JPS6362400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362400B2
JPS6362400B2 JP55135573A JP13557380A JPS6362400B2 JP S6362400 B2 JPS6362400 B2 JP S6362400B2 JP 55135573 A JP55135573 A JP 55135573A JP 13557380 A JP13557380 A JP 13557380A JP S6362400 B2 JPS6362400 B2 JP S6362400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
margin
value
character
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55135573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759792A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP55135573A priority Critical patent/JPS5759792A/ja
Priority to DE19813138728 priority patent/DE3138728A1/de
Publication of JPS5759792A publication Critical patent/JPS5759792A/ja
Priority to US06/639,616 priority patent/US4546449A/en
Publication of JPS6362400B2 publication Critical patent/JPS6362400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information
    • B41J5/46Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information on internal storages

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、記録媒体に対する出力フオーマツト
を自動的に決定する出力装置に関する。
[従来技術] 従来、例えば特開昭55−124863号公報に示され
ている様に、印刷形式の各項目を全て設定してお
いて、印刷を行う装置があつた。それから、発展
して、文字ピツチを具体的に指定することなく文
字等の出力を行なえる出力装置があつた。しかし
ながら、該装置においては文字ピツチは装置に固
有のものであり、変化し得ないものであつた。そ
のため例えば左マージンを指定して出力媒体に文
字等の出力を行うと、右マージン値は1行の文字
数により大きく変わる要素が有り、バランスのと
れた出力を得るには、工夫が必要であつた。
従来マージンを自動的に決定することなく文字
等の出力を行なえる出力装置があつた。しかしな
がら該装置にあつてはマージン値は固定されたも
ので必要に応じて変えることはできなかつた。
従来出力フオーマツト、例えば文字ピツチ、左
右マージン等を何も指定せずに文字等を出力でき
る出力装置があつた。しかしながら該装置では、
文字ピツチ、左右マージン値は、完全に固定され
たものであり、出力媒体の大きさによつて変化さ
せることは不可能だつた。そのため、出力媒体巾
のせまいものであつても出力媒体巾の広いもので
あつても同じ左マージン値あるいは右マージン値
をとることになり、全体のバランスのとれない出
力結果を得る装置になつている。
又、特開昭54−11641号公報、特開昭54−
119841号公報等には、予め決められたエリアの中
に、文字列を配列し、行末の文字を揃えたり、均
等に割り付ける技術が開示されている。以上から
明らかな様に、全ての印刷形式(出力フオーマツ
ト)の各項目を入力しないで、出力で行おうとす
る装置にあつては、いずれかの項目が固定であつ
たり、全体のバランスのとれない出力結果しか得
られないという欠点があつた。
[目的] 以上の点に鑑み、本発明の目的は、記録媒体に
対する出力フオーマツトを自動的に決定し、バラ
ンスのとれた出力結果を得ることができる出力装
置を提供することにある。
本発明の目的は、入力された記録媒体の巾に基
づき、その巾に適したマージン巾(出力文字巾)
を自動的に決定し、入力された1行の文字数と上
記マージン巾(出力文字巾)とから更に、自動的
に文字ピツチを決定することができ、バランスの
とれた出力結果を得ることができる出力装置を提
供することにある。
本発明の目的は、全ての出力フオーマツトを設
定するのではなく、記録媒体の巾と1行の文字数
をオペレータが設定するだけで、その巾に適した
マージン巾(出力文字巾)と文字ピツチを自動的
に決定することができ、バランスのとれた出力結
果を得ることができる出力装置を提供することに
ある。
更に、本発明の目的は、記録媒体の巾を自動的
に検出できる様にしておきオペレータが、1行の
文字数を設定するだけで、その巾に適したマージ
ン(出力文字巾)と文字ピツチを自動的に決定す
ることができ、しかもバランスのとれた出力結果
を得ることができる出力装置を提供することにあ
る。
[実施例] {ブロツク図} 第1図は本発明による1実施例を示すブロツク
図である。同図に於いて、 CPUはマイクロプロセツサであり、演算、論
理判断等を行う。後述するアドレスバスAB、コ
ントロールバスCB、データバスDBを介して、
AB,CB,DBに連なるが機器をコントロールす
る。
ABはアドレスバスで制御対象を指示する信号
を転送する。
CBはコントロールバスで各種制御対象に制御
信号を印加するものである。
DBはデータバスで各種データを転送する。
ROMは制御メモリで制御手順等を記憶するも
のである。
RAMはランダムアクセスメモリで各種データ
の一時記憶に用いられる。それは例えばフラツグ
RPFG,MCFG,PEFG,PCFG、レジスタSN,
CN等を有する。
KBはキーボードで、オペレータが本装置に指
令を与えるためのキー群から成る。該キー群は文
字入力用の文字キー群と、各種機能を指令するた
めのフアンクシヨンキー群とから成る。文字キー
群は、例えば、JIS鍵盤が使用され、文字等の入
力を行うことができる。フアンクシヨンキー群に
は、プリントを指令するプリントキー及びプリン
トフオーマツトのチエツクを行うためのプリント
位置決定キーを含むものである。
DATA BUFFERはバツフアで、キーボード
KBから入力されたデータを蓄える。第2図に文
字列がバツフアDATA BUFFERに格納されて
いる様子を示す。PRINT ADDR REGはプリン
トアドレスレジスタで、バツフアDATA
BUFFERに蓄えられた情報をプリントアウトす
るにあたつて、文字の印字位置を決定するための
情報が格納される。第3図に示すごとく、左マー
ジンレジスタ(LMR)、ピツチレジスタ1
(PR1)、ピツチレジスタ2(PR2)、右マージン
レジスタ(RMR)とから成る。本実施例におい
ては、ドツトプリンタが使用されるが、ここに格
納される数値はいずれもドツトを単位とするもの
である。即ち、印刷における左マージン値が
LMRドツトで右マージン値がRMRドツト又文字
ピツチは最初のPR2文字に関しては、PR1+1ド
