JPS6363268A - 光学読み取り装置 - Google Patents

光学読み取り装置

Info

Publication number
JPS6363268A
JPS6363268A JP61206894A JP20689486A JPS6363268A JP S6363268 A JPS6363268 A JP S6363268A JP 61206894 A JP61206894 A JP 61206894A JP 20689486 A JP20689486 A JP 20689486A JP S6363268 A JPS6363268 A JP S6363268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
lens
read
mirror
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61206894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Matsumoto
博明 松本
Hiromichi Nagane
永根 宏道
Akio Okubo
明夫 大久保
Toshiyuki Okuma
利幸 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61206894A priority Critical patent/JPS6363268A/ja
Publication of JPS6363268A publication Critical patent/JPS6363268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光学読み取り素子の位置調整機構を装備した光
学読み取り装置に係り、特に読み取り倍率を光学的に調
整する光学読み取り装置に関するものである。
〈従来の技術〉 第6図は従来のこの種の読み取り装置を示すものであり
、符号lで示すものは装置の上面を構成する原稿台で、
その一端には上下に配置された状態で給紙ローラ対2が
設けられており、少し離れて排紙ローラ対3が設けられ
ている。
給紙ローラ対2と排紙ローラ対3との間には原稿台ガラ
ス5が配置され、この原稿台ガラス5の下方に於いて蛍
光灯などの照明用の光源4が配置されている。
この光源4によって原稿台ガラス5を介して読み取り位
置11に於いて読み取られた原稿像が反射ミラー6によ
って反射され集光レンズ7により集光されCCD (チ
ャージカップルドデバイス)等からなる光学読み取り素
子8によって読み取られ、読み取られた像は基板9上の
駆動回路により電気信号に変換され、制御装置(図示せ
ず)側に導かれる。
一方、符号10で示すものは原稿で、この原稿10は原
稿台l上に載置され、給紙ローラ対2、排紙ローラ対3
によりステップ送りされ、この時原稿は光fJ4に照射
され、その反射光が図で鎖線に示すように集光レンズ7
で縮小され、光学読み取り素子8上に結像される。
また、光学読み取り素子8は通常1画素が10数1のピ
ンチで配列されているため、例えば14μlのピッチで
2048の画素をもつCCDを使用すると、画情報を8
画素/1mで読み取るにはレンズ7の倍率は0.112
となる。
従って2048’M素のCCDを用いると原稿の読み取
り幅は256鶴が最大であり、それ以上の幅の原稿を読
み取る場合には更に画素数の多いCCDを使用するか、
或いはレンズの倍率を変更して読み取り幅を広げる必要
が生じる。
ところが、画素数の多いCCD、例えば4096画素を
使用した場合CCDそのものが高価になり、また一般的
に生産量の最も多い84幅の読み取り装置に用いられて
いる2048画素のCCD用の駆動回路や他の信号処理
回路を共通に使えず、コストが高くなるという欠点があ
る。
従って、レンズの倍率の変更により読み取り幅を広げる
方法の方がコストのより安い装置が得られる。
しかし、この方法を用いても次に示すような欠点がある
即ち、第7図は第6図に示した光学系のみを示したもの
で図に於いて符号12は設計上の光路であって、読み取
り位fillと光学読み取り素子8の受光面及びレンズ
7の光軸が一直線上に配列されており、また符号13は
レンズ7が設計上の位置からΔ1だけずれて取り付けら
れた場合のレンズ位置を示している。
符号14はずれた位でに合わせて移動させた場合の光学
読み取り素子を示し、この時の光路を符号15で示す。
従って、レンズ7の位置が設計上の位置からΔ1だけず
れても、光学読み取り素子を位置調整することにより情
報を読み取ることが出来る。
一方、第8図は複数個のレンズを切り換え得るようにし
た光学系の説明図である。図に於いて符号16は倍率が
Mのレンズを示し、17はレンズ16が切り換え手段(
図示せず)により切り換えられ、読み取り位1i11を
読み取るように光学読み取り素子8を位置調整し、固定
した時の光路を示す。また、符号18はレンズ16とは
倍率の異なる他のレンズであり、19はレンズ18が光
路中に切り換えられた時に固定された光学読み取り素子
8に入射された光路を示す。
また第9図はズームレンズを使用した倍率変換方法の光
学系を示し、図に於いて符号20はズームレンズ、21
は倍率Nの時のズームレンズ20の主点位置、22は他
の倍率に切り換えた時の主点位置を示す、また、符号l
は主点21.22間の距離を示し、23はレンズ20が
倍率N側に切り換えられた時の光学読み取り素子8が読
