JPS6363149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363149B2
JPS6363149B2 JP57042555A JP4255582A JPS6363149B2 JP S6363149 B2 JPS6363149 B2 JP S6363149B2 JP 57042555 A JP57042555 A JP 57042555A JP 4255582 A JP4255582 A JP 4255582A JP S6363149 B2 JPS6363149 B2 JP S6363149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
image
image signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57042555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58161574A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57042555A priority Critical patent/JPS58161574A/ja
Priority to US06/476,759 priority patent/US4577218A/en
Publication of JPS58161574A publication Critical patent/JPS58161574A/ja
Publication of JPS6363149B2 publication Critical patent/JPS6363149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
    • H04N1/488Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component using beam-splitters

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿上に記された特定の1色を他の色
と区別するための色分離回路に関する。
白地の原稿に各種の色彩で画情報が記されてい
るとする。このうちの例えば赤色で記された画情
報のみを他の画情報と区別して読み取り、記録あ
るいは表示を行う必要のある場合がある。このよ
うな場合に、特定の一色を他の色と分離するため
に色分離回路が使用されている。
第1図はこのような色分離回路を備えた読取装
置の一例を示したものである。この装置の透明な
平板ガラスからなるプラテン1上には、原稿2が
その読み取られる面を下に向けて載置されてい
る。プラテン1の下方には、原稿2の主走査方向
に1対の螢光ランプ3,4が配置されており、原
稿2の読み取り面をスリツト状に露光する。原稿
2の反射光5は、ハーフミラー6により2方向に
その進路を変えられる。このうちハーフミラー6
を透過した光線51は、第1のレンズ7によつて
収束され、第1のイメージセンサ8上に結像す
る。またハーフミラー6により反射された光線5
は、レンズ9により収束されフイルタ11によ
つて波長の選択が行われた後、第2のイメージセ
ンサ12上に結像する。この読取装置が赤色を他
の色と分離する装置の場合には、フイルタ11と
して赤色と補色の関係にあるシアン色のフイルタ
が用いられる。
第2図は、各色彩についてこの読取装置の2つ
のイメージセンサから出力される画信号のレベル
を表わしたものである。同図aは第1図のイメー
ジセンサ8から出力さされる画信号を、また同図
bは第2のイメージセンサ12から出力される画
信号をそれぞれ表わしている。これらの画信号は
例えば図で点線で示すスレツシヨルドレベルl1
l2により2値化された後、色分離回路に供給され
る。
第3図は従来用いられた色分離回路を示したも
のである。この色分離回路の第1の入力端子15
には、第1のイメージセンサ8から出力された画
信号を2値化した信号(以下白色2値化信号とい
う)16が供給される。また第2の入力端子17
には、第2のイメージセンサ12から出力された
画信号を2値化した信号(以下補色2値化信号と
いう)18が供給される。白色2値化信号16は
そのまま第1の出力端子19に供給される他に、
2入力ナンド回路21の一方の入力信号となる。
補色2値化信号18はインバータ22によつて論
理状態を反転させられた後、ナンド回路21の他
方の入力信号となる。ナンド回路21の出力信号
は第2の出力端子23に供給される。第1の出力
端子19に信号“0”が現われると、装置は入力
された画情報を黒として判別したことになる。ま
た第2の出力端子23に信号“0”が現われる
と、装置はその画情報を赤として判別したことと
なる。
この色分離回路に白の画情報が入力されたとす
ると、第1および第2の出力端子19,23に信
号“1”が現われる。すなわちこの回路はこれを
白として認識する。赤の画情報が入力されたとき
には、第1の出力端子19に信号“1”が、また
第2の出力端子23に信号“0”が現われる。従
つて回路はこれを赤として認識したことになる。
またこの色分離回路に青、緑または黒の画情報が
入力されたときには、第1の出力端子19に信号
“0”が、また第2の出力端子23に信号“1”
が出力される。このときこの回路はこれらの画情
報を黒として認識したことになる。このようにこ
の回路では、赤色を例えば白、青、緑および黒の
各色と良好に分離することができる。
ところがこの色分離回路では、分離する特定の
一色と視覚上明らかに異なる色でも、これを誤つ
てその特定の色と認識してしまうことがあつた。
例えば前記した赤色分離用の色分離回路に第2図
に示す黄色の画情報が入力されたとすると、第1
の出力端子19に信号“1”が、また第2の出力
端子23に信号“0”が現われ、赤の画情報が入
力した場合と同一結果になる。もちろん第2図b
に示すスレツシヨルドレベルl2を下げれば黄色の
画情報を黒として認識させることが不可能ではな
い。しかしながらスレツシヨルドレベルl2を下げ
ると、明るい赤色が白と認識される場合が生じて
くる。この場合には本来強調すべき赤色の画情報
が欠落してしまうこととなり、好ましいことでは
ない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、特定の1色を他の色から明確に分離すること
のできる色分離回路を提供することを目的とす
る。
本発明では、原稿面を照射し原稿面から反射さ
れた光線を特定の1色と補色の関係にあるフイル
タを介さずに結像させ光電変換する第1の読取素
