JPS6362972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362972B2
JPS6362972B2 JP61250200A JP25020086A JPS6362972B2 JP S6362972 B2 JPS6362972 B2 JP S6362972B2 JP 61250200 A JP61250200 A JP 61250200A JP 25020086 A JP25020086 A JP 25020086A JP S6362972 B2 JPS6362972 B2 JP S6362972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fireproof
cable
cables
retardant
highly flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61250200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100117A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61250200A priority Critical patent/JPS62100117A/ja
Publication of JPS62100117A publication Critical patent/JPS62100117A/ja
Publication of JPS6362972B2 publication Critical patent/JPS6362972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数本のケーブルを収納して布設さ
れるケーブルダクト内の優れた防火シール工法の
提供に関する。
一般に、ケーブルダクト内で防火隔壁を気密に
形成する方法としては、鉱物繊維などからなる不
燃材、硅酸カルシウム板などからなる耐火板、目
詰めのための防火パテなどからなる耐熱コーキン
グ材などを組み合わせて実施されていた。ところ
が、ケーブルが複数本として多条収納配設される
場合には、ケーブル相互間の気密シールが不完全
となり易く、火災発生時に室内気圧差による有害
ガス及び煙の流通を防止することができない恐れ
があつた。
従来、そうした問題に対し、群をなしたケーブ
ル相互間の隙間に隙間充填剤を埋めこむことが提
案されている。しかしながら、ケーブルダクト内
ではケーブル相互間の隙間をシールする場合、ケ
ーブルを持ち上げつつ隙間充填剤を充填する必要
があり、作業工数及び時間が多大となり、それば
かりか、ケーブルを持ち上げることによつてケー
ブルに無理な張力がかかり、ケーブル端末部に損
傷を与える恐れがあつた。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解消
し、少ない作業工数及び時間で確実な気密シール
を行い得る改良された防火シール工法の提供を目
的とする。
すなわち本発明に係るケーブルダクト内の防火
シール工法は、複数本のケーブルを収納布設する
ケーブルダクト内の当該ケーブル上に、高難燃二
液性常温硬化型シール材を含浸した不燃材を載
せ、この不燃材の両側を、上記ケーブルを布設し
たケーブルダクト内の空気形状に対応して形成さ
れた耐火板で挾み、上記高難燃二液性常温硬化型
シール材が硬化する前にかかる両耐火板同士をボ
ルトで締め付けて上記不燃材を圧縮することによ
り、含浸された高難燃二液性常温硬化型シール材
を染み出させてケーブル相互間の隙間内に圧入充
填することを特徴とする。
以下、添付した図面第1図乃至第4図により説
明する。
図において、1はケーブルダクトで、水平、垂
直、傾斜状態で適宜布設される。2はケーブルダ
クト1内に複数段の並列状態で収納配設されたケ
ーブルである。
3は硅酸カルシウムなどからなる耐火板で、ケ
ーブル2が収納配設されたケーブルダクト1内の
空間形状に対応して形状付けられており、つま
り、ケーブルダクト1内のケーブル2が配設され
た部分以外を塞ぐ形状とされている。この耐火板
3は、2枚所定間隔で配置される。
4は高難燃二液性常温硬化型シール材が含浸さ
れた鉱物繊維などからなる不燃材で、かかる2枚
の耐火板3,3の間に介在してケーブル2上に載
置している。
5は2枚の耐火板3,3に貫通させてそれらを
締め付けるボルトである。
6はストツパーで、ケーブルダクト1を垂直若
しくは傾斜状態で取り付けられている場合に耐火
板3をケーブルダクト1に係止させるのに役立て
られる。
高難燃二液性常温硬化型シール材はある時間を
経過すると硬化する性質があるので、予めシール
する部分の形状に対応して形成された2枚の耐火
板3,3を通してボルト4で締付可能な状態に準
備しておくとよい。必要であれば、2枚の耐火板
3,3の間のケーブル2上に高難燃二液性常温硬
化型シール材を流し込み、同時に2枚の耐火板
3,3の間に高難燃二液性常温硬化型シール材が
含浸された不燃材4を介入させてケーブル2上の
シール材流し込み部分の上に載せる。そして、か
かる高難燃二液性常温硬化型シール材は流し込み
だけではケーブル2相互間の隙間内に入りにくい
ため、当該高難燃二液性常温硬化型シール板が硬
化する前に、2枚の耐火板3,3に通されたボル
ト4で該耐火板を締上げて不燃材2を圧縮するこ
とにより、含浸された高難燃二液性常温硬化型シ
ール材を染み出させ、もつて高難燃二液性常温硬
化型シール材をケーブル2相互間の隙間内に圧入
充填し、この状態で当該シール材を硬化させ、シ
ールを完了させる。
尚、防火シールを完成させた後には、ダクトカ
バー7をもつてダクト1の開口部を塞ぐ。
また、耐火板3とケーブル2との間及び耐火板
3とケーブルダクト1との間のギヤツプには、目
詰め並びに外観を向上させる目的で耐熱コーキン
グ材を詰めておくものである。さらに、ケーブル
が60mm2を超える大サイズケーブルの場合には、被
火災側の熱伝導などにより火災側とは反対側で煙
及び有害ガスの発生を防止するため、防火シール
部分両側のケーブル延び出し部分に延焼防止塗料
9を塗布することにより、さらに完全な防火を成
就することができる。
このような工法によつて防火気密シールが形成
されると、複数本のケーブルの相互間の隙間の完
全な気密シールを確実に形成することができ、従
つて、火災発生の際に生ずる煙や有害ガス、原子
力プラントなどの汚染空気、化学工場の有害ガス
などを確実に封止することができる。
以上説明してきたように、本発明における、ケ
ーブルダクト内の防火シール工法によれば、ケー
ブルダクト内に収納配設される複数本のケーブル
相互間の隙間をシールするのに、当該ケーブルを
持ち上げることなく常備される耐火板を締め付け
るだけで良く、従つて、従来のこの種の防火シー
ル工法と比して作業工数及び時間を短縮でき、し
かもそれによるケーブル相互間に気密シールを確
実に成就させることができる効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係るケーブルダクト内の防
火シール工法の一実施例を示し、第1図は平面
