JPS6363485A - 左右両利き鋏 - Google Patents

左右両利き鋏

Info

Publication number
JPS6363485A
JPS6363485A JP20844886A JP20844886A JPS6363485A JP S6363485 A JPS6363485 A JP S6363485A JP 20844886 A JP20844886 A JP 20844886A JP 20844886 A JP20844886 A JP 20844886A JP S6363485 A JPS6363485 A JP S6363485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scissors
handed
pieces
operating member
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20844886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033511B2 (ja
Inventor
町田 尚義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP20844886A priority Critical patent/JPS6363485A/ja
Publication of JPS6363485A publication Critical patent/JPS6363485A/ja
Publication of JPH033511B2 publication Critical patent/JPH033511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は左右両利き鋏に関するものである。
(従来の技術) 従来、鋏においては右利き若しくは左利き専用の鋏が提
案され、それぞれ親指で一方の鋏片に設けた操作部を支
え、他の指で他方の鋏片に設けた操作部を引寄せて手を
握る様な格好で利用している。
(発明が解決しようとする問題点) 前記提案された右利き若しくは左利き専用の鋏において
は、操作部に対し利用されるべき側の指の形状に合せた
傾斜角が形成されている等、専用の利き腕以外の腕では
利用しずらかった。
又、例えば右利き専用の鋏を左利きの人が使用し、特に
内鋏片の刃同士が適度に摺接していない鋏を用いて薄い
紙等を切断する場合には、左利き専用の鋏を用いる場合
とは逆に親指で一方の鋏片に設けた操作部を引寄せ、他
の指で他方の鋏片に設けた操作部を引離し内鋏片の刃同
士を適度に摺接させながら、操作するといった不自然な
格好で切断しなければならないといった問題があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで、本発明は前記問題点を解決するためになされた
ものであって、先端側が両方向へ開閉可能に軸着された
一対の鋏片の先端側摺接面両側に刃を形成する刃部材を
設け、前記少なくとも一方の鋏片の基端側には同鋏片の
いずれの側方に対しても選択的に突出して操作孔を形成
可能な操作部材を設けたものである。
(作用) 上記構成により、この鋏は少なくとも一方の鋏片の基端
側に設けた操作部材が鋏片の左右いずれかの側方に突出
されることにより鋏片の左右いずれの側方にも操作孔が
形成され、一対の鋏片の先端側摺接面に設置プられた刃
部材の両側の刃のうちいずれか一方の刃によって左利き
あるいは右利き用の鋏として使用可能となる。
(第一実施例) 以下、この発明を具体化した第一実施例について第1図
から第3図に従って説明する。
図中、棒状に形成した一対の鋏片1a、1bは重ね合さ
れて先端側が両方向へ開閉可能となるように軸2によっ
て軸着されている。前記同鋏片1a、lbの先端側摺接
面には両側に刃を形成した刃部材3が固設されている。
前記同鋏片1a、1bの基端側両側には収納凹部4が設
けられ、同収納凹部4の外端にあたる同鋏片1a、1b
の基端部には一対の挺5の基端が軸着されている。前記
挺5の先端にはスライド部材6の先端が軸着され、同ス
ライド部材6の基端部両側方には摺動ビン7が設けられ
ている。そして、前記摺動ビン7は前記収納凹部4の内
端部4a両側面に設けたガイド部8によってその摺接移
動がガイドされるとともに、その移動範囲が規制されて
、スライド部材6−の基端が前記内端部4aより抜は出
さないようになっている。
従って、前記挺5及びスライド部材6よりなる両操作部
材Sの一方を第1図に示す状態から側方に引き起こせば
、操作孔Tが形成される。
さて、上記構成した左右両利き鋏の作用について説明す
る。
まず、第1図に示すように同鋏片1a、1bの右側の操
作部材Sをスライドさせることによって引起こし、操作
孔Tを形成すれば、この鋏は右利き用の鋏として使用可
能となる。
次に、この鋏を左利き用の鋏として用いる場合には、こ
の同鋏片ia、ib先端側を第2図に示すように交差さ
せ、さらに前記右利き用の場合とは異なり左側の操作部
材Sを引起こして操作孔Tを形成する。すると、この鋏
は前記右利き用の場合とは反対側の刃にて切断可能とな