子と、このフイルタを介して結像させ光電変換す
る第2の読取素子を用いて、特定の1色で記され
た画情報に対する特定の1色の画信号と、白およ
び特定の1色以外の他の色で記された画情報に対
する他の色の画信号に色分離する色分離回路にお
いて、(i)第1の読取素子と第2の読取素子との前
記した白の画情報に対する画信号レベルが一致す
るように調整する信号レベル調整手段と、(ii)この
信号レベル調整手段により調整された後の第1の
読取素子と第2の読取素子の両画信号のレベル差
を求めるレベル差演算器と、(iii)第1の読取素子の
画信号を前記した特定の1色の画情報に対する画
信号と黒の画情報に対する画信号との間のスレツ
シヨルドレベルで2値化された画信号に変換する
第1の2値化回路と、(iv)第2の読取素子の画信号
を前記した白の画情報に対する画信号と白以外の
画情報に対する画信号との間のスレツシヨルドレ
ベルで白の画信号と判定する第2の2値化回路
と、(v)レベル差演算器の出力信号を前記した特定
の1色の画情報に対する出力信号と特定の1色以
外の画情報に対する出力信号との間のスレツシヨ
ルドレベルで前記した特定の1色の画信号と判定
する第3の2値化回路と、(vi)第2の2値化回路と
第3の2値化回路の判定結果を使用して、第1の
2値化回路の画信号が白の画信号および前記した
特定の1色の画信号以外のときに他の色の画信号
とする色分離演算回路とを色分離回路に具備させ
る。この色分離回路では前記差し引かれた信号の
レベルが正負両方向に分離されるので、2値化を
安定して行うことができ、前記目的を達成するこ
とができる。
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
第4図はこの実施例の色分離回路を示したもの
である。第1のイメージセンサ8(第1図参照)
から出力され、信号レベルの調整が行われたアナ
ログ画信号25は、演算器26の入力端子に供
給される他、第1の2値化回路27によつて2値
化され、白色2値化信号28として色分離演算回
路29に供給されるようになつている。また、第
2のイメージセンサ12(第1図参照)から出力
され、信号レベルの調整が行われたアナログ画信
号31は、演算器26の入力端子に供給される
他、第2の2値化回路32によつて2値化され、
補色2値化信号33として色分離演算回路29に
供給されるようになつている。演算器26は両ア
ナログ画信号25,31のレベルの差を求め、演
算値信号34として出力する。演算値信号34は
第3の2値化回路35によつて2値化され、演算
値2値化信号36として色分離演算回路29に供
給されるようになつている。色分離演算回路29
は、3種類の2値化信号について演算を行い、信
号“0”において黒の記録または表示を行う黒信
号38と、信号“0”において赤の記録または表
示を行う赤信号39を出力する。
第5図は色分離演算回路の具体例を示したもの
である。この回路29は、演算値2値化信号36
の論理状態を反転させるインバータ41を備えて
いる。インバータ41の出力信号は赤信号39と
なる。また、補色2値化信号33と演算2値化信
号36は、オア回路42によつて論理和がとら
れ、アンド回路43によつてこの論理和信号44
と白色2値化信号28の論理積がとられる。アン
ド回路43の出力信号は黒信号38となる。
このような構成の色分離回路を備えた読取装置
で、各色の画情報から赤色のみを分離するとす
る。この場合、第2のイメージセンサ12の手前
には赤の補色としてシアン色のフイルタが配置さ
れている。このような読取装置で、第1および第
2のイメージセンサ8,12から出力される画信
号は、図示しないAGC回路によつて白の画情報
についての信号レベルが一致するように、レベル
調整が行われる。
このようにして得られた2種類のアナログ画信
号25,31は、各種の色に関して第6図aまた
はbに示す信号レベルとなつている。第1の2値
化回路27は図示のスレツシヨルドレベルl3を設
定し、アナログ画信号25を2値化する。このと
きこのスレツシヨルドレベルl3は、白および赤に
ついての信号レベルより高くあつてはならない。
白および赤についての信号レベルよりも高いと、
これらの色が黒として認識される場合がありうる
からである。
これに対して第2の2値化回路32は、図示の
スレツシヨルドレベルl4を設定する。スレツシヨ
ルドレベルl4は、白についての信号レベルよりも
低く、白以外の信号レベルよりも高くなければな
らない。両者の間で色分離を行うためである。
一方、演算器26はアナログ画信号25の信号
レベルからの他のアナログ画信号31の信号レベ
ルを差し引き、第6図cに示す演算値信号34を
出力する。演算値信号34の信号レベルは、白ま
たは黒の無彩色において零となつている。また赤
についての信号は、シアンフイルタによつて赤の
成分を大部分除去したアナログ画信号31で引き
算を行つた結果得られるものなので、正の方向に
かなりのレベルで現われている。次に青および緑
については、両イメージセンサ8,12の出力レ
ベルで大差が存在しない(第2図参照)。しかる
にアナログ画信号31の信号レベルを相対的に増
幅した後演算を行うので、これらの色についての
演算結果は共に負の信号レベルとなる。最後に黄
色については、赤の波長成分が正の方向に作用す
るのに対して、青および緑の波長成分が共に負の
方向に作用するので、赤の波長成分が多いときは
正の信号レベルとなり、青または緑の波長成分が
多いときには負の信号レベルになる。いずれの場
合にもその信号レベルは小さくなる。従つて第3
の2値化回路35により設定されるスレツシヨル
ドレベルl5(第6図c)は、赤の信号レベルより
も低い範囲でかなり容易に設定することができ
る。
このようにして3種類の2値化回路27,3
2,35により得られた各2値化信号28,3
3,36は色分離演算回路29に入力され、色分
離が行われる。まずこの装置が白の画情報を読み
取つている場合には、白色2値化信号28と補色
2値化信号33が共に信号“1”となり、演算値
2値化信号36は信号“0”となる。この場合、
黒信号38も赤信号39も共に信号“1”とな
り、“白”の記録または表示が行われる。
次にこの装置が赤の画情報を読み取つている場
合には、白色2値化信号28と演算値2値化信号
36が信号“1”となり、補色2値化信号33が
信号“0”となる。このとき黒信号として信号
“1”が、また赤信号として信号“0”が出力さ
れ、赤の記録または表示が行われる。
更にこの装置が青、緑または黒の画情報を読み
取つている場合、3種類の2値化信号28,3
3,36は総て信号“0”となる。このとき黒信
号38が信号“0”となり、赤信号39が信号
“1となる。すなわちこれらの場合には、黒の記