図、第2図は側面図、第3図は第1図の−矢
視部断面図、第4図はダクトカバーを外した状態
の斜視図である。 1:ケーブルダクト、2:ケーブル、3:耐火
板、4:高難燃二液性常温硬化型シール材を含浸
した不燃材、5:ボルト、7:ダクトカバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本のケーブルを収納布設するケーブルダ
    クト内の当該ケーブル上に、高難燃二液性常温硬
    化型シール材を含浸した不燃材を載せ、この不燃
    材の両側を、上記ケーブルを布設したケーブルダ
    クト内の空間形状に対応して形成された耐火板で
    挾み、上記高難燃二液性常温硬化型シール材が硬
    化する前にかかる両耐火板同士をボルトで締め付
    けて上記不燃材を圧縮することにより、含浸され
    た高難燃二液性常温硬化型シール材を染み出させ
    てケーブル相互間の隙間内に圧入充填することを
    特徴とするケーブルダクト内の防火シール工法。
JP61250200A 1986-10-21 1986-10-21 ケ−ブルダクト内の防火シ−ル工法 Granted JPS62100117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250200A JPS62100117A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ケ−ブルダクト内の防火シ−ル工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250200A JPS62100117A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ケ−ブルダクト内の防火シ−ル工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100117A JPS62100117A (ja) 1987-05-09
JPS6362972B2 true JPS6362972B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=17204311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250200A Granted JPS62100117A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ケ−ブルダクト内の防火シ−ル工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100117A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717455B2 (ja) * 1990-11-30 1998-02-18 三菱電線工業株式会社 ケーブル線路の防火構造
JP2011015492A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 垂直ケーブルダクトの延焼防止構造
CN103545780B (zh) * 2013-10-22 2016-03-23 国家电网公司 一种防火电缆沟

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128196A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
JPS5524771A (en) * 1978-08-14 1980-02-22 Hitachi Ltd Guide changing apparatus at rolling mill
JPS5543708U (ja) * 1978-09-13 1980-03-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128196A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
JPS5524771A (en) * 1978-08-14 1980-02-22 Hitachi Ltd Guide changing apparatus at rolling mill
JPS5543708U (ja) * 1978-09-13 1980-03-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100117A (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086736A (en) Fire and liquid seals for pipes and conduits and method of forming same
CA1143356A (en) Fire resistant sealing system for holes in fire resistant building partitions
JPS6018164B2 (ja) 電気ケ−ブル等を壁等に対して貫通して案内するための通路体。
US4376230A (en) Cable duct
GB1592019A (en) Method for making a fire-proof passage and passage obtained thereby
GB2222916A (en) Fireproof lead-through conduit
JPS6362972B2 (ja)
US5099625A (en) Partition wall for openings in building shells, forming fire proof sections
DE2829887C2 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserdichten und feuerfesten Kabeldurchführungen
JPS6362973B2 (ja)
JPH0236714A (ja) ケーブルの防火措置構造および防火措置工法
JPS6316266Y2 (ja)
JPS6019736Y2 (ja) ケ−ブル貫通部
JPH0526408B2 (ja)
JP3410270B2 (ja) ケーブル貫通部の防火構造
JPS62118708A (ja) 壁貫通部のケ−ブル防火構造
JPH0127382Y2 (ja)
JPS58172910A (ja) ケ−ブル群貫通部の防火、防水処理工法
JPH01270713A (ja) 床貫通孔の耐火閉塞構造
JPH02256752A (ja) ケーブルの耐火気密貫通部
JPH0223054Y2 (ja)
JPH038011Y2 (ja)
JPS6036978Y2 (ja) ケ−ブル貫通部の密閉構造
JPS62144522A (ja) 電線、ケ−ブルの壁あるいは床貫通部
CA2264174A1 (en) Fire sheet, method of mounting same, and fire protection construction