JPS59188666A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59188666A
JPS59188666A JP58062096A JP6209683A JPS59188666A JP S59188666 A JPS59188666 A JP S59188666A JP 58062096 A JP58062096 A JP 58062096A JP 6209683 A JP6209683 A JP 6209683A JP S59188666 A JPS59188666 A JP S59188666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
blower
partition plate
light source
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062096A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Shinichi Sasaki
新一 佐々木
Atsushi Kubota
篤 久保田
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Michiro Koike
道郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58062096A priority Critical patent/JPS59188666A/ja
Publication of JPS59188666A publication Critical patent/JPS59188666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は゛電子写真複写機などの画像形成装置に用い
るに通した冷却排気方式に関するものである。
表面を光導電層とした感光体に、粉状あるいは液状の現
像剤(以下トナーという)で可転写像を形成し、との可
転写像を転写材に転移させたのち、このトナー像を転写
材に定涜固定するような画像形成装置は従来ρユら種々
なものが提案されている。
このような画像形成装置において、可転写像を感光体に
形成するために、感光体を一様に帯電させた後、原稿を
露光光源で走査し、その反射光を帯電感光体に投射して
まず静電潜像を形成し、これにトナーを付与して前記潜
像に相当するトナー像を形成したのち、静電的に感光体
側のトナー像を転写材に転移させ、このトナー像を転写
材に加熱融着させるように構成したものが従来からひろ
く実用されている。
第1図は上記のような画像形成手段を適用した電子写真
複写機の一例を示すものであって、ボデーB内には、表
面に光導電層を形成した円筒状の感光体が回転自任に軸
支されておシ、ボデー頂面には複写される原稿全載置す
る原稿置き台2が形成されていて、その下方、ボデー内
には原稿置を走査する露光用光源3が配設しである。原
稿置き台2に載置された原4−[4面と光源6とを相対
移動させて原稿全面を光源6によって照射し、その反射
光をミラーM□、 M2 + M3 + M 4ならび
にレンズ系L6経て原稿像を感ブ0体表面に結像させる
ようになっている。感光体表面は予め帯電器4によって
帯電さnているので、露光によってこの帯電面に潜像が
形成され、この渣1オは、現像器5から供給されるトナ
ーによって可転写状態で顕像化される。一方ボデーBK
取着されたカセットCから供給される転写材Pが、感光
体表面の前記可転写像に同期送給されて感光体1に近接
し、転写用の帯嵐器乙の位置において感光1不から転写
材にトナー像が転移される。このトナー像をづ旦侍した
転写拐は搬送路8を経て定着部9に至る。定着部9には
所定温度に刀口熱されている定漸ローラ対9a、9bが
配されており、前述のトナー像を担持する転写材が両ロ
ーラ9a、9b間全通過し、トナーは転写イ2に安定状
に融着固定さ扛てボデーB外に排出されることになる。
前述の転写位置において転写に薔与しないで感光体表面
にのこった残留トナーはクリーニング装置7によって除
去されて次の可転写像の形成に支障がないようになって
いる。
以上略述したり4成をそなえたものは画14形成装置と
して従来から周知に属するものであるが、その1憚成か
ら容易に理解できるように、原稿を走萱するための光源
、トナー像を転写材に固定する加熱定着部に存する熱源
などの発熱源が存在し、これらを放置しておくと、たと
えば原稿置き台に配されたガラス板が過昇温して極端な
場合は損壊するおそれがあり、また定着ローラ対から発
生する熱も、定層のために150°ないし250℃、多
くは180°〜200℃前後に保j寺されているので、
(・目当量に達し、たとえばクリーニング装置あるいは
現像器内のトナーの粘性を増大をきたしてその本来の機
能を損ない、あるいは感光体表面の残留トナーの融着を
促進するなど21々な不都合を生ずる。
さらに、感光体帯電用、転写用ないし除電用など複数個
の高圧電極が存在するために、これらの作動によってオ
ゾン等が発生するのでこれらの部材近傍の雰囲気は他の
部分のそれとは別に活性炭等の吸着材あるいは触媒など
を利用したオゾン分解材などのフィルタを経て排出する
ように構成する必要がある。
以上のような問題点を解消するために、機内にし゛ロア
を配して冷却排気機能を奏せしめるように構成するのが
普通であるが、たとえば第1図に符号10で示すような
