JPS6362896A - 塗装方法 - Google Patents
塗装方法Info
- Publication number
- JPS6362896A JPS6362896A JP20555686A JP20555686A JPS6362896A JP S6362896 A JPS6362896 A JP S6362896A JP 20555686 A JP20555686 A JP 20555686A JP 20555686 A JP20555686 A JP 20555686A JP S6362896 A JPS6362896 A JP S6362896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- coating
- coated
- electrodeposition
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims abstract description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 abstract description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 abstract description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 201000006747 infectious mononucleosis Diseases 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 2
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- MJYQFWSXKFLTAY-OVEQLNGDSA-N (2r,3r)-2,3-bis[(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)methyl]butane-1,4-diol;(2r,3r,4s,5s,6r)-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4,5-tetrol Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O.C1=C(O)C(OC)=CC(C[C@@H](CO)[C@H](CO)CC=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 MJYQFWSXKFLTAY-OVEQLNGDSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012223 aqueous fraction Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000004426 flaxseed Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006115 industrial coating Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
り又上二上月上1
本発明は、被塗物にカチオン型電着塗料を塗り重ねて被
塗物の防食性、とくに被塗物のエツジ部(端面)防食性
および糸さび抵抗性の優れた複合硬化塗膜を形成する塗
装方法に関するものである。
塗物の防食性、とくに被塗物のエツジ部(端面)防食性
および糸さび抵抗性の優れた複合硬化塗膜を形成する塗
装方法に関するものである。
従」コ1皮摺
従来から自動車、電気機器等の分野において電着塗装が
、宥機溶剤型塗料のエアスプレー塗装や静電スプレー塗
装に比較して被塗物に対する塗料のつきまわり性が良く
、比較的均一な膜厚の塗膜が得られやすいという特長を
有していることから広く実用化されている。特に最近に
至ってはカチオン電着塗装が防食性に優れた塗膜を形成
することから自動車等防食性が重要視される分野でアニ
オン電着塗装と置き換えられてきている。
、宥機溶剤型塗料のエアスプレー塗装や静電スプレー塗
装に比較して被塗物に対する塗料のつきまわり性が良く
、比較的均一な膜厚の塗膜が得られやすいという特長を
有していることから広く実用化されている。特に最近に
至ってはカチオン電着塗装が防食性に優れた塗膜を形成
することから自動車等防食性が重要視される分野でアニ
オン電着塗装と置き換えられてきている。
−が ・ しようと る。 屯
