JPS6361267B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361267B2
JPS6361267B2 JP58043413A JP4341383A JPS6361267B2 JP S6361267 B2 JPS6361267 B2 JP S6361267B2 JP 58043413 A JP58043413 A JP 58043413A JP 4341383 A JP4341383 A JP 4341383A JP S6361267 B2 JPS6361267 B2 JP S6361267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
type
path
tread
main frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58043413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172376A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4341383A priority Critical patent/JPS59172376A/ja
Publication of JPS59172376A publication Critical patent/JPS59172376A/ja
Publication of JPS6361267B2 publication Critical patent/JPS6361267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一般の乗客の他に身体障害者用の車
椅子等の車類の搬送が可能なエスカレータ装置、
特に2つの踏段によつて形成される奥行きの深い
車椅子積載用スペースの構成に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
車類の運搬が可能なエスカレータ装置として例
えば特公昭56−41555号公報に示されたものであ
るが、一般の乗客用踏段の間に奥行きの深い車椅
子用踏段が設けられたものである。
従来のエスカレータ装置は車椅子用踏段によつ
て車椅子が搬送され、また車椅子用踏段も一般乗
客用踏段とともにエスカレータ装置の主枠内を循
環するように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のエスカレータ装置では奥行
き寸法の長い車椅子用踏段を循環させるための反
転動作の反転半径が大きくなり深い主枠が必要と
なつて、設置スペース確保の上から据付け場所が
制約されるという問題点があつた。
この発明はかかる問題点を解決するためになさ
れたもので、奥行き寸法の長い車椅子用踏段を設
けることなく、また主枠深さを増大させることな
く一般乗客、車椅子ともに搬送できるエスカレー
タ装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明にかかわるエスカレータ装置は、一般
乗客用踏段と同様な踏段に可動機構を介して上昇
可能な踏板が設けられ、車椅子搬送時には隣接し
た通常踏段とによつて車椅子積載スペースが構成
される。
〔作用〕
この発明においては、車椅子搬送時に主枠端部
に設けられた係合装置により、常時は屈曲された
踏板の可動機構の押上げ体を伸張させて作動レー
ルに係合させ、作動レールにより押上げ体が踏段
に対して変位することによつて主枠の傾斜中間部
移動中において、踏板が隣接した通常踏段踏面ま
で上昇して車椅子積載用スペースが構成される。
〔実施例〕
以下、第1〜第10図によつてこの発明の一実
施例を説明する。
図中、1は傾斜して配置されたエスカレータ装
置の主枠、2は主枠1に設けられて詳細は後述す
るレールを主体として構成されて無端状をなす循
環路で、主枠1の上面側に往路2aが、端部には
反転部2bが、底面側には帰路2cがそれぞれ形
成されている。3は循環路2に沿つて配置された
多数の第1種踏段で、3aはこれの軸、3bは軸
3aの両端にそれぞれ枢持された前輪、3cは第
1種踏段3の反軸3a側に枢着された後輪、3′
第1種踏段3の相互間に配置されて第1種踏段3
と同様に構成されて循環路2中に4個設けられ、
軸3′a、前輪3′b、後輪3′cを備えた第2種
踏段、31は第2種踏段3′の踏板、31aは踏
板31の縁部に配置され第2種踏段3′本体に固
定された固定踏板、32は第2種踏段3′に設け
られた可動機構、32aは第2種踏段3′の幅方
向の両側にそれぞれ設けられ一端が第2種踏段
3′に枢着され他端は踏板31裏面に設けられた
レール32bにローラを介して摺動可能に保持さ
れた可動機構32の第1リンク、32cは一端が
踏板31裏面に枢着されて、長手中心が第1リン
ク32aの長手中心に枢着され、かつ他端は第2
種踏段3′に設けられたレール32dにローラを
介して摺動可能に保持された第2リンク、32e
は一端が第1リンク32aの長手中心と、第2種
踏段3′との枢着端の間に枢着されて第2図にお
いて下方に突出し長手中間部に関節が設けられて
下端部が屈曲可能に構成され下端にローラ32f
が設けられた押上げ体、32gは第2種踏段3′
に固定されて押上げ体32eが摺動可能に嵌合さ
れた案内具、32hは一端が第1リンク32aの
ピンに、他端は案内具32gに保持された引張り