位置にブロアを配し、露光用光源乙の存在する近傍の気
流を矢印11.12に沿って排出すると同時に矢印15
に沿って定着部9の冷却、帯電器近傍の発生オゾン処理
を一挙に行なう:うなことはブロア10として徒らに大
谷最大型のものを要するので実除的でない。
このために、第1図に符号14で示すような仕切シ板を
もうけておき、ブロア1oによって光源乙にもとづく原
稿置き台2近傍の冷却をおこなうとともに、オゾン遮蔽
フィルタおよび第2のブロアないしファン全クリーニン
グ装置7後方に配(aしく不図示)、これによって紙面
に垂直方向の風路を形成して発生オゾンを処理するとと
もに、定着部9近傍の元生熱をこれによって排出するこ
とが考えられる。
ところが以上のべたような加熱定漸手段をとる画像形成
装置においては、メインスイッチをオンしてから定着部
が定着町酩温夏になる寸では装置の作動が不可能である
ために、この時間がロスタイムになるので、複写を行な
わない場合にも定着部を加熱状態に1.維持しておき、
複写をおこなう場合、ただちに複写作動を開始できるよ
うにすることがしばしばあシ、むしろこのように使用す
るのが一般的である。このような場合にCは、芙際に複
写機が作動している時間よりも、定着部のみを加熱する
待機時間の方が長いのが普通である。しだがって、との
さいには前述の前段のような大型のブロアに定着部の冷
却を行なわせることは、原稿置き台近傍部分にも吸引作
用が働いて、その近くにあるミラーやレンズを塵埃で汚
染したり、もちろんオゾン処理にも好壕しくない。また
前述後段のように待機時間中、オゾン処理を生体とする
クリーニング装置近傍のファンによって定着部の冷却を
担持させると、冷却効果があがらず、1.たこのファン
折傍には現像器、クリーニング装置、感光体など常時ト
ナーが存在する部材があるためにトナーが飛散してオゾ
ン処理用フィルタの目づまりをおこしたシしてこのまし
くない。
もちろん定着部のみを冷却するためのファンを別設する
ことも考えられるけれども、このように本体内にさらに
部品を付加することが、この種装置の小型軽量化、コス
トダウン指向に反するものでこの址しくないことは論を
またない。
本発明は以上述べたような現状にかんがみてなされたも
のであって、たとえばひとつのファンないしブロアによ
って露光用光源近傍部分と定着部近傍とを選択的に冷却
可能とし、あるいはオゾン処理用のファンをオゾン処理
位置と定着部冷去1j位置とを随意に選択できるように
(育成することによって、従来公知の装置に分ける冷却
排気の場合に比してとくにそれらのファン、ブロアを大
容量のものとしたり、数を増したシすることなく機内谷
部を有効に冷却、排気処理するとともに、待機時におけ
る定着部のみの冷却をも効果的に行ない得るような、画
像形成装置の冷却、排気機・1イ4を提供することを目
的とするものである。
第2図および第3図は、その基本構成を第1図々示のも
のと同じくする電子写真複写機に本発明を適用した場合
の要部を示す実施例であって、複写機本体内に配された
熱定着部9とその上方に配された排気用のブロア10と
は仕切シ板14によって、また該ブロア10と、露光用
光源乙の存する区域とは仕切り板15によって夫々区画
されている。
各仕切り板14.15には夫々開口14 a、15aが
形成されてお9、これら開口には、機体適所に一端を固
定したばね’I 6b、 17 bによって常閉方向に
偶奇されている蓋体16a、17aが配設しである。さ
らにこれら蓋体16a、17aに作動的に連結さItて
いるソレノイド16,17が適所に設けられておシ、こ
れらソレノイドは夫々前記蓋体16a、17aに接続さ
れておシ、ソレノイドを付勢することによって、ばね1
6 b、 17bの作用に抗して谷蓋体を開放し得るよ
うになっている。
このように構成して各ソレノイド16.17を複写機の
動作シーケンスに組み込んでおき、複写作動中には第2
図々示のように、ソレノイド17を付勢して開口15a
を開放し、ソレノイド16全滅勢して開口14aを閉成
しておくものとする。
これKよって光源6の存する部分の熱気は開口i5aを
経て抽出きれるとともに、定着部9による熱気は、前述
の公知の装置と同様に不図示のオゾン処理用のファンの
作用で排気されることになる。また待惚時に長時間定着
部のみを加熱するさいには1第6図々示のように、ソレ
ノイド16を付勢し、ソレノイド17を減勢して開口1
4aを開放し、同時に開口15aを閉成する。したがっ
て、このときには原稿置き台、露光用光源近傍の空気を
吸引することはなく、ミラーやレンズなどを汚染するこ
とはない。
第4図および第5図は不発明を複写機に過用した他の実
施例を示すものであって、複写機自体の基本的構成は、
これも第1図々示のものと同様であり、対応する部分に
は同一の符号をイボして示しである。
このような複写機において、本実施例にあっては、ブロ
ア10と定着部9との間は仕切9板26によって区画さ
れておシ、定着部9とクリーニング装置7との間には、
複写機本体側壁に開口18がもうけてめり、該開口には
排気用のファン19が配されている。
第5図はクリーニング装置7、定着部9近傍を示す要部
平面図であって、前記のように本体Bには開口18が形
成され、これにファン19が配されておシ、さらに、該
ファンの内側にはオゾン吸着用のフィルタ20が配設し
である。クリーニング装置7と定着部10との間にはソ
レノイド21が1m1層され、さらに複写機本体側適所
に取シ付ゆたピン24に枢漸された風路変向板22が前
記ソレノイド21に取着しである。風路変向板22には