しかしながら、カチオン電着塗装を行なっても被塗物の
エツジ部は、形成した電着塗膜が加熱硬化時に熱流動し
て所望の膜厚が得られず、その結果エツジ部のカバリン
グが劣り防食性が低下するという欠陥がある。
エツジ部は、形成した電着塗膜が加熱硬化時に熱流動し
て所望の膜厚が得られず、その結果エツジ部のカバリン
グが劣り防食性が低下するという欠陥がある。
もっとも、このような欠陥を改良する対策として被塗物
に防錆鋼板を用いたり、エツジ部に防食性の良好な溶剤
型塗料をエツジコートと称し、ローラーや刷毛で塗布し
て対処している例もあるがコスト及び生産性の面で必ず
しも満足なものではなく、電着塗料を下塗りとして利用
している自動車、電気機器業界からその解決が強く望ま
れている。
に防錆鋼板を用いたり、エツジ部に防食性の良好な溶剤
型塗料をエツジコートと称し、ローラーや刷毛で塗布し
て対処している例もあるがコスト及び生産性の面で必ず
しも満足なものではなく、電着塗料を下塗りとして利用
している自動車、電気機器業界からその解決が強く望ま
れている。
U 占 ゛ るため
そこで、本発明者らは、前記した問題点を解決すべく鋭
意研究を重ねた結果、特定量の顔料を配合したカチオン
電着塗料を塗装することによってエツジ部のカバリング
を改良し、ついで未硬化のままの電着塗膜上に水系塗料
、溶剤型塗料もしくは粉体塗料を塗装することにより、
第1回目の塗装塗膜の欠点である一般部の塗面状8(特
に平滑性)の低下およびその上に塗装される上塗塗膜の
塗面平滑性低下を防止することができ、その結果エツジ
部のカバリングおよび塗面平滑性の優れた塗膜を形成で
きることを見い出し本発明を完成するに至った。
意研究を重ねた結果、特定量の顔料を配合したカチオン
電着塗料を塗装することによってエツジ部のカバリング
を改良し、ついで未硬化のままの電着塗膜上に水系塗料
、溶剤型塗料もしくは粉体塗料を塗装することにより、
第1回目の塗装塗膜の欠点である一般部の塗面状8(特
に平滑性)の低下およびその上に塗装される上塗塗膜の
塗面平滑性低下を防止することができ、その結果エツジ
部のカバリングおよび塗面平滑性の優れた塗膜を形成で
きることを見い出し本発明を完成するに至った。
かくして、本発明に従えば、
樹脂分100重量部に対し配合する1種もしくは2種以
上の顔料の総吸油量が25〜lOOの範囲になるように
配合したカチオン型電着塗料浴を用いて、被塗物を陰極
として、該被塗物に電着塗装を行なった後、未硬化のま
まで水系塗料、溶剤型塗料もしくは粉体塗料を塗装し、
ついで焼付けて複合硬化塗膜とすることを特徴とする塗
装方法が提供される。
上の顔料の総吸油量が25〜lOOの範囲になるように
配合したカチオン型電着塗料浴を用いて、被塗物を陰極
として、該被塗物に電着塗装を行なった後、未硬化のま
まで水系塗料、溶剤型塗料もしくは粉体塗料を塗装し、
ついで焼付けて複合硬化塗膜とすることを特徴とする塗
装方法が提供される。
本発明において用いられる電着塗料は、その樹脂結合剤
成分としてアミン付加エポキシ樹脂のようなポリアミン
樹脂、例えばポリエポキシドと1級モノ及びポリアミン
、2級モノ及びポリアミン又は1.2級ポリアミンとの
付加物(例えば米国特許第3,984,299号参照)
;ポリエポキシドとケチミン化された1級アミン基を有
する2級モノ及びポリアミンとの付加物(例えば米国特
許第4,017,438号参照);ポリエポキシドとケ
チミン化された1級アミノ基を有するヒドロキシ化合物
とのエーテル化により得られる反応物(例えば特開昭5
9−43013号公報参照)などが用いられる。
成分としてアミン付加エポキシ樹脂のようなポリアミン
樹脂、例えばポリエポキシドと1級モノ及びポリアミン
、2級モノ及びポリアミン又は1.2級ポリアミンとの
付加物(例えば米国特許第3,984,299号参照)
;ポリエポキシドとケチミン化された1級アミン基を有
する2級モノ及びポリアミンとの付加物(例えば米国特
許第4,017,438号参照);ポリエポキシドとケ
チミン化された1級アミノ基を有するヒドロキシ化合物
とのエーテル化により得られる反応物(例えば特開昭5
9−43013号公報参照)などが用いられる。
また、本発明で形成される複合硬化塗膜が良好な耐候性
が要求される場合には、樹脂結合剤としてアミノ基含有
アクリル系樹脂が好適に使用される。
が要求される場合には、樹脂結合剤としてアミノ基含有
アクリル系樹脂が好適に使用される。
前記した樹脂結合剤を用いてカチオン系水性分数滴を調
整するには該樹脂結合剤をギ酸、酢酸、乳醜などの水溶
性有機耐で中和することによって行なわれる。かくして
得られる水性分散液を主成分とするカチオン電着塗料は