ツト残りの文字に関してはPR1ドツトということ
を意味している。
DISPLAYは表示装置でDATA BUFFER内に
蓄えられた文字情報の表示行う。第4図に示すご
とく、表示するための表示器CRT、表示器CRT
のコントロールを行う制御回路CRTC、表示器
CRTに表示するための文字パターンを格納する
ためのキヤラクタジエネレータCGから成る。
LMSWは左マージンスイツチで、第5図に示
すごとく、3ケタのデジタルスイツチDSWと、
エンコーダENC1から成る。オペレータにより
設定された値は、エンコーダENC1によりバイ
ナリ値に変換されマイクロプロセツサCPUはそ
の値を直接読むことができるように構成されてい
る。
このスイツチは、オペレータが印刷における左
マージン値を設定するためのスイツチで印刷用紙
の左はじからどのくらいの位置に文字等を印刷す
るかをドツト単位で指定するものである。
RMSWは右マージンスイツチで第5図に示す
ごとく、左マージンスイツチLMSWと同様の構
成をとる。このスイツチはオペレータが印刷にお
ける右マジン値を設定するためのスイツチで、印
刷用紙の右はしからどのくらいの位置に文字等を
印刷すべきかをドツト単位で指定するものであ
る。
CPSWは文字ピツチスイツチで第5図に示す左
マージンスイツチLMSWと同様の構成をとる。
このスイツチはオペレータが印刷における文字ピ
ツチをドツト単位で指定するためのスイツチであ
る。
CNSWは行文字数スイツチで、第5図に示す
左マージンスイツチLMSWと同様の構成をとる。
このスイツチは、オペレータが、一行に印刷すべ
き文字数を指定するためのスイツチである。
PRINTERはプリンタで、第6図に示す如く、
サーマルヘツド101、キヤリツジ102、キヤ
リツジ駆動ベルト103、キヤリツジガイド10
4、印刷用紙105、プラテン106、印刷用紙
ガイド108、等から構成されているプリンタメ
カ部及びこれらをコントロールする公知の不図示
のコントロール部より成る。サーマルヘツド10
1は9×1ドツトのサーマルエレメントより成
る。印刷にあたつては、第6図のごとく、9×7
ドツトマトリツクスの文字パターンの印刷を可能
とする。又マイクロプロセツサCPUからのコン
トロールによりドツト単位でキヤリツジ102を
動かしたり、又キヤリツジリターン、ラインフイ
ード信号CRLFによりキヤリツジのリターンや所
定量の紙送り等も可能であるように構成されてい
る。
PAWDは紙巾測定機で、第7図の如く、印刷
用紙105に対し平行に配された複数個の反射型
紙検出機107と、該反射型紙検出機107から
の出力データを入力し、印刷用紙の紙巾値に変換
するエンコーダ108から成る。反射型紙検出機
107は、1つの光発生器と1つの光受光機との
ペアで構成された光発生器から発生された光が印
刷用紙に反射して帰つて来たところを光受光機に
より検出することにより印刷用紙の有無を判定す
るものである。前記エンコーダ108は、複数個
の反射型紙検出機107からの出力データを入力
することで紙の大きさを知ることができる。エン
コーダ108は例えばリードオンリメモリROM
で構成されており、入力データに対して紙の横巾
を、ドツト単位の数値で出力するよう構成されて
いるものである。
前記複数個の反射型紙検出機107は第6図に
示すごとく、印刷用紙に平行に隣接して配置され
るのでプリンタPRINTERに挿入した印刷用紙の
巾を容易に知ることができる。
CGはキヤラクタジエネレータで、9×7ドツ
トマトリツクスの文字パターンが格納される。文
字をプリンタに出力する際に文字コードを文字パ
ターンに変換するためマイクロプロセツサCPU
により参照される。
LMDPは左マージン表示機で、実際にプリン
トアウトする際の左マージン値をドツト単位で表
示する。
RMDPは右マージン表示機で、実際にプリン
トアウトする際の右マージン値をドツト単位で表
示する。
CPDPは文字ピツチ表示機で、実際にプリント
アウトする際の文字ピツチ値をドツト単位で表示
する。
EDPはエラーランプで、指定されたプリント
フオーマツト、例えば左マージンスイツチ
LMSWの指定値、右マージンスイツチRMSWの
指定値、文字ピツチスイツチCPSWの指定値、行
数文字数CNSWの指定値では印刷不可能な時表
示させる。
まず本実施例の動作概略につき説明する。
オペレータは電源を入れた後表示器CRTの画
面を利用してキーボードKBから文章を入力した
後適宜編集処理を行ない、プリントアウトしたい
文章の作成を行なう。然る後プリントフオーマツ
ト(左マージン、右マージン、文字ピツチ、行数
文字数)を指定し、プリントキーを押下すること
により入力した文章のプリントが開始される。プ
リントフオーマツトの指定はデジタルスイツチの
左マージンLMSW、右マージンRMSW、文字ピ
ツチCPSW、行数文字数CNSWを使用し行なう。
プリントキーによりプリントが指定されると、本
装置は、まず印刷用紙の紙巾を測定し、指定され
たプリントフオーマツト値によるプリントが可能
か否かをチエツクする。もし、チエツクの結果印
刷が可能であると判断されれば、実際のプリント
フオーマツト値(実際に印刷開始される時の印刷
フオーマツトは、指定された印刷フオーマツト値
と異ることがある)をプリントフオーマツト表示
機(左マージン表示機LMDP右マージン表示機
RMDP、文字ピツチ表示機CPDP)に表示した
後、印刷を開始する。もしチエツクの結果、印刷
が不可能であると判断されたならばエラーランプ
EDPを点灯させる。もしエラーランプEDPが点
灯したならばオペレータは、プリントフオーマツ
ト値を変更した後再びプリントキーを押下するこ
とによりプリントの実行を行う。又本装置には、
あらかじめプリントを実行する前にプリントフオ
ーマツト値によるプリントアウトが可能か否かを
チエツクする機能を有している。もし本装置によ
りプリントが可能であると判断されれば、実際の
プリントフオーマツト値をプリントフオーマツト
表示機(前述の表示機LMDP,RMDP,CPDP
の総数)に表示する。オペレータがプリントフオ
ーマツト表示機に表示された数値に満足すれば、
そのままプリントキーを押下することによりプリ
ントフオーマツト表示機に表示されたプリントフ
オーマツトで印刷を行うことができる。オペレー
タがプリントフオーマツト表示機に表示された数
字に満足できないなら、プリントフオーマツトス
イツチ(スイツチLMSW,RMSW,CPSW,
CNSWの総称)によりプリントフオーマツト値
を変更した後、プリントキーを押下することによ
り印刷を行うことができる。もし、プリントが不
可能であると判断されればエラーランプが点灯さ
れる。オペレータは、プリントフオーマツト値を
変更する手続きをとらねばならない。
次にプリントフオーマツト値の意味について説
明する。左マージン値は、紙の左端から実際に文
字が印刷される位置までの距離であり、本実施例
においては、ドツト単位で指定するものとする。
指定値は0〜999まで許されるが、0の時は特別
の意味を持つ。即ち、0の時は左マジン値が本装
置により自動設定されることを意味する。
本装置には、前述したように印刷用紙の紙巾を
測定する装置が取りつけられており、文字ピツ
チ、右マージン値、紙巾値の関係で適切な左マー
ジン値が設定され印刷されることになる。
右マージン値は左マージン値の設定に準拠する
ので説明は省略する。
文字ピツチ値は、文字のピツチをドツト単位で
規定するものである。許される設定値は、7〜
