JPS636183B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS636183B2 JPS636183B2 JP55122254A JP12225480A JPS636183B2 JP S636183 B2 JPS636183 B2 JP S636183B2 JP 55122254 A JP55122254 A JP 55122254A JP 12225480 A JP12225480 A JP 12225480A JP S636183 B2 JPS636183 B2 JP S636183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit
- pcm highway
- voice
- pcm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/22—Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、時分割交換機の音声通信用PCMハ
イウエイを利用して非音声データを伝送するよう
にしたPCMハイウエイ利用データ伝送方式に関
するものである。
イウエイを利用して非音声データを伝送するよう
にしたPCMハイウエイ利用データ伝送方式に関
するものである。
時分割交換機の音声通信用PCMハイウエイに
は、周知のように例えば8kHz周期に音声チヤネ
ル1チヤネル分の8ビツトの音声データがバース
トパルスとして到来している。このような音声チ
ヤネルを利用して非音声データを伝送するために
は、その伝送頻度がそれ程高くない場合でも、デ
ータ直前に付加されている一定長の周期信号相当
のものを検出すべき高頻度でハイウエイ上のバー
ストパルスを常時チエツクしていなければなら
ず、マイクロプロセツサ等の小規模のデータ処理
回路を利用した装置にとつては非常に大きな負担
になるという不具合がある。
は、周知のように例えば8kHz周期に音声チヤネ
ル1チヤネル分の8ビツトの音声データがバース
トパルスとして到来している。このような音声チ
ヤネルを利用して非音声データを伝送するために
は、その伝送頻度がそれ程高くない場合でも、デ
ータ直前に付加されている一定長の周期信号相当
のものを検出すべき高頻度でハイウエイ上のバー
ストパルスを常時チエツクしていなければなら
ず、マイクロプロセツサ等の小規模のデータ処理
回路を利用した装置にとつては非常に大きな負担
になるという不具合がある。
本発明は、上記した欠点を無くし、データ処理
回路の負担少なくして、経済的に非音声データを
PCMハイウエイ上で伝送し得るPCMハイウエイ
利用データ伝送方式を供するにある。
回路の負担少なくして、経済的に非音声データを
PCMハイウエイ上で伝送し得るPCMハイウエイ
利用データ伝送方式を供するにある。
この目的のため本発明は、非音声データ通信用
として設定された特定の音声チヤネル上に、一定
長の非音声データを調歩同期式で挿入したうえ相
手方に伝送するようにしたものである。
として設定された特定の音声チヤネル上に、一定
長の非音声データを調歩同期式で挿入したうえ相
手方に伝送するようにしたものである。
以下、添付した図に従つて本発明の一実施例を
詳述する。図は本発明に係る時分割交換機の要部
構成を示したものである。図中1はデータ処理回
路としてのマイクロコンピユータ、2はインター
フエイスアダプタを示し、インターフエイスアダ
プタ2はマイクロコンピユータ1からの例えば8
ビツトのデータに調歩同期信号(2ビツト)とパ
リテイビツト(1ビツト)を付加した後、これら
を直列ビツト列に変換したうえマルチプレクサ3
に送る機能と、デマルチプレクサ4からの直列ビ
ツト列(調歩同期信号(スタートビツト)+デー
タ(8ビツト)+パリテイビツト+調歩同期信号
(ストツプビツト))より調歩同期信号を削除し、
パリテイチエツクを行なつたあとマイクロプロセ
ツサに割込みをかけ、8ビツトのデータとしてマ
イクロコンピユータ1に送出する機能を有してい
る。
詳述する。図は本発明に係る時分割交換機の要部
構成を示したものである。図中1はデータ処理回
路としてのマイクロコンピユータ、2はインター
フエイスアダプタを示し、インターフエイスアダ
プタ2はマイクロコンピユータ1からの例えば8
ビツトのデータに調歩同期信号(2ビツト)とパ
リテイビツト(1ビツト)を付加した後、これら
を直列ビツト列に変換したうえマルチプレクサ3
に送る機能と、デマルチプレクサ4からの直列ビ
ツト列(調歩同期信号(スタートビツト)+デー
タ(8ビツト)+パリテイビツト+調歩同期信号
(ストツプビツト))より調歩同期信号を削除し、
パリテイチエツクを行なつたあとマイクロプロセ
ツサに割込みをかけ、8ビツトのデータとしてマ
イクロコンピユータ1に送出する機能を有してい
る。
また、マルチプレクサ3は交換機のPCMハイ
ウエイ10上の各チヤネル対応のタイムスロツト
に順次PCMデータを挿入するためのものである
が、インターフエイスアダプタ2からのデータ
(TXD)は本例では後述する第2図に示すように
チヤネル番号0のタイムスロツトT0に挿入され
るようになつている。即ち、PCMハイウエイ1
0上ではチヤネル番号0の音声チヤネルが非音声
データ通信用に割り当てられているものである。