、顔料を必須成分として含有し、その配合量は樹脂固形
分100i量部に対し顔料の総吸油量が25〜100、
好ましくは30〜90の範囲になる量である。使用し得
る顔料としては、電着塗料に通常使用されるものがいず
れも使用可能で、たとえばベンガラ、チタン白、のよう
な着色顔料;タルク、クレー、シリカおよびマイカのよ
うな体質顔料ニクロム酸塩、クロム酸ストロンチウム、
塩基性ケイ酸鉛のような防錆顔料などが用いられる。
整するには該樹脂結合剤をギ酸、酢酸、乳醜などの水溶
性有機耐で中和することによって行なわれる。かくして
得られる水性分散液を主成分とするカチオン電着塗料は
、顔料を必須成分として含有し、その配合量は樹脂固形
分100i量部に対し顔料の総吸油量が25〜100、
好ましくは30〜90の範囲になる量である。使用し得
る顔料としては、電着塗料に通常使用されるものがいず
れも使用可能で、たとえばベンガラ、チタン白、のよう
な着色顔料;タルク、クレー、シリカおよびマイカのよ
うな体質顔料ニクロム酸塩、クロム酸ストロンチウム、
塩基性ケイ酸鉛のような防錆顔料などが用いられる。
本発明における総吸油量とはJIS K5101−7
8(顔料試験方法)を用いて次の方法によって測定され
る。
8(顔料試験方法)を用いて次の方法によって測定され
る。
まず、各々の顔料の吸油量は、次のようにして求められ
る。
る。
規定量■の試料をVi、酸紙に10mgまで正確にはか
りとり、これをすりガラス板の上に移す、あらかじめ、
試料について予想される吸油量から必要な煮あまに袖の
量を計算し、その約90%をミクロビユレットから調べ
らの先端にとり、ただちにこのへらですりガラス板の上
の試料と煮あまに油とを約5分間かけて充分に練り合わ
せる。
りとり、これをすりガラス板の上に移す、あらかじめ、
試料について予想される吸油量から必要な煮あまに袖の
量を計算し、その約90%をミクロビユレットから調べ
らの先端にとり、ただちにこのへらですりガラス板の上
の試料と煮あまに油とを約5分間かけて充分に練り合わ
せる。
つぎに煮あまに油を1〜2W4へらに滴下し、均一に練
り合わせる。煮あまに油を1〜2f4加えて練り合わせ
る操作をくり返し、試料の全体が初めて堅い均一なパテ
状の一つにまとまった固まりイク)になったときを終点
とし、それまでに要した煮あまに油の量を0.014ま
で読みとる。
り合わせる。煮あまに油を1〜2f4加えて練り合わせ
る操作をくり返し、試料の全体が初めて堅い均一なパテ
状の一つにまとまった固まりイク)になったときを終点
とし、それまでに要した煮あまに油の量を0.014ま
で読みとる。
次いで、吸油量は次式により算出される。
ここに A:吸油量(ml/g)
S:試料の質量(g)
L:煮あまに油の使用猜(−)
また総裁油量は樹脂分100重量部に対し配合した各々
の顔料の配合量(g)にそれぞれの顔料の吸油量の値を
かけ合せた値の総和で算出される。
の顔料の配合量(g)にそれぞれの顔料の吸油量の値を
かけ合せた値の総和で算出される。
本発明において電着塗装に用いるカチオン型電着塗料中
の顔料の総裁油量が25未満であると、本発明の目的と
するエツジ部のカバリングが充分でなく、他方100を
超えると顔料凝集が起りやすくなり、その結果フィルタ
ーの目詰りや顔料凝集物による塗面異常(ブッ、肌おれ
など)の問題がでてくる。
の顔料の総裁油量が25未満であると、本発明の目的と
するエツジ部のカバリングが充分でなく、他方100を
超えると顔料凝集が起りやすくなり、その結果フィルタ
ーの目詰りや顔料凝集物による塗面異常(ブッ、肌おれ
など)の問題がでてくる。
このカチオン型電着塗料を用いて被塗物に電着塗装を行
なう方法及び装置としては、従来から陰極電着塗装にお
いてそれ自体使用されている公知の方法及び装置を使用
することができる。その際、被塗物をカソードとし、ア
ノードとしては炭素板を用いるのが望ましい、用いうる
電着塗装条件は、特に制限されるものではないが、一般
的には、浴温:20〜30℃、電圧=100〜400V
(好ましくは200〜300V)、電流密度:0.01
〜3A/drn’、通電時間:1〜5分、極面積比(A
/C): 2/1〜1/2、極間距離:10〜100c
m、攪拌状態で電着することが望ましい。
なう方法及び装置としては、従来から陰極電着塗装にお
いてそれ自体使用されている公知の方法及び装置を使用
することができる。その際、被塗物をカソードとし、ア
ノードとしては炭素板を用いるのが望ましい、用いうる
電着塗装条件は、特に制限されるものではないが、一般
的には、浴温:20〜30℃、電圧=100〜400V
(好ましくは200〜300V)、電流密度:0.01
