JPS59188252A - 回線多重化方式 - Google Patents

回線多重化方式

Info

Publication number
JPS59188252A
JPS59188252A JP58062257A JP6225783A JPS59188252A JP S59188252 A JPS59188252 A JP S59188252A JP 58062257 A JP58062257 A JP 58062257A JP 6225783 A JP6225783 A JP 6225783A JP S59188252 A JPS59188252 A JP S59188252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
sound
voice
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sekine
関根 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58062257A priority Critical patent/JPS59188252A/ja
Publication of JPS59188252A publication Critical patent/JPS59188252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/17Time-division multiplex systems in which the transmission channel allotted to a first user may be taken away and re-allotted to a second user if the first user becomes inactive, e.g. TASI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、回線を有効利用する為、コード化した音声を
通信回線に送出する場合、音声の無音時間を利用して、
データも同一回線上に多重化し、回線の有効利用を計る
ことのできる回線多重化方式に関する。
(背景技術) 音声には無音時間が存在し、音声をコード化して回線に
送出する場合、この無音時間を有効利用することが考え
られてきた。このため、従来、音声が有音時のみ、パケ
ットヘッダを音声に付加することによりパケット化して
回線に送出し、音声が無音で音声・ぐケラトが発生しな
い時に(は、・ぐケ、l−化されたデータを回線に送出
する、いわゆる、・ぐケラト多重化方式が用いられてい
た。
しかし、従来のこの技術の場合、次の様な欠点があった
先ず、データ・ぞケラトを回線送出中に発生した音声パ
ケットの送出はデータ・ぐケラトの送出完了1で待つこ
とに在る為、この待ち時間たけ音声・ゼケッ)・か受傷
側に到達する時間にゆらぎが発生する。このゆらぎを吸
収する為、ある時間分のゆらぎ吸収バッファを設け、ゆ
らぎを吸収する心安があシ、多重化装置の高価格化を招
いていた。
又、このゆらぎ吸収バッファを設けた事がら、音声が受
信側に到達するのに時間遅れが発生し、実時間性を要求
する音声の特性から、この時間遅れは、音声品質上好ま
しくなかった。
更に、無音時音声・ぐケラトを生成しないことから、受
信側に無音時間を知らせる為、音声・やケラトに無音時
間を示す情報を付与する等の複雑な処理が必要となシ多
重化装置を複雑化していた。
(発明の課題) 本発明は上述の如き問題点を解決するためになされたも
のである。従って、本発明は、コード化した音声を通信
回線に送出する場合、音声の無音時間を利用して、デー
タも同−回線上に多重化する為に、音声の4−トゝ化時
に無音を検出する機能と、音声が無音のときにはデータ
を回線に送出し、音声が有音のときにはデータ送出を一
時停止して音声を回線に送出する機能と、受信側で音声
とガータを分離する為、送信側で音声とデータの識別符
号及び該識別符号を検出する為の同期符号を送出する機
能と、データ受信時、受信側で無音を発生する機能を有
することにょシ、音声とデータを同−回線上に多重化す
ることを特徴とし、その目的は音声の実時間性を維持し
ながら回線の有効利用を計ることであり、以下詳細に説
明する。
(発明の構成及び作用) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、1は音声コード化回路、2は無音検出回路
、3は音声/7′−夕多重化回路、4はデータ送出開始
/停止制御回路、5は音声/データ識別符号発生回路、
6は同期符号発生回路てあり、以上の各回路匹よシ送信
側が構成される。
音声は音声コード化回路1に入力される。音声コード化
回路1は無音検出回路2に接続されると共に、音声/デ
ータ多重化回路3に接続されている。
無音検出回路2はデータ送出開始/停止制御回路4と音
声/7′″−夕識別符号発生回路5に接続される。音声
/デ〜り多重化回路3は同期符号発生回路6、データ送
出開始/停止制御回路4及び音声/データ識別符号発生
回路5に接続される。データはテ゛−り送出開始/停止
制御回路4に入力される。
デ−タ送出開始/停止制御回路4は音声/7′″−タ識
別符号発生回路に接続される。
一方、第1図において7は音声/データ分離回路、8は
同期回路、9は無音発生回路、10は音声復号化回路、
11はデータ受信制御回路であり、以上の各回路によシ
受信側が構成される。音声/データ多重化回路3と音声
/テ゛−タ分離回路7とは回線を介して接続されている
。音声/7″−夕分離回路7は同期回路8、無音発生回
路9、音声復号化回路110及びデータ受信制御回路1
1に接続されている。捷た、音声復号化回路10は音声
を出力し、データ受信制御回路11はデータを出力する
送信側の動作について説明すると、先ず、音声コード化
回路lで単位時間毎に音声をコード化する。コード化さ
れた音声が無音検出回路2で有音と検出された場合には
、無音検出回路2はデータ送出開始/停止回路4に対し
てデータ送出停止指示を出し、音声/7″−り識別符号
発生回路5に音声識別符号を発生させる。音声/7′−
夕多重化回路3では、音声コード化回路1でコード化し
た音声に、音声/データ識別符号発生回路5で生成した
音声識別符号を付加する。そして音声/データ多重化回
路3は回線に音声を送出する。一方、コード化された音
声が無音検出回路2で無音と検出された場合には、無音
検出回路2はデータ送出開始/停止回路4に対してデー
タ送出指示を出し、音声/7″−夕識別符号発生回路5
にテ゛−タ識別符号を発生させる。そして音声/ガータ
多重化回路3において、上記データ識別符号がデータ送
出開始/停止制御回路4からのデータに付加される。
そして音声/データ多重化回路3はデータを回線に送出
する。また、受信側で音声/テ゛−タ識別符号の位置を
検出出来る様に、同期符号発生回路6は同期符号をある
周期で発生し、この同期符号を音声/7J′−夕多重化
回路3に入力する。すると、音声/7″−り多重化回路
3は、この同期符号を音声又はr−夕中に多重化して回
線に送出する。
次に受信側の動作について説明すると、同期回路8で回
線からの同期符号を検出し、音声/データ分離回路7で
音声/データ識別符号を抽出し、音声とデータを分離す
る。音声/7′−夕分離回路7でデータを分離した場合
、無音発生回路9は無音コードを発生し、音声復号化回
路10で無音を再生する。
又、音声/データ分離回路7で分離されたデータはデー
タ受信制御回路11に送られ、テ゛−夕の受信制御が行
なわれる。又、音声/データ分離回路7で音声を分離し
た場合は、音声復号化回路10に送られ、有音を再生す
る。
以上説明した様に、本実施例によれば、単位時間毎にコ
ード化した音声を通信回線に送出する場合、音声の無音
時間を利用し、この無音時間に、実時間性を要し々いデ
ータを送出することによシ、回線の有効利用が計れる利
点がある。
又、本実施例は同期符号を用いた同期通信であること、
又、音声をコード化する単位時間は、人間には無視出来
る程度の短い時間であることがら、音声の実時間性は、
はぼ完全に維持される利点がある。
又、本実施例では、多重化の為の制(財)情報である同
期符号)音声/データ識別符号の情報量は、・ぐケラト
多重化方式によるヘッダその他の付加情報量に比較して
少なく、従来方式に比較しても更に回線の有効利用が計
れ、又、本方式は基本的には時分割多重方式の技術を用
いていることから、比較的単純な多重化制御回路で済み
、装置の低価格化も計れる等の利点がある。
(発明の効果) 本発明は、コード化した音声を通信回線に送出する場合
に、音声の無音時間を利用してデ゛−夕も同−回線上に
多重化して送出する回線多重化方式であることから、回
線の有効利用が計れる利点がある。また特に長距離回線
を利用する場合においては、その使用料金が高価格であ
る事から、回線は出来るだけ有効利用する必要があるが
、本発明を用いることによシ、この回線の有効利用が実
現出来る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例の説明図である。 1・・・音声コード化回路、2・・・無音検出回路、3
・・音声/データ多重化回路、4・・・デ゛−タ送出開
始/停止制御回路、5・・・音声/データ識別符号発生
回路、6・・・同期符号発生回路、7・・・音声/7′
一タ分離回路、8・・・同期回路、9・・・無音発生回
路、10・・・音声復号化回路、11・・・テ゛−タ受
信制陶回路。 特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 −271