デマルチプレクサ4はまた交換機のPCMハイウ
エイ11上の各チヤネル対応のタイムスロツトよ
りPCMデータを順次抜き取りチヤネル対応に分
配するためのものであるが、本例ではタイムスロ
ツトT1より抜き取られたデータ(RXD)はイン
ターフエイスアダプタ2に送られるようになつて
いる。即ち、PCMハイウエイ11上ではチヤネ
ル番号1の音声チヤネルが非音声データ通信用に
割り当てられているものである。5の制御回路は
図示していない交換機の中央処理装置CCからの
リード14を介する指示に従つてマルチプレクサ
3をリード15を介し制御することで、各チヤネ
ル対応のタイムスロツトにPCMデータやデータ
(TXD)を挿入したり、デマルチプレクサ4をリ
ード16を介し制御することで、各チヤネル対応
のタイムスロツトよりPCMデータやデータ
(RXD)を抜きとるように指示する機能と、イン
ターフエイスアダプタ2と、タイムスロツト中の
ビツトとの同期をとるためのクロツクパルス1
2,13を発生する機能を有している。
ウエイ10上の各チヤネル対応のタイムスロツト
に順次PCMデータを挿入するためのものである
が、インターフエイスアダプタ2からのデータ
(TXD)は本例では後述する第2図に示すように
チヤネル番号0のタイムスロツトT0に挿入され
るようになつている。即ち、PCMハイウエイ1
0上ではチヤネル番号0の音声チヤネルが非音声
データ通信用に割り当てられているものである。
デマルチプレクサ4はまた交換機のPCMハイウ
エイ11上の各チヤネル対応のタイムスロツトよ
りPCMデータを順次抜き取りチヤネル対応に分
配するためのものであるが、本例ではタイムスロ
ツトT1より抜き取られたデータ(RXD)はイン
ターフエイスアダプタ2に送られるようになつて
いる。即ち、PCMハイウエイ11上ではチヤネ
ル番号1の音声チヤネルが非音声データ通信用に
割り当てられているものである。5の制御回路は
図示していない交換機の中央処理装置CCからの
リード14を介する指示に従つてマルチプレクサ
3をリード15を介し制御することで、各チヤネ
ル対応のタイムスロツトにPCMデータやデータ
(TXD)を挿入したり、デマルチプレクサ4をリ
ード16を介し制御することで、各チヤネル対応
のタイムスロツトよりPCMデータやデータ
(RXD)を抜きとるように指示する機能と、イン
ターフエイスアダプタ2と、タイムスロツト中の
ビツトとの同期をとるためのクロツクパルス1
2,13を発生する機能を有している。
なお、図示の如きマイクロコンピユータ1とイ
ンターフエイスアダプタ2は、例えば株式会社日
立製作所製の「マイクロコンピユータシステム
HMCS―6800」を利用して容易に構成されるも
のであり、その詳細は同社発行のユーザマニユア
ルに詳述されているところである。
ンターフエイスアダプタ2は、例えば株式会社日
立製作所製の「マイクロコンピユータシステム
HMCS―6800」を利用して容易に構成されるも
のであり、その詳細は同社発行のユーザマニユア
ルに詳述されているところである。
さて、第2図は上記の如く構成された要部の動
作を説明するためのもので、1はキヤラクタ分の
データ(a+b)(本例では11ビツト)をPCMハ
イウエイ10上に送出する部分と、PCMハイウ
エイ10からの1キヤラクタ分のデータ(a+
b)(本例では11ビツト)を受信する部分とを中
心に示してある。その動作を第2図により説明す
れば、PCMハイウエイ10上のタイムスロツト
T0にはデータ(TXD)が挿入されるべく、ま
た、PCMハイウエイ11上のタイムスロツトT1
からはデータ(RXD)が抜き取りされるべくマ
ルチプレクサ3とデマルチプレクサ4は制御回路
5を介し中央処理装置CCによつて制御されるも
のである。より詳細に説明すれば、マイクロコン
ピユータ1はPCMハイウエイ10上に伝送すべ
きデータがその内部に存在する場合には、インタ
ーフエイスアダプタ2にはそのデータ(本例では
オール“1”の8ビツトデータ)がセツトされる
が、インターフエイスアダプタ2ではその後尾に
奇数パリテイビツト(本例では“1”)を付加し、
更にこれらの前、後にスタートビツト(“0”)、
ストツプビツト(“1”)をそれぞれ付加すること
で、論理状態“01111111111”のデータ(TXD)
を作成したうえクロツクパルス12に同期させて
リード17を介しマルチプレクサ3に送るように
なつているマルチプレクサ3からは上記論理状態
のビツトパルス列がタイムスロツトT0の間出力
され、図示の如く時間関係でPCMハイウエイ1
0上に伝送されるところとなるものである。本例
ではデータ(TXD)は11ビツトであることから、
2フレームに亘つてデータ(TXD)の伝送が行
われているが、そのビツト長によつては1フレー
ムで、または3フレーム以上に亘つてデータ伝送
が行なわれるものである。このようにして伝送さ
れたデータ(TXD)は相手方ではタイムスロツ
トT0中のスタートビツトが検出されることで、
タイムスロツトT0よりデータ(TXD)が抜き取
られることになるものである。このデータ
(TXD)の抜き取りが如何に行なわれるかを第1
図によつて説明すれば以下のようである。
作を説明するためのもので、1はキヤラクタ分の
データ(a+b)(本例では11ビツト)をPCMハ
イウエイ10上に送出する部分と、PCMハイウ
エイ10からの1キヤラクタ分のデータ(a+
