JPH0223054Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223054Y2
JPH0223054Y2 JP13425285U JP13425285U JPH0223054Y2 JP H0223054 Y2 JPH0223054 Y2 JP H0223054Y2 JP 13425285 U JP13425285 U JP 13425285U JP 13425285 U JP13425285 U JP 13425285U JP H0223054 Y2 JPH0223054 Y2 JP H0223054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
hole
fireproof
cable
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13425285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13425285U priority Critical patent/JPH0223054Y2/ja
Publication of JPS6244617U publication Critical patent/JPS6244617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223054Y2 publication Critical patent/JPH0223054Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線・ケーブルの耐火気密貫通部、
特に電線・ケーブルの端末にプラグ又はレセプタ
クルが装着されているような電線・ケーブルの耐
火気密貫通部に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
発電所、変電所あるいはプラント設備等のケー
ブル集中室とそれに隣接する制御室の間には壁貫
通孔を経て制御用などの多くの電線・ケーブルが
貫通しているが、ケーブル集中室で万一火災が発
生した場合、炭酸ガスあるいはフロンガス等を使
用して消化しているのが一般的である。この際、
前記ガスや、火災によつて発生する燃焼ガスが制
御室に漏洩すると制御室が酸欠状態になり制御室
の要員に対する二次災害発生の恐れがある。従つ
てこのような電線・ケーブルの壁貫通孔は耐火性
であり、且つ気密性を有する必要がある。
従来のケーブル貫通孔の耐火気密構造は、貫通
孔に電線・ケーブルを挿通した後、貫通孔の隙間
にロツクウールおよびパテ状の耐火シール材を充
填したものがある。
この耐火気密構造では、シール材の充填作業時
にロツクウールの微粉が飛散して作業者に不快感
を与え且つ、貫通孔の隙間全部に耐火シール材を
完全に充填することは極めて困難で、実際上気密
にすることは不可能である。
また、他の耐火気密貫通部としては、予め貫通
する電線・ケーブルの外径に合わせた孔をあけ、
且つ外形を壁貫通孔に合わせた耐熱弾性体を壁貫
通孔に挿入し前記孔に電線・ケーブルを挿通した
後前記耐熱弾性体を挟圧することによつて気密性
を保ち、次いで貫通孔の入口をロツクウールおよ
び耐火性パテを充填して耐火気密構造としたもの
があるが、この場合、挿通する電線・ケーブルの
本数に限りがあり、作業性・経済性にも問題があ
つた。
更に、実公昭54−16314号公報で「ケーブル隔
壁貫通部」が提案されているが、この提案は次の
ような問題がある。
即ち、第1にクリートの係入溝は、係入される
ケーブルの外径に合わさねばならず、クリートの
製造において甚だ面倒でコスト高となるとともに
挿入できる電線の数にも限りがある。
第2に、電線と電線係入溝との隙間に非架橋系
ブチルゴム混和物を充填するが、この混和物は耐
火性ではなく火焔にさらされると燃焼し、中央空
間に注入しているポリブテン油が流出して気密性
が失われる。
第3に工事現場での作業が多く工費低減の障害
となつている。
そこで、本願出願人は、実願昭58−186619号で
隔壁に形成された貫通孔下部に、上面開口の容器
を嵌め込み、貫通孔上面には、下端が容器内に至
りかつ容器上方の貫通部分を閉塞する仕切板を設
け、電線・ケーブルを隔壁の一面側から容器内を
通つて他面側に挿通し、この容器内に反応硬化性
シール材を仕切板下端より上位まで充填しかつそ
の上面に耐火パテを被せたものを提案したが、ケ
ーブルの端末にプラグ又はレセプタクルを装着し
たケーブルを挿通する場合、該プラグ・レセプタ
クルがじやまになり挿通しにくいと云う新たな問
題が生じた。
〔考案の目的〕
本考案は、貫通孔に挿通する電線・ケーブルの
端末にプラグ又はレセプタクルが装着されて該部
分の外形が大きくなつている電線・ケーブルでも
挿通し易い貫通部を提供することを目的とする。