るため、左利き用の鋏として使用可能となる。
又、この同鋏片1a、1bは操作部材Sを収納凹部4内
に収め、互いに重ね合せれば棒状となるため、収納、持
運び等にとって便利である。
く第二実施例) 次に、第二実施例について前記第一実施例とは異なると
ころについてのみ第4図から第6図に従って説明する。
この実施例においては前記第一実施例で用いた515と
スライド部材6よりなる操作部材Sの代ゎりに、弾性材
にて形成され、同鋏片1a、1bの基端部に褪端が軸着
されるとともに、先端側が収納凹部4の内端部4aに設
けた収納凹部9に対し引出し可能に収納される操作部材
Sを設けている。
さらに、前記操作部材Sの先端部には摺動ピン7を設け
、前記収納凹部9の内側面に凹設したガイド部8によっ
て前記摺動ビン7の移動をガイドし、規制させ、前記操
作部材Sの先端側が前記収納凹部9内より扱は出さない
ようになっている。
従って、この実施例においては収納凹部9内より操作部
材Sの先端側を引き出せば、操作孔Tが形成されるため
、第4図に示すように右側の操作部材Sによっては右利
き用の鋏として、第6図に示すように左側の操作部材S
によっては左利き用の鋏として用いることができる。
(第二実施例) 次に、第二実施例について前記第−実施例とは異なると
ころについてのみ第7図から第10図に従って説明する
この実施例においては棒状に形成した一対の鋏片1a、
1bの基端側中央部には収納穴14が凹設され、同収納
穴14にはワイヤよりなる操作部材Sが引出し可能に収
納されている。前記操作部材Sの基端部には扱は止め部
材15が設けられ、前記操作部材Sが収納穴14より抜
は出さないようになっている。又、前記操作部材Sの先
端部には円柱状に設けた係止部材16が設けられ、同係
止部材16は鋏片1a、lbの基端部に二叉状に突設し
た支持部17に対し係合離脱可能に形成されている。
さらに、前記鋏片1a、1bの基端側中央部内面には前
記係止部材16が嵌合離脱可能な円筒状の係止凹部18
が設けられている。なお、前記係止凹部18の両側方に
は切溝19が設けられ、前記係止部材16が係止凹部1
8に対しいずれの側方からも嵌合可能となっている。
従って、この実施例においては係止部材16を支持部1
7より離脱させ、操作部材Sを収納穴14内より引出し
、係止部材16を係止凹部18に対し嵌合させれば操作
孔Tが形成される。そこで、第9図に示すように右側か
ら係止部材16を係止凹部18に対し嵌合させればこの
鋏は右利き用の鋏として使用可能となり、第10図に示
すように左側から係止部材16を係止凹部18に対し嵌
合させればこの鋏は左利き用の鋏として使用可能となる
(第四実施例) 次に、第四実施例について前記第一実施例とは異なると
ころについてのみ第11図から第13図に従って説明す
る。
この実施例においては棒状に形成した鋏片1a、1bの
基端部両側に指掛は凹部24を設け、その鋏片1a、1
bの基端側と同形状となるように前記指掛は凹部24と
同様の指掛は凹部25を両側に形成した板状の操作部材
Sを、前記鋏片1a、1bの左右いずれの側方に対して
も選択的に突出可能となるように鋏片1a、1bの基端
側内面に凹設した凹部26に対しその基端側を軸ビン2
7によって軸着している。
さらに、前記操作部材Sの基端両側部には山形形状に切
欠形成された切欠部28a、28bが設けられ、操作部
材Sを第12図に示すように鋏片la、1bの右方に突
出させると、前記一方の切欠部28aが前記凹部26の
内端面26aに当接し、同操作部材Sの突出口を規制す
るようになっている。又、同様に第13図に示すように
鋏片1a、1bの左方に前記操作部材Sを突出させると
他方の切欠部28bが前記凹部26の内端面26aに当
接し、操作部材Sの突出量を規制するようになっている
従って、この実施例においては操作部材Sを軸ビン27
を中心に回動させ、鋏片1a、1bの側方に対して突出
させると、指掛は凹部24と指掛は凹部25とによって
操作孔Tが形成される。そこで、第12図に示すように
鋏片1a、1bの右側へ操作部材Sを回動させれば、こ
の鋏は右利き用の鋏として使用可能となり、第13図に
示すように鋏片1a、1bの左側へ操作部材Sを回動さ
せれば、この鋏は左利き用の鋏として使用可能となる。
(第五実施例) 次に、第五実施例について前記第−実施例とは異なると
ころについてのみ第14図及び第15図に従って説明す
る。
この実施例においては鋏片1a、1bの基端部両側を四
角形状に切欠いた指掛は凹部24を設け、同指掛は四部
24の先端側内面及び基端側内面に対し口字状の操作部
材Sの両端を回動可能に取着している。
従って、この実施例においては操作部材Sを第14図に
想像線で示すように回動させ、鋏片1a、1bの側方に
対して突出させると、前記指掛は凹部24と操作部材S
とによって操作孔Tが形成される。そこで、第14図に
示すように操作部材Sを鋏片1a、1bの右側へ回動さ
せれば、この鉄は右利き用の鋏として使用可能となり、
第15図に示すように操作部材Sを鋏片1a、1bの左
111+1へ回動させれば、この鋏は左利き用の鉄とし
て使用可能となる。
(第六実施例) 次に、第六実施例について前記第−実施例とは異なると