録または表示が行われる。
最後にこの装置が黄色の画情報を読み取つてい
る場合、白色2値化信号28のみが信号“1”と
なり、他の2値化信号33,36が信号“0”と
なる。このときも黒信号38が信号“0”とな
り、赤信号39が信号“1”となつて、黒の記録
または表示が行われる。
このように本発明によれば、レベル調整が行わ
れた後の2種類のアナログ画信号のレベル差を求
め、正負いずれかの信号レベルに分かれた各色の
画信号を2値化することとしたので、色分離が確
実に行われ、特定の1色を明確に分離することが
できる。また本発明によれば画信号のレベル差を
求めた後、これを2値化するので、従来の方式と
比べて各信号についてスレツシヨルドレベルを1
回設定すればよく、回路構成が簡略化するという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は2色分離を行う読取装置の読取機構の
概略構成図、第2図は従来の色分離回路によるイ
メージセンサの出力信号とスレツシヨルドレベル
との関係を示す波形図、第3図はこの従来の色分
離回路のブロツク図、第4図〜第6図は本発明の
一実施例を説明するためのもので、第4図は色分
離回路のブロツク図、第5図はこの色分離回路の
色分離演算回路の一例を示すブロツク図、第6図
は色分離回路に入力する信号と演算器の出力信号
とをスレツシヨルドレベルとの関係で表わした波
形図である。 2……原稿、8……第1のイメージセンサ、1
1……フイルタ、12……第2のイメージセン
サ、26……演算器、27……第1の2値化回
路、29……色分離演算回路、32……第2の2
値化回路、35……第3の2値化回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿面を照射し原稿面から反射された光線を
    特定の1色と補色の関係にあるフイルタを介さず
    に結像させ光電変換する第1の読取素子と、この
    フイルタを介して結像させ光電変換する第2の読
    取素子を用いて、特定の1色で記された画情報に
    対する特定の1色の画信号と、白および特定の1
    色以外の他の色で記された画情報に対する他の色
    の画信号に色分離する色分離回路において、 前記第1の読取素子と前記第2の読取素子との
    白の画情報に対する画信号レベルが一致するよう
    に調整する信号レベル調整手段と、 この信号レベル調整手段により調整された後の
    前記第1の読取素子と前記第2の読取素子の両画
    信号のレベル差を求めるレベル差演算器と、 前記第1の読取素子の画信号を前記特定の1色
    の画情報に対する画信号と黒の画情報に対する画
    信号との間のスレツシヨルドレベルで2値化され
    た画信号に変換する第1の2値化回路と、 前記第2の読取素子の画信号を白の画情報に対
    する画信号と白以外の画情報に対する画信号との
    間のスレツシヨルドレベルで白の画信号と判定す
    る第2の2値化回路と、 前記レベル差演算器の出力信号を前記特定の1
    色の画情報に対する出力信号と前記特定の1色以
    外の画情報に対する出力信号との間のスレツシヨ
    ルドレベルで前記特定の1色の画信号と判定する
    第3の2値化回路と、 前記第2の2値化回路と前記第3の2値化回路
    の判定結果を使用して、前記第1の2値化回路の
    画信号が前記白の画信号および前記特定の1色の
    画信号以外のときに前記他の色の画信号とする色
    分離演算回路 とを具備することを特徴とする色分離回路。
JP57042555A 1982-03-19 1982-03-19 色分離回路 Granted JPS58161574A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042555A JPS58161574A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 色分離回路
US06/476,759 US4577218A (en) 1982-03-19 1983-03-18 Color separating circuit for producing red and black signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042555A JPS58161574A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 色分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161574A JPS58161574A (ja) 1983-09-26
JPS6363149B2 true JPS6363149B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=12639290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042555A Granted JPS58161574A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 色分離回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4577218A (ja)
JP (1) JPS58161574A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603260A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JPS6113758A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像形成方法
JPS6113755A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像形成方法
DE3509900A1 (de) * 1984-03-19 1985-10-17 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines farbbilds
US4691228A (en) * 1984-06-22 1987-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image reader
