JPS6360948B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360948B2
JPS6360948B2 JP57032821A JP3282182A JPS6360948B2 JP S6360948 B2 JPS6360948 B2 JP S6360948B2 JP 57032821 A JP57032821 A JP 57032821A JP 3282182 A JP3282182 A JP 3282182A JP S6360948 B2 JPS6360948 B2 JP S6360948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
circuit
recording
terminal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57032821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150352A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57032821A priority Critical patent/JPS58150352A/ja
Priority to US06/471,217 priority patent/US4556761A/en
Priority to GB08305551A priority patent/GB2117599B/en
Publication of JPS58150352A publication Critical patent/JPS58150352A/ja
Publication of JPS6360948B2 publication Critical patent/JPS6360948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/642Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form
    • H04M1/645Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form with speech synthesis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は同一人の出願になる特願昭57−002546の
改造にかゝわる。前記特願昭57−002546において
は、ボイスシンセサイザーを内蔵した本体制御部
に結合した外部録音機のテープが満杯になつた時
も、又外部録音機の結合を忘れた時も、ボイスシ
ンセサイザーから出る音片素子は同じものが出る
ようになつており、使用上不具合を生じていたの
であるが、本願ではこれを改造したものである。 即ち本願の目的とする所は、受信用テープが満
杯の時は着信にさいして本体制御部より応答専用
的の用語を有する音片素子を活性化させることに
ある。 本願の第2の目的は外部に結合すべき録音機の
結合を忘れた時又は外した時は着信にさいして上
記応答専用的用語のみを発声させることにある。 以下本願の実施例につきその構造作用を述べ
る。 図において、点線で囲まれたA部は本体制御
部、同じくB部は上記本体制御部A部に結合され
る録音機であり本発明に係わりのある主要部を図
示したものである。上記A部においてL1,L2
は電話線に結合される端子、LTはライントラン
ス、NEとcdsはネオンと受光素子で構成された
呼出信号を検出するフオトカプラー、は呼出信
号が1〜3回鳴つた後に約2秒間Hレベルの信号
を出力するリンギングアンプ、は例えば波形音
片合成方式による音声合成回路であり、A1,A
2,A3は各音片素子のアドレスを指定する端
子、は本音声合成回路を動作状態におくチツ
プセレクト端子、STARTは上記A1,A2,A
3のの1つが指定された後にHレベルになると該
当の合成された音声をOUTから出力するもので
ある。例えばA1が指定されると「PLEASE
LEAVE YOUR MESSAGE」を、A2が指定
されると「THANK YOU」を、A3が指定さ
れると「PLEASE CALL AGAIN」を出力する
ようなものである。又この出力中BUSYはHレ
ベルに保持される。またG―6,G―7,G―
8,G―9は後述の状況に応じて上記A1,A
2,A3を切換えるためのゲート回路である。ま
は上記の合成された音声を増巾するための増
巾回路、Y―1は上記呼出信号によつて起動する
リレーでありy11〜y14に至る4つの接点を有
する。は上記接点y13がメークした時に起動
する約1秒の遅延回路、は上記接点y13がメ
ークした時に起動する例えば20〜60秒の範囲で調
整可能なタイマーである。またTR―1は上記タ
イマーの動作中に発呼者が電話を切つたことを
検出する瞬断検出回路のトランジスターである。
またTR―4は後述の外部録音機の受信用テープ
のテープ終端時或は外部録音機が接続されていな
い場合にはオフとなる半導体スイツチング回路で
ある。 一方、B部において10は内蔵マイク、11
プリアンプ、12はメインアンプ、13はスピー
カ、Mはモータ、BATは電源部、SW1―1、
SW1―2は手動で捲戻、再生等をなす手動操作
用スイツチであり公知なので簡略化して図示して
あるが前記本体制御部A部と結合して発呼者の声
を録音する場合には上記手動操作用スイツチを録
音状態にセツトしておくことはいうまでもない。
またSW2は、この録音機のテープ(図示せず)
が終端になつたさいに開く自動復旧スイツチであ
る。また録音機B部と本体制御部A部とは結合手
段であるプラグP―1,P―2,P―3とジヤツ
クJ―1,J―2,J―3を介して結合されてい
る。 本装置は上述の各部品で構成され以下に述べる
作用をなす。先ず本体制御部A部と録音機B部と
が結合され、この録音機の受信用テープ(図示せ
ず)がテープ終端でないとする。この状態でL
1,L2に呼出信号が入来するとNEとcdsのフ
オトカプラーを介してリンギングアンプで検出