〜3A/drn’、通電時間:1〜5分、極面積比(A
/C): 2/1〜1/2、極間距離:10〜100c
m、攪拌状態で電着することが望ましい。
また、第2回目の塗装に用いる水系塗料、溶剤型塗料及
び粉体塗料は特に限定されることな〈従来から公知の任
意の組成の塗料を用いることが出来る。また塗装方法も
スプレー塗装、浸漬塗装、流し塗り塗装等任意の塗装方
法を用いることが出来る。
び粉体塗料は特に限定されることな〈従来から公知の任
意の組成の塗料を用いることが出来る。また塗装方法も
スプレー塗装、浸漬塗装、流し塗り塗装等任意の塗装方
法を用いることが出来る。
前記水系塗料としては例えばアクリル樹脂等の合成樹脂
に酸基(例えばC0OH基)を導入しこれをアルカリに
よって中和してなる水溶性もしくは水分散性樹脂を基体
樹脂とする水溶性もしくは水分散性塗料が用いられる。
に酸基(例えばC0OH基)を導入しこれをアルカリに
よって中和してなる水溶性もしくは水分散性樹脂を基体
樹脂とする水溶性もしくは水分散性塗料が用いられる。
また溶剤型塗料としては1例えばアクリル樹脂系、アミ
ノアルキド樹脂系、ポリエステル樹脂系、ウレタン樹脂
系の塗料が用いられ、さらに粉体塗料としては例えばア
クリル樹脂系、エポキシ樹脂系、ポリエステル樹脂系の
塗料を挙げることができる。
ノアルキド樹脂系、ポリエステル樹脂系、ウレタン樹脂
系の塗料が用いられ、さらに粉体塗料としては例えばア
クリル樹脂系、エポキシ樹脂系、ポリエステル樹脂系の
塗料を挙げることができる。
前記の塗装方法を用いて形成される第1回目の塗装塗膜
の膜厚(乾燥)は5〜70−1好ましくは10〜50μ
の範囲であり、またその上に形成される第2回目の塗装
塗膜の膜厚は5〜70−1好ましくは10〜50−の範
囲である。
の膜厚(乾燥)は5〜70−1好ましくは10〜50μ
の範囲であり、またその上に形成される第2回目の塗装
塗膜の膜厚は5〜70−1好ましくは10〜50−の範
囲である。
本発明において、2回目の塗装は第1回目の塗装塗膜が
未硬化の状態で行なわれることが、生産のランニングコ
スト(焼付炉の燃料コスト等)の面で有利であるが、第
1回目の塗装塗膜を例えば120°Cで約30分間加熱
したり、又はホットエアーで水分を強制的に除去する加
熱を行なっても良いので、本発明における前記未硬化状
態には半硬化状態も包含する。
未硬化の状態で行なわれることが、生産のランニングコ
スト(焼付炉の燃料コスト等)の面で有利であるが、第
1回目の塗装塗膜を例えば120°Cで約30分間加熱
したり、又はホットエアーで水分を強制的に除去する加
熱を行なっても良いので、本発明における前記未硬化状
態には半硬化状態も包含する。
被塗物上に形成された塗り重ね塗膜は、約150〜約1
80℃で焼付けて硬化される。全体の塗装塗膜厚は、前
記した第1回目塗装塗膜厚と第2回目塗装塗膜厚の合計
膜厚であることができるが、経済性等の面から15〜1
00−の範囲である。かくして形成される塗装塗膜には
必要に応じて更に上塗り塗料を適宜塗り重ねて仕上げる
ことができる。
80℃で焼付けて硬化される。全体の塗装塗膜厚は、前
記した第1回目塗装塗膜厚と第2回目塗装塗膜厚の合計
膜厚であることができるが、経済性等の面から15〜1
00−の範囲である。かくして形成される塗装塗膜には
必要に応じて更に上塗り塗料を適宜塗り重ねて仕上げる
ことができる。
の− び
本発明の方法に基づいて塗装された塗膜は1回目の電着
塗膜層と2回目の塗装塗膜層の構成で複層の状態で塗膜
が形成される。すなわち高吸油量になるように顔料配合
した1回目の塗装塗膜でエツジ部のカバリングを達成し
、2回目の塗装塗膜で塗面平滑性及び塗膜の均−造膜性
を分担する。この結果複層の塗膜はエツジ部の耐食性に
優れしかも塗面状態もピンホール欠陥のない優れた塗膜
である。
塗膜層と2回目の塗装塗膜層の構成で複層の状態で塗膜
が形成される。すなわち高吸油量になるように顔料配合
した1回目の塗装塗膜でエツジ部のカバリングを達成し
、2回目の塗装塗膜で塗面平滑性及び塗膜の均−造膜性
を分担する。この結果複層の塗膜はエツジ部の耐食性に
優れしかも塗面状態もピンホール欠陥のない優れた塗膜
である。
本発明に係る塗装方法によれば、従来電着塗膜の弱点で
あった被塗物のニー2ジ部の防食性が著しく向上し、且
つ塗面の平滑性にも優れたものであるため、自動車、電
気機器、プレハブ鉄骨等広範囲の工業塗料分野の防食塗
装法として応用することができる。
あった被塗物のニー2ジ部の防食性が著しく向上し、且
つ塗面の平滑性にも優れたものであるため、自動車、電
気機器、プレハブ鉄骨等広範囲の工業塗料分野の防食塗