み取り位置11を読み取るように位置を調整し、固定し
た時の光路を示す。また符号24はズームレンズ20を
他の倍率に切り換えた時、光学読み取り素子8に入射す
る光線の光路を示す。
第8図及び第9図に夫々Δ2.Δ4で示したようにレン
ズの切り換えによる異なった倍率のレンズの主点位置が
移動すると固定された光学読み取り素子の読み取り位置
が夫・シム3.Δ5だけ移動する。
このように倍率を変換するたびに読み取り位置が変動す
ると、原稿面での読み取り位置付近のスリフトを大きく
しなくてはならず、光路の余裕も大きくしなくてはなら
ず、これにより装置が大きくなるばかりではなく、原稿
に対する読み取り範囲が変動し、原稿の画情報の欠落及
び原稿端部の影を読み取って記録画像に黒線を生じると
いう欠点がある。
ところで、第10図は原稿に対する読み取り範囲を示し
たものである。
第10図に於いて符号25は原稿そのものを示し、26
はある倍率、例えばN倍の時に第9図の光路23により
読み取った時の読み取り範囲である。また符号27は第
9図の光路24で読み取った場合の読み取り範囲を示し
、符号L1は第9図のΔ5のずれに相当する。従ってこ
の時、ズームレンズで倍率を切り換えたことにより原稿
先端では画情報が欠落し、原稿後端では原稿の影を読む
ことになる。
また符号28はズームレンズを他の倍率に切り換えた時
の読み取り範囲を示し、読み取り位置がL2だけずれて
いることがわかる。
上述したようにレンズの倍率を切り換える場合、必ずレ
ンズの主点の移動が生し、かつ部品の精度で第8図、第
9図のずれ量Δ2.Δ4を抑え、Δ3、Δ5のずれを小
さくしようとしてもレンズの倍率が約1/10であるた
め、Δ3.Δ5の許容量が数lとしてもΔ2.Δ4の誤
差はその1/101゜か許されず、装置全体として極め
て高晴度のものとしなければならず、装置が極めて高価
になるという欠点があつた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は以上のような従来の欠点を除去する為に成され
たもので、倍率変換を行っても読み取り位置が変動せず
、読み取り画像に情報の欠落や黒線が生じることのない
ように構成した光学読み取り装置を提供しようとするも
のである。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決する本発明の手段は、光源によって照
射された原稿の画情報を縮小レンズによって光学読み取
り素子に入射し、原稿画像を読み取る光学読み取り装置
に於いて、ミラーと縮小レンズと光学読み取り素子を支
持枠に一体的に固定し、該支持枠を理想反射時の光軸に
対する直交方向に平行動可能に構成し、或いは該支持枠
を回動可能に支持する回転支点を有するよう構成したも
のである。
〈実施例〉 以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を説明するもので
、図に於いて101は第1ミラー、102は第2ミラー
、103は第3ミラー、104はレンズホルダ、105
はレンズホルダ104と光学読み取り素子8を一体にユ
ニットとして保持する保持板、106はズームレンズ2
0を駆動する駆動用モーター、107は前記モーター1
06の動力をズームレンズ20に伝達するためのアイド
ルギヤ、108はズームレンズ20の位置を検出するた
めズームレンズの回転に伴って平行動するランク、11
0a、110bはレンズ保持板を固定する止めネジ、1
09 a 、 109 bはラックの位置を検出する検
出器例えばマイクロスインチ、112は第2ミラー10
2.第3ミラー103を保持するミラーユニット保持板
、ll2a−dは前記ミラーユニット保持板112を固
定する止めネジ、113は前記ミラーユニット保持板1
12.保持板105を固定する光学系基板、114 a
 −bは前記光学基板を固定する止めネジ、115は第
1ミラー101を固定し保持する第1ミラー保持板、1
16は装置に固設されたステー、151.152は夫々
装置本体の側板、153a−dはステー116を側板1
51.152に固定するための取り付はネジである。
次に第2図に示す如く、たとばステー116側にタップ
を設け、側板15L 152側に上下方向の長大153
′を設けることにより、ステー116は上下方向に平行
動させて側板151.152にネジ153 a 〜15
3 dを用いて固定することが可能となっている。即ち
第2ミラー102.第3ミラー103.レンズ20及び
光学読み取り素子8を光学系基板113を介して一体化
したユニットを装置に対して第3図の矢印M方向、即ち
上下方向へ平行動させて固定することが出来るように構
成されている。
更に第3図には光学系の断面図が示してあり、1点鎖線
で示したものが理想反射時の光軸を示している。
ここで、第3図より明らかなように予めズームレンズ2
0と光学読み取り素子8との位置関係は第9図に示した
Δ5を生じないように倍率を変化させた時の主点間を結
んだ直線上に光学読み取り素子を配置させである。
本発明に係る装置に於いては上述の如く、最も原稿側に
近い1枚の反射ミラー101を除いた縮小レンズ20に
近い反射ミラーの1枚103或いは複数枚102.10
3と該縮小レンズ20及び光学読み取り素子8とを夫々
支持枠(光学系基板)113に一体的に取り付はユニ7
ト化すると共に、前記支持枠113を理想反射時の光軸
に対する直交方向に平行移動させるように構成したので
、この支持枠113を平行移動させることによって原稿