され、該リンギングアンプのコンデンサーと抵
抗よりなる遅延回路(図示せず)により呼出信号
が2〜3回加わつた後にリンギングアンプの出
力はHレベルとなり、ダイオードD2,D3を介
してトランジスターTR―2,TR―3をオンに
するので負荷のリレーY―1を付勢し、その接点
y11〜y14をメークする。y11によりライント
ランスLTの1次捲線を介して閉結回路が構成さ
れるので呼出信号は鳴り止む。また接点y11
よりナンドゲートG―2の端子3のHレベルが抵
抗R7を介してトランジスターTR―3のベース
に加わる。また接点y13により電源+Bが遅延
回路に加わり約1秒後にその出力側がHレベル
となりインバータG―11を介して音声合成回路
2のチツプセレクト端子をLレベルとして該
音声合成回路を動作可能の状態にセツトする。
このがLレベルになる以前は遅延回路の出
力側はLレベルであるからノアゲートG―10の
端子2,3を介してSTART端子にHレベルの信
号が予め与えられているので上述のように端
子がLレベルになるとアドレス端子A1,A2,
A3で指定され合成された音声をOUT端子より
出力する。本装置に使用した音声合成回路のIC
はをLレベルにしてからSTART端子にHレ
ベルの信号を与えても合成された音声を出力し得
るように構成されている。さて接点y14がメー
クするとプラグP―2の端子1,2を短絡するの
で録音機B部側のジヤツクJ―2の端子1,2を
短絡することになり電源BATからの正電圧がス
イツチSW1―1を介してモータMに加わり受信
用テープ(図示せず)を駆動する。同時にBAT
からの正電圧は上記J―2,P―2を介して抵抗
R13の一端に加わりトランジスターTR―4を
オンにするので、TR―4のコレクター側はLレ
ベルとなり、このLレベルはアンドゲートG―8
の端子2とインバータG―7を介してアンドゲー
トG―6の端子に導入される。一方上記G―6の
端子1、G―8の端子1はリンギングアンプ
出力側に接続され、上述のように呼出信号が鳴り
止んでもリンギングアンプ内の遅延回路のコンデ
ンサー(図示せず)の電荷が放電するまでの約2
秒間リンギングアンプの出力側はHレベルに保持
されるので図から明らかのようにアンドゲートG
―6の端子1,2が同時にHレベルになるからG
―6の端子3がHとなり上述の音声合成回路
端子A1がHレベル、A2がLレベルであるから
A1に対応する合成された音声、例えば
「PLEASE LEAVE YOUR MESSAGE」が
OUT端子から出力され、増巾回路で増巾され
ライントランスLTを介して発呼者に送出される
のである。 さて、上述のようにインバータG―11の出力
がHレベルになるとノアゲートG―4の端子2が
L、端子3がHレベルとなり抵抗R8を介してト
ランジスターTR―2のベースにバイアスを加え
る。TR―3のベース側には前述のように抵抗R
7を介してバイアスが加えられているので上述の
ようにリンギングアンプの出力が閉結により呼
出信号が鳴り止んだ約2秒後にLレベルに戻つて
もリレーY―1を継続して保持できるのである。 上述のようにA1に対応する合成された音声が
送出された後に、電話線を介して入来する発呼者
のメツセージはライントランスLT、抵抗R3、
プラグP―1、ジヤツクJ―1、プリアンプ11
を経て公知なので図示されていない録音回路を介
して受信用テープに録音される。もし発呼者がタ
イマーがタイムオフになる以前に電話を切る
と、そのさいに電話線に発生する瞬断時のパルス
をライントランスLTを介してトランジスター
TR―1に加え、上記パルスが入力している間上
記TR―1をオンにする。このTR―1のオンに
よりインバータG―1を介してナンドゲートG―
2の端子1をHレベルに引上げる。この時は音声
合成回路から合成された音声が出力されていな
いのであるからBUSY端子はLであり、インバ
ータG―3を介して上記G―2の端子2はHに保
持されているから、ここでG―2の端子3はLと
なり接点y12、抵抗R7を介してトランジスタ
ーTR―3のベースに加わつていたバイアスをカ
ツトするのでTR―3はオフとなりリレーY―1
を復旧させ本装置を待機状態に戻す。 一方、発呼者が上記タイマーが例えば30秒後
にタイムオフになつても話し続けている場合には
以下に述べるように音声合成回路のA2が活性
化され、A2に該当する終話メツセージ、例えば
「THANK YOU」が送出される。即ち、この場
合は前述より明らかのようにリンギングアンプ
の出力は既に消滅しているのでアンドゲートG―
6,G―8の端子1はLであるから、端子3はL
となりナンドゲートG―9の端子1,2はL、端
子3はHとなり端子A2はHレベルに引上げられ
ている。この状態でタイマーがタイムオフにな
ると、タイマーの出力側はHレベルとなりイン
バータG―12の出力はLレベルとなる。ここで
コンデンサーC5による負のパルスによりノアゲ
ートG―10の端子1が瞬間LとなりG―10の
端子3よりHレベルのパルスが音声合成回路
START端子に加わりA2に対応する終話メツセ
ージが送出され、発呼者に本装置の録音動作が終
了したことを伝える。またこの間この終話メツセ
ージの全部を確実に送出するためリレーY―1を
保持するように構成されている。即ちタイマー
がタイムオフになると上述より明らかのようにナ
ンドゲートG―5の端子1はLレベルになる。一
方、上述のように終話メツセージの送出中は前述
のように音声合成回路のBUSY端子はHレベ
ルになるから、このHレベルの電圧を上記G―5
の端子2に加えるとG―5の端子3はL、ノアゲ
ートG―4の端子1はL、G―4の端子3はHレ
ベルで抵抗8を介してTR―2のベースにバイア
スを加えリレーY―1を保持する。それが終話メ
ツセージの送出が終了し、上記BUSY端子がL
になるとG―5の端子1,2が共にLになり、G
―5の端子3がH、G―4の端子1がH、G―4
の端子3がLとなりTR―2のベースバイアスを
カツトするのでリレーY―1を復旧し本装置を待
機状態に戻す。 次に、発呼者の声の録音中に録音機B部の受信
用テープ(図示せず)がテープ終端になつた場合
には以下に述べるようにA2の終話メツセージの