b)(本例では11ビツト)を受信する部分とを中
心に示してある。その動作を第2図により説明す
れば、PCMハイウエイ10上のタイムスロツト
T0にはデータ(TXD)が挿入されるべく、ま
た、PCMハイウエイ11上のタイムスロツトT1
からはデータ(RXD)が抜き取りされるべくマ
ルチプレクサ3とデマルチプレクサ4は制御回路
5を介し中央処理装置CCによつて制御されるも
のである。より詳細に説明すれば、マイクロコン
ピユータ1はPCMハイウエイ10上に伝送すべ
きデータがその内部に存在する場合には、インタ
ーフエイスアダプタ2にはそのデータ(本例では
オール“1”の8ビツトデータ)がセツトされる
が、インターフエイスアダプタ2ではその後尾に
奇数パリテイビツト(本例では“1”)を付加し、
更にこれらの前、後にスタートビツト(“0”)、
ストツプビツト(“1”)をそれぞれ付加すること
で、論理状態“01111111111”のデータ(TXD)
を作成したうえクロツクパルス12に同期させて
リード17を介しマルチプレクサ3に送るように
なつているマルチプレクサ3からは上記論理状態
のビツトパルス列がタイムスロツトT0の間出力
され、図示の如く時間関係でPCMハイウエイ1
0上に伝送されるところとなるものである。本例
ではデータ(TXD)は11ビツトであることから、
2フレームに亘つてデータ(TXD)の伝送が行
われているが、そのビツト長によつては1フレー
ムで、または3フレーム以上に亘つてデータ伝送
が行なわれるものである。このようにして伝送さ
れたデータ(TXD)は相手方ではタイムスロツ
トT0中のスタートビツトが検出されることで、
タイムスロツトT0よりデータ(TXD)が抜き取
られることになるものである。このデータ
(TXD)の抜き取りが如何に行なわれるかを第1
図によつて説明すれば以下のようである。
即ち、PCMハイウエイ10からのビツトパル
ス列(例えば、論理状態「01111111111」)をマイ
クロコンピユータ1に取り込む場合には、デマル
チプレクサ4によつてタイムスロツトT1からは
ビツトパルス列が抜き取られたうえリード18を
介し、インターフエイスアダプタ2に送出される
ようになつている。インターフエイスアダプタ2
ではそれまでの通常の論理状態(論理“1”)が
スタートビツトによつて反転したことを検出した
場合には、この検出を以てデータの存在を知り得
るものである。よつて、スタートビツトが検出さ
れた場合には、インターフエイスアダプタ2では
後続のビツトパルス列からデータとパリテイビツ
トを分離抽出してパリテイチエツクを行なつた後
は、マイクロコンピユータ1に割込みをかけ、8
ビツトのデータはマイクロコンピユータ1によつ
て読み取られるところとなるものである。
ス列(例えば、論理状態「01111111111」)をマイ
クロコンピユータ1に取り込む場合には、デマル
チプレクサ4によつてタイムスロツトT1からは
ビツトパルス列が抜き取られたうえリード18を
介し、インターフエイスアダプタ2に送出される
ようになつている。インターフエイスアダプタ2
ではそれまでの通常の論理状態(論理“1”)が
スタートビツトによつて反転したことを検出した
場合には、この検出を以てデータの存在を知り得
るものである。よつて、スタートビツトが検出さ
れた場合には、インターフエイスアダプタ2では
後続のビツトパルス列からデータとパリテイビツ
トを分離抽出してパリテイチエツクを行なつた後
は、マイクロコンピユータ1に割込みをかけ、8
ビツトのデータはマイクロコンピユータ1によつ
て読み取られるところとなるものである。
以上説明したように本発明による場合は、処理
回路の負担少なくして、経済的に非音声データを
PCMハイウエイ上で伝送し得るといつた効果が
ある。
回路の負担少なくして、経済的に非音声データを
PCMハイウエイ上で伝送し得るといつた効果が
ある。
第1図は、本発明に係る時分割交換機の一例で
の要部構成を示す図、第2図はその動作を説明す
るための一例での信号波形図である。 1……マイクロコンピユータ、2……インター
フエイスアダプタ、3……マルチプレクサ、4…
…デマルチプレクサ、5……制御回路。
の要部構成を示す図、第2図はその動作を説明す
るための一例での信号波形図である。 1……マイクロコンピユータ、2……インター
フエイスアダプタ、3……マルチプレクサ、4…
…デマルチプレクサ、5……制御回路。
Claims (1)
- 1 音声通信用PCMハイウエイ上で、複数の音
声チヤネルを含むフレームを周期的に授受するこ
とによつて、音声の通信を行なう際での非音声デ
ータのデータ伝送方式であつて、非音声データ通
信用として予め設定された特定の音声チヤネル上
に、データ処理側からの、一定長の非音声データ
を調歩同期式で挿入したうえ相手方に伝送する一
方、相手方では非音声データは特定の音声チヤネ
ル上より調歩同期式で一定長分抽出されるのを待
つて、データ処理側に転送されることを特徴とす
るPCMハイウエイ利用データ伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12225480A JPS5746549A (en) | 1980-09-05 | 1980-09-05 | Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12225480A JPS5746549A (en) | 1980-09-05 | 1980-09-05 | Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5746549A JPS5746549A (en) | 1982-03-17 |