装法として応用することができる。
実施例
以下実施例および比較例を挙げて本発明を几休的に説明
する0部および%は重量部および重量%を意味する。
する0部および%は重量部および重量%を意味する。
実施例1
関西ペイント会社製ニレクロンNo、9000相当品で
ある水溶性エポキシ系ポリアミド樹脂を用いた下記カチ
オン型電着塗料(塗料1)を1回目の電着塗料とし表−
1の条件で電着塗装し水洗やエアーブローした。
ある水溶性エポキシ系ポリアミド樹脂を用いた下記カチ
オン型電着塗料(塗料1)を1回目の電着塗料とし表−
1の条件で電着塗装し水洗やエアーブローした。
その後未硬化の塗膜上に関西ペイント製アスカベーク5
00相当品である水系塗料(塗料2)を表1の条件で塗
装して、170℃の電熱乾燥器で焼付は硬化塗膜を形成
させた。この塗膜についての試験結果を表2に示す。
00相当品である水系塗料(塗料2)を表1の条件で塗
装して、170℃の電熱乾燥器で焼付は硬化塗膜を形成
させた。この塗膜についての試験結果を表2に示す。
1且」
樹脂:顔料=lOO:100
総裁油量:31.6
イ遥
※ 樹脂塩基−80のエポキシ系ポリアミノ樹脂をヒド
ロキシ酢酸により中和当量0,6で水溶化したもの 盗■」 水溶性アミノアクリル樹脂 100部精製ク
レー 20カーボンブラ
ツク 3比較例1 表1の条件で塗料3を使用して1回目の塗装を行ない、
水洗後未硬化の状態でさらに塗料2を用いて2回目の塗
装を施し焼付けた。
ロキシ酢酸により中和当量0,6で水溶化したもの 盗■」 水溶性アミノアクリル樹脂 100部精製ク
レー 20カーボンブラ
ツク 3比較例1 表1の条件で塗料3を使用して1回目の塗装を行ない、
水洗後未硬化の状態でさらに塗料2を用いて2回目の塗
装を施し焼付けた。
この塗膜についての試験結果を表2に示す。
塗料3
水溶性エポキシ系ポリアミノ樹脂※※ 100部酸化チ
タン 20カーボンブラツク
1※※ 樹脂塩基価80のエ
ポキシ系ポリアミン樹脂をヒドロキシ酢酸により中和当
量0.3で水溶化(水分散化)したもの。
タン 20カーボンブラツク
1※※ 樹脂塩基価80のエ
ポキシ系ポリアミン樹脂をヒドロキシ酢酸により中和当
量0.3で水溶化(水分散化)したもの。
表 1
注1) 糸さび抵抗性
ASTM−D2803−69T 糸さび試験に準拠す
る0片刃安全カミソリで試片に対角線状の素地に達する
×状の切りきすをつくり、塩水噴霧試験機内に24時間
入れる。塩水噴霧抜脱イオン水でよく洗浄し、試片が乾
燥する前に恒温恒湿室に入れて温度50±2℃、湿度8
5±2%RHに保持し、720時間試験をつづける。試
験中240時間および480時間時間中間チェックして
糸さび発生の有無を調べ、糸さびが明瞭に認められるも
のについては、その長さを測定した。
る0片刃安全カミソリで試片に対角線状の素地に達する
×状の切りきすをつくり、塩水噴霧試験機内に24時間
入れる。塩水噴霧抜脱イオン水でよく洗浄し、試片が乾
燥する前に恒温恒湿室に入れて温度50±2℃、湿度8
5±2%RHに保持し、720時間試験をつづける。試
験中240時間および480時間時間中間チェックして
糸さび発生の有無を調べ、糸さびが明瞭に認められるも
のについては、その長さを測定した。
注2) 45°工ツジ部酎食性
SPC軟鋼板を45°の角度に加工し、表面処理ボンデ
ライト#3004処理を施し、所定の電着塗装を行ない
試験に用いる。耐食試験はJIS Z 2371塩
水噴霧試験による。最長720時間試験をつづけた。試
験中240時間、480時間時間中間チェックして黒錆
発生の有無を調べた。
ライト#3004処理を施し、所定の電着塗装を行ない
試験に用いる。耐食試験はJIS Z 2371塩
水噴霧試験による。最長720時間試験をつづけた。試
験中240時間、480時間時間中間チェックして黒錆
発生の有無を調べた。
注3) −股部耐食性
JIS Z 2371塩水噴霧試験による。切りき
ずをつけない一般部の塗膜の黒錆、フクレを調べる。最
長2000時間つづけた。1000時間目時間量チェッ
クして黒錆、フクレ発生の有無を調べた。
ずをつけない一般部の塗膜の黒錆、フクレを調べる。最
長2000時間つづけた。1000時間目時間量チェッ
クして黒錆、フクレ発生の有無を調べた。
実施例2
水溶性エポキシ系ポリアミド樹脂を用いたカチオン型電
着塗料(塗料4)を用い表3の条件で電R塗装した後水
洗し、未硬化の塗膜上に関西ペイント製アミノアルキド
溶剤型塗料(塗料5)を表3の条件で塗装して、160
’0の電熱乾燥器で焼付は複合硬化塗膜を形成させた。
着塗料(塗料4)を用い表3の条件で電R塗装した後水
洗し、未硬化の塗膜上に関西ペイント製アミノアルキド