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データと、コード化した音声とを同一回線に多重化して
    送出する回線多重化方式であって、音声のコード化時に
    無音を検出する機能と、音声が無音のときにはデータを
    回線に送出し、音声が廟音のときにはデータ送出を一時
    停止して音声を回線に送出する機能と、受信側で音声と
    データを分離する為、送信側で音声とデ゛−夕の識別符
    号及び該識別符号を検出する為の同期符号を送出する機
    能と、データ受信時、受信側で無音を発生する機能を有
    することを特徴とする回線多重化方式。
JP58062257A 1983-04-11 1983-04-11 回線多重化方式 Pending JPS59188252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062257A JPS59188252A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 回線多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062257A JPS59188252A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 回線多重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188252A true JPS59188252A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13194907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062257A Pending JPS59188252A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 回線多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122399A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Hitachi Ltd 加入者回路制御情報伝送方式
JPS647738A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd System for transmitting voice signal by fixed-length frame
JPH08111683A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 N T T Ido Tsushinmo Kk 無音セル破棄通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122399A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Hitachi Ltd 加入者回路制御情報伝送方式
JPS647738A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd System for transmitting voice signal by fixed-length frame
JPH08111683A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 N T T Ido Tsushinmo Kk 無音セル破棄通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0279532A (ja) 高効率多重化方式
JPS5915544B2 (ja) デイジタル信号多重伝送方式
JPS59188252A (ja) 回線多重化方式
JPH0236628A (ja) 音声信号の送信方式及び送受信方式
JPH027229B2 (ja)
JPH04357735A (ja) 音声パケット通信装置
JPS5821459B2 (ja) 音声パケット伝送方式
JPH07121040B2 (ja) 音声パケツト通信方法
JPH05227119A (ja) 音声・データ多重化方式
JPS60107933A (ja) Adpcm符号化装置
JPH01295546A (ja) テレビ会議通信方式
JPH05219004A (ja) Pcm音声データ多重化装置
JPH02246431A (ja) 映像・音声多重化方式
JPS5941599B2 (ja) 冗長性除去pcm音声伝送方式
JP2550690B2 (ja) 音声パケット転送方法
JPH0470145A (ja) Atm適用可変レート式コーダ/デコーダにおける音声データセル化方式
JP2544511B2 (ja) 高能率ディジタル多重装置の伝送方式
JPH04354437A (ja) デジタルデ−タ伝送インタフェイス
JPS611129A (ja) 音声・デ−タ多重化伝送方式
JP2877890B2 (ja) Pcm端局装置のチャンネル盤
JP2588529B2 (ja) 音声圧縮伝送装置
JPH08340314A (ja) 通信装置
JPH03253131A (ja) 音声・データ多重化装置
JPS61274534A (ja) 音声伝達システム
JPH077489A (ja) 音声/データ多重送受信方式