US4641184A (en) * 1984-12-14 1987-02-03 Polaroid Corporation Electronic image scanner and copier system with color matrix image enhancement
JPH0773319B2 (ja) * 1985-07-27 1995-08-02 株式会社リコー 色読取装置
JPS6260359A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Ricoh Co Ltd 色画像情報処理方法
US4879595A (en) * 1985-10-22 1989-11-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Technique for reproducing an image read from a color original
GB2248746B (en) * 1987-10-27 1992-06-24 Brother Ind Ltd Optical image reading apparatus capable of reading multi-colored original
US5021877A (en) * 1987-10-27 1991-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical image reading apparatus capable of reading multi-colored original
US4987485A (en) * 1988-12-22 1991-01-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with improved output correction of image signal
US5430559A (en) * 1988-12-22 1995-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with improved output correction of image signal
US5016173A (en) * 1989-04-13 1991-05-14 Vanguard Imaging Ltd. Apparatus and method for monitoring visually accessible surfaces of the body
JP3015045B2 (ja) * 1989-08-02 2000-02-28 キヤノン株式会社 カラー複写装置及びカラー画像形成装置
JPH0722339B2 (ja) * 1990-07-17 1995-03-08 松下電器産業株式会社 画像読み取り装置
EP0487084B1 (en) * 1990-11-22 2002-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus
JPH04271667A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 色彩情報の読み取り方式
JP2783033B2 (ja) * 1992-01-13 1998-08-06 日本電気株式会社 カラー画像の領域抽出方法および装置
US5680230A (en) * 1993-09-09 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus thereof
JP3548205B2 (ja) * 1993-10-29 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像処理方法およびその装置
JP3545506B2 (ja) * 1995-08-21 2004-07-21 株式会社東芝 特定色領域抽出方式および特定色領域除去方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034686B2 (ja) * 1976-07-12 1985-08-10 株式会社リコー 色情報選択方法
JPS57147374A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Fuji Xerox Co Ltd Reader of two-color original

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58161574A (ja) 1983-09-26
US4577218A (en) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363149B2 (ja)
US4479242A (en) Dichromatic reading device
US6493115B1 (en) Image processing apparatus for processing a document image in accordance with an area specified by a marker marked on the document
JPH0129113B2 (ja)
US4551750A (en) Color picture reading system
US3965289A (en) Image reproducing method
JPS5923969A (ja) 画信号処理装置
JP3058481B2 (ja) 電子黒板の色分離方法及びその色分離装置
JPS62101179A (ja) 画像情報処理装置
JPH04288692A (ja) 画像入力装置
JPS5936478A (ja) 2色読取装置
JPH04252667A (ja) カラ−画像読取装置
JPH0683379B2 (ja) 画像読取装置
JPH1051655A (ja) 画像処理装置及び光学式文字読取装置
JPS6226227B2 (ja)
SU624247A1 (ru) Устройство дл считывани многоцветных изображений
JPH0752911B2 (ja) 画像読取装置
JPH0369230B2 (ja)
JPS6441377A (en) Area identification method for picture processing unit
JP3511547B2 (ja) 画像処理装置
JPS62188465A (ja) 画像読取装置
JPH02135584A (ja) 色識別回路
JPS60141071A (ja) 情報読取り装置
JPS59158481A (ja) 光学式図面読取り方法および装置
JPS6093578A (ja) 光学式文字読取装置