999及び0であり、0の時は前述と同じ自動設定
を意味し、7の時は、文字間隔のすきまが全くな
く印刷することを意味する。
1行文字数値は、1行に印刷すべき文字数を設
定するものである。
次にプリントフオーマツト値の自動設定につき
補足的説明を行う。本実施例においては左マージ
ン値、右マージン値、文字ピツチ値について自動
設定を可能とする。設定方法はそれぞれ0とする
ことによる。三者のすべてを自動設定にしても良
いし、又一部のみを自動設定しても良い。自動設
定されなかつた値は、優先的に取入れられ自動設
定された値は、その条件のもとで最も印刷効果が
上がるように本装置により決定される。
[イニシヤライズ処理] 本実施例の動作を詳細に説明する。
本装置は、電源が投入された直後スタートする
ように構成されている。第8図は電源が投入され
ると実行されるイニシヤライズ処理のフローで、
各ステツプの内容を以下に示す。
1 DATA BUFFERクリアエラーランプ消灯 2 KB処理 上述に示す如くステツプ1でバツフアDATA
BUFFERをクリアする。即ちすべてスペースコ
ードを埋めることにより表示器CRTの表示をク
リアする。エラーランプEDPを消灯させる。
[KB処理] ステツプ2でKB処理をする。即ちキーボード
KBからの入力を待ち、入力されたデータに従つ
て各種処理を行う。
前述のステツプ2のKB入力処理を第9図を参
照してさらに説明する。各ステツプの内容を以下
に示す。
2.1 KBから入力が有つたか? 2.2 KBからデータを取り入れる 2.3 入力したデータはプリントキーのデータ
か? 2.4 PRINT処理 2.5 入力したデータはプリント位置決定キー
か? 2.6 PRINT位置決定処理 2.7 入力したデータは入力編集処理用データ
か? 2.8 入力編集処理 上述に各ステツプの内容を示す如く ステツプ2.1でKBからの入力を待つ。
ステツプ2.2でKBから入力が有つたらKBから
のデータを入力する。
ステツプ2.3、2.4で入力したデータがプリント
キーからのデータであつたらPRINT処理を行
う。
ステツプ2.5、2.6で入力したデータがプリント
位置決定キーからのデータであつたらPRINT位
置決定処理を行う。
ステツプ2.7、2.8で入力したデータが入力編集
処理用データであつたら、その入力データに従つ
た各種入力編集処理を行う。本発明には直接関係
がないので詳述しないが、例えば、文字の入力処
理、挿入処理、削除処理等であり、本処理により
バツフアDATA BUFFER内に文字データが蓄
えられることになる。
前述のステツプ2.4のPRINT処理の詳細を第1
0図に示す。各ステツプの内容を以下に示す。
[PRINT処理] 2.4.1 PRINT位置決定処理(2.6) 2.4.2 PRINTエラフラツグPEFG=1? 2.4.3 PRINT DATA出力処理 上述したようにステツプ2.4.1でPRINT位置決
定処理(2.6)をし、オペレータが設定したプリ
ントフオーマツトに従つて、自動設定の時はプリ
ントフオーマツトの決定を行ない、又プリントフ
オーマツト値の合理性をチエツクする。チエツク
の結果OKならPRINTエラーフラツグPEFG=0
にしチエツクの結果NOならPRINTエラフラツ
グPEFG=1にする。ステツプ2.4.2でPRINTエ
ラーフラツグPEFG=1ならばリターンし、
PRINTエラーフラツグPEFG=0ならステツプ
2.4.3に進む。ステツプ2.4.3でPRINT DATA出
力処理をする。即ち実際のプリントアウトを実行
する。
[PRINT DATA出力処理] 上述の処理をしてPRINT処理を終了する。次
にステツプ2.4.3のプリントDATA出力処理の詳
細を第11図に示す。各ステツプの内容を以下に
示す。
2.4.3.1 SN←=1 2.4.3.2 左マージン値(LMRの値)だけプリン
トヘツトを進ませる。
2.4.3.3 CN←=1 2.4.3.4 DATA BUFFER内の第SN番目の
DATAをCGを参照することによりパターンに
変換し、印字する。それに伴ないヘツドは7ド
ツトだけ移動する。
2.4.3.5 SNインクリメント 2.4.3.6 すべてのデータを出力し終えたかチエツ
クする。
2.4.3.7 CN≦PR2? 2.4.3.8 〔PR1−7+1〕ドツトのピツチだけヘ
ツドを進ませる。
2.4.3.9 〔PR1−7〕ドツトのピツチだけヘツド
を進ませる 2.4.3.10 CNインクリメント 2.4.3.11 CN>CNSW 2.4.3.12 CR、LF信号をプリンタに送る 以上に示す如くステツプ2.4.3.1でDATA
BUFFER内データのアドレスを示すカレントパ
ラメータSNを1に設定する。
ステツプ2.4.3.2で左マージン値(LMRの値)
だけプリントヘツドを進ませる。
ステツプ2.4.3.3で一つの行のデータのアドレス
即ち桁ナンバーを示すカレントパラメータCNを
1に設定する。
ステツプ2.4.3.4でDATA BUFFER内の第SN
番目のコードデータをキヤラクタジユネレータ
CGを参照しパターンに変更し、プリンタに出力
することにより、印字する。それに伴ない1文字
の横巾の7ドツト分だけヘツドを進ませる。
ステツプ2.4.3.5でSNインクリメント ステツプ2.4.3.6でSNの値をチエツクすること
により、バツフアDATA BUFFER内のすべて
のデータを出力し終えたかチエツクする。すべて
のデータを出力しおえたならリターンする。否な
らステツプ2.4.3.7に進む ステツプ2.4.3.7〜2.4.3.9でCNの値をチエツク
し、もし、PR2の値より小さいならばヘツドを
〔PR1−7+1〕ドツトだけ進ませ、もしPR2の
値より大きかつたら〔PR1−7〕の値だけヘツド
を進ませる。これは、計算によつて自動的に求め
た文字ピツチの値に余りの発生による誤差が有り
これを補正するためのものである。
ステツプ2.4.3.10でCNインクリメント ステツプ2.4.3.11CN>CNSW即ち1行の文字
をプリントしおえたか否かチエツクする。もし
CN>CNSWならステツプ2.4.3.12に進み、否な
ら2.4.3.4に進む ステツプ2.4.3.12でキヤリツジリターンCR、ラ
インフイードLF信号をプリンタに送る。
上述のようにしてプリントDATA出力処理を
終了する。
[プリント位置決定処理] 次にステツプ2.6プリント位置決定処理につい
て第12図を参照して説明する。図に示す各ステ
ツプの内容を以下に示す。
2.6.1 エラーランプを消灯する。
2.6.2 文字ピツチは自動決定か? (CPSW=0?) 2.6.3 マージン設定処理 2.6.4 ピツチ算出処理 2.6.5 ピツチチエツク処理 2.6.6 ピツチチエツクフラツグPCFGか? 2.6.7 再度ピツチ算出処理を行う必要有るか? 2.6.10 ピツチ設定処理 2.6.11 マージン算出処理 2.6.12 マージンチエツク処理 2.6.13 マージンチエツクフラツグMCFGOK
か? 2.6.14 PRINT位置表示処理 2.6.8 エラーランプを点灯させる。
2.6.15 PRINTエラーフラツグPEFGリセツト 2.6.9 PRINTエラーフラツグPEFGセツト 以上に示す如くステツプ2.6.1でエラーランプ
を消灯する。
ステツプ2.6.2で文字ピツチが自動設定か否か
チエツクする。もし自動設定なら(CPSW=0)
ステツプ2.6.3に進む。否ならステツプ2.6.10に進
む ステツプ2.6.3でマージン設定処理をする。ま