〔目的を達成するための手段〕
上記目的達成するため、本考案にあつては、前
記実開昭60−93425号公報の貫通部において、容
器の側板と底板との接合部を回動可能として側板
を開放できるようにしたのである。
〔作用〕
以上の如くしてなる本考案になつては、容器の
側板が、底板との接合部を軸にして開閉できるよ
うにしたので、電線・ケーブルを挿通するときは
該側板を開いて電線・ケーブルの挿通する。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明
する。
第1図に示すように、隔壁1(厚さ300mm)に
形成された貫通孔2(高さ×幅=300mm×200mm)
の下部に上面開口し、ケーブル通過方向の側板が
底板との接合部を軸に開閉可能にした容器10
(外形寸法;幅×長さ×深さ=195mm×600mm×200
mm)が嵌められ、貫通孔2上面には下向きの仕切
板11(幅×高さ×厚さ=185mm×200mm×10mm)
が設けられている。容器10及び仕切板11は、
鉄などの耐火性素材により形成する。容器10の
形状は、貫通孔2の形状に対応させ、例えば貫通
孔2が4角状の場合には、第3図に示すように、
角箱状とする。容器10は、隔壁1の構築時に貫
通孔2の形成と同時に取付けてもよく、また、既
設の貫通孔2に嵌めてもよい。このとき、第1図
に示すごとく、容器10と貫通孔2内面との間に
耐火シール材12を介在するとよい。
仕切板11は、貫通孔2に嵌め込んだ容器10
の上方の空隙を塞ぐ大きさに設定し、その上端を
隔壁1に埋設するなどにより貫通孔2の形成と同
時に取付けてもよいが、第3図に示すように、仕
切板11をフランジ13付の支持板14と一体に
設け、第1図に示すように、その支持板14を隔
壁1の貫通孔2上面に嵌めて取付けるようにして
もよい。また、フランジ13の一方を、第1図の
ごとく、蝶番15により折畳み可能とすれば、仕
切板11を取付ける際、フランジ13を折畳んで
貫通孔2に挿入できるため、取付けが容易とな
る。
容器10と仕切板11とを別体とせず、第4図
に示すように両者を一体としてもよい。この場合
には、隔壁1の構築時に、貫通孔2の部分に埋込
むとよく、仕切板11の側面と、隔壁1の内面と
の間隔は、コーキング材を詰めたり、溶接等によ
り閉塞する。
貫通孔2内に容器10及び仕切板11が取付け
られた状態では、仕切板11の下端は容器10内
に至つている。この状態で第1図に示すように、
所要数のケーブル3(外径20φmmの模擬電線12
本)を隔壁1の一側面から容器10内を通つて他
面側に貫通させる。このとき、第1図鎖線で示す
ように、容器10の側板10Sを、底板10Tと
の接合部に設けられた軸Sを軸にして両側方に開
いてケーブルを貫通し易いようにする。また、第
3図に示すように、容器10の両側板上及び仕切
板11下端に案内ロール16が設けられている
と、ケーブル3の挿通が容易である。
然してケーブル3を貫通した後、側板10Sは
元の位置に戻して上部開口の容器10とし該容器
10内に液状の反応硬化性シール材18を、仕切
板11下端が埋まる位置まで流し込んで硬化させ
る。シール材18としては、シリコン樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、クロロプレン樹脂、エポキシ樹
脂、アスフアルト、セメントなどが用いられる。
またそられの混合物であつてもよく、ガラスビー
ズなどのフイラーを混入することもできる。
さらに、容器10と貫通孔2上面の間の空隙部
に難燃性有機繊維あるいは石綿発泡体19等を充
填し、その外面を厚さ約5cmの耐火難燃パテ6で
覆つて耐火性を付与する。
なお、本実施例で使用した耐火難燃パテは、液
状クロロプレン、水酸化アルミニウム、三酸化ア
ンチモン、可塑剤および難燃短繊維等を適量配合
混和したものを用いたが、これに限定されるもの
ではなく、後記耐火試験に耐え、耐火試験後、一
定の機械的強度を保持するものであれば適宜選択
使用できる。
〔効果確認試験〕
a 耐火試験 第1図の如く形成した本考案の耐火気密貫通部
のケーブル引き出し部の斜め上方から鎖線のごと
く、火口幅250mmのリボンバーナ51で火焔が当
つている部分を1050℃3時間加熱し反対側(B
点)の温度上昇を測定した結果62℃であり、仕切
板11の部分(C点)では165℃であつた。
b 気密試験 第6図の如く枠体41に容器10を嵌挿し第1
図、第2図の如くケーブルを通して耐火気密処理
した後、枠体41のフラジ側に出ている容器部分
(ケーブル・シール材等を含む)を切除して第5
図の如くし、これを第6図のチヤンバー71に取
付け400mmAqに付圧し60分後の圧力降下を見た結
果390mmAqであつた。
これらの試験結果から本考案のものは十分実用
に耐え得るものであることが理解できる。
〔効果〕