ばね22aが取シ付けられてお9、これによって該変向
板22は図示時計方向に1OJ#I習性をあたえられて
おり、その自由端は本体側壁の前記開口18の、クリー
ニング装置側に当、J妾するように構成されている。ま
た、第4図に略示するように、前記風路変向板22は、
感光体1の転写部位でトナー像を担持した転写材が定着
部9に搬送される搬送路8と、露光系の存在する複写機
上半部と像形成機)4部の存する下半部全区画するパネ
ルとの間隔はぼ全高に亘る高きをそなえている。
この実施レリは−に記のような構成をそなえているから
、複写作業中はソレノイド21を伺勢して風路変向板2
1を第5図破諒の位置に待ち来たすことによってクリー
ニング装置′行7を含む画像形成部位において発生する
オゾンをファン19によって、フィルタ20を介して排
気する。また待機時にはソレノイドを減勢して前記変向
板22全図示冥線の位置に保持することによって、定着
部9により発生する熱をファン19によって排出すると
ともに、風路要向板の存在によって上記排出時に牛する
気流によって画像形成部位の各部分に存在するトナーに
騒乱をあたえて機内を汚損したシ、フィルタ20の目詰
りを促進するようなこともない。
以上、可転写像を感光体に形成した麦、これを転写材に
転移させ、影像を担持する転写像を熱定着手段で定着す
る画像形成装置において、ひとつの排気手段で、作動中
の露光光源部分の冷却と待機中の定着部の冷却を行なわ
せる実施例と、作動中のオゾン処理と待機中の定着部の
冷却を行なわせる実施例とについて説明したが、作動中
の露光光源の冷却と、オゾン処理とを、該光源の存する
部分の温度あるいは装置内のオゾン濃度を検知して風路
全変向し、ひとつのファンによって制御することも可能
であることは容易に理解できるところであろう。このよ
うに構成することによって本発明は熱定着手段をそなえ
た画像形成装置のみならず、力目熱手段を具WJm L
ない圧力定着手段を有するものにも通用することができ
るものである。
なお風路変更手段は排気手段の上流あるいは下流のいづ
れに自己産してもよいことは勿論である。
以上説明したように、本発明したように、発熱手段、オ
ゾン発生部位などの、冷型ないし排気を必要とする個所
を複数個有する画像形成装置において、これら要制御個
所の少なくとも2個を、1個のファンないしブロア等に
よって選択的に制御し得るように構成したから、ファン
等の設置を個数を減少しないしはよシ小容量小型のもの
の使用を可能とするので画像形成装置の小型コンパクト
化、コストダ°ウンに資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像形成装置の冷却、排気方式を説明するため
の電子写真複写機の;4略側断面図、第2図、第3図は
本発明を第1図々示の−A直に適用した実施例の側面図
、 側4図、第5図は本発明の他の実施例を示す概略側断面
図および要部の半面図である。 1・・・感光体、2・・・原稿1d@台、6・・・蕗光
州光源、5・・・4像器、7・・・り1,1 +ニング
装置i19・・・定着部、10・・・ブロア、14、 
、15・・・仕切り板、14a、15a・・・開口、1
6,17・・・ソレノイド、16a。 17a・・―蓋体、18・・拳開口、19φ・・ファン
、20@・・フィルタ、22・Φ・風路変向板。 出願人 キャノン株式会社 y′1’ ′・ 代理人 弁理士 入江 晃−″1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置において、装置内から装置外へ風流を形成
    する排気手段と、該排気手段によって生ずる風流の風路
    を第1の風路と第2の風路とに変更可能なノ虱路変更手
    段とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP58062096A 1983-04-11 1983-04-11 画像形成装置 Pending JPS59188666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062096A JPS59188666A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062096A JPS59188666A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188666A true JPS59188666A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13190176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062096A Pending JPS59188666A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114450U (ja) * 1984-12-28 1986-07-19
JPS6275657A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 画像形成装置
EP2680089A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127731A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Ricoh Co Ltd Reflux fan in copier