溶剤型塗料(塗料5)を表3の条件で塗装して、160
’0の電熱乾燥器で焼付は複合硬化塗膜を形成させた。
この塗膜についての試験結果を表4に示す。
塗1
樹脂:顔料=100:49
総裁油量 86.6
※ 樹脂塩基価80のエポキシ系ポリアミノ樹脂を酢酸
により中和当i0.55で水溶化したもの。
により中和当i0.55で水溶化したもの。
塗料5
溶剤型アミノアルキド樹脂 1007述精製
クレー 20カーボンブ
ラツク 3比較例2 表3の条件で実施例2の塗料6を使用して1回目の電着
塗装を行ない、水洗後さらに塗料5を用いて塗装を施し
、焼付けた。
クレー 20カーボンブ
ラツク 3比較例2 表3の条件で実施例2の塗料6を使用して1回目の電着
塗装を行ない、水洗後さらに塗料5を用いて塗装を施し
、焼付けた。
この塗膜についての試験結果を表4に示す。
※※ 樹脂塩基価80のエポキシ系ポリアミン樹脂を酢
酸により中和当量0.24で水溶化(水分散化)したも
ので最小電析電流密度は0.50mA/rn’の値を示
す。
酸により中和当量0.24で水溶化(水分散化)したも
ので最小電析電流密度は0.50mA/rn’の値を示
す。
表 3
Claims (1)
- 樹脂分100重量部に対し配合する1種もしくは2種以
上の顔料の総吸油量が25〜100の範囲になるように
配合したカチオン型電着塗料浴を用いて、被塗物を陰極
として、該被塗物に1回目の電着塗装を行なった後、未
硬化のままで水系塗料、溶剤型塗料もしくは粉体塗料を
塗装し、ついで焼付けて複合硬化塗膜とすることを特徴
とする塗装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20555686A JPS6362896A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 塗装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20555686A JPS6362896A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 塗装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6362896A true JPS6362896A (ja) | 1988-03-19 |
Family
ID=16508846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20555686A Pending JPS6362896A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 塗装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6362896A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105728300A (zh) * | 2016-05-05 | 2016-07-06 | 平顶山市美伊金属制品有限公司 | 一种新型氧化膜层油封方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5265534A (en) * | 1975-11-28 | 1977-05-31 | Kansai Paint Co Ltd | Coating method |
JPS56130496A (en) * | 1980-03-17 | 1981-10-13 | Shinto Paint Co Ltd | Formation of composite corrosion-preventive coating film |
JPS5775178A (en) * | 1980-09-02 | 1982-05-11 | Penchiyuuru Korona Sa | Method of coating base body |
JPS5910373A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-01-19 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | カチオン電着塗装法 |
JPS61195998A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-30 | Nissan Motor Co Ltd | 電着塗装方法 |
-
1986