ころについてのみ第16図から第18図に従って説明す
る。
この実施例においては第16図に示すように軸2によっ
て互いに回動可能に軸着された一対の鋏片29.30の
先端側摺接面には、両側に刃を形成した刃部材3が固設
され、さらに前記一方の鋏片29にはカッターナイフの
刃体32を収納する収納部33が設けられ、前記刃体3
2をスライド溝34内をスライドするスライダ35によ
って前記収納部33から出没可能に形成している。そし
て、前記鋏片29の基端側には略長四角形状の操作孔T
が透設されている。
前記鋏片30の基端側には同鋏片30の左右いずれの側
方に対しても選択的に突出可能となるように基端側が軸
36によって軸着された操作′部材Sが設けられ、同操
作部材Sの先端側には前記操作孔Tと同形状の操作孔T
が透設されている。
前記鋏片30に設けた操作部材Sに対応する鋏片30中
央位置にはロック部材38が長手方向に移動可能に設け
られ、その操作部材511111にはロック片39が突
設されている。そして、前記ロック片39は前記鋏片3
0に設けた操作部材Sの基端面から互いに所定間隔をな
してi!1設された三個の凹部40a、40b、40c
のいずれか1つに対し選択的に係脱可能となっている。
従って、本実施例においては第17図に示すように操作
部材Sを鋏片30の右側へ突出させ、ロック部材38の
ロック片39を鋏片30に設けた右側の凹部40Cに対
し係合させれば、この鋏は右利き用の鋏として使用可能
となり、前記ロック片39を左側の凹部40aに対し係
合させればこの鋏は左利き用の鋏として使用可能となる
又、第18図に示すように前記ロック片39を中央部の
凹部40bに対し係合させ、同鋏片29゜30を互いに
巾ね合せ、刃体32を吊出させればこの鋏はカッターと
しても使用可能となる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更して
もよい。
発明の効果 以上詳述したように、本発明においては簡単な構造にし
て左右両利き鋏を提供することができるという産業利用
1優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明を具体化した第一実施例を示
し、第1図は右利き用の鋏としての使用状態を示す鋏の
平面図、第2図は同鋏片を重ね合せた状態を示す鋏の側
面図、第3図は左利き用の鋏としての使用状態を示す鋏
の平面図、第4図から第6図は本発明を具体化した第二
実施例を示し、第4図は右利き用の鋏としての使用状態
を示す鋏の平面図、第5図は同鋏片を重ね合せた状態を
示す鋏の側面図、第6図は左利き用の鋏としての使用状
態を示す鋏の平面図、第7図から第10図は本発明を具
体化した第三実施例を示し、第7図は同鋏片を重ね合せ
た状態を示す鋏の平面図、第8図は左利き用の鋏として
の使用状態を示す鋏の平面図、第11図から第13図は
本発明を具体化した第四実施例を示し、第11図は同鋏
片を重ね合せた状態を示す鋏の平面図、第12図は右利
き用の鉄としての使用状態を示す鉄の平面図、第13図
は左利き用の鋏としての使用状態を示す鋏の平面図、第
14図及び第15図は本発明を具体化した第五実施例を
示し、第14図は右利き用の鋏として用いるべく同鋏片
を交差させた状態を示す鋏の平面図、第15図は左利き
用の鋏としての使用状態を示す鋏の平面図、第16図か
ら第18図は本発明を具体化した第六実施例を示し、第
16図は右利き用の鋏としての使用状態を示す鋏の平面
図、第17図は右利き用の鋏として用いるべく操作部材
を鋏片の側方へ突出させた状態を示す平面図、第18図
は同鋏片を重ね合せカッターナイフとして用いる状態を
示す平面図である。 鋏片1a、1b、29,30.刃部材3、操作部材S、
操作孔T0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先端側が両方向へ開閉可能となるように重ね合せて
    軸着された一対の鋏片(1a、1b、29、30)の先
    端側摺接面両側に刃を形成する刃部材(3)を設け、前
    記少なくとも一方の鋏片(1a、1b、30)の基端側
    には同鋏片(1a、1b、30)のいずれの側方に対し
    ても選択的に突出して操作孔(T)を形成可能な操作部
    材(S)を設けたことを特徴とする左右両利き鋏。 2、一対の鋏片(1a、1b、29、30)は互いに重
    ね合されたとき棒状となるように形成されたものである
    特許請求の範囲第1項記載の左右両利き鋏。
JP20844886A 1986-09-04 1986-09-04 左右両利き鋏 Granted JPS6363485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20844886A JPS6363485A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 左右両利き鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20844886A JPS6363485A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 左右両利き鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363485A true JPS6363485A (ja) 1988-03-19