送出後に復旧し、それ以後の着信に対してはA3
に該当する応答専用的メツセージを送出すること
になる。即ち録音中にテープ終端になると自動復
旧スイツチSW2が開く。こゝで前述より明らか
のようにジヤツクJ―2、プラグP―2を介して
抵抗R13の一端には電圧が加わらなくなるので
トランジスターTR―4はオフとなり抵抗R1
2、ダイオードD4を介してタイマーを急速に
充電し、タイマーを強制的にタイムオフにす
る。従つて前述のタイムオフになつた場合と同じ
くA2の終話メツセージの送出後に本装置は復旧
する。これ以降の着信に対しては呼出信号により
閉結状態になつた直後で、前述のようにリンギン
グアンプの出力側から約2秒間Hレベルが出力し
ている間、即ちアンドゲートG―6,G―8の端
子1がHレベルになつている間に上述のようにオ
フとなつているトランジスターTR―4からのH
レベルの電圧が上記G―8の端子2に加わり、
こゝでG―8の端子3がHレベルとなりA3端子
を選択し、この状態で前述のように遅延回路
インバータG―11を介して端子をLにする。
START信号は前述のように既に与えられている
ので、こゝでA3に該当する応答専用的メツセー
ジを送出することになる。タイマーは上述のよ
うにダイオードD4によつて強制的にタイムオフ
にされているので上述のテープ終端時のようにA
3に該当する応答専用的メツセージ、例えば
「PLEASE CALL AGAIN」を送出したら直ち
に待機状態に復旧し、着信毎にこれを反復する。 次に、外部録音機B部が結合されていない場合
も、上述のテープ終端後に着信があつた場合と全
く同じ作用をなし、着信毎にA3に該当する合成
された応答専用的メツセージを送出した後に本装
置は復旧し、着信毎にこれを反復する。 以上のように本願発明は、先願の特願昭57−
002546号では為し得なかつた動作を附加し、本電
話自動応対録音装置に結合される外部録音機のテ
ープが終端に達し発呼者のメツセージを録音でき
ないとき、又は、外部録音機の結合が外されたと
きに電話の着信があると、応答専用的メツセージ
を送出し、外部録音機が結合され、該外部録音機
のテープにメツセージの録音が可能であるときに
電話の着信があると、発呼者にメツセージの録音
を促す旨のメツセージを送出するようにしたか
ら、電話自動応対録音装置の機能を向上させ実用
的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例の回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープが終端に達し録音不可能になつたとき
    自動復旧スイツチをオフにし電源からの給電を停
    止する外部録音機を、結合手段を介して結合し、
    発呼者のメツセージを前記テープに録音する電話
    自動応対録音装置において、 電話の着信信号を検知して閉結回路を構成する
    リレー回路と、 少なくともメツセージの録音を促す旨のメツセ
    ージ及び応答専用的メツセージを記憶し、前記リ
    レー回路のリレー接点が作動することにより活性
    化される音声合成回路と、 前記外部録音機の電源から自動復旧スイツチ、
    結合手段を介して電圧が印加されたとき一方の状
    態に切換わるスイツチング回路と、 電話の着信信号により前記スイツチング回路が
    前記一方の状態であれば前記音声合成回路に記憶
    されたメツセージの録音を促す旨のメツセージを
    選択し、スイツチング回路が他方の状態であると
    応答専用的メツセージを選択するゲート回路を有
    し、選択されたメツセージを電話線へ送出させる
    ことを特長とする電話自動応対録音装置。 2 前記音声合成回路には終話を意味するメツセ
    ージも記憶されており、発呼者がメツセージを外
    部録音機のテープに録音中、録音設定時間が経過
    すると、前記音声合成回路より前記終話を意味す
    るメツセージを電話機へ送出し、装置を復旧する
    ことを特長とする特許請求の範囲第1項記載の電
    話自動応対録音装置。
JP57032821A 1982-03-02 1982-03-02 電話自動応対録音装置 Granted JPS58150352A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032821A JPS58150352A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電話自動応対録音装置
US06/471,217 US4556761A (en) 1982-03-02 1983-03-01 Automatic telephone answering apparatus
GB08305551A GB2117599B (en) 1982-03-02 1983-03-01 Automatic telephone answering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032821A JPS58150352A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電話自動応対録音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150352A JPS58150352A (ja) 1983-09-07
JPS6360948B2 true JPS6360948B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=12369491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032821A Granted JPS58150352A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電話自動応対録音装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4556761A (ja)