コイルばねからなる付勢体、32iは押上げ体3
2eの関節に設けられたひねりばね、4は第1、
第2踏段3,3′に係合された循環路2に沿つて
配置された踏段鎖、5は主枠1に固定されて循環
路2に沿つて配置され前輪3b,3b′を案内する
前輪レール、6は主枠1に固定されて循環路2に
沿つて配置され後輪3c,3′cを案内する後輪
レール、7は主枠1に設けられて往路2aに沿つ
て配置されてローラ32fに対応する作動レー
ル、8は主枠1に設けられて作動レール7の端部
に配置された係合装置、8aは中間が主枠1に枢
着され、かつ両端の押上げ体32eにそれぞれ対
応して設けられた係合装置8のカム、8bはカム
8a相互を連結した引きばね、8cは一端が一方
のカムの引きばね8b側に、他端は他方のカム8
aの反引きばね8b側にそれぞれ枢着されたリン
ク、8dは主枠1に固定され引きばね8bによる
付勢に対してカム8aを互いに平行にする位置に
保持する阻止片、8eは一方のカム8aの端部に
対向して配置され主枠1に設けられた係合装置8
を作動させる電磁石である。
すなわち、第1種踏段3の間に第2種踏段3′
が配置されて踏段鎖4によつて連結され、主枠1
に設けられた駆動装置(図示しない)により踏段
鎖4を介して第1、第2種踏段3,3′が循環路
2を循環運転される。このときに前輪レール5に
よつて前輪3b,3b′が、後輪レール6によつて
後輪3c,3c′が案内され、第1、第2種踏板
3,3′は往路2aの端部では水平移動し往路2
aの中間部では水平姿勢を保つて傾斜移動する。
また通常時は係合装置8の電磁石8eが消勢され
ていて、カム8aは引きばね8b、リンク8c、
阻止片8dによつて第4図、又は第5図に実線で
示す状態に配置され、このときには屈折し引退位
置に保持された押上げ体32eがカム8aに接触
することなく移動する。このため可動機構32の
付勢体32hにより第1リンク32aが第2図に
おいて時計方向へ回動され第2図に示すように第
2種踏段3′の踏板31は後退位置に保持されて
第1種踏段3とともに循環運転され、一般乗客が
搬送される。
そして、車椅子の使用者を搬送するときには、
人為操作によつて電磁石8eが付勢され係合装置
8のカム8aが吸引され引きばね8bに抗して回
動し、第5図に鎖線で示す状態、及び第7図の状
態となる。これによつて第2種踏段3′の移動に
従つて押上げ体32eはカム8aに押されて伸張
した対向位置に配置されて作動レール8aに係合
する。このため、第2種踏段3′が往路2a端部
の水平移動から傾斜移動に移るとローラ32fが
作動レール7に係合されて変位した往路2aの中
間部の全域にわたつて作動レール7に案内され
る。このときは可動機構32の押上げ体32eが
ローラ32fを介し、また付勢体32hに抗して
押圧され第1リンク32aが第2図において反時
計方向に回動されることによつて踏板31が上昇
し第8〜第10図に示すように隣接した第1種踏
段3の踏面に対応した位置に配置される。したが
つて第1図に示すように往路2aの一方の端部に
おいて第1種踏段3とこれに隣接し踏板31が後
退位置にある第2種踏段3′によつて形成される
スペースに車椅子を積載しエスカレータを運転す
ると車椅子を乗せた第2種踏段3′が傾斜移動に
移るに従つて可動機構32の動作によつて踏板3
1が上昇し車椅子の積載スペースが水平に保持さ
れる。そして車椅子を乗せた第2種踏段3′が往
路2aの他方の端部に近ずくに従つて作動レール
7により踏板31が次第に後退し車椅子の積載ス
ペースが水平に保たれて第1、第2種踏段3,
3′が水平移動に移行する。
このように不具合なく車椅子の使用者を搬送す
ることができ、また車椅子等車類の積載のため奥
行きの深い踏板を設けないので、主枠1が大形化
することがなく容易に据付けることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおりこの発明は、連続して配置
され循環運転される第1種踏段の間に、可動機構
を持つ第2種踏段を設けて循環路往路の中間にお
いて主枠に設けられた作動レールに対して、車椅
子搬送時に操作されて変位し第2種踏段の可動機
構の常時は屈折された押上げ体を押圧してこれを
伸張させて係合させ、第2種踏段の踏板を隣接し
た第1種踏段の路面対応位置に上昇させるように
構成し循環路往路の一方の端部で、第1種踏段と
これに隣接し踏板が後退した第2種踏段によつて
形成されるスペースに車椅子を積載し、往路の中
間では第2種踏段の踏板が上昇して車椅子スペー
スが維持されるものである。これによつて不具合
なく車椅子の使用者等の車類を運搬することがで
き、また車類用の外形寸法の特別な踏段を設けて
いないので、踏段の反転半径の増大を伴なうこと
がなく、主枠が大形化せず設置場所の制約が少な
く容易に据付けできるエスカレータ装置を実現す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエスカレータ装置の一
実施例を概念的に示す縦断側面図、第2図は第1
図の部拡大図、第3図は第2図の要部平面図、
第4図は第2図の−線断面図、第5図は第4
図の係合装置の平面図、第6図は第2図の−
線断面拡大図、第7図は第4図において係合装置
が動作した状態を説明した図、第8図は第2図に
おける第2種踏段が往路を移動して傾斜移動時に
おける踏板の上昇状態を説明した図、第9図は第
8図の−線断面図、第10図は第8図の−
線断面図である。 1は主枠、2は循環路、2aは往路、2bは反