JPS636183B2 true JPS636183B2 (ja) | 1988-02-08 |
Family
ID=14831395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12225480A Granted JPS5746549A (en) | 1980-09-05 | 1980-09-05 | Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5746549A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0265954A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-06 | Toshiba Seiki Kk | 多品種混合作業方法 |
JPH0413252U (ja) * | 1990-05-23 | 1992-02-03 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188666A (ja) * | 1983-04-11 | 1984-10-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0443894Y2 (ja) * | 1985-08-23 | 1992-10-16 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316519A (en) * | 1976-07-29 | 1978-02-15 | Nec Corp | Time division multiplication system and its apparatus |
-
1980
- 1980-09-05 JP JP12225480A patent/JPS5746549A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316519A (en) * | 1976-07-29 | 1978-02-15 | Nec Corp | Time division multiplication system and its apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0265954A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-06 | Toshiba Seiki Kk | 多品種混合作業方法 |
JPH0413252U (ja) * | 1990-05-23 | 1992-02-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5746549A (en) | 1982-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3219804B2 (ja) | 通信システム | |
US4512026A (en) | Data format for asynchronous data transmission | |
JPS636183B2 (ja) | ||
JP2566106B2 (ja) | 切り替え可能なハードウエア装置とその切り替え方法 | |
JPS6242544B2 (ja) | ||
JP3158711B2 (ja) | データ転送方法 | |
JPS596647A (ja) | シリアルデ−タ伝送同期方式 | |
JPS583617B2 (ja) | 調歩同期デ−タの同期伝送方式 | |
JPS6228619B2 (ja) | ||
JPS59188252A (ja) | 回線多重化方式 | |
SU840868A2 (ru) | Устройство дл сопр жени | |
JPS6387044A (ja) | 調歩同期通信システム | |
JPS592461A (ja) | 擬似同期防止方式 | |
JP2727709B2 (ja) | Pcmチャネルタンデム接続方式 | |
JP2847151B2 (ja) | 時分割多重データ伝送方式 | |
JPS60109344A (ja) | ストップビット長調整方式 | |
JPH02134938A (ja) | データ多重・分離方式 | |
JPH08321838A (ja) | 特定フレームを検出する情報伝送装置 | |
JPS62179249A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPH06112994A (ja) | 通信装置 | |
JPS598101B2 (ja) | 局内伝送路監視方式 | |
JPS61173542A (ja) | フレ−ム同期方式 | |
JPH0560703B2 (ja) | ||
JPS6336177B2 (ja) | ||
JPH04341029A (ja) | データ転送装置 |