JPS55124159A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Fujitsu Ltd Air system
JPS56117253A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Toshiba Corp Electrophotographic copier
JPS5746549A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Hitachi Ltd Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127731A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Ricoh Co Ltd Reflux fan in copier
JPS55124159A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Fujitsu Ltd Air system
JPS56117253A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Toshiba Corp Electrophotographic copier
JPS5746549A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Hitachi Ltd Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114450U (ja) * 1984-12-28 1986-07-19
JPS6275657A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 画像形成装置
EP2680089A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
CN103529677A (zh) * 2012-06-28 2014-01-22 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
US9031448B2 (en) 2012-06-28 2015-05-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with a partition that forms part of a cooling air path when a cover is closed but permits access to an image forming unit when the cover is open

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554104B2 (en) Image forming apparatus having a fixing device including an exhaust fan
JPS62244065A (ja) 複写・印刷機の熱遮断空気循環装置
US4154521A (en) Air flow line system for image forming apparatus
US4191465A (en) Apparatus for producing simplex of duplex copies
US4214831A (en) Apparatus for producing duplex copies
US5146279A (en) Active airflow system for development apparatus
US4396273A (en) Transfer unit for electrophotographic copying machine
US4530589A (en) Xerographic copying apparatus having means to reduce contamination of optical components
US6957026B2 (en) Dual airflow environmental module to provide balanced and thermodynamically adjusted airflows for a device
US3743403A (en) Transport assembly
JPS59188666A (ja) 画像形成装置
JPH0519582A (ja) 画像形成装置の排気装置
JPH0682233B2 (ja) 電子写真装置
JPH07209926A (ja) 両面カラー画像形成装置
JP2000066471A (ja) 画像形成装置
JPS6153663A (ja) 画像形成装置
JP3378676B2 (ja) 画像形成装置
JPH03101780A (ja) 定着装置
JP2018031943A (ja) 画像形成装置
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
JP2001163499A (ja) 画像形成装置
JP3197911B2 (ja) 画像形成装置におけるオゾン処理機構
JPH0736324A (ja) 排気装置
JPH0434586A (ja) 画像形成装置
JPH04271363A (ja) 画像形成装置