JPH033511B2 JPH033511B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=16556367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20844886A Granted JPS6363485A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 左右両利き鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198586A (ja) * 1988-02-01 1989-08-10 Nippon Tenshiyashi Kk
JPH0357476A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 N T Kk
EP2255934A1 (en) 2009-05-29 2010-12-01 Raymay Fujii Corporation Scissors
JP2012135695A (ja) * 2012-04-24 2012-07-19 Raymay Fujii Corp ハサミ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622271B2 (ja) * 2004-03-10 2011-02-02 株式会社Gsユアサ 電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238375U (ja) * 1975-09-10 1977-03-18
JPH0213176U (ja) * 1988-07-04 1990-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238375U (ja) * 1975-09-10 1977-03-18
JPH0213176U (ja) * 1988-07-04 1990-01-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198586A (ja) * 1988-02-01 1989-08-10 Nippon Tenshiyashi Kk
JPH0357476A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 N T Kk
EP2255934A1 (en) 2009-05-29 2010-12-01 Raymay Fujii Corporation Scissors
US8438739B2 (en) 2009-05-29 2013-05-14 Raymay Fujii Corporation Scissors
JP2012135695A (ja) * 2012-04-24 2012-07-19 Raymay Fujii Corp ハサミ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033511B2 (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124939A (en) Folding knives
US5176696A (en) Handles for microsurgical instruments
US5933893A (en) Multi-purpose tool with sliding lock plate
JP2014004318A (ja) 格納式ハサミ
GB2040207A (en) Safety knife
US20090293284A1 (en) Cutting tool with multiple scissors tools
US4715121A (en) Grip scissors
JPS6363485A (ja) 左右両利き鋏
JP3152672U (ja) ハサミ
US2749615A (en) Scissors
JPS581485A (ja) はさみ
JPS60242275A (ja) 自動車のコンソ−ルボツクス
JP7450301B2 (ja) カッター器具
JPH075813Y2 (ja) 指掛り部材収納鋏
JPS5830041Y2 (ja) 小型ナイフ
JPH10117592A (ja) 刃体の開きを制限するストッパー機構を備えた鋏
JP3309861B2 (ja) 切断装置
JP2545103Y2 (ja) スライド操作式鋏
JP2002066166A (ja)
JPH0427515Y2 (ja)
JPS62172984A (ja)
JPH07289750A (ja) 手持ちナイフ
JP3010031U (ja) 手持ち式開閉切断工具
JPS6319019Y2 (ja)
KR200320278Y1 (ko) 미용가위