上の読み取り点を自在に変化させ、これによって読み取
り位置を調整することが出来る。
更にこの点の作用について具体的に述べると、上記実施
例に於いては調整されたズームレンズ20と光学読み取
り素子8とを保持した保持板105を基板113に固定
し、かつ第2ミラー102.  第3ミラー103を保
持した保持板111を基板113に固定し、更に基板1
13をステー116に固定してユニットとして一体化し
、これを装置本体の側板151.152に取り付けた際
、最初に上記基板105が基板113に対して傾いて取
り付けられていたとすると、例えばレンズ、読み取り素
子8が実線で示すミラー102.103に対して20’
、8’に示す位置となり、この場合光軸は第3図に示し
た2点鎖線の如く理想光軸よりずれて原稿面上の点りを
読み取るようになる。従って読み取り位置はΔ6だけず
れる。
ここで前述した光学ユニットの上下動機構により光学ユ
ニットを第3図に示した矢印M方向に平行移動させるこ
とにより、読み取り位置11を読み取るように調整して
光学ユニットを固定することが可能となる。この時ミラ
ー102.103.  レンズ20゜読み取り素子8は
夫々102” 、103” 、 20− 、 8−の位
置にもたらされる。
またこの時に、既にズームレンズ20と光学読み取り素
子8は前述した位置関係にあるため第9図に示したΔ5
のような変動は生じないので、ズームレンズ20の倍率
を変化させても読み取り位置を変化させないことが可能
となる。
第4図及び第5図は本発明の他の実施例の光学系の斜視
図である。
第4図に於いて、光学基板113に第2.第3ミラー保
持板112とレンズと読み取り素子の保持板105が固
定されている。ここで光学基板113は支点141 a
 、 141 bにより理想反射時の光軸上の、または
その近傍の1点を通る軸を中心に回動自在であり、調整
ネジ143の調整により微小量回転移動する。144は
光学基板113とステー145の間に弾装されたコイル
バネである。またステー145は前後側板151.15
2に明けられた上下方向の長大153′でガイドされ、
調整ビス201の上下繰り出し量により上下方向に微動
する。ビス153c、  153dは固定ネジである0
図の説明上手前側のみ説明した。
第5図に於いて、第2ミラー、第3ミラー保持板112
及びレンズと読み取り素子の保持板105は夫々基板1
13上に固定され、基板113は前後側板151、15
2に明けられた水平方向長穴205 a 、 205 
bに嵌合する偏心カム206 a 、 206 bを介
してビス207a 、 207 bによって前後側板1
51.152に固定されている。また基vil13の側
面にあるダボ208は側板151、152に明けられた
長大209と嵌合している。
上記構成に於いて、夫々の偏心カムの回転によつて光学
基板113は上下動と回転とを含んだ調整を同時に行う
ことが可能である。
第4図及び第5図の実施例ではより正確な調整が可能で
ある。
尚、上述した実施例に於いてはレンズとしてズームレン
ズを用いて説明したが、複数のレンズを交換する方式に
於いてもレンズ交換機構をズームレンズ機構部とにき換
え、第2ミラー、第3ミラー、レンズ、光学読み取り素
子のユニットを上下方向に平行動可能とするだけで同様
の効果を得ることが出来る。
〈発明の効果〉 本発明に於いては、反射光学系のうち、第2ミラー、第
3ミラー、レンズ、光学読み取り素子を夫々一体ユニッ
ト化し、装置に対し上下方向へ平行動或いは回動させて
固定可能としたので、倍率を変化させても光学読み取り
素子が読み取る原稿面での読み取り位置は変動せず、こ
れによって原稿の画情報の欠落を防止し、原稿の先端及
び後端の影を読み取ることを防止することが出来、更に
第1ミラーを除く他の光学系をユニット化させることに
より、光学系自体を非常にコンパクトにすることが可能
となり、装置全体の重量を低減出来るばかりでなく、光
学ユニットの剛性を小さくすることも出来る等の特徴も
有している。
本発明は以上の如く全体の構成を簡単な構造にすること
が出来ると共に画像の品質が良(、安価な光学読み取り
装置を提供することが出来る等の特徴を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を禾す平面図、第2図はその断
面図、第3図はその光学系を示す断面図、第4図及び第
5図は本発明の他の実施例の光学系の斜視図、第6図は
従来例の説明図であり、第7図乃至第9図は光学系の説
明図、第10図は読み取り原稿と読み取り範囲との関係
を示す説明図である。 4は光源、7はレンズ、8は光学読み取り素子、20は
ズームレンズ、29はレンズホルダ、101.102゜
103はミラー、116はステー、151.152は側
誉反、153はステー取り付はネジである。 特許出願人  キャノン株式会社 代理人  弁理士 中 川 周 吉 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源によって照射された原稿の画情報を縮小レン
    ズによって光学読み取り素子に入射し、原稿画像を読み
    取る光学読み取り装置に於いて、複数のミラーによる反
    射光学系を有し、最も原稿側に近い少なくとも1枚の反
    射ミラーを除いた前記縮小レンズに近い反射ミラーのう
    ち、1枚或いは複数の反射ミラーと縮小レンズ及び光学
    読み取り素子とを夫々支持枠に一体的に固定し、更に理