ずマージンの設定を行う。マージン値が既に設定
されているならばその値をマージン値とする。一
方のマージンのみが設定されている時は、設定さ
れていない方(自動設定されている方)のマージ
ン値を仮に、設定されている方のマージン値と同
じにする。もし、左右両方のマージンとも設定さ
れていなかつたら(自動設定であつたら)紙巾の
1割の値を仮りの左右マージン値と設定する。
ステツプ2.6.4.でピツチ算出処理をする。左マ
ージン値、右マージン値、紙巾、1行文字数が与
えられているので文字ピツチを算出できる。
ステツプ2.6.5でピツチチエツク処理をする。
ステツプ2.6.4で算出されたピツチが合理的なも
のであるか否かチエツクする。チエツクの結果、
合理であることが判明した場合ピツチチエツクフ
ラツグPCFGをセツトし、又再ピツチ算出処理フ
ラツグRPFGをリセツトする。もし不合理である
ことが判明したならばマージン値を変更し、再度
文字ピツチを計算し直すことが可能であるなら
ば、マージン値をセツトし直し、ピツチチエツク
フラツグPCFGをリセツトし、又再ピツチ算出処
理フラツグRPFGをリセツトする。又もしマージ
ン値を変更する余地が無かつたらピツチチエツク
フラツグPCFGをリセツトし又再ピツチ算出処理
フラツグPRFGもリセツトする。
ステツプ2.6.6でピツチチエツクフラツグPCFG
=1ならステツプ2.6.14に進む。否ならステツプ
2.6.7に進む ステツプ2.6.7で再ピツチ算出処理フラツグ
RPFG=1ならステツプ2.6.4に進む。否ならステ
ツプ2.6.8に進む ステツプ2.6.8でプリントフオーマツトの不合
理性が判明したのでエラーランプEDPを点灯さ
せる。
ステツプ2.6.9でPRINTエラーフラツグPEFG
セツトする。リターンする。
ステツプ2.6.10でピツチ設定処理をする。文字
ピツチは、与えられているので、その与えられた
値を文字ピツチ値とする。
ステツプ2.6.11でマージン算出処理をする。文
字ピツチ、紙巾、一行文字数が与えられた条件
で、マージン値を算出する。左右マージン値は一
方又は両方が自動設定であることもあるし、両方
とも自動設定でない場合もある。
ステツプ2.6.12でマージンチエツク処理 設定あるいは算出されたマージン値が合理的で
あるか否かチエツクする。もし不合理ならマージ
ンチエツクMCFGをリセツトし、合理的ならマ
ージンチエツクMCFGをセツトする。
ステツプ2.6.13でマージンチエツクフラツグ
MCFG=1ならステツプ2.6.14に進む。否ならス
テツプ2.6.8に進む ステツプ2.6.14でプリント位置表示処理をす
る。決定されたプリントフオーマツト値をプリン
ト表示機に表示する。
ステツプ2.6.15でプリントエラーフラツグ
PEFGリセツト。リターンし、プリント位置決定
処理を終了する。
[マージン設定処理] 次に前述のステツプ2.6.3のマージン設定処理
を第13図を参照して説明する。各ステツプの内
容を以下に示す。
2.6.3.1 左マージンは自動決定か? (LMSW=O?) 2.6.3.2 右マージンは自動決定か? (RMSW=O?) 2.6.3.3 LMR PAWD/10+7(整数演算) RMR←=LMR 2.6.3.4 LMR←=RMSW RMR←=RMSW 2.6.3.5 右マージンは自動決定か? (RMSW=O?) 2.6.3.6 LMR←=LMSW RMR←=LMSW 2.6.3.7 LMR←=LMSW RMR←=RMSW 上述したようにステツプ2.6.3.1、2.6.3.5、
2.6.3.6で右マージンのみ自動設定の時、左マージ
ン値も右マージン値も同じ左マージン設定値にす
る。
ステツプ2.6.3.1、2.6.3.5、2.6.3.7で左右マージ
ン共自動設定でない時それぞれの設定値をそれぞ
れの値とする。
ステツプ2.6.3.1、2.6.3.2、2.6.3.4で左マージン
のみ自動設定の時、左マージン値も右マージン値
も同じ右マージン値にする。
ステツプ2.6.3.1、2.6.3.2、2.6.3.3で〔紙巾の10
%の値+7〕を左右マージン値とする。但し余り
は捨て去るものとする。本実施例では左右マージ
ン値を上記の如く紙巾の関数として表現したが、
左右マージン値は紙巾の関数となつているなら
ば、本発明の主旨に反するものではない。
本実施例においては、ステツプ2.6.3.3、
2.6.3.4、2.6.3.6において文字列が印刷用紙に対し
センタリングするように左右マージン値を定めた
が、例えば、左マージン値を右マージン値より大
きくしのりしろあるいはとじしろを作るように設
定しても本発明の主旨に反するものではない。
[ピツチ算出処理] 前述のステツプ2.6.4のピツチ算出処理の詳細
を第14図を参照して説明する。図に示すステツ
プの内容は以下に示す。
2.6.4.1 〔PAWD−LMR−RMR〕の値を
CNSWの値で除し、商をPR1余りをPR2の値
とする。
上述した如く紙巾から左右マージン値を減じ、
1行の文字数で除するならば文字ピツチが定ま
る。商をPR1とし余りをPR2とし、ピツチ算出処
理を終了する。
[ピツチチエツク処理] 次に前述のピツチチエツク処理の詳細を第15
図を参照して説明する、各ステツプの内容は以下
に示す。
2.6.5.1 PR1≦6? 2.6.5.2 PR6ピツチチエツク処理 2.6.5.3 PR1≦8? 2.6.5.4 PR8ピツチチエツク処理 2.6.5.5 PR1≦10? 2.6.5.6 PR10ピツチチエツク処理 2.6.5.7 PR11ピツチチエツク処理 上述した如くステツプ2.6.5.1、2.6.5.2で文字ピ
ツチが小さすぎた場合(PR1≦6)PR6ピツチチ
エツク処理を行う。
ステツプ2.6.5.3、2.6.5.4で文字ピツチが多少せ
まい場合(7≦PR1≦8)PR8ピツチチエツク処
理を行う。
ステツプ2.6.5.5、2.6.5.6で文字ピツチがほぼ妥
当である時(9≦PR1≦10)PR10ピツチチエツ
ク処理を行う。
ステツプ2.6.5.7で、文字ピツチが多少広い場合
(PR1≧11)PR11ピツチチエツク処理を行う。
本実施例において多少せまいあるいは多少広い
といつた概念は主観的なものであり、その数値
は、実験により変化するものである。又各ピツチ
チエツク処理の一部が除かれることがあつてもさ
しつかえない。
以上によりピツチチエツク処理を終了する。
次に前述のPR6ピツチチエツク処理の詳細を第
16図を参照して説明する。
各ステツプの内容を以下に示す。
2.6.5.2.1 LMSW=0? 2.6.5.2.2 LMR←=LMR−1 2.6.5.2.3 LMR<2 2.6.5.2.4 RMSW=0? 2.6.5.2.5 RMR←=RMR−1 2.6.5.2.6 RMR<2 2.6.5.2.7 LMSW≠0かつRMSW≠0 2.6.5.2.8 再ピツチ算出処理RPFGセツト 2.6.5.2.9 ピツチチエツクPCFGリセツト 2.6.5.2.10 再ピツチ算出処理RPFGリセツト 2.6.5.2.11 ピツチチエツクPCFGリセツト 以上の各ステツプの内容を以下に示す。
ステツプ2.6.5.2.1でレフトマージン自動設定で
あるなら(LMSW=0)ステツプ2.6.5.2.2へ進
む。否なら2.6.5.2.4に進む ステツプ2.6.5.2.2でレフトマージン値を1減じ
る(LMR←=LMR−1) ステツプ2.6.5.2.3でLMR<2ならば即ちレフト
マージン値が、ある一定値(本実施例では2、左
右マージンによつて異つていても良い)より小さ