- 1986-09-01 JP JP20555686A patent/JPS6362896A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5265534A (en) * | 1975-11-28 | 1977-05-31 | Kansai Paint Co Ltd | Coating method |
JPS56130496A (en) * | 1980-03-17 | 1981-10-13 | Shinto Paint Co Ltd | Formation of composite corrosion-preventive coating film |
JPS5775178A (en) * | 1980-09-02 | 1982-05-11 | Penchiyuuru Korona Sa | Method of coating base body |
JPS5910373A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-01-19 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | カチオン電着塗装法 |
JPS61195998A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-30 | Nissan Motor Co Ltd | 電着塗装方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105728300A (zh) * | 2016-05-05 | 2016-07-06 | 平顶山市美伊金属制品有限公司 | 一种新型氧化膜层油封方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4840715A (en) | Electrodeposition coating method | |
JP4693207B2 (ja) | カチオン電着塗料 | |
EP3810707A2 (en) | Method of improving the corrosion resistance of a metal substrate | |
DE69230523T2 (de) | Mit organischem verbundfilm beschichtetes stahlblech mit hervorragender glanz- und rostbeständigkeit und dessen herstellung | |
US6811667B2 (en) | Cathodic electrodeposition coating agents containing bismuth complexes, preparation and use thereof | |
JPS6362897A (ja) | 塗装法 | |
JPS6362896A (ja) | 塗装方法 | |
EP1778796A2 (en) | Electro-coat adhesion layer with a siloxane top coat | |
JP3685297B2 (ja) | 鉛フリーカチオン電着塗膜の暴露耐食性を向上させる方法 | |
JPH0532919A (ja) | 電着塗料用樹脂組成物 | |
JPH01225678A (ja) | 電着塗装方法 | |
JPH01225796A (ja) | 塗装法 | |
JPS63235496A (ja) | 塗装方法 | |
JP3112749B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
JPS607716B2 (ja) | 電着塗装方法 | |
DE3009715A1 (de) | Bindemittel fuer grundfueller | |
JPH04370165A (ja) | カチオン電着塗料組成物 | |
JPH0192396A (ja) | カチオン型電着塗装方法 | |
JPS607715B2 (ja) | 電着塗装方法 | |
JPS6135886A (ja) | ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂の塗装方法 | |
JPS62156298A (ja) | 鉄鋼構造物の防食被覆方法 | |
JPS6024192B2 (ja) | 電着塗装方法 | |
JPH0214252A (ja) | 下塗り用粉体塗料組成物 | |
JPH0657495A (ja) | 電着塗装方法 | |
JPS63153297A (ja) | 塗膜形成方法 |