JP (1) JPS58150352A (ja)
GB (1) GB2117599B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038959A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Hashimoto Corp 発呼者確認作用を有する電話自動応対装置
US4700376A (en) * 1984-01-31 1987-10-13 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic telephone answering apparatus with remote control signal muting
JPS60203059A (ja) * 1984-03-14 1985-10-14 Hashimoto Corp 電話線の切換接続装置
JPS6157650U (ja) * 1984-09-14 1986-04-18
JPH01176150A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hashimoto Corp 電話自動応対録音裝置
US5199062A (en) * 1988-01-20 1993-03-30 Phone Base Systems Inc. Telephone communications system including a digital telephone switch, a voice response unit and a stored program sequence for controlling both the switch and the voice response unit
US4893329A (en) * 1988-09-20 1990-01-09 Brien Terry D O Call deferral system for telephones

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098707A (ja) * 1973-12-26 1975-08-06
JPS5687969A (en) * 1979-12-18 1981-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147285B2 (ja) * 1971-09-04 1976-12-14
US4058679A (en) * 1974-01-31 1977-11-15 Hashimoto Koporeishon Kabushiki Kaisah Telephone answering device without outgoing message tape
EP0012864B1 (de) * 1978-12-16 1983-12-14 Deutsche Fernsprecher Gesellschaft mbH Marburg Fernsprechapparat
JPS5587765U (ja) * 1979-12-05 1980-06-17
DE3104564C2 (de) * 1981-02-10 1987-11-12 Neumann Elektronik GmbH, 4330 Mülheim Automatischer Anrufbeantworter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098707A (ja) * 1973-12-26 1975-08-06
JPS5687969A (en) * 1979-12-18 1981-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set

Also Published As

Publication number Publication date
GB2117599A (en) 1983-10-12
GB8305551D0 (en) 1983-03-30
JPS58150352A (ja) 1983-09-07
GB2117599B (en) 1985-10-23
US4556761A (en) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312822B2 (ja)
JPH0329333B2 (ja)
JPH084281B2 (ja) オンフック後相手の声を拡声する電話装置
JPH01176150A (ja) 電話自動応対録音裝置
JPS6360948B2 (ja)
JPS6363142B2 (ja)
GB2144946A (en) Telephone answering apparatus
US4759052A (en) Telephone answering device using voice synthesizer for outgoing message
JPH01848A (ja) 多機能電話装置
JPS58120354A (ja) 音声合成回路を使用した電話自動応対装置
KR890002340B1 (ko) 전화기용 자동응답장치
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JP2639918B2 (ja) 電話機用録音再生装置
JPS60178759A (ja) 電話自動応対録音方式
JPS63148746A (ja) 電話自動応対録音方法
JPS6322664B2 (ja)
JPS6246100B2 (ja)
KR100371575B1 (ko) 자동응답기능을 갖는 휴대용 음성녹음장치
JP2899320B2 (ja) 電話端末機
JPH0316061B2 (ja)
JPS59154856A (ja) 留守番電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPH04142856A (ja) 電話機
JPS6342459B2 (ja)
JPH01241255A (ja) 留守番電話機