. (2)高分子弾性重合体が2〜15重量%充填されてな
    る特許請求の範囲第1項記載の柔軟な皮革様シート状物
  3. (3)織物を構成する経糸又は緯糸が潜在収縮性糸であ
    る特許請求の範囲第1項記載の柔軟な皮革様シート状物
  4. (4)極細短繊維がアクリル短繊維である特許請求の範
    囲第1項記載の柔軟な皮革様シート状物。
JP60255595A 1985-11-14 1985-11-14 柔軟な皮革様シ−ト状物 Pending JPS62117884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255595A JPS62117884A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 柔軟な皮革様シ−ト状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255595A JPS62117884A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 柔軟な皮革様シ−ト状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117884A true JPS62117884A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17280905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255595A Pending JPS62117884A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 柔軟な皮革様シ−ト状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054250A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 繰返し伸縮回復性が良好な人工皮革及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054250A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 繰返し伸縮回復性が良好な人工皮革及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145468A (en) Composite fabric comprising a non-woven fabric bonded to woven or knitted fabric
US4109038A (en) Suede-like raised woven fabric and process for the preparation thereof
EP0091676B1 (en) An improved chenille woven or knitted fabric and process for producing the same
CA1051753A (en) Suede-like raised woven fabric and process for the preparation thereof
US5112421A (en) Method for the production of a composite sheet for artificial leather
CA1235044A (en) High density, water-repellent textile fabric
US5256429A (en) Composite sheet for artificial leather
JPH03130436A (ja) セーム皮調ワイピングクロスおよびその製造方法
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPS62117884A (ja) 柔軟な皮革様シ−ト状物
JPS6327461B2 (ja)
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPH0128151B2 (ja)
JPH02277890A (ja) 皮革様シート状物
JPS5813661B2 (ja) 不織布布帛構造物の製造方法
JPS62191554A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製法
JP2005105455A (ja) 織物
JPH034669B2 (ja)
JP2004091999A (ja) 人工皮革用不織布
JP4605616B2 (ja) 起毛織物
JPH0544137A (ja) スエード調織物の製造方法
JPH07229027A (ja) 混繊複合糸およびそれを用いてなる織編物
JPH0152512B2 (ja)
JPH07310252A (ja) 表面に毛羽を有する織物
JPS601421B2 (ja) フラノ調編物