かつたら、ステツプ2.6.5.2.4に進む ステツプ2.6.5.2.4〜2.6.5.2.6で右マージン値に
ついてと同様のことを行う。
ステツプ2.6.5.2.7で左右マージンとも自動設定
でないならステツプ2.6.5.2.10に進む。否ならス
テツプ2.6.5.2.8に進む ステツプ2.6.5.2.8、2.6.5.2.9で再ピツチ算出処
理フラツグRPFGセツトピツチチエツクフラツグ
PCFGリセツト ステツプ2.6.5.2.10、2.6.5.2.11で再ピッチ算出
処理フラツグRPFGリセツト ピツチチエツクフラツゲPCFGリセツト。
本実施例においては、ステツプ2.6.5.2.2、
2.6.5.2.5において左右マージンを1ドツトずつ減
らしたが、1ドツトずつではなく数ドツトずつ減
らしても良い。又、左右マージンで減ずる値が異
なつても良い。
次に前述のステツプ2.6.5.4のPR8ピツチチエツ
ク処理の詳細を第17図を参照して説明する。同
図に於いて各ステツプの内容は以下に示す。
2.6.5.4.1 LMSW=0? 2.6.5.4.2 LMR←=LMR−1 2.6.5.4.3 LMR<7 2.6.5.4.4 RMSW=0? 2.6.5.4.5 RMR←=RMR−1 2.6.5.4.6 RMR<7? 2.6.5.4.7 LMSW≠0かつRMSW≠0 2.6.5.4.8 再ピツチ算出処理フラツグRPFGセツ
ト 2.6.5.4.9 ピツチチエツクフラツグPCFGリセツ
ト 2.6.5.4.10 再ピツチ算出処理フラツグRPFGリセ
ツト 2.6.5.4.11 ピツチチエツクフラツグPCFGセツト 以上に示す如く本処理はPR6ピツチチエツク処
理(2.6.5.2)と本質的に同じであるが、異なる点
は、PR6ピツチチエツク処理においては、左右マ
ージン値の変更が不可能ならばプリントフオーマ
ツトは、エラーであると解釈したのに対し、PR8
ピツチチエツク処理では左右マージン値の変更が
不可能でも、その点で妥協し、プリントフオーマ
ツトをエラーと解釈しない点にある。即ちステツ
プ2.6.5.4.9、2.6.5.4.10において再ピツチ算出処理
RPFGをリセツトし、ピツチチエツクフラツグ
PCFGをセツトすることを行う。
前述のステツプ2.6.5.6のPR10ピツチチエツク
処理の詳細を第18図を参照して説明する。同図
に示すステツプの内容は 2.6.5.6.1 再ピツチ算出フラツグRPFGリセツト 2.6.5.6.2 ピツチチエツクフラツグPCFGセツト 上述の如く再ピツチ算出フラツグRPFGをリセ
ツトし、ピツチチエツクフラツグPCFGをセツト
しその処理を終了する。
次にステツプ2.6.5.7のPR11ピツチチエツク処
理の詳細を第19図を参照して説明する。
2.6.5.7.1 LMSW=0? 2.6.5.7.2 LMR←=LMR+1 2.6.5.7.3 LMR>〔PAWD/2−7〕 2.6.5.7.4 RMSW=0? 2.6.5.7.5 RMR←=RMR+1 2.6.5.7.6 RMR>〔PAWD/2−7〕 2.6.5.7.7 LMSW≠0かつRMSW≠0 2.6.5.7.8 再ピツチ算出処理フラツグRPFGセツ
ト 2.6.5.7.9 ピツチチエツクフラツグPCFGリセツ
ト 2.6.5.7.10 再ピツチ算出処理フラツグRPFGリセ
ツト 2.6.5.7.11 ピツチチエツクフラツグPCFGセツト 上述した如く本処理もPR6ピツチチエツク処理
と本質的に同じである。PR11ピツチチエツク処
理のPR6ピツチチエツク処理との相異点を下記に
説明する。
ステツプ2.6.5.7.2、2.6.5.7.5で左右マージンを
減ずるのではなく、増加させる。
ステツプ2.6.5.7.3、2.6.5.7.6で左右マージン値
の最大は、PAWD/2−7とする。即ち紙巾の
1/2より7ドツト小さい値とする。
ステツプ2.6.5.7.10、2.6.5.7.11で左右マージン
値を変更できなかつたら再ピツチ算出処理フラツ
グRPFGをリセツトし、ピツチチエツクフラツグ
PCFGをセツトする。
次に前述のステツプ2.6.10のピツチ設定処理を
第20図を参照して説明する。同図のステツプの
内容を以下に示す。
2.6.10.1 PR1←=CPSW 2.6.10.2 PR2←=0 上述したようにステツプ2.6.10.1、2.6.10.2で、
文字ピツチを文字ピツチスイツチに設定した値と
する。
即ちPR1←=CPSW PR2←=0 以上の処理でピツチ設定処理を終了する。
[マージン算出処理] 次に前述のステツプ2.6.11のマージン算出処理
の詳細を第21図を参照して説明する。
2.6.11.1 LMSW=0? 2.6.11.2 RMSW=0? 2.6.11.3 LMR←=〔PAWD−CPSW×
CNSW〕/2 余りは捨て去る 2.6.11.4 RMR←=PAWD−LMR 2.6.11.5 RMR←=RMSW 2.6.11.6 LMR←=PAWD−CPSW×CNSW−
RMSW 2.6.11.7 RMSW=0? 2.6.11.8 LMR←=LMSW 2.6.11.9 RMR←=PAWD−CPSW×CNSW−
LMSW 2.6.11.10 LMR←=LMSW 2.6.11.11 RMR←=RMSW 上述した如くステツプ2.6.11.1、2.6.11.2、
2.6.11.3、2.6.11.4で左右マージン共自動設定であ
る場合 LMR←=〔PAWD−CPSW×CNSW〕/2 余りは捨て去る RMR←=PAWD−LMR を行なう。
ステツプ2.6.11.1、2.6.11.2、2.6.11.5、2.6.11.6
で左マージンのみ自動設定の場合 RMR←=RMSW LMR←=PAWD−CPSW×CNSW−RMSW を行なう。
ステツプ2.6.11.1、2.6.11.7、2.6.11.8、2.6.11.9
で右マージンのみ自動設定の場合 LMR←=LMSW RMR←=PAWD−CPSW×CNSW−LMSW を行なう。
ステツプ2.6.11.1、2.6.11.7、2.6.11.10、
2.6.11.11で左右マージン共自動設定できない時 LMR←=LMSW RMR←=RMSW を行なう。
なおステツプ2.6.11.3、2.6.11.4において文字列
の印刷が印刷用紙に対してセンタリングされるよ
うに設定したが、左右マージン値に差を設けるよ
うにしても良い。以上の処理によりマージン算出
処理を終了する。
[マージンチエツク処理] 次に前述のステツプ2.6.12のマージンチエツク
処理の詳細を第22図を参照して説明する。同図
に於いて各ステツプの内容を以下に示す。
2.6.12.1 LMR+RMR+PR1×CNSW≦
PAWD? 2.6.12.2 LMR≧0 2.6.12.3 RMR≧0 2.6.12.4 PR1≧7 2.6.12.5 マージンチエツクフラツグMCFGセツ
ト 2.6.12.6 マージンチエツクフラツグMCFGリセ
ツト 上述のようにステツプ2.6.12.1〜2.6.12.6で LMR+RMR+PR1×CNSW≦PAWD かつLMR≧0 かつRMR≧0 かつPR1≧7 の時、合理的プリントフオーマツトであり、マー
ジンチエツクフラツグMCFGをセツトする。そ
れ以外の時不合理なプリントフオーマツトであ
り、マージンチエツクフラツグMCFGをリセツ
トし、マージンチエツク処理を終了する。
[PRINT位置表示装置] 次にステツプ2.6.14のPRINT位置表示処理を
第23図を参照して説明する。各ステツプの内容
は以下に示す。
2.6.14.1 LMRの値を左マージン表示機に表示す