    想反射時の光軸に対する直交方向に前記支持枠を平行移
    動させるように構成したことを特徴とする光学読み取り
    装置。
  2. (2)光源によって照射された原稿の画情報を縮小レン
    ズによって入射し、原稿画像を読み取る光学読み取り装
    置に於いて、複数のミラーによる反射光学系を有し、最
    も原稿側の少なくとも1枚の反射ミラー以外の前記縮小
    レンズに近い前記反射ミラーのうち1枚或いは複数の反
    射ミラーと、縮小レンズ及び光学素子を固定する支持枠
    を有し、理想反射時の光軸に対する直交方向に前記支持
    枠を平行動させるように装置のフレーム部材と前記支持
    枠を構成し、かつ理想反射時の光軸上の1点或いは近傍
    の1点で光軸に直交する方向に前記支持枠を回動可能に
    支持する回転支点を有することを特徴とする光学読み取
    り装置。
JP61206894A 1986-09-04 1986-09-04 光学読み取り装置 Pending JPS6363268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206894A JPS6363268A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 光学読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206894A JPS6363268A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 光学読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363268A true JPS6363268A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16530817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206894A Pending JPS6363268A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 光学読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169103A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Canon Inc 画像読み取り装置、その調整方法及び照明装置
CN102445745A (zh) * 2010-10-01 2012-05-09 Nec爱克赛斯科技株式会社 反射镜支撑装置和图像读取器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169103A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Canon Inc 画像読み取り装置、その調整方法及び照明装置
CN102445745A (zh) * 2010-10-01 2012-05-09 Nec爱克赛斯科技株式会社 反射镜支撑装置和图像读取器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0027373B1 (en) Raster input scanner including at least one array of image viewing elements adjustably mounted on a support
US6113240A (en) Reflection type projector
JPS6363268A (ja) 光学読み取り装置
JP3604877B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り装置の調整方法
JP3187039B2 (ja) 光学装置における倍率補正機構
JPH07327109A (ja) 読取装置
JPS6363269A (ja) 光学読み取り装置
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
US4974958A (en) Projecting optical apparatus having no trapezoidal distortion
JPS60189369A (ja) 光学読取装置
JPS60218636A (ja) ズ−ムレンズを用いた小型変倍複写機の焦点位置調整装置
JPS60189370A (ja) 光学読取装置
JP2513191B2 (ja) 画像読取装置における自動焦点検出装置
JPS60189371A (ja) 光学読取装置
JPS6363267A (ja) 光学読み取り装置
JPS61195079A (ja) 光学読み取り装置
JPS60144074A (ja) 画像読取装置
JPS6363270A (ja) 光学読み取り装置
JP3486501B2 (ja) 画像形成装置及びそれを用いたピント調整方法
JP2578349B2 (ja) 画像読取装置
JPS61252542A (ja) 原稿走査装置
JP2899232B2 (ja) 画像読取装置
JP2000078371A (ja) 画像読取装置
JPH0511560Y2 (ja)
JP3183997B2 (ja) 画像読取装置