転部、2cは帰路、3は第1種踏段、3′は第2
種踏段、31は踏板、32は可動機構、32eは
押上げ体、7は作動レール、8は係合装置、な
お、図中同一部分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 傾斜して配置されて上面側に往路が端部に反
    転部が底面側に帰路がそれぞれ形成された循環路
    を構成した主枠と、上記循環路に多数が連続して
    配置されて循環運転され上記往路の端部では水平
    移動し上記往路の中間部では水平姿勢を保つて傾
    斜移動する第1種踏段と、これら第1種踏段の相
    互間に設けられて上記第1種踏段とともに循環移
    動しかつ可動機構を介して装着されて常時は上記
    第1種踏段相当の後退位置に保持された踏板が設
    けられた第2種踏段と、屈伸可能に構成されて上
    記可動機構の要部を構成し常時は屈折されて引退
    位置に保持された押上げ体と、上記主枠に固定さ
    れて上記往路に沿つて配置され上記押上げ体が係
    合されたとき上記往路の中間において上記押上げ
    体を変位させ上記踏板を隣接した上記第1種踏段
    の踏面対応位置に上昇させる作動レールと、上記
    主枠に設けられて上記作動レール端部に配置され
    かつ変位可能に構成され常時は引退位置にある上
    記押上げ体から離れた位置に保持され上記押上げ
    体の循環経路に変位して上記押上げ体を押圧して
    伸長させ、上記押上げ体を作動レールの対向位置
    に変位させて上記作動レールに係合させる係合装
    置とを備えたエスカレータ装置。
JP4341383A 1983-03-16 1983-03-16 エスカレ−タ装置 Granted JPS59172376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341383A JPS59172376A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 エスカレ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341383A JPS59172376A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 エスカレ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172376A JPS59172376A (ja) 1984-09-29
JPS6361267B2 true JPS6361267B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=12663038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4341383A Granted JPS59172376A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 エスカレ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172376A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597685A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 エスカレーター装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597685A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 エスカレーター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172376A (ja) 1984-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214278B2 (ja)
JPS6361266B2 (ja)
JPS6023283A (ja) エスカレ−タ装置
JPH0848481A (ja) エレベータの敷居装置
JPS6361267B2 (ja)
JP3866341B2 (ja) 車椅子踏段付エスカレーターの運転方法及び車椅子踏段付エスカレーター
JP2002347505A (ja) 床上貨物運搬装置
JPS582153B2 (ja) エスカレ−タ
JPS6363472B2 (ja)
JP4647818B2 (ja) 床上貨物運搬装置
JP2000127978A (ja) 荷物搬送車
JPS6361270B2 (ja)
JPS6361268B2 (ja)
JPS6363471B2 (ja)
JP2574799Y2 (ja) エスカレータ装置
JPH11246156A (ja) 車いす兼用エスカレータ
JPS6312150Y2 (ja)
JPS6361272B2 (ja)
JPS6348796B2 (ja)
JPS6319438B2 (ja)
JPS6363473B2 (ja)
JPH0735237B2 (ja) 乗客コンベア
JP3987606B2 (ja) 車椅子踏段付エスカレーター
JPS6361273B2 (ja)
JP2981964B2 (ja) エスカレーター装置