る。
2.6.14.2 RMR値を右マージン表示機に表示示す
る 2.6.14.3 PR1の値を文字ピツチ表示機に表示す
る 以上に示す如くステツプ2.6.14.1〜2.6.14.3で
LMR、RMR、PR1の値をプリントフオーマツト
表示機に表示する。
次に本実施例の変形例について説明する。
本実施例においては、4種のデジタルスイツチ
を用意したがこれらは省略が可能である。例えば
左マージンスイツチは、これが存在しなくても常
に自動設定であると解釈したりシステムで固有の
値を初めから持つていても良い。右マージンスイ
ツチ、文字ピツチスイツチについても同様であ
る。行文字数スイツチが存在しない場合にはシス
テムで固有に持つ行文字数を使用するか、あるい
は、システムが造り出した行文字数を利用しても
良い。
また本実施例においては一枚の印刷用紙に対し
て文字等レイアウトを決めるにあたつて、1行の
文字数が固定であるとして、文字ピツチあるいは
マージン値を決定したが、文字ピツチあるいは、
マージン値を固定して1行文字数を変えても良
い。あるいは又すべての値を可変にして適切な値
をシステムが決めるようにしても良い。
さらに本実施例では、左又は右マージンが指定
されない時、文字列をセンタリングにて、プリン
トアウトするように構成しているが、左右マージ
ン値に差を設け例えばのりしろ等のために左マー
ジンを右マージンより大きく取るようなことをし
ても良い。又のりしろを紙巾の大きさによつて変
化させるようにしても良い。
さらに本実施例はドツトプリンタに対する応用
を詳設したものであるが、ドツトプリンタに限る
ことなく、活字プリンタであつても良い。但し本
実施例に使用したプリンタは文字ピツチを自由に
変えられるものであつたが、文字ピツチを自由に
変えられないプリンタにあつては、印字精度が悪
くなる可能性はあるが本発明の主旨に反するもの
ではない。
さらに本実施例においては文章ピツチ、左右マ
ージンの指定に対し、1ドツトを単位とする数値
で行つたが、単位系が変わつても本発明の主旨に
反するものではない。例えば、文字ピツチを単位
長さに何文字入るかといつた表現とかmm単位で表
現する方法等多種多様の方法が考えられる。
さらに本実施例にあつては紙巾測定機を有する
ものであるが、紙巾測定機は必ずしも無くても良
い。その場合には、デジタルスイツチを設けてオ
ペレータが紙巾を指定できるようにしても良い
し、又、システムが自動的に紙巾を規定するもの
であつても良い。
さらに本実施例におけるプリント位置決定処理
2.6において、ステツプ2.6.2で文字ピツチが自動
か否かを判定し、自動であつた時ステツプ2.6.3
に進むように構成されている。本実施例ではこの
段階で左右マージン値をあらかじめ仮りに設定し
ておいて、その後文字ピツチを計算し、その文字
ピツチの可否を判断する構成をとつた。ここで他
の方法としてあらかじめ文字ピツチを仮りに設定
しておいて、その後左右マージン値を計算し、左
右マージン値の可否を判定しても良い。この場合
文字ピツチを増減させて最適の左右マージン値を
決定することになる。
さらに紙巾測定機は、前述の如く、紙巾をリニ
アに測定するものであつても良いし、又、特定の
紙巾、例えばA4、A3といつたサイズのみを検出
できるよう構成しても良い。
さらに出力フオーマツトを表示するにあたつて
の単位は、本実施例ではドツトであるが、他の単
位系を用いても良い。例えば単位長さあたりの文
字数で文字ピツチを表現しても良いし、mm単位で
マージン値、文字ピツチを表現しても良い。
[効果] 以上、詳述した様に、本発明により、記録媒体
に対する出力フオーマツトを自動的に決定し、バ
ランスのとれた出力結果を得ることができる出力
装置を提供することが可能となつた。
本発明により、入力された記録媒体の巾に基づ
き、その巾に適したマージン巾(出力文字巾)を
自動的に決定し、入力された1行の文字数と上記
マージン巾(出力文字巾)とから更に、自動的に
文字ピツチを決定することができ、バランスのと
れた出力結果を得ることができる出力装置を提供
することが可能となつた。
本発明により全ての出力フオーマツトを設定す
るのではなく、記録媒体の巾と1行の文字数をオ
ペレータが設定するだけで、その巾に適したマー
ジン巾(出力文字巾)と文字ピツチを自動的に決
定することができ、バランスのとれた出力結果を
得ることができる出力装置を提供することが可能
となつた。
本発明により、記録媒体の巾を自動的に検出で
きるのでオペレータが、1行の文字数を設定する
だけで、その巾に適したマージン(出力文字巾)
と文字ピツチを自動的に決定することができ、し
かもバランスのとれた出力結果を得ることができ
る出力装置を提供することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例を示すブロツク
図、第2図はバツフアDATA BUFFERの構成
を示す図、第3図はプリントアドレンレジスタ
PRINT ADDR REGISTERの詳細図、第4図
は表示装置DISPLAYの詳細図、第5図は検出ス
イツチの詳細図、第6図はプリントの斜視図、第
6図Aはその印字フオーマツトを示す図、第7図
は紙巾測定機の詳細図、第8図はイニシヤライズ
処理を示す図、第9図はKB入力処理を示す図、
第10図はPRINT処理を示す図、第11図はプ
リントDATA出力処理を示す図、第12図はプ
リント位置決定処理を示す図、第13図はマージ
ン設定処理を示す図、第14図はピツチ算出処理
を示す図、第15図はピツチチエツク処理を示す
図、第16図はPR6ピツチチエツク処理を示す
図、第17図はPR8ピツチチエツク処理を示す
図、第18図はPR10ピツチチエツク処理を示す
図、第19図はPR11ピツチチエツク処理を示す
図、第20図はピツチ設定処理を示す図、第21
図はマージン算出処理を示す図、第22図はマー
ジンチエツク処理を示す図、第23図はPRINT
位置表示処理を示す図である。 CPU……マイクロプロセツサー、ROM……制
御メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力媒体の巾を表わす情報を入力する巾情報
    入力手段、 前記入力手段によつて入力された出力媒体の巾
    情報に基づいてマージン巾を決定するマージン巾
    決定手段、 1行に出力すべき文字数を入力する文字数入力
    手段、 前記マージン巾決定手段によつて決定されたマ
    ージン巾と、前記文字数入力手段によつて入力さ
    れた1行に出力すべき文字数とから文字ピツチを
    決定する文字ピツチ決定手段とを有したことを特
    徴とする出力装置。 2 前記巾情報入力手段は、前記出力媒体の巾を
    光により検出する巾検出手段を含むことを特徴と
    する特徴請求の範囲第1項記載の出力装置。 3 前記巾情報入力手段は、出力媒体のサイズを
    入力することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の出力装置。
JP55135573A 1980-09-29 1980-09-29 Output apparatus Granted JPS5759792A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135573A JPS5759792A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Output apparatus