この考案は、以上の構成にしたので、プラグ・
レセプタクルを有する電線ケーブルであつても容
易に挿通できて、シール材が各ケーブル間に容易
に入り込み、閉塞が完全に行なわれて高い気密性
が得られるうえに、ユニツト化された仕切板・容
器を使用できるため、作業性が向上する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案の耐火気密貫通部
の各実施例のそれぞれ断面図、第3図及び第4図
は仕切板・容器の各例のそれぞれ斜視図、第5図
及び第6図は気密試験説明図である。 1……隔壁、2……貫通孔、3……ケーブル、
6……パテ、10……容器、11……仕切板、1
8……シール材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隔壁に形成された貫通孔下部に上面開口の容器
    が嵌められ、貫通孔上面には下端が容器内に至り
    かつ容器上方の貫通部分を閉塞する仕切板が設け
    られ、電線・ケーブル等が隔壁の一面側から容器
    内を通つて他面側に挿通され、この容器内に反応
    硬化性シール材が仕切板下端より上位まで充填さ
    れ、かつ、その上面に耐火パテが被覆された電線
    ケーブルの耐火気密貫通部において、前記容器の
    側板が底板との接合部を軸にして開閉できるよう
    にしてなることを特徴とする電線・ケーブルの耐
    火気密貫通部。
JP13425285U 1985-08-31 1985-08-31 Expired JPH0223054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13425285U JPH0223054Y2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13425285U JPH0223054Y2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244617U JPS6244617U (ja) 1987-03-18
JPH0223054Y2 true JPH0223054Y2 (ja) 1990-06-22

Family

ID=31035323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13425285U Expired JPH0223054Y2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223054Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244617U (ja) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154004A (en) Fire barrier device
CA1143356A (en) Fire resistant sealing system for holes in fire resistant building partitions
AU630174B2 (en) System for the prevention of fire, water or (flue) gas and the like from propagating along cables
JPH0223054Y2 (ja)
CN216562574U (zh) 一种线缆阻燃结构以及隔离墙
JPH038011Y2 (ja)
JPH0214246Y2 (ja)
JPH03827Y2 (ja)
JPH03828Y2 (ja)
JPS59226608A (ja) 耐火気密配線法および配線用治具
RU2761812C1 (ru) Гибкая накладная огнестойкая кабельная проходка для тонкостенных преград
CN210779969U (zh) 一种线缆穿墙的防火封堵结构
CN217679772U (zh) 一种电气竖井防火封堵结构
JPS6036978Y2 (ja) ケ−ブル貫通部の密閉構造
JPH0646182Y2 (ja) 電線・ケ−ブルの耐火気密床貫通部
KR102318532B1 (ko) 선택적 내향 실링을 이용한 벽체 관통구 케이싱 시스템
JPH0242013Y2 (ja)
JPH0321147Y2 (ja)
JPS6362973B2 (ja)
JPS6362972B2 (ja)
JP4207204B2 (ja) ケーブルの敷設方法および防火性ベルブロック
EP1303721B1 (en) Insulating casing
JPH0412731Y2 (ja)
JPH08126166A (ja) ケーブル床貫通部の防火構造
JPS6114262Y2 (ja)