DE19813138728 DE3138728A1 (de) 1980-09-29 1981-09-29 "ausgabeeinrichtung"
US06/639,616 US4546449A (en) 1980-09-29 1984-08-10 Output device capable of automatically determining an output format

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135573A JPS5759792A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Output apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759792A JPS5759792A (en) 1982-04-10
JPS6362400B2 true JPS6362400B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=15154968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55135573A Granted JPS5759792A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Output apparatus

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4546449A (ja)
JP (1) JPS5759792A (ja)
DE (1) DE3138728A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947639A (ja) * 1982-09-11 1984-03-17 Fujitsu Ltd 文字領域配列方式
JPS5969837A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Casio Comput Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS59133637A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Sanyo Electric Co Ltd 印刷制御装置
JPS59135539A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 印刷制御装置
JPS59188729A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 印字レイアウト自動決定方式
JPS60108182A (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 Mitsubishi Electric Corp フラツシユバツト溶接装置の電源装置
JPS6088761U (ja) * 1983-11-25 1985-06-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プリンタ
JPS60149477A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Brother Ind Ltd 印字範囲設定可能な日本語入力装置
JPS60234856A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Canon Inc 記録装置
US4754428A (en) * 1985-04-15 1988-06-28 Express Communications, Inc. Apparatus and method of distributing documents to remote terminals with different formats
JPH0619772B2 (ja) * 1985-08-22 1994-03-16 カシオ計算機株式会社 文書処理装置
JPS62128327A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sharp Corp 文書データ処理装置
JPH0755572B2 (ja) * 1987-06-01 1995-06-14 株式会社日立製作所 印字装置
JPS6436166U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06
JP2746592B2 (ja) * 1988-01-30 1998-05-06 キヤノン株式会社 文書処理装置および方法
JPS6451970A (en) * 1988-07-26 1989-02-28 Canon Kk Output device
JPS6451971A (en) * 1988-07-26 1989-02-28 Canon Kk Output device
US4983854A (en) * 1988-09-15 1991-01-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet detection apparatus with reflecting member
JPH02556A (ja) * 1989-02-13 1990-01-05 Toshiba Corp 文書印刷制御方式
JPH01316279A (ja) * 1989-02-13 1989-12-21 Toshiba Corp 文書印刷制御方式
JPH02557A (ja) * 1989-02-13 1990-01-05 Toshiba Corp 文書印刷制御方式
US5490243A (en) * 1990-12-13 1996-02-06 F3 Software Corporation Data processing system for multi-platform print control and electronic data fill
EP0790565B1 (en) * 1992-03-11 2000-05-31 Chinon Industries Inc. Word processor
JP2556238B2 (ja) * 1992-04-30 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2560951B2 (ja) * 1992-06-30 1996-12-04 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JPH05225190A (ja) * 1992-11-26 1993-09-03 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JP2553809B2 (ja) * 1992-11-26 1996-11-13 カシオ計算機株式会社 文書処理装置
DE4309750C2 (de) * 1993-03-26 1995-08-24 F & O Elektronic Systems Gmbh Verfahren zum Bedrucken von Etiketten
KR0159724B1 (ko) * 1996-06-05 1999-05-01 김광호 용지폭에 따른 축소인자방법과 시리얼 프린터
JP6958157B2 (ja) * 2017-09-15 2021-11-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成指示装置及び画像形成指示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411641A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Ibm Line alignment printer
JPS54119841A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Toshiba Corp Rearrangement unit for character rows
JPS56120379A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Teraoka Seiko Co Ltd Method to set print pitch in commodity name print column of label

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165045A (en) * 1962-04-05 1965-01-12 Itek Corp Data processing system
US3267454A (en) * 1963-06-24 1966-08-16 Ibm Line justifying and proportional spacing apparatus for display devices
US3690231A (en) * 1971-04-15 1972-09-12 Leonard Storch Photocomposition error correction system
US3805940A (en) * 1971-07-12 1974-04-23 Automix Keyboards Justifying apparatus
US3968868A (en) * 1973-12-21 1976-07-13 International Business Machines Corporation Format control system for positioning final copy printed text
US3999168A (en) * 1974-11-11 1976-12-21 International Business Machines Corporation Intermixed pitches in a buffered printer
US3971044A (en) * 1974-11-11 1976-07-20 Ibm Corporation Electronic horizontal shifting and variable print width in a buffered printer
AR245836A1 (es) * 1974-11-11 1994-02-28 Ibm Un dispositivo impresor rapido.
CH617131A5 (ja) * 1977-11-04 1980-05-14 Radioelectrique Comp Ind
US4265556A (en) * 1978-12-21 1981-05-05 International Business Machines Corporation Apparatus for setting proportional margins based upon the width of a scanned sheet of paper
US4272204A (en) * 1978-12-21 1981-06-09 International Business Machines Corporation Automatic margin determining apparatus for a scanned sheet of paper

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411641A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Ibm Line alignment printer
JPS54119841A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Toshiba Corp Rearrangement unit for character rows
JPS56120379A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Teraoka Seiko Co Ltd Method to set print pitch in commodity name print column of label

Also Published As

Publication number Publication date
DE3138728A1 (de) 1982-04-29
DE3138728C2 (ja) 1987-08-06
US4546449A (en) 1985-10-08
JPS5759792A (en) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362400B2 (ja)
US4675844A (en) Ruled line data memory system in a word processing apparatus
US4778288A (en) Automatic print zone setting system
US5382100A (en) Tape printing device with justification of multisized characters
JPH0411901B2 (ja)
EP1703446B1 (en) Printing apparatus
JPH0229513B2 (ja)
JPH0229512B2 (ja)
JPH0232151B2 (ja)
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
KR860007610A (ko) 인자패턴에 대한 고밀도 확인 및 분할인자방법과 이를 위한 인자장치
JPH05246121A (ja) 出力方法
JPS5647862A (en) Electronic cash register
JPH0322312B2 (ja)
JPS60179277A (ja) プリンタ−
JPH0747349B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0615985B2 (ja) 電子秤におけるラベル印字装置
JP2553809B2 (ja) 文書処理装置
JPS63242581A (ja) 印字装置
JPH074956B2 (ja) 文字処理装置
JPH0359466B2 (ja)
JPH09222349A (ja) 計重装置
JPS5993374A (ja) 印字方式
JP2846766B2 (ja) バーコードフォント作成制御装置
JPS6316769B2 (ja)